ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホームメイド協会のパン教室コミュのオススメ単発講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『パン・デ・サングリア』と『フラワー*メイプル』

2月の指定校の集いで受講しました。

『パン・デ・サングリア』は赤ワインを仕込み水に使い、ナッツとドライフルーツたっぷりのライ麦入りハード系パン。
クリームチーズをつけて食べるとおいしー。

『フラワー*メイプル』は卵や生クリームをたっぷり使い、砂糖の変わりにメイプルシロップを加えたブリオッシュみたいな生地を
、ナッツ・ドライフルーツ入りとそのままの2つに分けて重ねて型に入れ、メープルシロップとバターで作ったシロップを注いで焼くという、手の込んだ菓子パン。
ハサミでカットするだけなのにお花に見えるかわいい成形もオススメ。
これもおいしかった☆

ウチの指定校でも2〜3月はコレが人気です。

コメント(64)

昨日受講してきました
(^O^)/『おじゃがパイ』『カマンベールナッツ』おじゃがはサクサクパイの中にはジャガ芋、ベーコンがテンコ盛りでした☆
カマンベールも中にはナッツがたーくさんで美味しかったです。
パイ生地の残りで粉チーズをふって焼いたやつもサクサクで美味しかったです
先日受けた単発です。カフェオレバンズは、コーヒーづくし。クリームも生地にもコーヒーが入ってます。コッペパンの成型が意外に難しいかったです。ゼリーがトッピングしてあるのが面白いですね。
コーンボールは、中にコーンとハムが入ってます。中に混ぜてそのまま焼くだけで簡単。 写真は、トッピング前のカフェオレバンズ。とトッピングしたもの。コーンボールです。
私もおじゃがパイをうけました。
クロワッサンよりも簡単にできそうな生地なので
家でも作ってみようと思います。

先生が多めにいもを入れると陥没しないと教えてくれたので
たくさんいれて、ボリュームたっぷりにしたいです。
ふわふわ茶ん&パン・ド・ノルマンディ受けてきました!
夏なのに、蒸しパンあせあせ
でも、メロンパンの蒸しパンバージョンで美味しかったです!
ノルマンディは、リッチな生地にメロメロですハート達(複数ハート)
サマーフェスタの単発講座で「リゾット」「ココアアマンド」を受講してきました♪

リゾットの中には16雑穀米が入っています。生地は中力粉&全粒粉。

味は結構あっさりしてておいしかったです。

ココアアマンドは、リゾットと対照的で甘いパンですが、コーヒーによくあうパンです。
最近投稿がなかったようなので、上げておきます。


本日、パンシェルジュ検定を受けて来ました!!

でもって、パンシェルジュ検定記念単発講座の『コンフィズリー&パーネフェラーレ』は昨日受講しました。


コンフィズリー、栗の甘露煮の甘みと、ドライのサワーチェリーの酸味、アーモンドプラリネやアイシングの甘みがマッチして、甘いけど美味しかったですww

パーネフェラーレは、小さいクロワッサンを2コくっつけたような形。
塩味で、パリパリしてて、おせんべいみたいでした。
細長く作るとグリッシーニみたいになりそうです。
★カレンズ・ブロードとチェリーパイ★

カレンズ・ブロードはライ麦が入っています。
カレンズはレーズンほど甘くなくてちょっと大人向きのパンかな・・・。
クリームチーズと一緒に食べると、チーズの酸味がパンの味をより一層引き立てて
とっても美味しいです。

チェリーパイのパイ生地はスコーンの要領で作れてとっても簡単。
フィリングもチェリー缶を煮詰めるだけなのにすっごく美味しかったです。

カレンズ・ブロードは自宅で作った時の写真です。
チェリーパイは教室での作品です。


6日の日に今年最初の単発を受けましたわーい(嬉しい顔)


“きってもトラちゃん”


“帽子”


トラちゃんはパーツを作るのは楽でしたが…


焼いて切るまでドキドキでしたあせあせ


帽子は中身がチョコクリームと栗の甘露煮が入っていまするんるん


ネットで「切ってもくまちゃん」の写真を見てどうしても作りたくなり、家の近くの指定校で受けてきました。とっても可愛く作れて大満足です!一人でも授業をしてくれるので良かったです。http://www.geocities.jp/mariage_class/


今日は“抹茶のパンとウィンナーロールパン”を習って来ましたるんるん


抹茶の味がしっかり出て変に甘くなくて美味しいパンでしたうまい!




今日は“食文化講座”を受けて来ました


“キャンベルのスープ”を使ってのパンを作りました

“オニオングラタンスープ”を仕込み水に使い本当に美味しいパンが焼けました

後は“マッシュルームスープ”を牛乳とチーズでグラタンにしてパンをくりぬき中身に入れ焼いたパンお客様が来た時にいいなぁ〜と思いました


今日はいつもと違うパン教室で楽しかったですわーい(嬉しい顔)



午前の教室で“バレンタインのパン”を作りましたるんるん

とってもリッチなブリオッシュの生地だったので美味しく焼けましたわーい(嬉しい顔)


「抹茶&ホワイトチョコパン,ウインナーロッシュ」
に参加して来ました。

美味しいし、型なしで焼けるしオススメですぴかぴか(新しい)



今日は“イチゴパフェ”と“ベリーベリーゼリー”を作りました


イチゴパフェは仕込み水がイチゴをジューサーにかけた物


ピンクの生地がとっても可愛いかったですわーい(嬉しい顔)


最後にホイップクリームとイチゴを飾ります


>向日葵さんへ

単発、沢山受講されていますね指でOK

既出のものだと文章だけでも分かるのですが、
できたら写真もUPしていただけると、
先生に単発開催をお願いするときの参考になるので、
お願いします。
>たまごさん

単発では、生地から作られましたか?それとも成型だけでした???

美味しそうなので参加してみたいな…と思いましてわーい(嬉しい顔)
参考までに教えてください。



>たまごさん

情報ありがとうございました☆
難しそうですが、楽しそうですね♪
単発スケジュールを確認して、参加できそうなら行ってみようと思いまするんるん
先日「抹茶&ホワイトチョコパン&ウインナーロッシュ」
の単発を受けて来ました。

とっても美味しくてオススメですぴかぴか(新しい)
バレンタインにあげたら、とても喜ばれました〜ウッシッシ

今日は“ベネチアーノ”を受けて来ました


サバトンのマロンクリームに生クリームとブランデーでのばし焼いたパンに絞りました


本当に道具も使わないのでとても楽でしたウインク


バブルブレッド と クレープのケーキ

バブルブレッドはココア生地(チョコチップ入り)と白生地(ピーカンナッツとオレンジピール入り)をサバランの型で焼きます。
型1個分の生地を8分割して、ココア生地と白生地を交互に入れます。
とってもリッチな生地で、泡のようにボコボコした感じに焼き上がってきます。

クレープのケーキはデコ型にクレープを敷き詰めて、そこにクリームチーズをベースにしたババロアっぽいものを流し入れて冷やし固め、オレンジソースをかます。
簡単な材料で出来ました。

以前の単発はパンとケーキがセットになったものが主流だったらしいですが、
最近はパンが2種類になってきているそうです。


“びっくりみかん”


“マンダリ−ノ・エ・クレーム”


生地は先生が作っておいてくれました


びっくりみかんは本当にプレゼントしたら皆さんびっくりするでしょうねうれしい顔


マンダリ−ノは生地もみかん、クリームもみかん、上にみかんをスライスしてのせて焼きます


どちらも仕込み水がみかんでとっても甘い香りで美味しかったうまい!


次回は缶詰めの貝柱を仕込み水に使うのを教えてもらいます


向日葵さんへ
私も先週土曜日に教わりました!
ビックリみかんはおもしろいし、おいしかったですよね(^O^)今度いえでも作ってみようかと(^.^)シンペルの小さい型があったらいいのになぁ、なんておもっちゃいました!
パンMELONPANさんへ


はいわーい(嬉しい顔) とても作りやすいですよねるんるん

けど…

美味しいみかんを探さないとあせあせ(飛び散る汗)


そろそろみかんは終わりますよ冷や汗

“いちごパフェ”がこれから美味しいと思いますうまい!

向日葵さんへ
みかんはアタリハズレ大きいですよね(^_^;)まずはそこからですね(^_^;)
 
イチゴパフェってどんなパンですか?
 
今週末は、あんフェアーのパンを教わりに行きます!楽しみ(^_^)
今日、受けて来ました。

りんごりんごちゃん & りんごスコーンりんご

とてもやわらかい生地だったので形成はしにくかったですが

りんごの優しい味でとっても美味しかったですりんご

先生が、りんごの茎を作り忘れてしまい
家に帰って息子のプリッツを挿しちゃいましたあっかんべー
私もイチゴパフェとベリーベリーゼリー習って来ました♪
とっても甘くて香りのいいイチゴ好きにはたまらないパンでしたわーい(嬉しい顔)
生地がけのデモンストレーションもあってできた生地は希望者がいたら差し上げますと言う事だったので遠慮なく頂いて来ました♪
もう一人の方と半分こして家に帰ったらちょうど一次発酵終わっていたので分割、ベンチタイム。
ベンチタイムの間に抹茶クッキー生地を作り寝かします。
丸め直しして最終発酵して星形に抜いたクッキー生地を乗せて照卵、13分焼いたらそのままイチゴパンになりましたわーい(嬉しい顔)
生地が貰えたら是非ともお試し下さいなわーい(嬉しい顔)
びっくりみかんもりんごちゃんも、イチゴパフェも受講したくなってきました。
1月にびっくりみかんがあったのですが、迷った挙句、止めました。
いちごパフェも、丁度、募集中で次の時にしようわーい(嬉しい顔)と思っていたのですが、今回受講することに決めました。
りんごちゃんはリクエストしてみようっと電球
【抹茶・ホワイトチョコパンとウインナーロッシュ】

お菓子パン系とおかずパン系で、どちらも美味しかったです。

抹茶・ホワイトチョコパンは走る人ショートケーキお持たせにぴったりのパンです。

初めてナイトクラスで受講したのですが、帰宅してお茶菓子に速攻無くなりました。


“切ってもくまちゃん”

を習いましたわーい(嬉しい顔)


とっても可愛い顔になりましたハート


ホームメイドでずっと長く愛されてる単発、切ってもクマちゃん。
なんと、ホームメイド以外の大手料理教室で、切っても切ってもパンダちゃんというのを単発募集してるのを発見してしまいました。
切ってもクマちゃんからヒントを得たとしか思えないものです。
先日食文化の「砂糖」受けてきました〜るんるん

フォカッチャのドルチェ風と、レモンボール、そしてにんじんのコンフィチュールを作ってきましたウッシッシ
にんじんのコンフィチュールが凄い美味しかった〜ほっとした顔
にんじん余ってたら作るといいかもぴかぴか(新しい)
にんじん嫌いなお子様でも食べれそうほっとした顔
お勧めですぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホームメイド協会のパン教室 更新情報

ホームメイド協会のパン教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング