ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画・DVDで英語コミュのThe OC

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Wikipedia にのっている The OCの説明を引用します。

『The O.C.』(ジ・オーシー)は、アメリカ合衆国のFOXネットワークで放送されていたテレビドラマ。

2003年より放送がスタート。ドラマティックな展開を繰り広げるストーリーや西海岸の最先端ファッションなどが見事視聴者の間で話題を集め、ティーンを筆頭に大ヒットのドラマとなった。視聴率低迷のためシーズン4の中盤2007年に番組は終了してしまったが、この作品を機に主演のミーシャ・バートン、レイチェル・ビルソンは大ブレイク。一躍全米のファッション・アイコンに。

作品の舞台はオレンジ郡の高級住宅街ニューポート・ビーチ。ちなみに作品名の「OC」とはオレンジ・カウンティ(オレンジ郡)の略である。兄と共謀し車を盗もうとした不良少年のライアンが、彼を担当した弁護士サンディの自宅で世話になるところから物語は始まる。

Main characters

ライアン・アトウッド Ryan
マリッサ・クーパー Merrisa
セス・コーエン Seth
サマー・ロバーツ Summer
サンディ・コーエン Sandy
キルスティン・コーエン Kirsten

シーズン1 (27話)〜シーズン4 まであります。 もう放送は終わってますが、嬉しいことにDVDでは見れますので まだまだ楽しめます。 アメリカの標準的な(たぶん)英語なので 英語の練習にももってこい。 なによりドラマの展開がすごいので ハマってしまうともうたいへん。

はっきり言って 私はハマりました。 各エピソード2〜3回は見ました。
シーズン1のエピソードや シーズン2のエピソードは 寝る前や、車の中で何度も聴きました。

Ryan や Sethなど若い人が話してるところは とても聴き取りづらいですが、まあだいたい分かったらいいかという気分で楽しみながら聴きましょう。

ネタばれはしないように 気をつけながら書いていきます。

コメント(11)

Amazonジャパンで検索したら

シーズン1の前半 第1話から第15話までが入ったDVDセット(7枚組)が
なんと 送料込みで1117円で売ってます。
http://www.amazon.co.jp/OC-%E3%80%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%881-DVD-%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3/dp/B001EVNV64

と言いながら 実はこの7枚組みは持ってるんです。

レンタルするより安いかも。 オススメです。
The OC シーズン1 の エピソードリスト

1. 「出会い」 (Pilot)
2. 「モデルハウス」(The Model Home)
3. 「ギャンブル」(The Gamble)
4. 「デビュタント」(The Debut)
5. 「アウトサイダー」(The Outsider)
6. 「ガールフレンド」(The Girlfriend)
7. 「逃避行」 (The Escape)
8. 「救出」(The Rescue)
9. 「観覧車」(The Heights)
10. 「パーフェクト・カップル」(The Perfect Couple)
11. 「感謝祭」(The Homecoming)
12. 「秘密」(The Secret)
13. 「クリスマカー」(The Best Chrismukkah Ever)
14. 「カウントダウン」(The Countdown)
15. 「バックステージ・パス」(The Third Wheel)
16. 「パームスプリングス」 (The Links)
17. 「ライバル」(The Rivals)
18. 「真実」(The Truth)
19. 「バレンタイン」(The Heartbreak)
20. 「テレノベラ」(The Telenovela)
21. 「グッバイ・ガール」(The Goodbye Girl)
22. 「L.A.」(The L.A.)
23. 「過越祭」(The Nana)
24. 「プロポーズ」(The Proposal)
25. 「ブライダル・シャワー」(The Shower)
26. 「ラスベガス」(The Strip)
27. 「絆」(The Ties That Bind)

27話もあるんですね。 
今日 シーズン1の第2話 「モデルハウス」(The Model Home) を またDVDで見ました。
これ過去に何回か見てるし、実は音声を録音しているので音声でも何度も聴いてるんです。

The OC のごく最初のころのエピソードですが とても印象に残るエピソードですね。 何度みてもいい。

The OCの中で出てくる音楽はどれもいいですが その中でも一番のバラード、 ハレルヤ (Hallelujah)が このエピソードではじめて出てきます。 この曲 他のエピソードでも使われていて とてもいい曲です。

YouTubeで検索したら Jeff Buckley という人が歌ってるみたいです。 あんまり歌詞の中身とThe OCと関係ないみたいですが しっとりしていいです。



OCつくってくださったんですね、、有り難うございます、上でブレークしたと書いてはる役者サンは、どの役をやっているかたでしょうか、、女性ですよね、、
ミーシャ・バートンが マリッサ役
その親友がサマー役の女性です。

主役のRyan ももちろん人気でましたが Seth役のアダムスなんとかいう俳優さんもとても人気になりました。

マリッサ役のミーシャ・バートンはとてもきれいで The OCの放送が始まった頃 プロモーションで日本にやってきました。 日本の一部の若い人の憧れのファッションリーダーでした。

そのマリッサはシーズン3で終わりで、シーズン4からは出てきません。
いろいろこの女優さんも私生活であったらしく あんなにスタイル良くてきれいだったのに このThe OCの役を降りてから 生活も荒れて? とっても太ってしまったらしいです。 もうアメリカのマスコミの餌食で・・・・ チラッと太ったミーシャ・バートンの写真を見ましたが(The OCを降板して数年たってから) それはもう別人でした。  女性って10kg、20kg太るとあれだけ人相が変わるんですね、って感じでした。 イメージ壊れるので それからはそんな写真はさけるように注意してます。 やっぱりマリッサはきれいでいてほしい。(^_^)

シーズン1の第2話 「モデルハウス」(The Model Home) を 
英語の字幕、字幕なしで チャプターに分けて(5分ぐらいのシーンごとに) またで見ました。

スクリプトも一部チェックしました。

ネタばれ注意!!















ちょっとスクリプトの一部をコピー


Marissa: You guys are up to something.  
up to something = 何かたくらんでいる

Seth: (to Ryan, quietly, though Marissa is close enough to hear them) Dude, what did you tell her?
Dudeは〈米話・呼び掛け〉おまえ 例文: "What's up, dude?

Ryan: (quietly) I didn't tell her anything. (motions to Seth's shirt) I think the black turtleneck in August tipped her off.
tip off = 情報を与える[漏らす]、ほのめかす

Seth: (quietly) Okay, I was going for stealth, and also it's slimming. We should really go. (to Marissa, insincerely) Have fun at your party. (starts walking off)
stealth = ひそかなやり方、内密、こっそりした行為  ステルス戦闘機のステルスですね。
  slimming = やせて見える

Ryan: You should probably be off. Newport social scene awaits.

Marissa: (challengingly) Oh, yeah?


ほんと若い人の早口は完全に聴き取るのは不可能です。 でも何度も聴いてると慣れてきますね。
setsu-san この第2話 見ましたか?
みましたよ、、、ねたばらしもおっけ  ここも英語でききましたよ、、火事になるのよね、、

マりッサ、上品でだいすきだったのになああ
まあ マリッサ役の人の私生活やら太ったのは横に置いといて ドラマの中ならシーズン1〜3までマリッサは主役級の大活躍?ですから お楽しみに。
とんでもないことがいっぱい起きます。 

ベロニカ・マーズのベロニカはさらっとした、さわやかな感じですが The OCのマリッサはどろどろの泥沼にはまっちゃうって感じです。  見ていてつらいエピソードもありますが、さわやかな高校生活のエピソードも多いので安心してください。
19までみました。もう英語そっちのけでやめられなくなりました。あすは、20,21をみます、個人的には、キルスティンの旦那さんの役柄、すてきだとおもいます。理想的すぎるかな、、
6,7巻辺りの英語
jackass
black berry her?
marinate

twist knife
sit tight
got clear
get blood up
race you
It is hard to hate you
cheesy
ground you
fail you
period
wifely authority
manky?
undeniable
hang a moon
storm out
swamped
circus
fib
molester
It's a done deal

take it or leave now.
coop?
rocks?
confrontation
bow out
great minds
dirty work
やっぱりハマりましたか。 話が進むごとにとんでもないことが起こりますので ますますハマると思います。

最近The OC 見てないです。 というか震災があってからネットやテレビで震災報道やら原発事故の報道やらばかり見てたら どっと気分が落ち込んでばっかりでDVDでドラマを見る気力がうせています。
そうなんです、はまってみてたら、子供もいっしょにみてます、若いこのはなしやし、背景が深いから、かんがえさせられますよね、、

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画・DVDで英語 更新情報

映画・DVDで英語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング