ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

塩生康範氏の音楽を愛する人達コミュの好きな曲はなんですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
好きな曲はなんですか?という事でトピックを立ててみました。

私はエスト2のバトル#1です。
小学校の時に聴いて鳥肌が立ちました。

コメント(23)

>nyaru様
早速トピック立てていただきありがとうです。

定番かもしれませんが、エスト2の地上を救う者などは
聞くと涙が出てきます。

かっこよくて好きなのはエスト2のバトル#3ですね。

どの曲にも思い出があり、それぞれの良さがある。
みんないい曲達だな〜っと、しみじみ聞き返しています。
私の場合、『地上を救う者』です。
これを聞くとクライマックス!という気分になります。
(携帯プレイヤーで聞いていて、一人で盛り上がっているのだから危険かもしれません)
「はじめまして」トピでも書きましたが、私の好きな曲は、「バトル#2(エストポリス伝記2)」、「最終決戦」、「地上を救うもの」です。一曲に絞らなければならないとしたら「最終決戦」かな。
私の一番は?の大地ですね
でも?のバトル#2と?の港町、蒼穹の彼方へも捨てがたいですが・・・
私は、?の場合はダントツで『虚空島戦没』ですね。シンプルだけど深いメロディに酔いしれてます

?だと、バトル曲とエンディング『未来へ』がお気にいりです
初めまして〜!!
小学校3年の時にエスト?で塩生氏の音楽に触れてから
以後ファンの者です(^^ゞ
僕の好きな曲は?の通常のバトルですね。初めて聴いた時、
あまりのカッコよさにしびれた記憶があります。
?も?も好きな曲だらけです(*^_^*)こんなやつですが
宜しくお願いします☆
こんにちは。

もうすぐカオスシードサントラ発売なのが嬉しいですが。

それとは別に、
色んな方達が塩生さんのBGMをアレンジして公開してるのを
聴くのも楽しいです。あー。塩生さんの曲、愛されてるなぁと思います。
微妙にトピック違いになってるような気もしますが、
ソレゾレ、アレンジして公開してる方達の「好きな曲」って事で。
アレンジの仕方も、原曲に忠実だったり独自の解釈だったり、
様々で面白いですね。

おこがましいかもしれませんが、そんな素敵サイトさんに
いくつか巡り合えたので御案内して宜しいでしょうか。
塩生さんの曲を好きで作られたんですもの、
みんなで聴くのもいいかな、とか思って。

ttp://www.lastleaf.net/
エスト2の曲を数曲UPされてます。

http://www51.tok2.com/home/deko/index.htm
エストのバトル曲UPされてます。

ttp://cgi37.plala.or.jp/eindows/top.shtml
カオスシードの曲を沢山UPされてます。

ttp://mensoul.s35.xrea.com/
カオスとエストのボス曲UPされてました。

ttp://www.ssh.ne.jp/
エスト2のバトル3&2のメドレー曲UPされてました。

ttp://park19.wakwak.com/~cherry/oto/
こちらのサイトさんは、レトロな音源(ファミコン・PCエンジン・MSX・昔のPC音源とか)にゲームBGMを移植してる面白い趣向のサイトさんです。CD-ROMの生演奏BGMをファミコン音源BGMにアレンジという無茶もやっておられて、懐かしいやら楽しいやらです。コチラではカオスシードの曲を一昔前のPC音源風にアレンジしておられました。

探し方が下手なのでそんなに沢山みつけられてないのですが。
それぞれどのサイトさんも素敵だなと思いました。
あああ。忘れてた。

コチラのサイトさんも。

ttp://www.ellize.com/
エスト曲の他にフロンティアストーリーズの曲もアレンジされてました。
塩生さんの曲かどうか解りませんが、ゲームのEDにはお名前出てますもんね。ファーレイ戦の曲はどうなんでしょうか。

サイト運営されてる(アレンジされた)方、実はコミュニティにも参加されてたりするかもしれませんね。
>もり様
返信遅くなってしまいごめんなさい!!

いつも色々と教えてくださり有り難いですm(__)m

おこがましいなんてとんでもないです。
それぞれ違ったアレンジが楽しめて素敵です!!
このように彼の音楽がいろんな形で
皆さんに愛されているのはすばらしいことですね。

まだ全部は聞けていませんが
彼とゆっくり聞いていきたいと思います。

フロンティアストーリーズについては
私、よく分からないので
どの曲を作ったのか、後で彼に聞いてみますね。

素敵なサイトさんを紹介して頂きありがとうございましたm(__)m
エナジーブレイカーサントラの予約始まってるショップさんもありますね。早いなぁ。自分が見たショップさんではメーカーさん書かれてなかったですけど、おそらく、エストサントラから続くシリーズかなぁ、なんて思ってます。
これが発売されると、塩生さんがSFCで関わられた作品、全部揃う事になるんでしょうか。楽しみですね。
 私は、SFC「カオスシード」のメインテーマ『カオス』が
一番好きです。
 なんというか、盛り沢山!って雰囲気が好きなんです。
テンション高い部分もあり、じっくり聴かせる部分もあり。
個人的には、SFCのRPGの音楽の中でもトップクラスだと思います。
「エスト」しか知らない方にも是非聴いていただきたいです!

>もりさん。

 「エナジーブレイカー」も復刻されるんですね。
でも、型番見ると3枚組?そんなに未収録曲ってありましたっけ?
(※「エナジーブレイカー」11/22発売/SDCD-00564〜6/3990円)
>黒川春姫さん

Webcityさんの公式ページにもエナブレサントラ情報公開されましたね。
2ループで収録と書いてありましたんで、ソレで枚数多くなったんじゃ
ないでしょうか。ホントに3枚組ですね。凄いや。
アレンジ曲も収録されるそうですけど。楽しみですね。

そういえば、カオスサントラも収録曲の詳細が見れるようになりましたね。
サターン版おまけディスクに入ってた曲も収録されてるようで、
すんごく嬉しいです。もー、完璧ですね。
>もりさん。

 Webcityのページ見ました。
「エナジーブレイカー」は1ループが短い曲が多いんですよ。
3枚組のうち、1枚は丸々アレンジになるかも…?(推測ですが)

 「カオスシード」は、各曲のタイトルも発表されてましたね。
このサントラ独自のアレンジ曲は「イザナギのテーマ」ですか。
マ、マニアック…!
 タイトルが一部変わってるのがありますが、はてさて。
メインテーマのタイトル変わってるし!!

 どちらのCDも、Amazonではまだ予約開始してなくて困り果ててます。
あとで通販できるところを探さないと…。
Amazonさんに(発売延期前に)予約してたんで、その後どうなってるのか現在問い合わせてますよ。今後の予定とか、以前の予約はどうなってるんだろう、とか、メールで御返事戴きまして、現在(担当の部署で)調査中との事でした。調査に一週間程かかるとの事で、待機してます。
エナジーブレイカーも復刻ですか!
これは是非、予約をしなくては!!!!!
 「エナジーブレイカー」のCDは、Amazonで予約できそうです。
他のところでも問題なく予約できるかと。

 問題は「カオスシード」ですね。
Amazonじゃなくてもかまわないので、どこか予約受付してないかしら…。
今日Amazon見てみたらカオスシード予約開始してましたよ!
速攻予約しました。
おいらが見たときはAmazonのランキングで32位。
すごくないですか?
>たけさん。

 情報ありがとうございます!
危うく予約し忘れるところでした…。
ランキング32位はかなりすごいですよ!ひゃっほう!

 「エナジーブレイカー」も予約開始してました。
塩生さんの曲は、数こそ少ないですが、「エスト2」の没曲もあって
ファンなら押さえておきたい逸品じゃないでしょうか。
>黒川春姫さん
Amazonで予約できないときはどうしたものかと思いましたが
良かったですよね。

今日は久々に押入れからセガサターンをひっぱりだして
プレイしてみましたが、うーん素敵。
発売日まで日があるのでちょっと最初からやってみようかと思ってますw
EGG MUSICという、主にレトロゲームBGMなど配信している素敵なサイトさんがあるのですが。

http://www.amusement-center.com/project/emusic/

近日中にガウディのBGMがラインナップに加わるそうですよ。
メルマガに載ってました。

メルマガ読者は一足先に試聴も出来るようです。
今聴いてます。
『ガウディ』より「Opening」 (OPNA版)…だそうです。
多分OPNAてのは、FM OPerator type N-Aの略……でいいのかな。
メルマガ一部抜粋しますね。
--------------------------------------------------
〜略

リリースが済めばまた次のリリースに向けて、色んなゲー
ムをプレイしたり録音したりの毎日。あるいは同時進行になったりすることもあり
ますが、現在作業をしているのはウルフチームの『ガウディ』(88版)です。

〜中略

音楽は後に『エストポリス伝記』や『カオスシード』にも関わる塩生康範氏で、
ゲームの雰囲気に合ったゆったりとした渋い曲が多いです。OPNA版ではエンディン
グにきちんとタイプライターの音も入ってます。
--------------------------------------------------

あと、ミッドガルツBGMも加わるそうです。
こちらでも作曲されてらっしゃるんですよね。

ガウディは私、上記のとは別の機種でプレイしたのですが。
当時は機種毎に音源も随分違ったので、聴き比べられると楽しいですね。


正式に配信が始まれば、
そのゲームのBGM全曲纏めて購入することも、
気に入った曲だけを一曲ずつ購入することも出来るのですごく便利ですし。
一曲ずつ全部試聴できるはずだし。
ご利用になられてみては如何でしょうか。
88からの実機収録なんて、今なかなかお目にかかれないですし。
こんばんは。

来月8月6日・東京にてヴァイオリン等の弦楽器でゲーム音楽のコンサートをするのですが、その際に個人的に好きだったエストポリス伝記2をコンサートの1曲目に演奏する事になったので、トピック的に少し違うかもしれませんが、書き込みの方お許しください。

昔にも一度エストポリス伝記2は弦楽四重奏で演奏した事があったのですが、曲はほぼ同じで次はコントラバスを加え、弦楽五重奏で挑戦してみます。

※過去演奏したエストポリスの動画です。



他にも懐かしのゲーム音楽も演奏するので、場所・お時間が許せば来て頂けると幸いです。

●入場は無料なのですが、今回1日に2回公演する関係もあり予約が必要となります。
もし来て頂ける方はmixiのメッセージ・もしくは下記の情報内のメールアドレスに

・お名前(予約名となります)
・メールアドレス(記載がないとこちらから送れない場合があります)
・枚数
・希望する公演(第1回公演か第2回公演か)

を記載して頂きメールしてもらえると幸いです。

よろしくお願い致します!

以下、コンサート情報です。

------------------------------

ゲーム音楽演奏団体・アンサンブルゲームクラシカ「第8回演奏会」

2011年8月6日(土)

■同じ内容で2回公演を予定しています。

第1回公演:12:00〜
第2回公演:14:30〜

■会場
北とぴあ スカイホール
JR京浜東北線、東京メトロ南北線王子駅下車徒歩2分

〜タイトル〜
天地創造
エストポリス伝記2
かまいたちの夜
サンサーラナーガ2
ファイナルファンタジータクティクス
※変更する可能性があります。

入場無料 ※要予約

次回は席数(定員138名)の関係もあり、予約をして頂く形になります。
下記のメールアドレスに

・お名前(予約名となります)
・メールアドレス(記載がないとこちらから送れない場合があります)
・枚数
・希望する公演(第1回公演か第2回公演か)

を記載して送っていただければ、確認次第こちらから予約番号を記載した受付完了メールをお送りいたします。

メールアドレスは

ensemblegame@gmail.com

となります

よろしくお願い致します。
↑かわいさん…
気付くの遅かった〜…
近いから行きたかった〜
今年はやらないのでしょうか?

ちなみに、バトル#2が一番好きです。
ボスと戦ってるのに、倒したとき曲終わってガッカリするwww
そーいや、ガデスもなかなか倒したくなかったなぁ(´・д・`)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

塩生康範氏の音楽を愛する人達 更新情報

塩生康範氏の音楽を愛する人達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング