ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【オオアラセイトウ】アブラナ科・・・(207)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
漢字では大紫羅欄花、別名は諸葛菜(ショカツサイ)、紫花菜(ムラサキハナナ)、花大根(ハナダイコン)などです。
ハナダイコンという名の植物はたくさんあり、混乱しています。
私はほとんど区別できないので、公園のネームプレートを信用しています。

原産地は中国東部と言われています。日本には江戸時代に渡来し、今日では野生化して全国に広がっているそうです。


冬の終わりの2月頃から成長を始める越年草です。
開花期は3月から5月ですが、花が終わるとすぐに結実し、6月頃には種子が飛散します。
花はさわやかなラベンダー色で美しいのですが、めっぽう繁殖力が強く、道端や空き地などにも群生するので、厄介者扱いされることもあります。

若い葉は食べられるため、中国では野菜として栽培され、また種子からはアブラナと同様に油を採取することもあるそうです。


撮影地は木場公園です。

コメント(12)

まさこ753 さん

アップするときは不安でしたが、喜んでいただけて良かったです。


チャングム さん

私よりずっと鮮明な写真をありがとうございます。
また、食い意地を発揮して試食してみてください。あっかんべー
では私も・・。
一昨日花見に行った先で見つけました。
私は、「ムラサキハナナ」という名前で呼びます。
>>[6]

これも素晴らしい写真ですね。ありがとうございます。
「ムラサキハナナ」も「ショカツサイ」も流通しているんですね。
空き地で雑草と同居しているのを見ます、
かなり前 ダイコンソウと教えてもらったのですが・・・間違いですね、

ハナダイコンと言われている子は沢山あるようで、検索したら、
都市伝説みたいな情報が沢山あり、分からなくなりました???

こちらのトピで、分かりやすい説明と皆さんの画像を拝見し・・・何となく分かりました!

昨日空き地で咲いていた子を抜いてきた子ですが・・・ハナダイコンの仲間らしいです。
>>[8]

お役に立てて幸いです。
アブラナ科の植物は若芽(花序)部分が美味しい野菜や山菜が多いです。

花を楽しめなくなりますが、1区画野菜畑にしてみては(笑い)
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/norabo.htm
江戸川河川敷でハナダイコンに出会いました、
花数は少ないですが、菜の花とのコラボ・・・
綺麗でした!!
お土産は菜の花です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。