ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ムジーク・ヨ−ゼフ【オーボエ】コミュのヨーゼフ ニューモデル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヨーゼフの社員の方から聞いたのですが、近々ヨーゼフのニューモデルが発表、発売されるそうです。わーい(嬉しい顔)
発売前の製品に対する噂や、発売後に実際に吹いてみての感想などニューモデルに関する情報を教えてください。
ヨーゼフファンの皆様、よろしくお願いします。るんるん

コメント(23)

期待のニューモデル、見た目も音もものすごく良かったですよ!まだ発表前なので何も言えないのですが…。皆様ご期待下さい。
きょるさん、もう吹いたのですね。
価格はメタルやクレメントより高くなるとのことですが、
そんなに素晴らしいのなら買い替えを検討しようかな・・。揺れるハート
私も今日、ヨーゼフさんに行って「まだ詳細はヒ・ミ・ツ♪」と言われて帰ってきました(笑)。
11/29〜12/25で、新作楽器の展示も含めたフェアーをやるらしいですよ!
滅多にやらないので、この機会に是非!と、お店の方に勧められてきました。
ヨーゼフのニューモデル、11月29日のフェア開始早々試奏してきました。わーい(嬉しい顔)
ペガソというのだそうです。(ペガサスのドイツ語?だそうです。)
楽器のソケットとベルに人工象牙が組み込まれていてとってもおしゃれ。
ベルが細めで、低音がよくまとまり、中音が本当に楽に丸い音でよく鳴ります。
楽器の持っているダイナミックスレンジがとても広く、表現しやすい感じ・・。
うーんいいですねぇ・・。指でOK
今は先立つものがないので即時購入とはいきませんでしたが、早いうちに是非買い替えを検討したいと思っています。ハート達(複数ハート)
吹かれた方はどうぞコメントをお聞かせください。るんるん
>ひろくまさま

ヨーゼフさんから、フェア案内のハガキを頂いたのですが(まだお店には行けず)
楽器のあの白い部分は、象牙だったんですね!

人工象牙を組み込むメリットって、どんなものなのでしょうか。

ダイナミクスレンジが広い、良く鳴る、、、欲しいですねぇ〜!
>ルミエールさま

社員の方が言うには人工象牙を組み込むことによって音のまとまりや響きを良くする効果があるそうです。

それに・・あの外観はインパクトありますよ。るんるん
>ひろくまさま

そうなのですね!
ますます、試してみたくなりました〜!
(知人が既に購入済!)
岩手のぎじんです。
仕事の関係で東京に行ったついでに、今日池袋を襲撃し、ペガソを吹いてきました!

いやー、すごい楽器ですね!!!
私は2000年にまだ出始めの頃のクレメントモデル(セミ)を購入したのですが、この初期型クレメントモデルの吹奏感に近い気がしました。
ただ、鳴りが全然、全然違いますね!!!
吹き込んだだけ音が響きになってどんどん飛んで行きます!
ちょっと震えが来ましたよ・・・。

ただ、フルオートの方は今ひとつ、と感じました(響きの抜けが良くない気がします)。
セミオートはもうかなりの完成度、と感じました。
いやー、すごい・・・ちょっとかなり欲しくなりました・・・クレメントモデルを誰かに売って(笑)、元手作って買っちゃおうかな・・・という悪魔のささやきが聞こえるようです(笑)。

いろんな事情があって、ホームページにも公開してないそうで、今年度いっぱいは国内のみの販売だそうです。

さらに言えば、年末に「リングキー」のペガソ(フルオート)も出すそうですよ(笑)。
マニアックだー(笑)。
でもちょっと試してみたい・・・。

ということで、報告でしたー。
>ぎじんさま

そうなんですよ。入れた息のすべてが音になってくれる感じなんです。
それもとても柔らかい響きで・・。るんるん

私はフルオートを中心に吹かせてもらいましたが、とても気に入った楽器がありましてねぇ・・。欲しかったのですが諸事情あって今回は見送ってしまいました。
リングの楽器も楽しみですね!ハート達(複数ハート)
>ひろくまさん
いやー、すごい楽器です、本当に・・・。

今日はフルが一台しか無かったので、個体差なのかもしれないのと、私がセミオート使いという事もあるので少々辛めのコメントかもしれません(笑)。
でも今日の印象だけだと、セミの方が圧倒的に良かったです。

いやー、欲しいですよ、マジで・・・。
>紅猫@発条式さま

初心者のうちにペガソで吹ければ、悪い癖がつかずにすむのかもしれませんね。

仲村社長のようなしっかりとした奏者のレッスンを受ければ、ペガソの効果も倍増するというもの・・。

どうぞお早めにお買い求めください??わーい(嬉しい顔)
えーと、岩手のぎじんです。
実は日曜日(25日)に仲村社長が(たまたま、ですが)盛岡にいらっしゃってくださって・・・。
私の楽器を持ってきてくださいました。
(なんだかすみません・・・)

ということで、PEGASO買いました(笑)!


PEGASOの印象については日記にまとめましたけれどもここでまた少しだけ。

・軽い(バランス設計の関係で軽く感じる)
・息が自然に入って行く
・低音(H,C,Cis,D,Es,E)が本当にならしやすい!!!!
・F,Fis,Gが本当に安定している!!!
・高音域が全くやせない!!!
・吹き込んだ息の通りに楽器が鳴ってくれる!!!
・もちろん中音のCは全く開かず、フォークFの鳴りも良い!!!

そして今回フルも吹きましたが、正直フルの方がいいですね(笑)。
前に「フルは・・・」と書きましたけれど、社長が「調整してないやつだったから」とおっしゃってました。
失礼しました。

音が飛んでいく、という点にのみ前回試奏した印象があったのですが、今回吹いてみて低い音の扱いがすごくしやすい事に驚きました。


まだ試奏されて無い方、是非試してみてください!
>ぎじんさま

とうとう買われたのですね。うらやましい。

私も現在フルオートを注文中です。

リングキーの楽器もあるようなので、そちらも試奏できればと
思っています。

早くできないかなぁ・・。るんるん

>ひろくまさん
はい、買いました(笑)。
嬉しくて毎晩吹いてますが、吹けば吹くほどうれしくなる楽器です。

フルオートですが、フルの中では軽い印象がありました。
にも関わらず音は結構重厚に鳴らせて、これは楽しいなぁ、と思いました。
ただ値段が高い(笑)のと、地方に住んでるとフルは調整が難しいので・・・。
あとずっとセミで10年以上やってきてたもんで・・・。

あ、ついでなので写真をアップします。
(ヨーゼフの方が「写真、いいよー」と言ってくれたので)
日曜の様子です。
(ベルに白い人工象牙が無いものは参加者の楽器でした)
ひろくまです。
フルオートのペガソついに購入しました。わーい(嬉しい顔)

池袋のショップで何本か吹かせていただいて
迷いに迷ったあげく一番音色が好みのものを選びました。

吹奏感はぎじんさんがすでに書かれているとおりですが
ここまでクオリティが高いと
楽器選定は各自の好みの問題だけになりますね。

あまりぬけすぎている楽器は好きではないので
これからこのペガソを大事に大事に育てていこうと思っています。

早く本番で吹きたいのですが
まずは1日30分位から徐々にならします。
手(チョキ)
おー、素晴らしい!
おめでとうございます!

確かに一本一本のクオリティが高いと、本当にちょっとした違いでの勝負になります。
いい意味で個体差がある(キャラクターがある)のですが、おそらく聞いている人にはあまり差が聞き取れないかもしれません。

それだけに選定は悩みますよねぇ(苦笑)。

かくいう私も毎日吹いてましたが、家で吹くとすごく大きな音になり、子供に「うっさいっ!」と言われてしまうのが(苦笑)・・・。
今日アンサンブル(トリオ ダンシュ)の練習があったので
ペガソをデビューさせました。指でOK

リードは薄めで軽い感じのものが合うようです。
他のオーボエだと音色が作りにくいリードでも
ペガソだとまとまった感じでなってくれるので
本当に楽にならすことができます。
いったいオーボエはどこまで進化するものなのでしょうか?

ヨーゼフでは近々ピッコロとクラリネットも
発売するそうですが
クラのメンバーを早速池袋のショップに
案内する予定です。
どういう反応があるのか、こちらも楽しみです。
るんるん
池袋のヨーゼフへ、ペガソの調整に行ってきました。るんるん

すると店長のF氏から これ試してください、と言われ
ベルを渡されました。

ベルのリングの部分にひと工夫あって
(あまり詳しくは書けませんが)
吹奏感がしっかりし、
音がよりまとまった感じになります。

ペガソをすでに購入された方で希望者には
こちらのベルに交換(なのかな?)してくださるそうです。ハート達(複数ハート)

ちなみに私は現在使用中のベルのほうが
合っているようでしたので
とりあえずそのままにしておきました。

皆さんもヨーゼフに行く機会があったら
是非試してみてください。
なぬっ!?
新しいベルですとっ!?
(他コミュ記事に埋もれて見逃すところでした・・・)

今日明日と東京出張なんですが・・・うーん、楽器を持って行く予定じゃなかったのと、池袋まで行ける時間があるかどうか・・・。
うーん・・・悩む・・・。
しばらく前からになりますが、上管の一番上とベルの底が
象牙ではなくて木のままの
「黒ペガソ」が発売されています。
音がさらに柔らかな感じですね。るんるん

私は一番初期の設計の象牙ペガソ・フルオート
(現在もこの設計でつくられています)が好きなのですが
さらに柔らかさを求めるのであれば
こんなに素晴らしい楽器はないと思います。ハート達(複数ハート)

ヨーゼフのクラリネットもプロの方と試奏してきましたが
C社のものより魅力があり、即購入したいと言っていました。
その後どうなったでしょうか?

ショップもそのうち更に大きくしないと
いろいろな楽器のお客さんに対応できなくなるのではと
変な心配をしています・・・。あせあせ(飛び散る汗)

ヨーゼフの20周年モデルが近々発売されます!
つい先日試奏しましたが、見た目も斬新、響きもこれまでのものとはまた違った
感じになっており、大変素晴らしい出来になっています。

皆様お楽しみに!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ムジーク・ヨ−ゼフ【オーボエ】 更新情報

ムジーク・ヨ−ゼフ【オーボエ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング