Colleen McNabb – Don't Go To Strangers (2009) からアルバム・タイトル曲
"Waltz for Debbie"
"For All We Know"
Colleen McNabb – It Might As Well Be Spring (2003) の音源はYTには見当たりませんでした。
https://www.discogs.com/ja/release/15804871-Colleen-McNabb-It-Might-As-Well-Be-Spring
UKのギタリスト、クリス・スタンドリング (Chris Standring) と組んだホリデイ・アルバム
Chris Standring & Kathrin Shorr “Send Me Some Snow”
が注目されているようです。
http://www.inpartmaint.com/site/2687/
ご本人の情報が掘り起こせませんでした。
2017年のライブ動画です
アルバムのEPKのようです
同アルバムから "There's No Time Like Christmas Time"
他にもクリス・スタンドリングのアルバムに参加しています
"What a Wonderful World"
サラ・マリエ・ヤング (Sarah Marie Young) という、歌手、作曲家として活動を続けている人がいます。
ご本人のサイト
https://www.sarahmarieyoung.com/
FB
https://www.facebook.com/JazzWords/
ご本人名義のアルバムは5枚あるとのことなのですが、discogs, all music ではデータが見当たりませんでした。
ALBUMS
Expressive, 2009
Too Many Februaries, 2013
Little Candy Heart, 2014
Recess, 2016
Sarah's Music Room (2020)
2017年のライブ動画 "Everybody Wants To Rule The World"
アルバム Steve Million featuring Sarah Marie Young: Jazz Words に参加しているのですが、これがなかなかいいのです。
https://www.allaboutjazz.com/jazz-words-steve-million-self-produced
After leaving the Army she became the Jazz Voice Professor at the State University of New York at Purchase. Some of her notable students are Samara Joy McLendon, who won the Sarah Vaughan Competition in 2019, and Lucy Wijnands who was a Downbeat Award Winner in 2020 and winner of the 2020 Ella Fitzgerald Competition.
アンディ・ジェイムス (Andy James) という、LAを中心に活動を続けている人がいます。
名前が男性に多い名前で、男性には同姓同名のジャズプレイヤーがいて、非常に紛らわしいのですが、女性歌手です。
どうやら Andrea, Adienna, Adelaide, Miranda, Cassandra, Amanda, Alexandria あたりのニックネームが Andy になるようなのですが、今回の Andy James のファースト・ネームは調べきれませんでした。
ご本人のサイト
https://andyjames.com/
FB
https://www.facebook.com/AndyJamesJazz/
tw
https://twitter.com/andyjamesjazz
彼女のアルバムについては、ご本人のサイトをご覧ください。
たまたま An Evening With John Patitucci & Andy James というアルバムを耳にして、なかなかいいなっと思ったので、ここで取り上げます。
https://www.allmusic.com/album/an-evening-with-john-patitucci-andy-james-mw0003628719
ソミ (Somi (born Laura Kabasomi Kakoma on June 6, 1981)) という、歌手、作曲家、脚本家、俳優として活躍している人がいます。
彼女は南ア出身のトランぺッター、ヒュー・マサケラ (Hugh Masekela) を師として長年仰いでいました。
彼女のアルバム 'Holy Room - Live at Alte Oper' (2020) は nominated for a 2021 Grammy Award for Best Jazz Vocal Album
そして
won the 2021 NAACP Image Award for Outstanding Jazz Album, Vocal.
になりました。
wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Somi_(African_singer)
Trineice Robinson-Martin博士はプリンストン大学では、ジャズヴォイスインストラクター、講師、ジャズヴォーカルコレクティブアンサンブルのディレクターとして教壇に立っている他、Gospel Music Workshop of Americaのアカデミック部門のナショナルファカルティ、African American Jazz Caucus, Inc.のエグゼクティブディレクター、Jazz Education Networkのボードメンバー、Journal of Singingの編集委員会、American Academy of Teachers of Singingのメンバーとして活躍しています。
Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Jesse_Palter
ご本人のサイト
http://www.jessepalter.com/
アルバムも何枚かあります
https://www.discogs.com/ja/artist/1488815-Jesse-Palter
上記以外にも最新のジャズアルバム Nothing Standard があります
2014年のライブ動画
Nothing Standard | Full Album, 52分あります
1. Dealin' with (You Better Know)
2. I Wanna Keep You Forever
3. My Sweetie & I
4. Hold My Hand
5. Spinning Round
6. Small Not Tall
7. Happiness
8. Thought It Through
9. Hey Jude
10. Time To Go / Curtain Call
11. When The Sun Comes Out
エイミー・ロンドン (Amy London) という人がいます。
彼女は1980年頃からブロードウェイでの活動を始め、現在はジャズヴォーカリストとして、また The Royal Bopsters というヴォーカル・グループのメンバーとして活躍しています。
Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Amy_London
ご本人のサイト
https://amylondonsings.com/
discogs
Amy London
https://www.discogs.com/ja/artist/1033429-Amy-London
The Royal Bopsters
https://www.discogs.com/ja/artist/8382462-The-Royal-Bopsters
アルバム Let's Fly から "Out of This World"
アルバム Bridges から "Devil May Care"
The Royal Bopsters - Let's Fly (Live at Birdland) (2015)