ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

技術士を目指そう!修習支援の会コミュのちょっとした質問、ご意見など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックを立てるほどでもない、ちょっとした質問やご意見等ございましたらこちらによろしくお願いいたします。
コミュニティへの質問だけでなく、修習技術者支援実行委員会行事へのご意見などもありましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント(28)

総監受験者の方お疲れ様でした。

明日はその他の部門ですね。私も明日、電気電子で二次試験を受けます。緊張します…

より多くの皆様が修習技術者を卒業され、技術士になられる事をお祈りしております。

では明日、頑張りましょう!
先日イベントで告知しました「第22回修習技術者研修セミナー」の日程が迫ってきたため、再度ご案内致します。

11月の14,15日に、修習技術者支援実行委員会および青年技術者交流実行委員会の主催で泊りがけのセミナーが開催されます。

内容は、「『技術者のキャリアビジョンと技術士』−技術者人生を考える−」をテーマに、2日間グループワークを行うといったものです。
夜には、情報交流会、ナイトミーティングと称して飲みつつ議論を行います。

本セミナーは修習を目的としておりますので、残念ながら既技術士の方はご参加いただけません。
まだ定員に空きがありますので、もし興味のある方がいらっしゃいましたらぜひご参加ください。



正直、泊りがけということもあって参加をためらわれる方が多いのではないかと思います。
しかし、「一人で参加して大丈夫だろうか?」というような心配は全く必要ありません。
日中のグループワークで他の参加者と知り合うことができますし、我々修習委員会一同も参加者の方々とお話しするのを楽しみにしておりますわーい(嬉しい顔)

私自身、去年はほとんど知り合いがいない中参加しましたが、先輩技術士の方に夜中ずっと就職相談に乗っていただいたり、研究室での後輩指導の相談に乗っていただいたりと、グループワーク以外も大変勉強になりました。また、同じ修習技術者の方と交流することにより、モチベーションも上がりました。

遠方の方にもご参加いただけるようスケジュールを調整しておりますので、ぜひこの機会に他の分野の技術者の方と交流を深めていただければと思います。

また今回は、みっちり2日間グループワークの時間を取っておりますので、10月研修会のグループワークでは物足りなかったという方もぜひどうぞexclamation ×2

通常の研修会よりも費用が高いですが、それだけの価値のある研修会にしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
1/30に神田で技術士第一次試験合格者・JABEE修了者歓迎会が開かれましたexclamation ×2
ご参加下さった皆様、どうもありがとうございましたm(_ _)m

270名を超える方々がご参加くださり、我々スタッフもうれしい限りです。

皆様が一日も早く技術士になられることをお祈りしております!
そのためにも、技術士会や先輩技術士、それから我々技術士会スタッフをどんどん活用して下さいexclamation ×2
ついでに、このコミュニティもどんどんご活用下さいexclamation ×2
修習のこと、試験のこと、受験資格のこと・・・色々な不安や疑問点を皆様で共有できればと思います。

私も今年技術士二次試験を受験します。皆様お互い頑張りましょう!
mixiはサーバートラブルから復旧した見たいですね。
お久しぶりです。来年度生物工学で2次試験を受験予定のUGです。
このコミュニティーで今年2次試験を受けられた方に試験を受けた感想や
来年度受験する人へのアドバイスを聞きたいです。
よろしくお願いします。
二回目でしたがやはりちゃんと勉強しないといけないという感じです。
勉強したものがちゃんと書けないというのは、今更ながら悔いが残ります。
アドバイスって書いて大丈夫なんですかね?
修習委員会という立場での受験指導や対策はNG(試験実施団体が受験指導をするとダメなので)ですが、個人的な感想や、直接受験対策に結びつかないアドバイスならOKです。
(例えば、心構え、修習の進め方、勉強の仕方、受験仲間の作り方、勉強時間の作り方などはOK)


ついでに、(技術士会側の人間でない)コミュニティ参加者の方同士で話される分には、「これは話しちゃダメ!」という内容は特にありません。
アドバイス兼宣伝と言うことで(笑)。
先端複合技術研究発表会で発表する、というのはどうでしょう。
いろいろ勉強になります。
今年度、電気電子部門で受験しました。

私の場合は受験仲間同士で情報交換や論文のアドバイスを行うグループを作り、受験に挑みました。グループには技術士の方にもアドバイザーとして入っていただきました。

みんなで協力しあって勉強すると、自分では気付かなかった視点に気付きます。また、他人に説明する力もついていきます。
それに、サボリ防止にもなりますし。(私はそれでもサボってしまいましたが(笑))

ぜひUGさんも、仲間や、アドバイスしてくれる師を作り、受験に望まれると良いと思います。
そのためにも、色んな人が集まる場に出てみられることをおすすめします!
(って書くと技術士会の宣伝のようになってしまいますが、もちろん技術士会以外にも人と出会える場はいっぱいあります。ぜひそういう機会を有効活用して下さい。)
コメントありがとうございます。

修習委員会の人が試験についてコメントできないとは知りませんでした。

仕事で都合が悪い日が多いのですが、
今後はできる限り修習技術者の会や部会に参加して行こうと思います。
ありがとうございました。
> UGさん
一応修習委員会は技術士会の一組織という扱いですので。
試験実施団体が試験対策をするのは問題ですので、立場上言えないのです。

委員会の人間という立場でなく、個人として言う分には問題ないのですが。

このコミュニティは今の所委員会公式のものではないので、試験対策をしても大丈夫といえば大丈夫なのですが、念のためやめておきます。
ただ、「どうすれば試験に受かるか?」にはお答えできませんが、「どうやって技術士を目指せばいいのか?」「どうやったら技術士にふさわしいエンジニアになれるのか?」といった内容は当コミュニティで大歓迎です!


もし試験対策の情報をお知りになりたいのであれば、「個人的に」お願いしますm(_ _)m
既に二次試験の結果が発表されているようですね。

合格された皆様、おめでとうございます!

まだの皆様は、ぜひ来年の今日、吉報を手にできるよう、頑張りましょう!

私も、次こそは何としても受かりたいです。
質問とか意見ではないのですが、日本技術士会のHPに過去問が掲載されてますね。
ダウンロードしといたほうがいいですよね?
>UG@資格勉強中さん
貴重な情報ありがとうございます。
私は、いつも、受験対策HP「SUKIYAKI塾」から過去問を入手していたのですが、オフィシャルにも入手できるようになったのですね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/siryo/1323682.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/gijiroku/1323736.htm
試験方法がかわるようです。
「技術的体験論文は廃止する。」とありました。どうなんでしょうか?
25年度受験すべきでしょうか?
皆さんはどうおもいますか?
見させていただきましたが、技術士が「科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、試験、評価またはこれらに関する指導の業務を行う者」とするなら技術的体験論文の廃止は基本的に賛成です。
通常の士業の場合、試験に合格した一定の基本的な能力を持った者が「スタート」として、その時々に応じた知識や実績を積み上げて一人前になるものです。しかし、技術士の場合、実績が無いと受験できず、ある意味「ゴール」となってしまっているため、月刊技術士を見ても技術や法律の変更の情報はほとんどなく、過去の栄光に浸っている技術士の記事が多いです。
それと、いろんな技術士の方とお会いしていますが、比較的機能している「建設部門や土木関連の部門」以外の部門の技術士の方を見ると、9割方「大企業またはその関連会社」です。これは、今の体験論文で必要な「技術」が大企業の経営資源が必要であるということでは無いでしょうか?実際、そういった経営資源の無い中小企業相手の技術的な指導では技術系の中小企業診断士と比べて活躍している人は少ないと思います。あまり言いたくないですが、「60過ぎればタダの人」と陰口を叩かれる要因とも感じます。

また、口答試験をもう少し充実させて、課題を与えてその場で考えを述べるとか指導する能力を見る口答試験にして欲しいように感じます。時間を20分に短縮するというのは私は反対です。
2月16日フキデビルの修習技術者の会に参加します。
よろしくお願いします。

2次試験の情報収集のため、スキヤキ塾と新技術開発センターと技術士会神奈川支部のセミナーに申し込みしました。

来年度受験される方お互いがんばりましょう。

雑談トピック作っても大丈夫ですか?
>>[17]
2月の修習研修会、諸事情により休めません(笑)
いなかったらインフルだと思ってください(笑)
>>[18]
司会とか講師ですか?
楽しみにしています。
いまフキデビルです。
懇親会も申し込みました。
今日はスキヤキ塾東京のセミナーです。
新技術開発センターのセミナーより良いです。
勉強になります。
6月8日の修習技術者の研修会に参加予定です。
いろいろと足りないことがわかったので今年の受験は取りやめています。
皆さんは受験モードでしょうか?
>>[22]
 周りの波に流されて受験します。こまったね
>>[23]
修習技術者の会でも制度変更の初年度は狙い目というウワサがあるので、頑張ってください。
>>[24]
あまり集中できてないので、ほどほどにやります。
今日は修習技術者の研修会に参加しました。久しぶりでした。
今日は修習技術者の研修会に参加しました。久しぶりでした。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

技術士を目指そう!修習支援の会 更新情報

技術士を目指そう!修習支援の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング