ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネイティブなんてあきらめろ!コミュのNo. 96 外国人だって英語がヘタになる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
No. 96 外国人だって英語がヘタになる

当社の外国人スタッフと日本人社員の会話も、最近面倒になってきたからか、「エヌ・テー・テーから電話だヨ」などと、カナクギ発音が、両者から平気で出ている。当社は既にジャパングリッシュ化し始めていると感じる。完全ネイティブ英語になる過程では、どっちつかずの雰囲気が場を支配する。

外国人スタッフも「どんどん英語ヘタになるみたい。」などとダルになっている。いろんな英語を口マネなどして話しているから、ヘタになる一方だ。時々海外の家族から訛りの強い電話が入ると、本人もすぐ訛りで応答し、全く違う英語が場を支配する。周りの人にも伝染してしまう。

最近も「請求書ってなんだっけ?」「Invoiceじゃない?」などとトンチンカンな会話が飛び交う。聴いているのがジェフで、答えているのが日本人スタッフだ。

そうそう。外国人の話す日本語に、完全に訛りが消えたら、ブキミだよね。

聞けばすぐ、外国人と分かるかから、外国人の意味がある。NHKのアナウンサーのように、完全無欠な日本語を話したら、この外国人は日本生まれで、英語は話せないのじゃないか?という疑問が暗雲のごとく立ち込め、安心しない。外国人タレントも、いかに日本語がうまくても、訛りが消えないからタレントとしての価値がある。出身地のことを語り、外国の文化を色濃く醸し出せるから、存在価値があるのだ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネイティブなんてあきらめろ! 更新情報

ネイティブなんてあきらめろ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング