ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

前原一誠 (佐世八十郎)コミュのお初(ご挨拶の間)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ありそうでなかったやそ(前原一誠/佐世八十郎)のコミュニティを作りましたわーい(嬉しい顔)

士分でありながら、幼少〜少年期は貧しい生活。
友達は皆農民の子など、成長過程でその後の【仁政】への志しを育んだやそ。

松陰先生の門下に入った時、やそは既に24歳。
塾生の中では年長者に入る。

本人は、仲間からずっと出遅れていると感じていて、もっと幼少期から文武に磨きをかけるべきだったと嘆くことがありました。
(家庭の事情や持病に苦しめられていたことも考慮しないといけない)
それでも、こつこつ猛勉強してたのでしょう。
越後判事時代は、届けられる給与を邪魔だと言わんばかりに積み上げ、ひたすら勉強してたやその姿が証言で残っています。

そんな彼の素朴で真っ直ぐな生き方からは、学ぶのが早い遅いとかより、どう生きるかが大事だと強く感じます。


松陰先生や年少期の影響で、貧しき者のために優しい国作りを目指したことが命取りになりますが、胸を打つやその人生を学び、自分の生き方にも活かしたいですわーい(嬉しい顔)
長藩では松陰先生に次ぐ、強烈な理想主義者じゃないでしょうか・・・

よろしくお願いします。


○やその生涯を知ろう!年譜前編1834-1864
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54975828&comm_id=5102831
●やその生涯を知ろう!年譜後編1865-1876
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55064976&comm_id=5102831

コメント(15)

> 石川清之助さん

やそのコミュを作ったのはいいけど、好きな人がいるのか心配だったので入ってくれて嬉しいですわーい(嬉しい顔)

誠実と優しさに溢れたやその生涯は胸を打ちますね。

久坂や高杉のようないわゆる天才型ではないし、何かあるとすぐ辞意を出してしまう気弱なとこもありますが、やそなりに一生懸命でとても人間臭い魅力を感じます♪

江藤新平に呼応せず、さらに萩の乱についてはあっけなく鎮圧されるので、やその優柔不断を詰る意見もありますが…
戦にできれば持ち込みたくなかった、やその気持ちを考えれば理解できますわーい(嬉しい顔)


よろしくお願いします。

『萩の乱』を起こした人物と歴史の教科書とかには出てくるが、逆賊だけなら従四位はもらえない。
練兵館校長、四境戦争の参謀、兵部大輔などの功績があってはじめて位がもらえる。
時には永井雅楽さんの暗殺を計画するなどなかなか烈しい人物ですね!

前原さんをもっとみんなに知ってもらえたらなと思います電球
よろしくお願いします。
初めまして萩人ですぴかぴか(新しい) 皆様ご出身も山口でないにも関わらず長州を愛してくださりものすごく嬉しく思いますぴかぴか(新しい)
次男が産まれたら一誠という名前にしようと決めている25歳のボンクラです!
皆様と一緒に勉強できればと思いますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します!
> ほっさんさん

コミュに入って頂きありがとうございますぴかぴか(新しい)
同じ乱を起こした者でも、西郷隆盛や江藤新平に比べてずっと人気がないのが不思議ですたらーっ(汗)
コミュがないのを知ってビックリしました…
もっとやそを知ってもらいたいですね。

長井暗殺計画は久坂に従って加わったものですが、やそは久坂にかなり傾倒してたみたいですね電球
若く、自分よりずっと学がある久坂を慕ってたようです。


個人的にはやその無口で生真面目だが、時には高杉ばりの頑質で反対を押しきる強さもあったり、また逆に強く詰られると自己嫌悪に陥りすぐ辞任してしまう気弱な部分の振れ幅の大きさに、人間臭さを感じて好感を持てますわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いいたします…
> ミッチェルさん

コミュに入って頂きありがとうございますぴかぴか(新しい)
萩の方ですかexclamation ×2
これはまた良いところに…
自分も4月に子供が産まれましたが、やそのように至誠を持って生きて欲しいと思います。

自分の実家は、完全な佐幕藩なんですがあせあせ(飛び散る汗)
(いいのかなやそのコミュやって…)

幕府の要職にあって、神戸海軍操連所設立に尽力した殿様の藩です。
勝や榎本の先輩になるのかな電球
徳川に滅ぼされた殿様もいる土地なので複雑です。
個人的には佐幕・倒幕関係なく生きざまに惹かれますわーい(嬉しい顔)


よろしくお願いいたします…
> 晋-SHIN-さん

ご加入ありがとうございます!
自分もまだまだやそこと前原一誠のことを勉強してる途中です。
共に学んでいきましょう。

やそから見た、久坂や高杉、桂も面白い。
やそは決して中心になるタイプではない。
中心のすぐ近くにいて主役を支えるタイプ…なんですが、とても繊細ですぐ折れてしまうことも(汗)

そんな時、久坂、高杉、桂の接し方がまた興味深い!

久坂は、やそが大変そうだとすかさず役職を変えてあげる。

高杉は、自らの家に住まわせ楽しませる。

桂は嫌がるやそをなだめ言いくるめ続投させる(笑)

やそは自分が思ってる以上に大切にされてたのが分かります。
> 萩風さん

こちらにもコメントありがとうございますぴかぴか(新しい)
そうなんです、出来立てのやそコミュですわーい(嬉しい顔)
今まで存在してなかったのが信じられませんあせあせ(飛び散る汗)
あんまり有名じゃないのexclamation & question

松下村塾の塾生の中では、かなり松陰先生に近い存在だった気がします。
準四天王exclamation & question


しかし萩の乱(前原騒動とも…)の傷跡が残ってるなんて生々しいです!
そう遠くない歴史ですものね。


やそを自宅に住まわせた高杉の話しは、放れ牛とは違った魅力を感じさせますね。
病もそうですが、ムラっ気の強さは2人長州藩随一かもたらーっ(汗)
そこを比べちゃいけないか…


久坂亡き後は高杉と行動を共にすることが多かったやそ。
性格的にも合うものがあったんでしょうね電球
高杉は失敗しましたが、やそは妻と妾と一緒に住むのに成功ぴかぴか(新しい)
現代の感覚では変に思われるでしょうが、波風立たなかったのはやその人徳そのもの。

妻がいるのに妾exclamation & question
誠実じゃないexclamation ×2と思われるかもしれませんが、やそは妾の秀さんに会うまであまり色街に行かなかったことを考えれば、(初めて?の)マジ恋だったのでしょう。

そんなとこも人間臭さを感じてしまいますわーい(嬉しい顔)
> 萩風さん

写真ありがとうございますぴかぴか(新しい)

やそのお家は広いんですねー。
生誕の場所は別なんですよね、多分。
目出に引越してるし。
松下村塾に通うようになってしばらくして、一家が萩に戻って移り住んだのかな。


お、雑談コーナー作らなきゃあせあせ(飛び散る汗)
> かんちゃさん

熱いコメントありがとうございます!
前原一誠…
かなり有名人だと思っていたのですが、コミュがなく、憤慨して作りましたた(笑)


やその生き方には、自分も学ぶものがたくさんあります。
会津との関わりとかも、皆様に知って欲しい限りです。
ただ、なかなか現在お手頃で手に入る書籍等がなく、研究がなかなか…(汗)

年譜など作っておりますが、手持ちの本だと、日付や事例に差違があるものがあったり。
龍馬や高杉のように、最新研究本とか出て欲しいところ…
トピ等も加筆修正をしておりますので、気になる点ありましたら、ご指摘ください。

よろしくお願いします♪
薩摩藩のものでありますが、参加させていただきもす。よろしくお頼みもんそ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

前原一誠 (佐世八十郎) 更新情報

前原一誠 (佐世八十郎)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。