mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了体験活動指導者のリスクマネジメントセミナー

詳細

2011年04月20日 16:30 更新

東京都・日野市で野外活動を企画、提供している「公益財団ひの社会教育センター」の寺田と申します。

学校の先生や保育園の指導者、PTAをはじめ体験活動の指導者のみなさんと一緒にリスクマネジメントについて学習する機会を設けましたので、そのご案内をさせて頂きたいと思います。

※日本キャンプ協会BUC対象事業

 本セミナーは、子ども等への体験活動を提供する指導者を対象に、体系的なリスクへの対処方法(リスクマネジメント)について学習をするセミナーです。リスクの捉え方をはじめてとする理論的な机上講習に加え、実際に「リスクを発見」し、「発見したリスクを分類」し、「指導者間でシェア(共有)する」作業を体験する実習を講習の計画に組み込んでいます。
 冒険教育や海外キャンプの経験から生み出された、よりアクティブで冒険的な活動からのリスクへの対処方法におけるノウハウを、幅広い体験活動で活用できるリスクマネジメントへとデザインされた講座となっております。
 
 また、本セミナーの内容はリスクマネジメントの方法についての「考え方」を学習できるものです。ですから野外における体験活動は勿論のこと、屋内での体験活動(例えば遠足や移動教室、子ども会を始め、理科の実験や体育の授業など)を含め、全ての体験的教育活動に応用できることから、アウトドアのインストラクターを始め、学校の教職員の方や児童館、学童の指導員の方、ボーイスカウトや地域育成会、子ども会の指導員の方々にお勧めしたい内容となっております。

 参加費は4,500円、と決して研修会とは言え必ずしも安価な価格ではありません。しかし、数々の実践をベースに構成されている内容については、十分にその価値があるものと考え、今回の企画になっております。より多くの人に参加いただき、「学びの多い体験活動」そのノウハウをシェアしていければと思います。
 

【日時】 2011/6/19(日) 10:00〜17:00
【会場】ひの社会教育センター 第10研修室(東京都日野市多摩平4-3 最寄り駅:JR豊田)
【参加費】4500円
【定員】30名
【詳細】http://www.hino-shakyo.com/ivent/kouenkai/riskmanagement1106.html

【主催】公益財団 ひの社会教育センター
【共催】NPO法人 東京都キャンプ協会
【後援】日野市教育委員会
【協力】(財)日本アウトワード・バウンド協会(OBS)

【お問い合わせ・お申し込み】
公益財団法人 社会教育協会
 ひの社会教育センター 事業部
担当:寺田
042-582-3136
info★hino-shakyo.com (★を@に変えて送信ください)

この機会、みなさまのご参加をお待ちしております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月19日 (日)
  • 東京都 ひの社会教育センター
  • 2011年06月01日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人