ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Standard Jazz Songコミュのバートン・レイン ソングブック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Burton Lane (né Levy; February 2, 1912 – January 5, 1997)

https://en.wikipedia.org/wiki/Burton_Lane

主として舞台(ミュージカル)や映画音楽で活躍してきたバートン・レインですが、ミュージカル作品としては映画化もされた Finian's Rainbow (1947) 『フィニアンの虹』が特によく知られています。
(この作品は人種差別問題を扱っています)
https://en.wikipedia.org/wiki/Finian%27s_Rainbow

また彼が書いた曲では "Too Late Now", "How About You?", "Everything I Have Is Yours", "I Hear Music", "Old Devil Moon", "On a Clear Day You Can see Forever", "Come Back to Me", "I'm a Woman" 等の皆さんもよく耳にしている大スタンダード曲があり、バートン・レインがこれらの曲を書いたんだということは知らないでも、よく聞いたり歌ったりしていることでしょう。

アレック・ワイルダーの著書 American Popular Song: The Great Innovators, 1900-1950 では
9. Burton Lane (1912- ), Hugh Martin(1914- ), and Vernon Duke (1903-1969)
として一章が割かれています。

これだけの大スタンダード曲を生み出してきたバートン・レインなのですが、彼の曲を扱ったソングブック・アルバムが思いのほか少ないのです。

もしみなさんがご存じのソングブック・アルバムがありましたらぜひご紹介ください。

もう一つ彼の業績として知られるのは、あの天才少女、13歳のジュディ・ガーランドを掘り起こしたことにあります。
1935年のこと、彼女の姉妹のショウを見た彼はすぐにMGMの音楽部門責任者ジャック・ロビンスに連絡を取り、オーディションを受けさせ、ジュディは契約し、それが彼女のキャリアの始まりになりました。

https://en.wikipedia.org/wiki/Judy_Garland

     (25 Jul. 2023)

------------- この項は推敲中です -------------


American Popular Song: The Great Innovators, 1900-1950 の中で Alec Wilder は Burton Lane をこのように評しています。


「バートン・レインの経歴は少々変わっていて、1930年以来、劇場のための挿入歌を書いていたにもかかわらず、彼の最初のフルスコアは1940年まで現れなかった。1947年と1965年に、それぞれ『フィニアンズ・レインボウ』と『晴れた日にはどこまでも遠くが見える』のフルスコアを書いている。非常に優れた曲をいくつか書いているが、一般にはあまり知られていない。彼はニューヨークとハリウッドの間を行き来し、映画と演劇に専念してきた。独立したポップソングを発表した記録はない。
最初に発表された4曲は、1930年の2つのショーで2曲ずつ歌ったもので、曲作りに対する若者の熱意が感じられる程度だ。しかし1931年、レーンは『The Third Little Show』のためにSay The Wordというとてもチャーミングな曲を書いた。この曲は叙情的で、リズムも十分で、もっと長く歌われてもいい曲だ。
彼の最初の有名な曲「Everything I Have Is Yours」は、1933年に映画『ダンシング・レディ』のために書かれた。スタンダードとなったこの曲は、決して素晴らしいものではなかったが、それでも一般的なリスナーには想起されることだろう。」


*********************************************************
アルバムリスト(登場降順)
*********************************************************

#1 - Maxine Sullivan With The Keith Ingham Sextet – The Lady's In Love With You (Maxine Sullivan Sings The Music Of Burton Lane) / Harbinger Records / 1985


*********************************************************
reserved album (alphabetical)
*********************************************************

Michael Feinstein / Michael Feinstein Sings The Burton Lane Songbook Vol.1
Michael Feinstein / Michael Feinstein Sings The Burton Lane Songbook, Vol.2


*********************************************************
登場曲 (alphabetical) Composer/Lyricist/year - (comment No.)
*********************************************************

"The Begat" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#33)
"Come Back To Me" (Burton Lane/Alan Jay Lerner/1965) - (#13)
"Dancing On A Dime" (Burton Lane/Frank Loesser/1940) - (#14)
"Everything I Have Is Yours" (Burton Lane/Harold Adamson/1933) - (#5)
"Fiddle Faddle" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#32)
"The Great 'Come-and-Get-It' Day" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#29)
"Have Feet Will Dance" (Burton Lane/Dorothy Fields/1957) - (#16)
"How About You?" (Burton Lane/Ralph Freed/1941) - (#18)
"How Are Things In Glocca Morra?" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#12)
"How'dja Like To Love Me?" (Burton Lane/Frank Loesser/1938) - (#4)
"Hurry! It's Lovely Up Here" (Burton Lane/Alan Jay Lerner/1965) - (#36)
"I Hear Music" (Burton Lane/Frank Loesser/1940) - (#20)
"If This Isn't Love" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#27)
"Look to the Rainbow" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#23)
"Necessity" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#28)
"Old Devil Moon" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#24)
"On A Clear Day (You Can See Forever)" (Burton Lane/Alan Jay Lerner/1965) - (#8)
"Poor You" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1942) - (#11)
"Says My Heart" (Burton Lane/Frank Loesser/1938) - (#9)
"Something Sort of Grandish" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#26)
"Stop! You're Breakin' My Heart" (Burton Lane/Ted Koehler/1937) - (#17)
"Tain't No Use" (Burton Lane/Herb Magidson/1936) - (#6)
"The Lady's In Love With You" (Burton Lane/Frank Loesser/1939) - (#2)
"This Time of The Year" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#22)
"Too Late Now" (Burton Lane/Alan Jay Lerner/1951) - (#15)
"When the Idle Poor Become the Idle Rich" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#30)
"Where Have I Seen Your Face Before?" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1980) - (#19)
"When I'm Not Near the Girl I Love" (Burton Lane/E.Y. Harburg/1947) - (#34)


*********************************************************
reserved songs
*********************************************************

Artists and Models (1930)
"My Real Ideal" (lyrics by Samuel Lerner)

Three's a Crowd (1930)
"Forget All Your Books" (lyrics by Howard Dietz and Samuel M. Lerner)
"Out in the Open Air" (lyrics by Howard Dietz and Ted Pola)

The Third Little Show (1931)
"Say the Word" (lyrics by Harold Adamson)

Earl Carroll's Vanities (1931)
(lyrics by Harold Adamson)
"Have a Heart"
"Going to Town With Me"
"The Mahoneyphone"
"Masks and Hands"
"Love Came into My Heart"
"Oh My Yes"
"Heigh Ho the Gang's All Here"

Dancing Lady (1933) (new songs only)
(lyrics by Harold Adamson)
"Everything I Have Is Yours"
"Let's Go Bavarian"

College Swing (1938)
(lyrics by Frank Loesser)
"Moments Like This"
"How'dja Like to Love Me

Some Like It Hot (1939)
"The Lady's in Love With You" (lyrics by Frank Loesser)

Hold on to Your Hats (1940)
(lyrics by E. Y. Harburg)
"Way Out West Where the East Begins"
"Hold Onto Your Hats"
"Walking Along Mindin' My Business"
"The World Is In My Arms"
"Would You be So Kindly"
"Life Was Pie for the Pioneer"
"Don't Let It Get You Down"
"There's a Great Day Coming, Manana"
"Then You Were Never in Love"
"Down on the Dude Ranch"
"She Came, She Saw, She Canned"
"Old-Timer"

Dancing on a Dime (1941)
(lyrics by Frank Loesser)
"Dancing on a Dime" (lyrics by Frank Loesser)
"I Hear Music"
"Manana"

Babes on Broadway (1941)
"Babes on Broadway" (lyrics by Ralph Freed)
"Anything Can Happen in New York" (lyrics by Ralph Freed)
"Chin Up, Cheerio, Carry On" (lyrics by E. Y. Harburg)
"How About You? (lyrics by Ralph Freed)

Ship Ahoy (1942)
"I'll Take Tallulah" (lyrics by E. Y. Harburg)
"The Last Call for Love" (lyrics by Margery Cummings and E. Y. Harburg)
"How About You? (lyrics by Ralph Freed)
"Poor You" (lyrics by E. Y. Harburg)

DuBarry Was a Lady (1943)
"DuBarry Was a Lady" (lyrics by Ralph Freed)
"Madam, I Love Your Crepe Suzette" (lyrics by Lew Brown and Ralph Freed)

Laffing Room Only (1944)
"Feudin' and Fightin'" (lyrics by Al Dubin and Burton Lane)

Finian's Rainbow (1947)
(lyrics by E. Y. Harburg)
"This Time of the Year"
"How Are things in Glocca Morra?"
"Look to the Rainbow"
"Old Devil Moon"
"Something Sort of Grandish"
"If This Isn't Love"
"Necessity"
"The Great 'Come-and-Get-It' Day"
"When the Idle Poor Become the Idle Rich"
"Fiddle Faddle"
"The Begat"
"When I'm Not Near the Girl I Love"

Royal Wedding (1951)
(lyrics by Alan Jay Lerner)
"Too Late Now"
"Ev'ry Night At Seven"
"Sunday Jumps"
"Open Your Eyes"
"You're all the World to Me"
"I Left My Hat in Haiti"
"What a Lovely Day for a Wedding"
"How Could You Believe Me When I Said I Loved You When You Know I've Been a Liar All My Life"

Jupiter's Darling (1955)
(lyrics by Harold Adamnson)
"If This Be Slav'ry"
"I Had a Dream"
"Hannibal's Victory March"
"Never Trust a Woman"
"Don't Let This Night Get Away"
"The Life of an Elephant"
"This Is What I Love"

Junior Miss (1947)
"Junior Miss" (lyrics by Dorothy Fields)

On a Clear Day You Can See Forever (1965)
(lyrics by Alan Jay Lerner)
"Hurry! It's Lovely Up Here"
"Ring Out the Bells" (cut from production)
"Tosy and Cosh" (cut from production)
"On a Clear Day You Can see Forever"
"On the S.S. Bernard Cohn"
"At the Hellrakers" (cut from production)
"Don't Tamper With My Sister" (cut from production)
"She Wasn't You"
"Melinda"
"When I'm Being Born Again"
"What Did I Have That I Don't Have"
"Wait 'Til We're Sixty-Five"
"Come Back to Me"

We Bombed in New Haven (1968)
"Bomb, Bomb, Bombing Along" (lyrics by Joseph Heller)

Carmelina (1979)
(lyrics by Alan Jay Lerner)
"It's Time for a Love Song"
"Why Him?
"I Must Have Her"
"Someone in April"
"Signora Campbell"
"Love Before Breakfast"
"Yankee Doodles Are Coming to Town"
"One More Walk Around the Garden"
"All That He'd Want Me to Be"
"Carmelina"
"The Image of Me"
"I'm a Woman"
"The Image of You"

The 1940's Radio Hour (1979)
"How About You"

On a Clear Day You Can See Forever (2011)

[Listing only additional songs]
"Who Is There Among Us Who Knows?" (written for the film version but cut from the final print)
"Love With All the Trimmings" (written for the film version)
"Go to Sleep" (written for the film version)

コメント(36)

最初はこれにしましょう

Maxine Sullivan With The Keith Ingham Sextet – The Lady's In Love With You (Maxine Sullivan Sings The Music Of Burton Lane)

Label: Harbinger Records

Recorded May 15 and 16 and June 4, 1985, New York City

1. The Lady's In Love With You (Lyrics By – Frank Loesser)
2. How'dja Like To Love Me? (Lyrics By – Frank Loesser)
3. Everything I Have Is Yours (Lyrics By – Harold Adamson)
4. Tain't No Use (Lyrics By – Herb Magidson)
5. On A Clear Day (You Can See Forever) (Lyrics By – Alan Jay Lerner)
6. Says My Heart (Lyrics By – Frank Loesser)
7. Poor You (Lyrics By – E.Y. Harburg)
8. How Are Things In Glocca Morra? (Lyrics By – E.Y. Harburg)
9. Come Back To Me (Lyrics By – Alan Jay Lerner)
10. Dancing On A Dime (Lyrics By – Frank Loesser)
11. Too Late Now (Lyrics By – Alan Jay Lerner)
12. Have Feet Will Dance (Lyrics By – Dorothy Fields)
13. Stop! You're Breakin' My Heart (Lyrics By – Ted Koehler)
14. How About You? (Lyrics By – Ralph Freed)
15. Where Have I Seen Your Face Before? (Lyrics By – E.Y. Harburg)
16. I Hear Music (Lyrics By – Frank Loesser)

Musicians:
Keith Ingham (p and leader)
Glenn Zottola (tp)
Phil Bodner (as, cl)
Marty Grosz (g)
Phil Flanagan (b)
Jackie Williams (ds, 1, 4, 5, 9 (9 with Bob Rosengarden ,bongos, and Zottola, as)

Ingham Bdner (cl, Grosz, Flanagan, Williams, 2, 13)
Ingham, Al Klink (ts, Chris Flory, g, Flanagen, Williams, 3, 10)
Ingham, Klink, Flory, Flanagan (7, 14)
Ingham, Bodner (fl), Flanigan, Williams (8)
Ingham, Flory, Flanagan (6, 16)
Ingham, Flanagan,, Williams (11, 12)
Ingham (13)



マキシン・サリヴァンについてはこちらをご覧ください
Maxine Sullivan (May 13, 1911 – April 7, 1987)
https://en.wikipedia.org/wiki/Maxine_Sullivan

彼女は1930年代から歌手活動を始め、死の直前まで、およそ半世紀にわたって歌手、俳優としての活動を続けました。
彼女はエラ・フィッツジェラルドやサラ・ヴォーンなど、後によく知られるヴォーカリストの先駆けである、という位置づけになります。

アルバムもたくさん残しています。
discogs
https://www.discogs.com/ja/artist/311737-Maxine-Sullivan
(Wikipedia の方が詳しそうです)


収録曲を見ると、作曲時の有力な作詞者が揃っています。
このあたりがバートン・レインの業界での位置づけにもなるのでしょうか。

じっくりと聴いてみましょう。


"The Lady's In Love With You"

作曲: Burton Lane
作詞: Frank Loesser
作曲年 1939

アルバム・タイトル曲です。

この曲は映画 Some Like It Hot (1939) で使われました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Some_Like_It_Hot_(1939_film)
主演は Bob Hope, Shirley Ross, and Gene Krupa です。
初録音は(当然)ジーン・クルーパー楽団のものになります。

(1959 Billy Wilder film Some Like It Hot とは別の映画です)



If there's a gleam in her eye
Each time she straightens your tie
You know the lady's in love with you!
If she can dress for a date
Without that waiting you hate
It means the lady's in love with you!

And when your friends ask you over to join their table
But she picks that faraway booth for two
Well sir, here's just how it stands
You've got romance on your hands
Because the lady's in love with you!

If you've been travellin' by 'plane
And she says, "Please take the train!"
You know the lady's in love with you!
And if she has met your old flames
And she remembers their names
It means the lady's in love with you!

And Sunday night, when you take her to see that movie
And she says the gallery seats will do
Well, here's just how it stands
You got romance on your hands
'Cause the lady's in love with you!
The lady is me, and I'm in love with you!
So in love with you!
Je vous aime beaucoup!

引用元はここ
https://genius.com/Doris-day-the-ladys-in-love-with-you-lyrics

歌詞の和訳があります
http://jazzsong.la.coocan.jp/Song151.html

Gene Krupa 楽団の音源です



映画の1シーンのようです




>>[1]

>彼女はエラ・フィッツジェラルドやサラ・ヴォーンなど、後によく知られるヴォーカリストの先駆けである、という位置づけになります。

のところですが、こちらをご覧になるとよく判るでしょう。

https://en.wikipedia.org/wiki/Ella_Fitzgerald
エラの "A-Tisket, A-Tasket" がヒットしたのは1938年のことです。


https://en.wikipedia.org/wiki/Sarah_Vaughan
サラが Billy Eckstine に見いだされたのは1943年のことです。

"How'dja Like To Love Me?"

作曲: Burton Lane
作詞: Frank Loesser
作曲年 1938

この曲は映画 College Swing (1938) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/College_Swing

starring George Burns, Gracie Allen, Martha Raye, and Bob Hope.
ということで、ボブ・ホープの名前ぐらいはわかりますね。



You're just a fake romancer
You're just a fly-by-night
But I'm a take-a-chancer
So, come on and hold me tight

You got the same old answer
>From every girl you've met
So here is one I bet you haven't answered yet

How'dja like to love me, how'dja like it
How'dja like to kiss me, how'dja like it
Could you kinda care, could you learn to part your hair my way

How'dja like to love me, on the level
How'dja like to miss me, like the devil
Would you be so kind as to keep me on your mind all day

I told my doctor, my lawyer to see what they think
The moment they saw you, were they tickled pink

So, how'dja like to love me, and no other
How'dja like to drop in, meet my Mother
How'dja like a toothbrush a-hangin' right alongside mine

How'dja like it, as for me I'd like it fine

引用元はここ
https://lyricsplayground.com/alpha/songs/h/howdjalikeetoloveme.html

DeepL の出力です。(あんまりいい訳ではありません)

あなたはただのニセ恋愛者
あなたは、ただの戯け者
でも私はテイク・ア・チャンサー
だから、しっかり抱きしめて

同じような答えが返ってきた
>どの女の子からも
では、あなたがまだ答えていないものを1つ挙げましょう

僕を愛するのはどうだい、どうだい
キスしてくれる?
髪を分けてくれる?

"僕を愛してくれるかい?
悪魔のように私を恋しがるのはどうだい?
一日中僕のことを気にかけていてくれるかい?

主治医にも弁護士にも言ってみたんだ。
彼らはあなたを見た瞬間、彼らはくすぐったいピンクだった

"それで..." "私を愛してくれる?" "他の誰でもなく
"私の母に会ってください
歯ブラシを僕の歯ブラシと並べたい

"どうしたい?""私なら大丈夫


映画の1シーンです


"Everything I Have Is Yours"

作曲: Burton Lane
作詞: Harold Adamson
作曲年 1933

この曲は映画 Dancing Lady (1933) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/Dancing_Lady

starring Joan Crawford and Clark Gable, and featuring Franchot Tone, Fred Astaire, Robert Benchley, and Ted Healy and His Stooges (Curly, Moe and Larry, who later became The Three Stooges).
という顔ぶれです。

スタンダード曲になっていますね。



Everything I have is yours
You are part of me
Everything I have is yours
My destiny
I would gladly give the sun to you
If the sun were only mine
I would gladly give this earth to you
And the stars that shine

Everything that I posses
I offer you
Let my dream of happiness
Come true
I'd be happy just to spend my life
Waiting at your beck and call
Everything I have is yours
My life, my all

I would gladly give the sun to you
If the sun were only mine
I would gladly give the earth to you
And the stars that shine

Everything that I posses
I offer to you
Let my dream of happiness
Come true
I'd be happy just to spend my life
Waiting at your beck and call
Everything I have is yours
My life, my all

引用元はここ
https://genius.com/Billie-holiday-everything-i-have-is-yours-lyrics

DeepL の出力です。

私のすべてはあなたのもの
あなたは私の一部
私のすべてはあなたのもの
私の運命
私は喜んで太陽をあなたに捧げます
太陽さえ私のものなら
この地球を喜んであなたに捧げます
輝く星々も

私が持っているものすべて
あなたに捧げます
私の幸せの夢を
叶えて
私の人生を過ごすだけで幸せだ
あなたの言いなりになって
私のすべてをあなたに
私の人生、私のすべて

太陽を喜んで君に捧げよう
太陽さえ私のものなら
私は喜んで大地をあなたに捧げます
輝く星々も

私のすべてを
あなたに捧げます
私の幸せの夢を
叶えて
私の人生を過ごすだけで幸せだ
あなたの言いなりになって
私のすべてをあなたに
私の人生、私のすべて


映画の1シーンです。






"Tain't No Use"

作曲: Burton Lane
作詞: Herb Magidson
作曲年 1936

曲情報については調べきれませんでした。

tain't no use: 仕方ない




No, tain't no use
Tain't no use
Cooked my goose
No, tain't no use
Played it fair
Played it loose
Couldn't last
No, tain't no use
Here am I
High and dry
My oh my
She didn't even say goodbye
Oh, tain't no use
Definitely isn't any use
Cooked my goose
And tain't no use

引用元はここ(これしか見当たりませんでした)
https://musikguru.de/hot-club-sandwich/songtext-tain-t-no-use-1790901.html

この曲の初録音(シングル)の情報です。
https://archive.org/details/78_taint-no-use_chick-bullock-and-his-levee-loungers-chick-bullock-magidson-lane_gbia0385129b

このトピックの説明のところで

>もう一つ彼の業績として知られるのは、あの天才少女、13歳のジュディ・ガーランドを掘り起こしたことにあります。

と書いていますが、このジュディ・ガーランドの伝記的映画があります。
Judy (2019) 邦題『ジュディ 虹の彼方に』
https://en.wikipedia.org/wiki/Judy_(film)

https://www.imdb.com/title/tt7549996/?ref_=fn_al_tt_1

主演はレネー・ゼルウィガーが務めています。
ゼルウィガーは全ての歌唱シーンを本職の歌手による吹き替えなしでこなしています。



レネー・ゼルウィガーのインタビュー動画があります。



13歳でMGM映画にスカウトされたジュディー・ガーランドは1939年の映画 The Wizard of Oz 邦題『オズの魔法使い』で天才ぶりを発揮し、世界的なスターになりました。

しかしデビュー前から肥満体質を防ぐために痩せ薬として飲まされたアンフェタミンの中毒から抜け出せず、ドラッグまみれ、アルコール依存症のため、長くはない生涯を終えています。

このアンフェタミンは1935年ごろから欧米で商品名ベンゼドリンとして本格的に導入された市販薬でした。

また、彼女は映画デビュー前からMGM映画の重役たちに(特別な意味で)非常にかわいがられ『オズ…』の主役に内定しかけていた、当時の子役の大スター、シャーリー・テンプルを押しのけて『オズ…』の主役に抜擢されたとも言われています。

彼女の長くはない生涯の中で出演した多くの映画からは、スタンダード曲がたくさん生まれています。

https://en.wikipedia.org/wiki/Judy_Garland

このジュディ・ガーランドの伝記的映画ですので、ジャズファンならぜひ見ておくべき映画と言えるのではないでしょうか。

"On A Clear Day (You Can See Forever)"

作曲: Burton Lane
作詞: Alan Jay Lerner
作曲年 1965

この曲はミュージカル(舞台)On a Clear Day You Can See Forever (1965) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/On_a_Clear_Day_You_Can_See_Forever

また1970年に映画化されています。邦題『晴れた日に永遠が見える』
https://en.wikipedia.org/wiki/On_a_Clear_Day_You_Can_See_Forever_(film)
主演は Barbra Streisand です

大スタンダード曲になっています。




[Verse]
On a clear day, rise and look around you
And you'll see who - just who you are
On a clear day, how it will astound you
That the glow of your being outshines every star

You feel part of every mountain, sea, and shore
You can hear from far and near a world you've never heard before
And on a clear, on that clear day
You can see forevermore

[Outro]
And on that-a clear, on that clear, clear day
You can see forever and ever and ever
And evermore

引用元はここ
https://genius.com/Frank-sinatra-on-a-clear-day-you-can-see-forever-lyrics

歌詞の和訳があります
https://sakurasp.d2.r-cms.jp/blog_detail/id=273

映画の1シーンです






"Says My Heart"

作曲: Burton Lane
作詞: Frank Loesser
作曲年 1938

この曲は映画 Cocoanut Grove (1938) で使われました
https://www.imdb.com/title/tt0030000/?ref_=fn_al_tt_1
https://en.wikipedia.org/wiki/Cocoanut_Grove_(film)
この映画には複数の作曲家が曲を提供しているようです
この曲は1938年の大ヒット曲になったようなのですが、映画の中で使われた曲としては
"You Leave Me Breathless" (Friedrich Hollaender/Ralph Freed/1938)
の方がよく知られているようです。




"Fall in love, fall in love", says my heart
"It's romance, take a chance", says my heart
But each time that I'm almost in your arms
This old school teacher brain of mine
Keeps ringing in false alarms

Then my head rules instead and I'm wise
To the scheme of that gleam in your eyes
So I kiss and run but the moment we're apart
"Oh, you fool, that was love", says my heart

Says my heart, it says for me to fall in love, my heart
It also says for me to take a chance, take a chance
Oh my heart, it speaks to the rhythm of the beat
"Don't be a fool", it says to me

Each time I'm in your arms

This heart of mine rings false alarms

"Fall in love, fall in love", says my heart
"Honey, it's romance, take a chance", says my heart
But each time that I'm almost in your arms
This old school teacher brain of mine
Keeps ringing in false alarms

Then my head rules me instead
So I kiss and then I run away
I'll come back some other day
"Oh, you fool, that was love", says my heart

Now that I am in love, I know you love me
That I should have my heart to answer for me
And it will say to me to fall, to fall in love with you
"Don't be a fool", says my heart

引用元はここ
https://genius.com/The-andrews-sisters-says-my-heart-lyrics

DeepL の出力は、文字数の関係で、次稿にします


この曲の最初の録音 Says My Heart - Ozzie Nelson (Harriet Hilliard, vocal) (1938)




>>[9] "Says My Heart"

DeepL の出力です。

「恋に落ちろ、恋に落ちろ "と私の心は言う。
「ロマンスだ、チャンスをつかめ、と私の心は言う。
でも、あなたの腕に抱かれそうになるたびに
私のこの古い学校の教師の脳は
誤ったアラームを鳴らし続ける

そして私の頭が代わりに支配し、私は賢くなる
君の瞳の輝きの企みに
だからキスして走った、でも離れた瞬間に
"ああ、愚か者、あれは愛だった "と私の心は言う

私の心は言う、それは私が恋に落ちるために言っている、私の心
チャンスをつかめ、チャンスをつかめとも言う
ああ、私の心よ、それはビートのリズムに語りかける
"馬鹿にしないで "と、それは私に言う

あなたの腕の中にいるたびに

"この心臓がアラームを鳴らす

"恋に落ちろ、恋に落ちろ "と私のハートは言う
"ハニー、ロマンスよ、チャンスをつかめ "と私のハートは言う
でも、あなたの腕に抱かれそうになるたびに
私のこの古い学校の教師の脳は
アラームが鳴り続ける

そして頭が私を支配する
だから私はキスをして逃げる
またいつか戻ってくる
"ああ、愚か者、それは愛だった "と私の心は言う

今、私は恋をしている、あなたが私を愛していることを知っている
私の心は私に答えてくれるはずだ
そしてそれは私に言うだろう、落ちろ、君と恋に落ちろと
"馬鹿にするな "と私の心は言う

"Poor You"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1942

この曲は映画 Ship Ahoy (1942) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/Ship_Ahoy
https://www.imdb.com/title/tt0035320/?ref_=fn_al_tt_1

1942年というと第二次世界大戦中です




Poor you, I'm sorry you're not me, for you will never know what loving you can be
Poor you, you'll never know your charms
You'll never feel your warmth, you're never in your arms
When it is you I'm kissing, I pity you constantly
You don't know what you're missing, 'cause you're only kissing poor me
Poor you, you live your whole life through
And yet you'll never know the thrill of loving you

引用元はここ
https://genius.com/Frank-sinatra-poor-you-lyrics

DeepL の出力です。

かわいそうなあなた、あなたが私でないことを残念に思うわ。
かわいそうなあなた、あなたの魅力を知ることもないでしょう。
温もりを感じることもなく、腕の中にいることもなく
私がキスしているのがあなたであるとき、私は常にあなたを哀れむ
あなたは何を失っているのかわからない、だってあなたはかわいそうな私にしかキスをしないから
可哀想なあなた、あなたは自分の人生のすべてを生きている
それでも、あなたはあなたを愛することのスリルを知ることはないだろう


映画の1シーンです



映画のトレイラー、見ているだけで楽しくなります



"How Are Things In Glocca Morra?"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1947

この曲はミュージカル(舞台)Finian's Rainbow (1947) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/Finian%27s_Rainbow

後年(1968年)映画化されています
https://en.wikipedia.org/wiki/Finian%27s_Rainbow_(1968_film)




I hear a bird, Londonderry bird,
It well may be he's bringing me a cheering word.
I hear a breeze, a River Shanon breeze,
It well may be it's followed me across the seas.
Then tell me please

How are things in Glocca Morra?
Is that little brook still leaping there?
Does it still run down to Donny cove?
Through Killybegs, Kilkerry and Kildare?

How are things in Glocca Mora?
Is that willow tree still weeping there?
Does that lassie with the twinklin' eye
Come smilin' by and does she walk away,

Sad and dreamy there not to see me there?
So I ask each weepin' willow and each brook along the way,
And each lass that comes a-sighin' too ra lay
How are things in Glocca Morra this fine day?

引用元はここ
https://www.lyrics.com/lyric/29558885/Ella+Logan/How+Are+Things+in+Glocca+Morra%3F

歌詞の和訳があります
http://jazzsong.la.coocan.jp/Song259.html

映画の1シーンです



この映画はDVDも出ていますし、アマプラで有料配信されています。

"Come Back To Me"

作曲: Burton Lane
作詞: Alan Jay Lerner
作曲年 1965

この曲はミュージカル(舞台)On a Clear Day You Can See Forever (1965) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/On_a_Clear_Day_You_Can_See_Forever

また1970年に映画化されています。邦題『晴れた日に永遠が見える』
https://en.wikipedia.org/wiki/On_a_Clear_Day_You_Can_See_Forever_(film)
主演は Barbra Streisand and Yves Montandです。

大スタンダード曲になっています。
楽しい歌詞がついています。



Hear my voice where you are,
Take a train, steal a car,
Hop a freight, grab a star, come back to me.
Catch a plane, catch a breeze,
On your hands, on your knees,
Swim or fly, only please, come back to me!
On a mule, in a jet.
With your hair in a net.
In a towel wringing wet -
I don't care, this is where you should be!

From the hills, from the shore,
Ride the wind to my door.
Turn the highway to dust,
Break the law if you must,
Move the world, only just come back to me!
Blast your hide, hear me call.
Must I fight City Hall?
Here and now, d*** it all, come back to me!
What on Earth must I do?
Scream and yell till I'm blue?
Curse your soul, when will you, come back to me?
Have you gone to the moon or the corner saloon,
And to rack, and to ruin?
Mademoiselle, where in Hell can you be?

In a crate, in a trunk,
On a horse, on a drunk,
In a Rolls or a van...
Wrapped in mink or Seran...
Any way that you can, come back to me!
Come back to me!
Come back to me!

引用元はここ
https://genius.com/On-a-clear-day-you-can-see-forever-revival-cast-come-back-to-me-lyrics

歌詞の和訳があります
http://jazzsong.la.coocan.jp/Song645.html

映画の1シーンです




"Dancing On A Dime"

作曲: Burton Lane
作詞: Frank Loesser
作曲年 1940

この曲は同名の映画 Dancing on a Dime (1940) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/Dancing_on_a_Dime

歌詞が載っているサイトが見当たりませんでした。
じっくりとヒアリングしてください。
(こういう時の音声を抜き出してテキストにできるソフトはないのでしょうか)

Dime: 10セント硬貨



"Too Late Now"

作曲: Burton Lane
作詞: Alan Jay Lerner
作曲年 1951

曲情報については『現代の歌姫たち【アン・ハンプトン・キャラウェイ】その3』#4 をご覧ください
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&id=100592470

Alan Jay Lerner の歌詞がすばらしい、名曲ですね :-)



"Have Feet Will Dance"

作曲: Burton Lane
作詞: Dorothy Fields
作曲年 1957

この曲はテレビ・ミュージカル Junior Miss として、1957年12月20日にCBSテレビの『今月のデュポン・ショー』の一部として放送されたなかの曲になるそうです。

https://en.wikipedia.org/wiki/Junior_Miss
https://www.imdb.com/title/tt0050031/?ref_=fn_al_tt_8



歌詞が載っている最後他見当たりませんでしたので、じっくりとヒアリングしてください。

TVショウ Junior Miss の1シーンも、残念ながらYTには見当たりませんでした。



"Stop! You're Breakin' My Heart"

作曲: Burton Lane
作詞: Ted Koehler
作曲年 1937

この曲は映画 Artists and Models (1937) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/Artists_and_Models_(1937_film)





(Stop, stop, stop, stop)
Stop! You're breaking my heart

Oh stop you're breakin' my heart
This joke is goin' too far
Come out wherever you are
How come you like to do me like you do

Stop you're drivin' me wild
It's tough to take it and grin
And how you're rubbin' it in
Because you know that I'm in love with you

I'm so, you're so,
Oh I don't know I'm losin' all hope,
You're much too much
I'm just about at the end of my rope

So stop upsettin' my cart
Look out I'm startin' to burn
The worm will certainly turn
If you don't stop, stop, stop, stop,
Stop you're breakin' my heart.

Oh stop you're breakin' my heart.

引用元はここ
https://www.lyricsplayground.com/alpha/songs/s/stopyourebreakingmyheart.html

DeepL の出力です。
(DeepL にとって、和訳がかなり難しかったようです)

(止めて 止めて 止めて 止めて)
やめて 心が壊れる

やめてくれ、君は僕の心を壊している
このジョークは行き過ぎだ
どこにいても出ておいで
どうしてこんなことするの?

やめてくれ、俺をイライラさせるな。
それを受け止めてニヤニヤするのは難しい
そして、あなたはそれをどう揉み消すのか
私があなたに恋していることを知っているから

私はそう、あなたはそう、
ああ、私はすべての希望を失っているのか分からない、
もう限界だ
僕はもう限界だ

だからカートを乱すのはやめてくれ
気をつけろ、燃え始めているんだ
虫は必ず回る
やめないなら、やめないなら、やめないなら、
私の心を壊してしまうわ

やめて、私の心を壊さないで

1940年代の録音のようなのですが、マキシン・サリヴァンがクロード・ソーンヒル楽団と録音した音源です。




"How About You?"

作曲: Burton Lane
作詞: Ralph Freed
作曲年 1941

この曲は映画 Babes on Broadway (1941) で使われました。
主演は Mickey Rooney and Judy Garland です。
https://en.wikipedia.org/wiki/Babes_on_Broadway

この中に出てくる「6月の気候」はいくつかの歌で歌われていた記憶があります。
USの州にもよるのでしょうが、快適な気候のところが多いのかもしれません。
日本では梅雨の時期にあたります。



I like New York in June
How about you?
I like a Gershwin tune
How about you?
I love a fireside
When a storm is due
I like potato chips
Moonlight motor trips
How about you?

I'm mad about good books
Can't get my fill
And James Durante's looks
Give me a thrill

Holding hands in the movie show
When all the lights are low
May not be new
But I like it
How about you?

I like New York in June
How about you?
I like a Gershwin tune
How about you?

I love a fireside
When a storm is due
How about you?

I'm mad about good books
Can't get my fill
And James Durante's looks
Give me a thrill

Holding hands in the movie show when all the lights are low
May not be new
But I like it
I like it
I like it
How about you?

引用元はここ
https://genius.com/Frank-sinatra-how-about-you-lyrics

歌詞の和訳があります
https://ameblo.jp/higashiemi/entry-10662577974.html

映画の1シーンです




"Where Have I Seen Your Face Before?"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1980

どうやらこの曲の最初の録音になるようです




Where have I seen your face before?
Where did your eyes meet mine?
Was it in time or space before
Or on some valentine?

Where did we greet the dawn before,
Once when the world was fair?
Was it in Glocca Morra or
Perhaps in Berkeley Square?

Maybe in a thousand years
Someday in some garden,
I will look at you this way and say,
"Beg your pardon".

Where have I seen your face before
Lighting my way to grace?
How did I face the world before,
Before I saw your face?

引用元はここ
https://lyricsplayground.com/alpha/songs/w/wherehaveiseenyourfacebefore.html

DeepL の出力です。

あなたの顔をどこかで見たことがある?
どこで私と目が合ったのだろう?
時空を越えて
それともどこかのバレンタインで?

夜明けをどこで迎えただろう?
かつて世界が公平だった頃?
グロッカ・モッラだったか、それとも
バークレー・スクエアだろうか?

もしかしたら千年後
いつかどこかの庭で
私はあなたを見てこう言うだろう、
「失礼しました」。

あなたの顔をどこかで見たことがある?
恵みへの道を照らしてくれたのは?
以前、私はどのように世界と向き合っていたのだろう、
あなたの顔を見る前は?


"I Hear Music"

作曲: Burton Lane
作詞: Frank Loesser
作曲年 1940

曲情報については【ビリー・ホリデイ ソングブック】のこちらをご覧ください
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=176&community_id=6028752&bbs_id=78639354

ヴァースから歌ってます




これで
Maxine Sullivan With The Keith Ingham Sextet – The Lady's In Love With You (Maxine Sullivan Sings The Music Of Burton Lane)
の全トラックが紹介できました。

いかがでしたでしょうか。

マキシン・サリヴァンはエラやサラが出現する前の時代の偉大な歌手であり、また俳優としても長い成功をおさめ続けた人です。


さて、バートン・レインのソングブック・アルバムとして Michael Feinstein のものがいくつかみつかっていますが、Michael Feinstein という人は
He is an archivist and interpreter for the repertoire known as the Great American Songbook.
(彼はグレート・アメリカン・ソングブックと呼ばれるレパートリーのアーカイヴであり、解釈者である。)
とされる人で、グレート・アメリカン・ソングブック(スタンダード・ジャズ・ソングと一緒と考えてください)のアルバムをたくさん残しています。

https://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Feinstein

しかし、彼の演奏歌唱スタイルはあまりにもジャズ的ではないので、このトピで、ジャズとして、取り上げるのはあまり気が進みません。

そこで、この次からは reserved songs にある曲をピックアップしながら続けようかと考えています。

もし Michael Feinstein のアルバムをお持ちで、紹介してやろうかと思われる方がいらっしゃいましたら、このトピで展開してください。


バートン・レインの一番有名なミュージカルとされる「フィニアンズ・レインボウ」から何曲か拾ってみましょう。

https://en.wikipedia.org/wiki/Finian%27s_Rainbow

フィニアンの虹』は、E・Y・ハーバーグとフレッド・サイディが原作、ハーバーグが作詞、バートン・レインが作曲、リー・サビンソンがプロデュースしたミュージカル。1947年にブロードウェイで上演されたオリジナル版は725回上演され、1968年には映画版が公開された。

年老いたアイルランド人フィニアン・マクロナーガンは、娘のシャロンと共にアメリカ南部へ移り住み、盗んだ金塊をフォートノックスの近くに埋める。レプラコーンのオグは、財宝を失って人間になってしまう前に取り戻そうと必死で彼らの後を追う。偏屈で腐敗したアメリカ上院議員が絡んできたり、隠された宝箱をめぐってうっかり願い事がなされたりして、ややこしいことになる。アイルランド風の音楽はゴスペルやR&Bの影響を受けている。

"This Time of The Year"



Hear ye, hear ye.
We can't be bothered
with the mortgage man...
This time of the year!
You'll be sorry interfering
with the law.
For spring don’t care
About the mortgage man
This time of the year
I'm giving you your last chance
to get back your land.
The dandelions in the dusky dell
Don’t give a hoot in hell
- They're gonna smell without collateral
- This time of the year
- This time
- This time of the year
- Sweet merry buds and elderberry buds
- Don’t give a good ding-ding-dang
Corn’s shooting up
Fruit trees a-fruitin’ up
Go tell Rawkins to go hang-hang
Don’t mess around here
This time of the year
You'll get it in the rear
This time of the year
Magnolia’s are sentimental
Persimmons are queer
Keep your distance, now.
Give way, there.
You hear me? I said, keep your distance.
Don’t easily skeer
They sprout without real-estaters
This time of the year
That choo-choo’s comin'
And it's mighty clear
Woo, woo, Woody's here
He's up there ridin’ with the engineer
Yes, Woody's here
Just look at that choo-choo puffin’
Let's give it a mighty cheer
Just look at that engine huffin'
Dang blast it all, Woody's here
Woody's here!
Get a load of that whistle blowin'
That whistle is good to hear
It's wantin’ you to be knowin'
Dang blast it all, Woody's here
Woody's here!
Woody's here!

引用元はここ
https://www.stlyrics.com/lyrics/finiansrainbow/thistimeofyear.htm

時期的な関係もあるのか、Clyde Otis & Brook Benton が書いたクリスマスソング "This Time of The Year" の情報はたくさん出てくるのですが、ジャズメンがフィニアン…でつかわれたこの曲の情報は見つけられませんでした。

"Look to the Rainbow"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1947

この曲も「フィニアンズ・レインボウ」で使われました。

On the day I was born
Said my father to me
I’ve an elegant legacy waiting for thee
Tis a rhyme for your lips
And a song for your heart
To sing whenever the world falls apart

Look, Look, Look to the rainbow
Follow it over the hill and stream
Look, look, look to the rainbow
Follow the fellow who follows a dream

Verse 2:
Twas a sumptuous gift
To bequeath to a child
Oh the lure of that song kept her feet running wild
For you never grow old
And you never stand still
With a whippoorwill singing beyond the next hill

Verse 3:
So I bundled my heart
And I roamed the world free
To the east with the lark
To the west with the sea
And I searched all the world
And I scanned all the skies
But I found it at last in my own true love’s eyes.


引用元はここ
https://www.berkshiretheatregroup.org/wp-content/uploads/2020/05/Look-to-the-Rainbow-Lyrics.pdf

歌詞の和訳があります
http://jazzsong.la.coocan.jp/Song858.html

映画の1シーンです



Paul Motian – Paul Motian On Broadway - Vol.2 (1990)
https://www.discogs.com/ja/master/541922-Paul-Motian-Paul-Motian-On-Broadway-Vol2



Diana Panton – I Believe In Little Things (2015)
https://www.discogs.com/ja/master/1071241-Diana-Panton-I-Believe-In-Little-Things

SANI GAMEDZE - Colourmeover (2014)
https://www.domusicrecords.com/dmrcd-015



Aretha Franklin – Aretha (1986)
https://www.discogs.com/ja/master/78249-Aretha-Franklin-Aretha



Dinah Washington – Look To The Rainbow (1970)
https://www.discogs.com/ja/release/8351011-Dinah-Washington-Look-To-The-Rainbow




Barry Manilow and Barbara Cook – Showstoppers (1991)
https://www.discogs.com/ja/release/7224884-Barry-Manilow-Showstoppers



"Old Devil Moon"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1947


曲情報については【月見る月は多けれど】#9 をご覧ください
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6028752&page=1&id=90408556

この大スタンダード曲も Finian's Rainbow で使われた曲だったのですね。


1968年に映画化された中の1シーンです。



Nicki Parrott – Misty - Here's To The Great Ladies Of Jazz! (2023)
https://www.discogs.com/ja/release/28418098-Nicki-Parrott-Misty-Heres-To-The-Great-Ladies-Of-Jazz



Hilary Kole – Sophisticated Lady (2021)
https://www.discogs.com/ja/release/19803325-Hilary-Kole-Sophisticated-Lady



Tierney Sutton – Blue In Green (2001)
https://www.discogs.com/ja/master/753416-Tierney-Sutton-Blue-In-Green



Laura Fygi – The Best Is Yet To Come (2011)
https://www.discogs.com/ja/master/1347552-Laura-Fygi-The-Best-Is-Yet-To-Come



Cyrille Aimée, Diego Figueiredo – Smile (2009)
https://www.discogs.com/ja/master/2213860-Cyrille-Aim%C3%A9e-Diego-Figueiredo-Smile



Rosemary Clooney / The Count Basie Orchestra – At Long Last (1998)
https://www.discogs.com/ja/master/1270259-Rosemary-Clooney-The-Count-Basie-Orchestra-At-Long-Last




他にもこれだけ多くの録音が残されています
https://secondhandsongs.com/work/9262/versions


>>[24]
"Old Devil Moon"


引用元にあった tamae さんの素晴らしい歌詞の対訳が移動していました。
今はこちらで見ることができます。
http://jazzclub-overseas.com/tamae/2013/09/19/39_old_devil_moon/

"Something Sort of Grandish"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1947

この曲もフィニアンの虹で使われた曲です。

Something sweet,
Something sort of grandish
Sweeps my soul
When thou art near.
My heart feels so sugar candish
My hand feels so ginger beer.
Something so dareish
So I don't careish,
Stirs me from limb to limb.
It's so terrifish, magnifish, delish.
To have such an amorish glamorish.
We could be oh, so bride and groomish
Skies could be so bluish blue.
Life could be so love in bloomish,
If my ishes could come true.
Thou art sweet,
Thou art sort of grandish,
Thou outlandish cavalier.
Fromnow on, we're hand in handish
Romeo and Guinevere
Thou'rt so adorish
Toujours l'amourish.
I'm so cherchez la femme.
Why should I vanquish,
Relinquish, resish,
When I simply relish this swellish condish.
I might be manishish or mouseish
I might be a fowl or fish,
But with thee I'm Eisenhowzish.
Please accept my propasish
You're under my skinish,
So please be give-inish
Or it's the beginish of the finish of me.

引用元はここ
https://www.stlyrics.com/lyrics/finiansrainbow/somethingsortofgrandish.htm

DeepL の出力です。

甘いもの、
壮大な何かが
私の魂を揺さぶる
汝が近くにいるとき
私の心はとても甘く感じる
手がジンジャービールのようだ。
何かとても大胆な
私は思いやりは持たない
私を手足から手足へとかき立てる。
とても恐ろしく、壮大で、おいしい。
こんなにも魅力的なグラマリッシュがあるなんて。
花嫁と花婿になれるのに
空は青く青く
人生は愛が咲き乱れる
私の想いが叶うなら
あなたは甘い、
汝は壮大な
汝は奇想天外な騎兵。
これから、私たちは手を取り合いましょう。
ロミオとグィネビア
あなたはとても愛らしい
"いつだって恋してる
私は女を探している。
なぜ私が打ち勝たなければならないのか
放棄する、抵抗する、
私はただ、このうっとりするようなコンディションを楽しむだけなのに。
私は男っぽいかもしれないし、ネズミっぽいかもしれない。
私は鳥かもしれないし、魚かもしれない、
しかし、あなたと一緒なら、私はアイゼンハウゼッシュだ。
どうか私の提案を受け入れてほしい。
あなたは私の肌の下にいる、
だからどうかギブインでいてほしい
さもなくば、それは私の終わりの始まりだ。

映画の1シーンです



Julie Andrews and Roy Castl, TVの録画のようです



Bing Crosby & Debbie Reynolds, 1963年の録音です



Ella Logan · David Wayne · Original Broadway Cast




韻を多用したこの曲は、男女ペアで歌われてきたようです
韻の踏み方を楽しめる曲ですね。


"If This Isn't Love"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1947

この曲もフィニアンの虹で使われた曲です。

A secret, a secret, she says she's got a secret
A secret, a secret, a secret kind of secret

She's aching for to shout it to every daffodil
And tell the world about
In fact, she says, she will
She says, she says

If this isn't love the whole world is crazy
If this isn't love I'm daft as a daisy
With moons all around and cows jumping over
There's something a-miss
And I'll eat my hat if, if this isn't love

I'm feeling like the apple on top of William Tell
With this I cannot grapple because, because you're so adorable

If this isn't love then winter is summer
If this isn't love my heart needs a plumber
I'm swingin' on stars, I'm ridin' on rainbows
I'm bustin' with bliss
And I'll kiss your hand if this isn't love

I'm gettin' tired of waitin' and sticki' to the rules
This feelin' calls for matin'
Like birds, and bees and other animales

If this isn't love we're all seeing double
If this isn't love we're really in trouble
If she's not the girl and he's not the hero
A kiss ain't a kiss, it's a crisis man if this isn't love

引用元はここ
http://www.songlyrics.com/finian-s-rainbow/if-this-isn-t-love-lyrics/

DeepL の出力です。

秘密、秘密、彼女は秘密を持っていると言う
秘密、秘密、秘密のような秘密

彼女はすべての水仙にそれを叫びたいと切望している
そして世界中に
実際、彼女は言う
彼女は言う

これが愛でないなら、世界中が狂っている
これが愛でないなら......私はヒナギクのように狂っている
"月と牛が飛び跳ねている
何かが間違っている
もしこれが愛でないなら、僕は帽子を食べるだろう

"ウィリアム・テル "のリンゴのようだ
なぜなら、君はとても愛らしいからだ

これが愛でないなら、冬は夏だ
"これが愛でないなら""僕の心には配管工が必要だ
星に揺られ、虹に乗る
私は至福で胸がいっぱい
これが愛でないなら、君の手にキスをしよう

待ちくたびれ、ルールに固執するのに疲れた
このフィーリングが交尾を呼ぶ
鳥や蜂や他の動物のように

もしこれが愛でないなら、僕らはみんな二重に見えている
これが愛でないなら、僕らは本当に困っている
彼女が女の子で彼がヒーローでないなら
もしこれが愛でないなら、キスはキスでなく危機的状況だ

映画の1シーンです



サッシーの動画です(作曲者名を間違えています)
この曲がどのようにしてジャズの曲になるのかをじっくりと聴いてください



セシル・マクロリン・サルヴァン、2013年の動画です




この曲も韻をたくさん踏んでいます

"Necessity"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1947

この曲もフィニアンの虹で使われた曲です。

曲データ(録音データ)を探し出せなく、映画のシーンも見当たらないのでサウンドトラックを聴いてください。
歌詞も見当たりませんでしたので、じっくりとヒアリングしてください。




"The Great 'Come-and-Get-It' Day"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1947

この曲もフィニアンの虹で使われた曲です。

歌詞が長すぎておさまりきれないので、こちらを直接ご覧ください。
https://www.allmusicals.com/lyrics/finiansrainbow/thatgreatcomeandgetitday.htm
そして DeepL に突っ込んでみて和訳をご覧ください。

曲データ(録音データ)を探し出せなかったので、サウンドトラックを聴いてください。



映画の1シーンのようです



Sammy Davis Jr. – Sammy Davis Jr. Belts The Best Of Broadway (1962)
https://www.discogs.com/ja/master/372505-Sammy-Davis-Jr-Sammy-Davis-Jr-Belts-The-Best-Of-Broadway



Dinah Shore – Dinah Shore (compilation ????)
https://www.discogs.com/ja/release/10383483-Dinah-Shore-Dinah-Shore



"When the Idle Poor Become the Idle Rich"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1947

この曲もフィニアンの虹で使われた曲です。

映画の1シーンです



When the idle poor become the idle rich,
You'll never know just who is who or who is which,
Won't it be rich when everyone's poor relative becomes a Rockefellertive,
And palms no longer itch, what a switch,
When we all have ermine and plastic teeth,
How will we determine who's who underneath?
And when all your neighbors are upper class,
You won't know your Joneses from your Astors,
Let's toast the day,
The day we drink that drinkie up,
But with the little pinkie up,
The day on which, the idle poor become the idle rich.

When a rich man doesn't want to work,
He's a bon vivant, yes, he's a bon vivant,
But when a poor man doesn't want to work,
He's a loafer, he's a lounger, he's a lazy good for nothing, he's a jerk.

When a rich man loses on a horse, isn't he the sport?
Oh isn't he the sport?
But when a poor man loses on a horse,
He's a gambler, he's a spender, he's a lowlife,
He's a reason for divorce.

When a rich man chases after dames,
He's a man about town, oh, he's a man about town,
But when a poor man chases after dames,
He's a bounder, he's a rounder, he's a rotter and a lotta dirty names.

When the idle poor become the idle rich,
You'll never know just who is who or who is which,
No one will see the Irish or the Slav in you,
For when you're on Park Avenue, Cornelius and Mike look alike.

When poor Tweedledum is rich Tweedledee,
This discrimination will no longer be,
When we're in the dough and off of the nut,
You won't know your banker from your butler.

Let's make a switch, with just a few annuities,
We'll hide those incongruities in clothes from Abercrombie Fitch.
When the idle poor become the idle rich,
When the idle poor become the idle rich.

引用元はここ
https://www.stlyrics.com/lyrics/finiansrainbow/whentheidlepoorbecometheidlerich.htm


DeepL の出力は次稿で。

>>[30]

"When the Idle Poor Become the Idle Rich"


怠け者の貧乏人が怠け者の金持ちになるとき、
誰が誰なのか、誰が誰なのか、わからなくなる、
みんなの貧しい親戚がロックフェラーになったら、金持ちになれるだろう、
手のひらもかゆくなくなる、
みんながエルメスとプラスチックの歯を手に入れたら、
誰が誰の下にいるのか、どうやって判断するのだろう?
隣人がみんな上流階級になったら
ジョーンズとアスターの区別もつかなくなる、
その日に乾杯しよう、
酒を飲み干す日に、
小指を立てて、
怠け者の貧乏人が怠け者の金持ちになる日だ。

金持ちが働きたがらないとき、
彼は快楽主義者だ、そう、快楽主義者だ、
しかし、貧乏人が働こうとしないときは
彼は怠け者で、怠け者で、怠け者で、怠け者で、怠け者で、怠け者で、怠け者で、怠け者で、怠け者で、怠け者で、怠け者で。

金持ちが馬で負けたら、そいつはスポーツじゃないのか?
ああ、彼はスポーツじゃないのか?
でも、貧乏人が馬で負けたら、
ギャンブラーで浪費家で下衆だ
離婚の理由になる

金持ちが女を追いかければ
彼は町の男だ、
しかし、貧乏人が女を追いかけると
"彼は束縛し、丸くなり、腐敗し、汚い名ばかりだ

怠け者の貧乏人が怠け者の金持ちになったら
誰が誰で、どれがどれなのか分からなくなる、
誰も君の中にアイルランド人やスラブ人を見ることはないだろう、
パーク・アベニューにいれば、コーネリアスとマイクは同じに見えるからだ。

貧乏人のトゥイードルダムが金持ちのトゥイードルディーになる、
この差別はもはやないだろう、
私たちが大金持ちになり、ナッツから離れるとき、
銀行員と執事の区別もつかなくなる。

ほんの少しの年金で、切り替えよう、
アバクロンビー・フィッチの服で、その不調和を隠そう。
怠け者の貧乏人が怠け者の金持ちになるとき
怠け者の貧乏人が怠け者の金持ちになる時


"Fiddle Faddle"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1947

この曲もフィニアンの虹で使われた曲です。

映画のシーンが見当たらなかったので、サウンドトラック風の音源を聴いてください。



"The Begat"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1947

この曲もフィニアンの虹で使われた曲です。



歌詞が長いので、こちらのリンク先をご覧ください
https://www.allmusicals.com/lyrics/finiansrainbow/thebegat.htm

DeepL には、皆さんで突っ込んでみてください






"When I'm Not Near the Girl I Love"

作曲: Burton Lane
作詞: E.Y. Harburg
作曲年 1947

この曲もフィニアンの虹で使われた曲です

(Spoken intro)
Is this what it's like to be mortal? Is every girl the only girl? I'm beginnin' to like it!

(Chorus)
Oh, my heart is beating wildly
And it's all because you're here
When I'm not near the girl I love
I love the girl I'm near

Every femme that flutters by me
Is a flame that must be fanned
When I can't fondle the hand I'm fond of
I fondle the hand at hand

My heart's in a pickle
It's constantly fickle
And not too particul'
I fear
When I'm not near the girl I love
I love the girl I'm near

(Verse)
What if they're tall and tender?
What if they're small and slender?
Long as they've got that gender
I surrender!

Always I can't refuse 'em
Always my feet pursue them
Long as they've got a bosom
I woos 'em


(Chorus 2)
I'm confessing a confession
And I hope I'm not verbose
When I'm not close to the kiss I cling to
I cling to the kiss that's close

As I'm more and more a mortal
I am more and more a case
When I'm not facing the face that I fancy
I fancy the face I face

For Sharon, I'm carin'
But Susan I'm choosin'
I'm faithful to those who are here
When I'm not near the girl I love
I love the girl I'm near

引用元はここ
https://genius.com/Burton-lane-when-im-not-near-the-girl-i-love-lyrics

1968年の映画の1シーンです



Johnny Mathis - Broadway (1964)
https://en.wikipedia.org/wiki/Broadway_(album)



Frank Sinatra – Sinatra '65 (compilation)
https://www.discogs.com/ja/master/364192-Frank-Sinatra-Sinatra-65



DeepL の出力は次の稿にします。

>>[34]

"When I'm Not Near the Girl I Love"

DeepL の出力です。

(イントロダクション)
死すべき存在とはこういうものなのだろうか?女の子はみんな一人ぼっち?好きになってきたよ!

(コーラス)
ああ、胸が高鳴る
すべては君がここにいるから
大好きなあの子のそばにいないとき
そばにいる女の子を愛してる

僕のそばを飛び交う女たちは
焚かなければならない炎だ
好きな手を愛撫できないとき
手近な手を愛でる

私のハートはピクルス状態
常に気まぐれで
そしてあまり特別ではない
心配なのは
好きな女の子の近くにいないとき
近くにいる女の子を愛している

(詩)
もし彼女たちが背が高くて優しかったら?
小さくて華奢だったら?
その性別さえあれば
僕は降伏する!

いつも拒めない
いつも私の足は彼らを追いかける
胸がある限り
私は彼らを魅了する


(コーラス2)
私は告白する
饒舌でないことを願う
「キスが近くにない時」 "私はキスにしがみつく
私は近くにあるキスにしがみつく

私が死すべき存在になるにつれ
私はますます事件だ
私が空想している顔に向き合っていないとき
私は私の顔を空想する

シャロンのために、僕は愛情を注ぐ
でも、スーザンは私が選ぶ
僕はここにいる人たちに忠実だ
愛する女の子のそばにいないとき
近くにいる女の子を愛している



"Hurry! It's Lovely Up Here"

作曲: Burton Lane
作詞: Alan Jay Lerner
作曲年 1965

この曲はミュージカル(舞台)On a Clear Day You Can See Forever (1965) で使われました
https://en.wikipedia.org/wiki/On_a_Clear_Day_You_Can_See_Forever

>>[8] もご覧ください。

映画の1シーンのようです



Hey buds below ... up is where to grow
Up with which below can't compare with
Hurry - it's lovely up here ...
Life down a hole takes an awful toll
What with not a soul there to share with
Hurry - it's lovely up here!
Wake up, bestir yourself, it's time that you disinter yourself
You've got a spot to fill - a pot to fill
And what a gift package of showers, sun and love
You'll be met above everywhere with
Fondled and sniffed by millions who drift by
Life here is rosy - if you're a posy

Hurry it's lovely here!
Climb up geranium, it can't be fun subterran-ium
On the exterior, it's cheerier
Rsvp peonies, pollinate the breeze
Make the queen of bees hot as brandy
Come give at least a preview of easter
Come up and see the hoot we're giving
Come up and see the grounds for living
Come poke your head out
Open up and spread out
Hurry it's lovely here!

引用元はここ
https://genius.com/Barbra-streisand-hurry-its-lovely-up-here-lyrics

DeepL の出力です。

おい、下の芽よ...上こそ成長する場所だ
下とは比べものにならない上へ
急げ - ここは素敵な上だ.
穴の下の生活はひどい犠牲を伴う
分かち合う人もいない
急げ - ここは素敵だ
目覚めよ、奮い立てよ、今こそ自分を掘り起こす時だ
埋めるべき場所がある-埋めるべき鍋がある
そして、シャワー、太陽、そして愛の贈り物。
あなたはあらゆる場所で
何百万もの人々に愛でられ、匂いを嗅がされる。
ここでの人生はバラ色だ。

急げ、ここは素敵だ!
ゼラニウムに登れ、楽しいはずがない。
外はもっと明るい
芍薬の花、そよ風に受粉する
ミツバチの女王をブランデーのように熱くする
イースターの予行演習をしよう
上がってきて、私たちの大騒ぎを見よう
上がってきて、私たちの生活環境を見よう
頭を出してごらん
開いて、広がって
急げ、ここは素敵だ


Doris Day – My Heart (2011)
https://www.discogs.com/ja/master/514054-Doris-Day-My-Heart



Barbara Cook – Tribute (2005)
https://www.discogs.com/ja/release/5700262-Barbara-Cook-Tribute



Johnny Mathis – So Nice (1966)
https://www.discogs.com/ja/master/342716-Johnny-Mathis-So-Nice



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Standard Jazz Song 更新情報

Standard Jazz Songのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。