ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミチタとお料理作ろうよコミュのおうちご飯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎日の何気無いおうちごはん。丁寧に気持ちをいれたらそれだけで特別おいしくなるよ!ヨロシク━━(✿╹◡╹)人(╹◡╹✿)━━♪

コメント(15)

ミチタ的出し巻き卵
卵三個
鰹だしカップ半分
めんつゆ大1
片栗粉小さじ半分

出汁はカップ半分のお湯に本だしなどを
とかしても大丈夫です。
めんつゆは二倍濃縮タイプです。
出し巻き卵なんで砂糖はいれまてん。

卵三個を静かにかき混ぜる。

片栗粉を少しの出汁でとき出汁と合わせる
めんつゆも加えてゆっくり卵とあわす。

フライパンに油をうすくしき、少しづつ
卵を落とし巻いていく。
かなりゆるゆるの液なんで上手く固まり
まてん。
お箸やフライ返しで寄せ固める感じ。
最後まで巻き終わったときは中はゆるゆるの
状態でオッケー!かなり水っぽい生地やから
少し焼くの難しいかもだけど形は崩れて
大丈夫やからね!ムキーならないで(笑)

焼けたらラップで長方形になるように
くるみ五分放置💟

五分たったら皿に置いて上にかつおぶしを
ダダーとかける。
ミチタはお醤油無しですが好みで
大根おろしと醤油を!(o^^o)

かなりフワフワです。
焼きたてをふーふーしながら
たべてくだたい。
冷めたらへにょります(笑)
クリーミーコーンコロッケ

メークイン二個
ゆで卵
スィートコーンカップ半分
とろけるチーズ大さじ2
牛乳大さじ4

小麦粉、溶き卵、パン粉

揚げ油

ウスターソース、ケチャップ
粉チーズ、バジル



耐熱皿かスチーマーに四分割した
メークインを皮ごといれ4分チンする。
楊枝をさして火が入ればオッケー

ボウルにコーン、牛乳、
とろけるチーズ、ゆで卵を入れる

皮をむいたアツアツのメークインを
加える。塩コショウをして練り上げる。

少し緩いけど冷ますからオッケー!

冷凍コーンなら冷凍のまま混ぜると
全体がすぐ冷めます(笑)

混ぜる事で牛乳とメークインのねっとり感
が混ざり合いクリーミーになります
さらにチーズがとろりんこ!!

小さめにまとめてパン粉をつけて
カラッと揚げる。
中身は全て火が入ってるから
カラッとあがれば大丈夫(*^o^*)

ケチャップとソース、タバスコを
混ぜたソースを下にしきコロッケを
置く。
さらに上から粉チーズとバジルを
ふりかけてます!

揚げる以外はレンジでできるし!
ゆで卵はコンビニでも買える(笑)
簡単にチャントご飯ができます。

ゆで卵は半熟ならなお!!◎

好きな人や家族にインチキして
みまてんか?なかなかいけますよ!

ねっとり感がポイントなんでジャガイモは
メークインをお願いしまーす!(^_^)

真夏の鉄火丼ww

びんちょうまぐろのサクを薄くスライスする!
あまり厚くしないのがポイント!
普通のマグロでももちろんオッケー!
でも びんちょうまぐろお買い得❤

タッパーか浅い皿に、出汁昆布を細く
刻んだものと醤油大さじ2を合わす。
(昆布は全部で三センチ角くらい)
醤油大1にして、めんつゆ大1にしても
美味しい。その場合は昆布無しでもいいよ


切ったマグロを箸で醤油を回しつけながら
浸していく。

ご飯は固めに炊き、軽く寿司酢を回しかける
今日はガリを刻んだのも混ぜました。
粗熱をとり皿にもる!

マグロをご飯の上に並べて、たっぷりネギを
かける!代わりにアボカドを軽く潰したのと
ワサビを混ぜたのでも美味しいよ✨✨

マグロは安い冷凍なんでも大丈夫。
カツオでも美味しく作れます。
白ご飯でも美味しいよ!


ほそくー!!

浸す時間は昨日のは2時間位です。
つぶやきにUPしたのは2時間で
こちらが1時間です。
お好みで❤
醤油はあんまり多く使わないから
お箸でよく絡めてピタッとラップを
して味をなじませて、くだたい!

昆布も柔らかくなり旨味がマグロに
うつり。マグロももっちり!します😄
私は昆布も食べちゃいます(笑)

タレは付いてるから器に盛ってからは
醤油などはいりまてん!!
ワサビだけ好みで!!

ご飯に軽く寿司酢とガリを刻んだのを
混ぜたら爽やかー!!

>>[5]
そうゆっくりゆっくり焼きます。
イメージは焼く茶碗蒸し的な!!
>>[6]
これも簡単(笑)
良かったら作ってね!
チーズいれてもおいちいよ!
でも普通に肉ポテトコロッケも好きだ(笑)
>>[7]
安いし、びんちょうオススメ!
ボリュームもたせるなら納豆や
アボカドもいれて❤❤❤
>>[4]

ありがと〜♪
なるほど〜納得のひと手間指でOKぴかぴか(新しい)
味の染み込みがイマイチだったのは手抜きのせいかなたらーっ(汗)
次は
出汁昆布を細く刻み、ピタッとラップすることを誓います手(パー)
>>[11]
作ってくれたんだね!
ありがとう!
はじめにUPしたのは2時間くらい。
後の色の薄い方は1時間くらい。
昆布はハサミで切って浸すと
よく出汁がでまーす(^O^)
少し私は薄味なんですが
調味料は好みで増やしてみて!
少しめんつゆをいれて浸しても
美味しいよん
>>[11]
こんなマグロでオッケーなり(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミチタとお料理作ろうよ 更新情報

ミチタとお料理作ろうよのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。