ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Project WET〜環境教育コミュの子どもの水辺サポートセンターメールマガジン No.261

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■■■     〜水辺に子どもの賑わいを〜
■■■ 子どもの水辺サポートセンターメールマガジン No.261
■■■  http://www.mizube-support-center.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2009-10-02】

・*:☆★ INDEX ★☆゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・

■1.サポセンINFO
◆1.河川環境管理財団名古屋事務所研究発表会(10/16)
◆2.子どもの水辺サポートセンターメンバー変更について

■2.助成に関する情報
◆1.平成22年度河川整備基金助成事業 募集を開始しました。※締切11/30

■3.みなさまからの情報コーナー ※随時情報募集中
◆1.鶴見川流域ふれあいセミナー「みんなで考えよう!地球温暖化の影
響」(10/10)
◆2.09海ごみサミット 下関・長門会議(10/16-18)
◆3.平成20〜21年度 文部科学省対応 自然体験活動指導者養成講座
(10/16-18)

・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・



・‥…━━━━━━━━…‥・
■1.サポセンINFO
・‥…━━━━━━━━…‥・

◆1.河川環境管理財団名古屋事務所研究発表会

当財団の研究成果の社会還元の一環として、名古屋市において、名古屋事
務所主催の研究発表会を開催します。
締切は9/30となっておりますが、まだ多少の空きがありますので、ぜひご
参加下さい。

●開 催 日: 平成21年10年16日(金)

●開催場所: 栄ガスビル5Fガスホール(愛知県名古屋市)

●問合せ先: (財)河川環境管理財団名古屋事務所

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.kasen.or.jp/nagoya/information/090918/index.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆2.子どもの水辺サポートセンターメンバー変更について

宮尾前センター長の後任として河崎センター長が就任しました。

●現体制(平成21年10月2日現在)

センター長(兼 河川環境管理財団審議役)  河崎 和明  着任
次長(兼 研究第1部長)      清水 晃
次長(兼 研究第1部次長)     吉野 英夫
研究員               並木 和弘
研究員               上成 純
研究員               菅原 一成
研究員               伊藤 拓生
職員                花田 須磨子


●新センター長から着任のご挨拶

皆さん、今日は。
このたび9月24日付けで、宮尾の後任として「子どもの水辺サポートセン
ター長」に就任いたしました河崎和明です。これから皆さんといろいろなと
ころでお目にかかると思います。前任者同様によろしくお願いいたします。

さて、最近まで仙台の広瀬川の畔に住んでいました。この時期、芋煮会が
盛んで、広瀬川の堤防に上がると、河原が人、人で埋まり、家族や友人同士
で行楽を楽しんでいる姿をよく見ました。

水辺は危険も内在していますが、注意して付き合えば、とても魅力がある
場所だと思います。そのためには、子どもの頃から水辺を知り、身近な存在
となるよう、ふれあいを増やすことが大切です。

「子どもの水辺サポートセンター」の活動をさらに充実するよう微力です
が努力していきたいと思います。皆様のご指導ご鞭撻をよろしくお願いいた
します。

子どもの水辺サポートセンター長  河 崎 和 明


・‥…━━━━━━━━…‥・
■2.助成に関する情報
・‥…━━━━━━━━…‥・

当センターでは、皆様が水辺での活動を行う際に役立つ助成金等の情報収
集を行い、随時発信しております。


◆1.平成22年度河川整備基金助成事業 募集を開始しました。

河川整備基金の運用益によって、安全で良好な”河川環境”を目指して、
より良い川づくりに役立つ活動に助成します。
※平成22年度の募集要項、申請書様式は前年度のものから一部修正されて
おりますので、必ず22年度用の申請書を使用して下さい。

●締  切: 平成21年11月30日(月)18:00まで

●問合せ先: (財)河川環境管理財団

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.kasen.or.jp/bosyu/bosyu.asp?bosyuid=143


・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・
■3.みなさまからの情報コーナー   ※随時情報募集中
・‥…━━━━━━━━━━━━━…‥・

当センターでは皆様からいただいたイベント・シンポジウム・講習会等の
情報をご紹介しています。
なお、情報を随時募集しておりますので、どしどしご投稿下さい。


◆1.鶴見川流域ふれあいセミナー「みんなで考えよう!地球温暖化の影響」

開館して6年を迎える鶴見川流域の自然や防災の情報発信拠点である「鶴
見川流域センター」で近年話題となることの多い『地球温暖化』について考
えるふれあいセミナーを行います。

●開 催 日: 平成21年10月10日(土)

●開催場所: 鶴見川流域センター(横浜市港北区)

●問合せ先: 鶴見川流域センター

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/topics/h21/009/index.htm


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆2.09海ごみサミット 下関・長門会議

海洋ごみ問題の解決を目指し、開催いたします。今年の主要テーマは「国
際連携による海洋ごみ対策」です。各地における新たな取組みの紹介などと
ともに、交流の場としての良い機会につながると考えております。

●開 催 日: 平成21年10月16日(金)−18日(日)

●開催場所: 海峡メッセ下関(山口県下関市)等

●問合せ先: JEAN/クリーンアップ全国事務局

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.kasen.or.jp/info/info.asp?infoid=328


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆3.平成20〜21年度 文部科学省対応 自然体験活動指導者養成講座

平成23年度より小中学校の新学習指導要領の解説において、1週間程度の
宿泊型の生活体験・自然体験学習の実施が推奨されています。その取り組み
へ向け、昨年度より文科省の事業として「自然体験活動指導者」の養成会が
各地域で開催されています。

RACもこれまでの経験を活かし、長期自然体験活動を水辺で安全にサ
ポートできる「全体指導者」の養成会を行います。

●開 催 日: 平成21年10月16日(金)-10月18日(日) ※締切10/12

●開催場所: 「神川げんきプラザ」及び神流川(埼玉県児玉郡神川町)

●問合せ先: NPO法人川に学ぶ体験活動協議会(通称:RAC)

【詳しくは下記をご覧下さい】
→ http://www.rac.gr.jp/03activeRAC/kouzayotei-monkashou.html



・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・゜・*:.。.:*・
>>>「子どもの水辺サポートセンター」について<<<

「子どもの水辺サポートセンター」は、情報提供、各種講習会等の開催、資
機材の貸し出しなど、文部科学省・国土交通省・環境省・農林水産省等と連
携し、様々な支援策を通じて、地域で活動する学校の先生や市民団体の皆さ
んの活動を支援しております。

==================================
〒103-0001東京都中央区日本橋小伝馬町11-9住友生命日本橋小伝馬町ビル2F
Tel:03-5847-8307 Fax:03-5847-8314 msc@mizube-support-center.org
http://www.mizube-support-center.org
==================================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Project WET〜環境教育 更新情報

Project WET〜環境教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング