ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Standard Jazz Songコミュのアーサー・キット ソングブック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Eartha Kitt (born Eartha Mae Keith; January 17, 1927 – December 25, 2008)
https://en.wikipedia.org/wiki/Eartha_Kitt

アーサー・キットは1950年頃に世に現れ、歌手、女優、ダンサー、コメディアン、活動家、作家、ソングライター、声優として活躍しました。

彼女は1950年代初期には「色物」歌手として、世界各地の音楽を元にした歌を歌い、大ヒットしました。
それらの中には、"Uska Dara", "Sho-Jo-Ji (The Hungry Raccoon)", "I Want To Be Evil", "C'est si bon" 等があります。
また "Santa Baby" という楽しいクリスマスソングを大ヒットさせています。

中でも "Sho-Jo-Ji (The Hungry Raccoon)" は日本でも大ヒットしました。
日本の童謡である「証城寺の狸囃子」作詞:野口雨情、作曲:中山晋平を元にした歌なのですが、歌詞は「証城寺にはアライグマが1匹いて、それはいつもお腹を空かしていて…」というような内容です。



彼女は、ある年には来日しているのですが、この時のステージは、舞台中央に大きなベッドを置き、ネグリジェ姿の彼女がベッドに寝転んで歌うというものだったそうで、かなり顰蹙を買い、日本の記者のインタビューで「あなたは何者なのか?」という質問に対して「私はアーティストなのだ」と答えたという逸話も残っています。

彼女はディズニー・アニメ The Emperor's New Groove 「邦題:ラマになった王様」に声優としても出演しています。
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Emperor%27s_New_Groove

アーサー・キットはアメリカ原住民(チェロキー・インディアン)の血を引くことでも知られており、このあたりが彼女の活動家としての活動に影響を与えていたのかもしれません。

彼女は1970年代あたりからジャズ歌手としての本格的な活動が始まったようです。
これ等を聴いてみると、なかなか素晴らしいものがあります。

2008年のライブ動画です。



彼女の1989年のインタビュー動画2本です。
(1本はコメント欄のリンク先からたどれます。MIXI の制約によるものです)




アルバムもかなり残しています。
https://www.allmusic.com/artist/eartha-kitt-mn0000162930/discography

このアーサー・キットのソングブック・アルバムが少ないながらもあります。
それらを取り上げて、一時代を画した彼女がどんなものだったのかを探ってみましょう。


アーサ・キット Eartha Kitt
〜反骨のブラック・ディーバ〜
という見出しで彼女のことを解説した素晴らしいエッセイがあります。

http://angeleyes.dee.cc/eartha_kitt/eartha_kitt.html




------------- この項は推敲中です -------------


*********************************************************
アルバムリスト(登場降順)
*********************************************************
#1 - René Marie / I Wanna Be Evil: With Love to Eartha Kitt / MOTéMA / 2013

*********************************************************
reserved (By released year)
*********************************************************

Eartha Kitt / Songbook


*********************************************************
登場曲 (alphabetical) Composer/Lyricist/year - (comment No.)
*********************************************************

"C'est Si Bon" (Henri Betti/André Hornez,Jerry Seelen/1948) - (#3)
"Come On-A My House" (Ross Bagdasarian/William Saroyan/1939) - (#10)
"I Wanna Be Evil" (Lester Judson, Ray Tyler/1953) - (#9)
"I'd Rather Be Burned as a Witch" (Gerald Dolin/Betty Garrett/1959) - (#2)
"Let's Do It (Let's Fall in Love)" (Cole Porter/1928) - (#5)
"My Heart Belongs to Daddy" (Cole Porter/1938) - (#8)
"Oh, John (please don't kiss me)" (Philip Springer/Fred Ebb/1953) - (#4)
"Peel me a grape" (Dave Frishberg/1962) - (#7)
"Santa Baby" (Joan Javits/Philip Springer/1953) - (#11)
"Weekend" (René Marie/2013) - (#12)


コメント(13)

早速このアルバムに行きましょう。

René Marie / I Wanna Be Evil: With Love to Eartha Kitt

Label: MOTéMA

Recorded at Varis Leichtman Studio at Jazz at Lincoln Center, NY on Marchi 10 & 19, 2013

1. I'd Rather Be Burned as a Witch (Gerald Dolin / Betty Garrett)
2. C'est Si Bon (Henri Betti / André Hornez / Jerry Seelen)
3. Oh, John (Fred Ebb / Philip Springer)
4. Let's Do It (Cole Porter)
5. Peel Me a Grape (Dave Frishberg)
6. My Heart Belongs to Daddy (Cole Porter)
7. I Wanna Be Evil (Lester Judson / Ray Tyler)
8. Come on-a My House (Ross Bagdasarian / William Saroyan)
9. Santa Baby (Joan Javits / Philip Springer)
10. Weekend (René Marie)

Musicians:
René Marie (vo)
Kevin Bales (p)
Elias Bailey (b)
Quentin Baxter (ds)


レネ・マリーについては【気になる現代の歌姫たち】#47 をご覧ください。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=1&id=78105808
https://en.wikipedia.org/wiki/Ren%C3%A9_Marie

彼女は遅咲きの歌手として知られています。
彼女はジャズが好きで好きで、アマチュア・ミュージシャンとして活動を続けていたのですが、ある日、夫から「そんなに音楽がやりたいのなら子供を連れて家から出ていけ!」と言われ、その通りに子供を連れて家を出、プロフェッショナルとして音楽活動を始めました。
彼女が42歳の時になります。

彼女は1999年にアーサー・キットのステージを初めて観て大きな感銘を受けたそうです。
アーサー・キットについては、レネが子供のころに見たTVシリーズ、バットマンでのキャット・ウーマン役がアーサー・キットだったことは心の隅に残っていたけれども、今、目の前にいるのがそのアーサー・キットと同一人物であるということはなかなか結び付かなかったそうです。

レネ・マリーはアーサー・キットへの称賛の心を込めたアルバムを作りたかったそうです。

このアルバムを聴くと、それよりももっと感じるのは、レネ・マリーという歌手の上手さではないでしょうか。
彼女はかなりのアルバムを出しています。
https://www.allmusic.com/artist/ren%C3%A9-marie-mn0000452588/discography
このアルバムを耳にすると、彼女の他のアルバムも聴いてみたくなる、素晴らしい歌手です。

"I'd Rather Be Burned as a Witch"

作曲: Gerald Dolin
作詞: Betty Garrett
作曲年 1959

この曲はアーサー・キットが1959年に初録音しています。



They say that I'm a witch
And that I weave a spell.
Well…
I use my eyes to invite you,
My lips to delight you
And all the charms of the feminine wiles to excite you
They say that I'm a witch,
and that I weave a spell
Well, I'll be a son of a
I don't know what
Wellll
Let me tell you brother
I'd rather be burned as a witch,
than never be burned at all.

I use my songs to entice you
with curses advise you
and all of my bags of tricks
to choose and rise you

They say that I'm a witch,
and that I weave a spell
Well, I'll be a son of a
I don't know what
Welllll
Let me tell you brother
I'd rather be burned as a witch,
than never be burned at all.

You want a gal who will be your pal,
who would never look at another
who would be good and true
and take care of you?
Sorry, you want another.

I use my charms to undo you
my arms to unglue you
and all of the hex
of the weaker sex
to voodoo you

Yes, they say that I'm a witch and that I weave a spell
Well, I'll be a son of a?
I don't know what
Wellll
Let me tell you brother
I'd rather be burned as a witch,
than never be burned at all.

If you want a love
who's a turtle dove
who will bring you life's little joys
Who is sweet and shy
with a gentle eye
I'll take them in with the boys

I use my eyes to invite you,
My lips to delight you
and you never can tell
when I use my teeth to bite you
They say that I'm a witch,
and that I weave a spell
Well, I'll be a son of a?
I don't know what
Wellll
Let me tell you brother
I'd rather be burned as a witch,
than never be burned at all.

引用元はここ
http://www.songlyrics.com/ren-marie/i-d-rather-be-burned-as-a-witch-lyrics/

歌詞の和約は見当たりませんでしたので、英詞をじっくりと眺めてください。

アーサー・キットの音源です。



"C'est Si Bon"

作曲: Henri Betti
作詞: André Hornez(仏)Jerry Seelen(英)
作曲年 1948

シャンソンのヒットソングです。
USで最初に歌ったのはルイ・アームストロングでした。
1953年にアーサー・キットが歌ったものがUSで大ヒットしました。

Ç'est Si Bon は英語では It is so good という意味になります。
日本語にすると「とてもおいしい」という意味になるようで…(by google)



C'est si bon
Lovers say that in France
When they thrill to romance
It means that it's so good

C'est si bon
So I say to you
Like the French people do
Because it's oh, so good

Every word, every sigh, every kiss, dear
Leads to only one thought
And the thought is this, dear!
C'est si bon

Nothing else can replace
Just your slyest embrace
And if you only would
Be my own for the rest of my days
I will whisper this phrase
My darling, my darling...
C'est si bon!

引用元はここ
https://genius.com/Eartha-kitt-cest-si-bon-lyrics

アーサー・キットの音源です。
彼女は仏語で歌っています。



彼女が歌った仏語から英語への翻訳がありました。
https://lyricstranslate.com/ja/cest-si-bon-its-so-good.html

この曲の最初の録音とされている Jacques Hélian & son Orchestre (1948) も聴いておきましょう。



"Oh, John (please don't kiss me)"

作曲: Philip Springer
作詞: Fred Ebb
作曲年 1953

作曲者たちについてはこちらをご覧ください。

Philip Springer (born May 12, 1926)
https://en.wikipedia.org/wiki/Philip_Springer
"Santa Baby" の作曲者です。

Fred Ebb (April 8, 1928 – September 11, 2004)
https://en.wikipedia.org/wiki/Fred_Ebb

アーサー・キット、1955年の録音がヒットしたようです。
歌詞そのものは内容が濃いものではないのですが、この歌の表現は、そのストーリーをよく考えると、歌い手の技量が現れてしまうのではないでしょうか。

レネ・マリーの表現力をしっかりと聴いてみましょう。



Oh John, please don't kiss me
Oh John, please don't kiss
Oh John, please don't
Oh John, please
Oh John
Oooh

Oh John, please don't hold me
Oh John, please don't
Oh John, please don't
Oh John, please
Oh John
Oooh

I keep thinking we only met an hour or two ago
Though I like you, I mustn't let you
No, no, no, no, no

Oh John, please go home now
Oh John, please go home
Oh John, please go
Oh John, please
Oh John
Oooh

(Orchestral Break)

Oh John, please go home now
Oh John, please go home
Oh John, please go
Oh John, please
Oh John
Oooooh

引用元はここ
https://lyricsplayground.com/alpha/songs/o/ohjohn.html

アーサー・キットの音源です。



"Let's Do It (Let's Fall in Love)"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1928

曲情報については【コール・ポーター ソングブック】#20 をご覧ください。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=1&id=78794438

このフェイク!



When the little Bluebird who has never said a word
Starts to sing: "Spring, spring"
When the little Bluebell, in the bottom of the dell
Starts to ring: "Ding, ding"
When the little blue clerk, in the middle of his work,
Sings a song to the moon up above
It is nature, that's all, simply telling us to fall in love
And that's why birds do it, bees do it
Even educated fleas do it,
Let's do it. Let's fall in love

In Spain, the best upper sets do it, Lithuanians and Letts do it,
Honey, let's do it. Let's fall in love
The Dutch in old Amsterdam do it, not to mention the Finns
Folks in Siam do it, just think of Siamese twins
Some Argentines without means do it
People say in Boston even they do it
Let's do it, let's fall in love
The nightingales in the dark do it
Larks crazy for a lark do it,
Let's do it. Let's fall in love
Canaries caged in the house do it
When they're out of season grouse do it
I wanna do it, I wanna fall in love
Electric eels I might add do it
Though it shocks ‘em I know
Why ask if shad do it
Somebody bring me shad roe
In shallow shoals, English soles do it
Goldfish in the privacy of bowls do it
Let's do it, let's fall in love
Old sloths who hang up side down do it
Though the effort is great
Sweet guinea pigs do it; just buy a couple and wait
The world admits snakes in pits do it,
Little pekineses in the Ritz do it,
I wanna do it, I wanna fall in love…
Now listen:
Every refined ladybugs do it
When a gentleman calls
Moths in your rugs do it
What's the use of moth balls?
And penguins in flocks on the rocks do it
And cuckoos in their clocks do it
All we got to do it damn it, fall in love!
I just wanna fall… somebody let me fall… somebody help me fall in love…

引用元はここ
http://www.songlyrics.com/ren-marie/let-s-do-it-lyrics/

(続く)

>>[5]

"Let's Do It (Let's Fall in Love)"

歌詞の和約があります。
https://ameblo.jp/jazznaoko/entry-12298372722.html

アーサー・キットの音源です。
非常にかわいく歌っていますね。



"Peel me a grape"

作曲・作詞: Dave Frishberg
作曲年 1962

曲情報については【飲んで、食べて、お腹いっぱい】#18 をご覧ください。
たくさんの音源を上げてあります。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=91965258



アーサー・キットが歌うとよく似合いそうな曲なのですが、彼女の録音情報を探し出せませんでした。
"My Heart Belongs to Daddy"

作曲・作詞: Cole Porter
作曲年 1938

曲情報については【コール・ポーター ソングブック】#137、【エラ・フィッツジェラルド ソングブック】#55 をご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=78597118
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=2&id=78597118

妖艶な編曲と演奏歌唱になっています :-)



That Bad Eartha (1954) の音源です。
https://en.wikipedia.org/wiki/That_Bad_Eartha
いかにも小悪魔的なアーサー・キットですね。



マリリン・モンロウが映画 Let's Make Love で歌って大ヒットしたのは 1960年になります。
https://en.wikipedia.org/wiki/Let%27s_Make_Love
アーサー・キットの録音の方が早かったのですね。



上記の動画の中でマリリンが「私の名前はロリータ」と歌っていますが、ウラジミール・ナボコフが小節「ロリータ」を発表したのは1955年です。
さらにこの作品が映画化されたのは1962年です。
https://en.wikipedia.org/wiki/Lolita_(1962_film)
ピーター・セラーズがかっこよかったですね :-)

ということで、アーサー・キットの録音は、この曲がミュージカル(舞台)Leave It to Me! (1938) で使われたものからの選曲になります。
https://en.wikipedia.org/wiki/Leave_It_to_Me!


"I Wanna Be Evil"

作曲・作詞: Lester Judson, Ray Tyler
作曲年 1953

歌手アーサ・キットの作り上げたイメージは、男を誘惑して弄びながらも、しかし決して媚びることのない自由奔放な女性像だった。
彼女のスタイルを決定付けた“I Want To Be Evil”などは、アーサー・キットを象徴する曲になります。

このアルバムのアルバム・タイトルになっています。



I've posed for pictures with Iv'ry Soap
I've petted stray dogs, and shied clear of dope
(I've petted stray dogs, and I never mope)
My smile is brilliant, my glance is tender
But I'm noted most for my unspoiled agenda

I've been made Miss Rheingold, though I never touch beer
(I've been named Miss Perseverance year after year,)
And I'm the person to whom they say, "You're sweet, My Dear."
The only etchings I've seen have been behind glass
And the closest I've been to a bar, was at ballet class

Prim and proper, the girl who's never been kissed
I'm tired of being pure and not chased
Like something that seeks its level
I wanna go to the devil

[Refrain]
I wanna be evil, I wanna spit tacks
I wanna be evil, and cheat at jacks
I wanna be wicked, I wanna tell lies
I wanna be mean, and throw mud pies

I want to wake up in the morning
With that dark brown taste
I want to see some dissipation in my face
I wanna be evil, I wanna be mad
But more than that I wanna be bad
Primis Player Placeholder
I wanna be evil, and trump an ace
Just to see my partner's face
I wanna be nasty, I wanna be cruel
I wanna be daring, I wanna shoot pool

And in the theatre
I want to change my seat
Just so I can step on
Everybody's feet

I wanna be evil, I wanna hurt flies
I wanna sing songs like the guy who cries
I wanna be horrid, I wanna drink booze
(I want to be horrid, I want to make news)
And whatever I've got I'm eager to lose

I wanna be evil, little evil me
Just as mean and evil as I can be

引用元はここ
https://genius.com/Eartha-kitt-i-want-to-be-evil-lyrics

歌詞の和約は見当たりませんでしたので、英詞をじっくりと眺めてください。

アーサー・キットの音源です。



"Come On-A My House"

作曲・作詞 : Ross Bagdasarian / William Saroyan
作曲年 1939

曲情報については【ローズマリー・クルーニー ソングブック】#14 をご覧ください。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=78906300

この曲のレネ・マリーのフェイクぶり、レンダリングをじっくりと聴いてください。
彼女の凄さがよく判るでしょう。




アーサ・キットはこの曲を何度か録音しているのですが、特に日本語で歌っているのがよく知られています。
Eartha Kitt ‎– Live From The Café Carlyle (2006) を聴いてみましょう。
https://www.discogs.com/ja/Eartha-Kitt-Live-From-The-Caf%C3%A9-Carlyle/release/7015930




"Santa Baby"

作曲: Joan Javits
作詞: Philip Springer
作曲年 1953

曲情報については、【クリスマス・ソングブック】その1#138 をご覧ください。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=3&id=83160273
また【クリスマス・ソング ソングブック その2】#95 でも取り上げています。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=2&id=88091488

楽しい曲ですね。
アーサー・キットの大ヒットソングの一つです。
レネ・マリーのこの曲のレンダリングが面白いですね。
彼女は歌詞を元のものから少し変えて歌っているのですが、その歌詞が載っているサイトが見当たりませんでした。



Santa baby, just slip a sable under the tree for me;
Been an awful good girl, Santa baby
and hurry down the chimney tonight

Santa baby, a '54 convertible too, light blue
I'll wait up for you dear, Santa baby
and hurry down the chimney tonight

Think of all the fun I've missed
Think of all the fellas that I haven't kissed
Next year I could be just as good...
if you'd check off my Christmas list

Santa baby, I want a yacht and really that's not a lot
Been an angel all year; Santa baby,
so hurry down the chimney tonight

Santa honey, there's one thing I really do need,
the deed - To a platinum mine, Santa baby
so hurry down the chimney tonight

Santa baby, I'm filling my stocking with the duplex, and checks
Sign your 'X' on the line, Santa cutie,
and hurry down the chimney tonight

Come and trim my Christmas tree
With some decorations bought at Tiffany;
I really do believe in you
Let's see if you believe in me

Santa baby, forgot to mention one little thing, a ring
I don't mean a phone, Santa baby,
so hurry down the chimney tonight

Hurry down the chimney tonight
Hurry tonight

引用元はここ
http://www.41051.com/xmaslyrics/santababy.html

歌詞の和訳があります。
http://oyogetaiyakukun.blogspot.jp/2015/12/santa-baby-eartha-kitt.html

アーサー・キットの音源が消えていましたので、別のものを貼り付けておきます。




"Weekend"

作曲・作詞: René Marie
作曲年 2013

最後のトラックはレネ・マリー自身が書いた曲で、アーサー・キットが歌を通じて表現した「男を誘惑して弄びながらも、しかし決して媚びることのない自由奔放な女性像」というイメージ、an adult bedtime story with danger and beguilement を、レネ・マリー流の表現にした曲です。



歌詞が載っているサイトが見当たりませんでしたので、じっくりとヒアリングしてください。

これで
René Marie / I Wanna Be Evil: With Love to Eartha Kitt
の全トラックが紹介できました。

レネ・マリーはライナーノーツにこのように書いています。

I swore I would never do a tribute album. But Eartha Kitt was so sensuously and playfully her self onstage, and so fiercely outspoken in public that, once the idea ignited within me, it consumed me and was quenched only when I surrendered to it. Inside that vocal booth in the studio, a wild banshee spirit possessed me, transformed me, and didn't let go until I'd sung the last note.



いかがでしたでしょうか、このアルバムは。
レネ・マリーの数あるアルバムの中でも出色のアルバムと思っています。
このアルバムを聴くと、彼女の他のアルバムも聴いてみたくなりませんか。
彼女についてはいずれ『現代の歌姫たち』のトピックを立てて、系統的に展開してみたいと思える才人ですね。


アーサー・キットのソングブックは、このアルバムの他にはアーサー自身のもの以外にはまだ発見できていませんので、このトピックはとりあえずここまででおいておきます。

他の アーサー・キットのソングブックをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Standard Jazz Song 更新情報

Standard Jazz Songのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。