ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アーヤタナ☆ほんとうの自分へコミュのアーユルヴェーダ的 目の癒し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日の【目の癒しワークショップ】でお話しした内容を
ここに公開しますexclamation ×2
参考になさってくださいね目がハート

クローバーアーユルヴェーダ的アイ・ケアクローバー

禁止避けるべきこと
●読書は常に座って。良く採光する。動いている乗り物内では避ける。
●太陽、火、電光を凝視してはならない。
 日食中に太陽を肉眼で観察してはならない。
●極度に光り輝くもの、よく動いているもの、
 非常に小さいものを凝視しない、急激に見ない
●適度な睡眠 夜ふかし、昼寝を避ける
●過剰な喫煙は避ける
●生理的現象を抑制しない。
 空腹、ガス、喉の渇き、睡眠、嘔吐、尿意、便意、
 感情的挫折がもたらす涙など(非常に激しく泣くのは良くない)
●怒り、恐怖、心配、悲しみ、くよくよすることは避ける
●乾燥、しゃがみ込んで座ること、歯ぎしり、水浴、何度も話すこと、
 冷たすぎるまたは暑いお湯で髪や眼を洗うこと、
●便秘を避ける。腸管をきれいにする。便秘、消化不良を避けるため
 トリファラパウダーを小1〜2就寝前に服用する。
●消化不良、過食、便秘、胃酸を強めるような食事を避ける、
 夜間の食事、過剰に水を飲むこと
●油っこい、冷たい、凍らせた、化学物質や保存料を含む、刺激的なものの
 摂取、精製された砂糖や小麦、炭酸飲料
●酸味、塩味、辛味、温性食物の過剰摂取避ける

指でOKするべきこと
●間欠的に眼を閉じる(1〜2分)
●10秒ごとに1,2回瞬きする。
●涙を流すこと=自然的浄化作用。
 継続的に涙を出させることは、眼の温度を一定に保つのに役立つ。
 最適な健康のためには、目を冷たくしておくことも必要。
●トリファラパウダーまたはアムラパウダー大2を水に一晩浸す。
 朝、それで眼を洗う。または水で。
●カッジャラ kajjala/anjanam(ハーバルアイライナー) 
 コットンにレモンジュースを浸し天日に干すこと10回。
 ココナッツオイルかセサミオイルをつけて燃やし、煤を集める。
 ココナッツオイルやギーでペーストを作る。
 眼の強壮、強い風、光、熱と冷たさから守る、痒み、灼熱感、痛み、
 視力の低下を軽減する、出産後、新生児を守る、眼が美しく輝く
●首をゆっくり回す(しわ取りにも効果的)
●ヘッドマッサージ。耳へ滴下。ココナッツオイルまたはセサミオイル。毎朝。
●毎晩、足裏をセサミオイルでマッサージ。
 足裏の神経が間接的に眼神経に影響し刺激となる。
●アヌタイラを1,2滴、毎日鼻に滴下する。
●頭は常に冷水(ぬるま湯)で洗い、首から下は温水で洗う。
●ジャスミン、ロータス、ホーリーバジル、などの芳香は目に有益
●眼の灼熱感、疲れに:ローズウォーター、アロエベラジュースで湿布・点眼、
 眼を閉じてミルクを瞼につける、しぼりたての母乳を点眼、
 水を振りかける、ポテト、きゅうりのスライスで湿布
 ※あまりに熱い時冷たいものを急に当てると炎症を引き起こす。
  熱くなりすぎる前に行う
●眼からの過剰な分泌物に:はちみつを点眼、多量の喫煙、水泳を避ける
●プラーナーヤーマ(呼吸法)
●瀉血 日本でなら献血したらいいです
●精神的に幸福で、満足した状態、すべてから自由になること、精神の浄化

りんご眼に有益な食べ物
●米、小麦、大麦、粥、緑豆、えんどう、クミンシード、クローブ、サフラン、コリアンダー、
コショウ、トリファラ、アロエ、牛乳、母乳、牛のギー、クリーム、バター、レーズン、
デーツ、イチジク、ザクロ、バナナ、ブドウ、マンゴー、パパイヤ、ミカン、モモ、リンゴ、
なす、大根、にんじん、ビーツ、ニガウリ、トマト、キャベツ、レンコン、じゃがいも、
たまねぎ、はちみつ、サトウキビ、岩塩、
●トリファラ パウダー(1.5〜3g)を毎夜はちみつと一緒にとる。
●牛乳で炊いた米を食べる

目アイ・トレーニング
●遠くのものをみつめる、日没または日の出時、遠くの緑、木に焦点を置く、
 星や月を2〜3分眺める
●ディーパトラータカ: 姿勢をまっすぐにして座り、
 18cm離した静止したろうそくの炎を30秒間瞬きせず見つめる。
 徐々に増し、5〜10分にする。
●パーミング:両手を8〜10秒こすり合わせ、眼を閉じて1分間カバーする。 
 圧迫しない。ゆっくり呼吸してストレスを解き放す。
 暗くなるほどリラックスできる。
 眼を休ませている間、マインドもリラックスできる。2,3回繰り返す。

できそうなことから始めてみてくださいねexclamation
試すのは、無理しないで、一つでもかまわないのです。
でも、それをした時、した後の自分の体や心の変化を
意識して見てみることが大事です。
良いと感じたら、続けていき、また新たなものを試していったらとても良いです
質問はコメントでお気軽にどうぞわーい(嬉しい顔)

コメント(4)

遠くを見たり お月さま半月やお星さまを見たり するとき 眼鏡をかけたほうが良いでしょうか?
ドキュンさん
昔はメガネはなかったので、そのまま眺めていたと思います。
近代では、アイトレーニングの時は、メガネやコンタクトは外すと指導しているようです。
また情報が入ったらお知らせしますね!
> meenaさん

ありがとうございます

「早速三日月を」と云いたいけど しばらく三日月の出番は遅い時間帯になりますねっ
星は裸眼だとツラいし、他のことにも着手しろってことですね(笑)

早く トリファラやアムラと出会えますよーにお願い

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アーヤタナ☆ほんとうの自分へ 更新情報

アーヤタナ☆ほんとうの自分へのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。