ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アレクサンダースイミングコミュの変わる時

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Nスポーツクラブでアレクサンダー・スイミングを始めて10回目。
従来の水泳と考え方が違うので、理解していただくのに時間がかかる。
ようやく、気付きはじめた人が1人2人と増えてきた。

昨日のこと、レッスンの途中から皆の顔つきが変わり始めた。
水の中は楽しいのに仏頂面で参加している人が多い。
緊張して睨んでる人もいる。あーテンションが下がるなぁ・・・・
しかし、全てまるごとしっかり受け止めよう…と心に誓う。

その会員さんたちが、
頑張っている自分に気付き、頑張らない自分を許してあげようと思い始めた時
あたりから…変わってきた。

いつも頑張って「しなくてもいい事」をしているのが、わかると急に
肩の荷を下ろしたようにほっとし、楽に体が浮かびはじめ、スムーズに動き出した。

頑張らなくても進むことがわかると何故か顔つきが優しくなってくる。
目が輝き始める。思わず「うふっ」と笑いたくなる。

水は情報伝達能力が高いから、媒体としての水は優しい顔や嬉しさをすぐ伝えてくれる。お蔭で「うふっ」に気付きだす人が増えていった。
全体がエネルギーに満ち溢れてくる。
今日の私の仕事は終わった。私もとても元気になった。
皆と水に感謝。

コメント(2)

先日、ぼりぼんさんの代行で、アレクサンダー・スイミングを担当しました。正直、単独でレッスンするのは初めてのことで私に何ができるか、また、ぼりぼんさんのようなレッスンができるかどうか…など、不安もありました。が、肝を据えてどーんとやってみよう!という気持ちになりました。

最初は参加者の皆さん、額に皺を寄せて難しそうな顔をして見たり、聞いたりされていた。
泳ぎだす前に緊張を解くために肩の力を抜いて「ふう〜」と息を吐いて出ることだけを意識してみる。
誰もが泳ぎだす前には、吸ってからスタートするからだ。
すると息をたくさん吸うことによって上半身が緊張しやすくなってしまう。
浮きながら、「ここの力をらく〜にしましょう」と首の後ろを優しく撫でる。

すると。
だんだんと参加されている方の表情が穏やかになってくる。

私の言葉に耳を傾けている集中の度合いが最初と全く違う。

最後にはみんな穏やかな笑顔を浮かべていた。
私はその表情に囲まれてほんとうにほんとうに幸せだった。
自然に輪が出来ていた。

ああ、こういうことなんだ。ぼりぼんさんがこの前書いていたことは。と咄嗟に上記の文章が思い浮かんだ。

貴重な体験を、ありがとうございました。
あと一回あるのでまた同じ気持ちで挑もうと思います。
なっつさん
代行ありがとうございました。
この泳ぎ方は
泳ぎ方を一方的に教えるというより、習う人が能動的に自分にあった泳ぎを作っていくんです。
私たちはそのお手伝いをしているだけです。

例えばサイドキック。
顔は下、体は横向き。親指を上に向け、下側にある腕を気持ちよく伸ばしていく。
足はゆるやかなサイドキック。

「はーい、この泳ぎ方で、何本泳ぎましょう!」という指導ではなく、
各自泳ぎながら、腹筋と背筋のバランスが良く使われているか?とか・・・浮いて泳いでいる時に自分はどうなっているのかに気付いていくことにポイントをおいてます。
(結構反身の人が多い。また、頑張りすぎて力で進もうとする人が多い。恐くてカチカチになり突っ張っている人も多い)一人一人自分を見つめ、しなくて良いことはしない。

で、以前ひろひこさんが書いていらしたように「感覚評価は当てにならない」
意外と自分のことはわかるようで、わからないことが多いのです。
ですから適切なアドバイスをしていきます。これがお手伝い。

後は各自、自分のなかに戻して練習していく。どんどん楽になっていく自分に出会うと自然に嬉しくなってきて、優しくなってくる。
人と競うことなく、人目を気にすることなく練習が楽しくなってくる。これがこの泳ぎ方の最大のメリットだと思ってます。
それを繰り返していくうちに、皆上手になっていくんです。

次回も宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アレクサンダースイミング 更新情報

アレクサンダースイミングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。