ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネイティブなんてあきらめろ!コミュのNo. 30 英会話のヒント(6/7):童話の英単語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
No. 30 英会話のヒント(6/7):童話の英単語

7回の予定で英会話上達のちょっとしたヒントについて話しています。

18. 英語を好きになる:童話の英単語を覚えよう
中学校から英語がタスートするため、童話や幼児語は学ぶ機会がない。しかし第一言語は必ず幼児語や童話からスタートするのだ。

だから、どんな語彙が使われているか知っていても損はない。

1) 赤頭巾ちゃん:Little red riding hood(riding hoodは「乗馬帽」のこと)
2) 白雪姫と7人の小人:Snow white and the seven dwarfs(Snow white:白雪姫 dwarf:小人)
3) シンデレラ:Cinderella(cinderは燃えがら、消し炭など)
4) オズの魔法使い:Wizard of Oz(wizardは魔法使い)
5) 醜いアヒルの子:Ugly duckling(duckling:アヒルの子)
6) ずるい狐と赤いメンドリ:Sly fox and the red hen(sly:ずるい) 
7) 長靴をはいた猫:Puss in boots(puss:猫)
8) ジャックと豆の木:Jack and the beanstalk(stalk:茎、葉の柄)
9) 親指姫:Thumbelina(thumb:親指)
10) 人まね小猿:Curious George(curious:好奇心の強い)
11) うさぎと亀:Hare and the tortoise(hare:野うさぎ)
12) はらぺこあおむし:Very hungry caterpillar(caterpillar:芋虫、毛虫)
13) 美女と野獣:Beauty and the beast(beast:野獣)
14) 機関車トーマス:Thomas the tank engine(engine:機関車)
15) ハーメルンの笛吹き男:Pied piper of Hamelin(piper:笛吹き)
16) 大きなカブ:Enormous turnip
17) カエルくんとガマくん:Frog and toad(frog:あおガエル、toad:ヒキガエル)
18) 三匹の子豚:Three little pigs

番外編:アメリカの祝日・休日
英語圏の国々の祝日は意外と少ない。アメリカの例を上げると、国民の祝日のような有名な祝日は少ない。地方ごとの祝日はあるが、それも多くない。反対に日本は、国民の祝日が驚くほど多い。以下にアメリカの祝日をリストしてみる。

1) New year's day
2) Martin Luther King Jr. day
3) Valentine's day
5) Lincoln's birthday
6) St. Patric's day
7) April fool's day
8) May Day
9) Memorial day
10) Father's day
11) Summer solstice
12) Independence day
13) Labor day
14) Halloween day
15) Columbus day
16) Thanksgiving day
17) Christmas day

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネイティブなんてあきらめろ! 更新情報

ネイティブなんてあきらめろ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング