ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

疑問だらけの痛みの診断と治療コミュのMPS治療中の薬について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トリガーポイント注射による治療を受けています。

処方されている薬は以下の通りです。
就寝前 チザニジン 1mg1錠
頓服として ボルタレンサポ 25mg
足がつる時 芍薬甘草湯

四六時中痛みに意識が向かい、結構痛いので座薬を8時間おきに使っています。
夜中も痛みで目が覚めます。
もう少し痛みを和らげて治療に通いたいのですが、皆さんはどのような薬が効果的でしたか。

トリガーポイントの治療に変える前は
リリカ、トラムセットなども飲んできましたが
イマイチだったように思うけど、
最近凄く痛いという事は、リリカやトラムセットは、効いていたのかも、と思います。

毎日続く不眠では体力が持ちませんし、治療がどのくらいかかるか分からないので
上手く薬を使っていきたいです。

アドバイスお願いします。


コメント(4)

>>[1]

コメントありがとうございます。
トリガーポイント注射だけが治療法ではないのですね。
勉強になります。
リリカ、トラムセットは使った事ありますが、
もう一つは初めて聞きました。しらべてみます。

よく考えて主治医と相談してみます。
ありがとうございました。
自分は、全身激痛の線維筋痛症で11年前トリガーポイントブロック注射の多量療法の朝夕50ヶ所×2回を入院を15日と75日の2回して、軽度痛に成りました。                お薬の処方は、抗うつ剤、安定剤、睡眠導入剤などを使用しました。
線維筋痛症では、現在飲んでいるのは睡眠導入剤のみです。トレドミンとデパスは、止めれました。
他の疾患、リウマチ、全身性強皮症、2型糖尿病、慢性蕁麻疹などが増えたため、外のお薬は沢山処方されていますが、副症状の為仕方ありません                        鍼灸を健保適用、2回にリハビリで、運動療法と低周波を健保適用で週2〜3回受けてています。    
                          
>>[3]

コメントありがとうございます。
正直びっくりしました。注射の量と、期間、とても大変な治療ですね。
しかし、
軽度痛まで回復されよかったです。
私の痛みなんて、、、と思い直し前向きに頑張る気持ちが出ました!
どうしても痛くて眠れない時は睡眠導入剤なども相談してみます!

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

疑問だらけの痛みの診断と治療 更新情報

疑問だらけの痛みの診断と治療のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。