ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネイティブなんてあきらめろ!コミュのNo. 176 TOEICとTOEFLそしてJLPT(日本語能力試験)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
No. 176 TOEICとTOEFLそしてJLPT(日本語能力試験)

TOEIC(Test of English for International Communication): 英語を母国語としない人の、英語によるコミュニケーション能力を測ることを目的としている。

アメリカの公共機関ETS(Educational Testing Service)が作成。仕事・業務上の環境での英語能力を測るテストだ。世界50ヶ国で実施。最高990点、最低10点。

レベルA・・860up、レベルB・・730up、レベルC・・470up、レベルD・・220up、レベルE・・それ以下、の5段階に分かれている。

Listening問題(1.写真を見て答える問題、2.応答問題、3.対話問題、4.長文聴解問題)とReading問題(1.文法・語彙問題、2.誤文訂正問題、3.長文読解問題) から成っている。ボキャブラリーとしては、会食・料理、文化・芸術、ビジネス一般、健康・医療、社内業務、人事、購買、旅行、など多岐にわたる。

受験者数は全世界で450万人。リピーター受験者数含む。日本・中国・韓国で大半を占める。最近韓国の受験者数が日本人を抜いた。韓国の人口が日本の40%であることを考えると、スゴいことだ。日本人も、英会話苦手なんていってられない。

TOEFL(Test of English as a Foreign Language):非英語圏の、米国の大学で勉強したい人を対象に英語力を測る目的。受験者数全世界で約10万人。

出題はTOEIC同様ETSで作成される。出題は学究的なテーマで、大学での英語の講義に適するかを測るテストだ。

TOEICやTOEFLは、アメリカ人やイギリス人ならすべて満点をとることができるという訳では全くない。ある程度のインテリジェンスがないと満点を取れない。それについては、JLPT(日本語能力試験)を題材に明日話そうとおもう。

コメント(1)

TOEICの情報がちょっと古いですね。

http://www.toeic.or.jp/toeic/about/what/renewal.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネイティブなんてあきらめろ! 更新情報

ネイティブなんてあきらめろ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング