ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

萬来亭コミュの今日の満来亭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通り過ぎて、様子を見たら書くところ。
今日は混んでいるとか、今日は宴会やっているとか。

コメント(90)

通りがかってみると、週末の夜だというのに、今夜の
萬来亭は意外にすいていました。当然入りました。
萬来亭でのんびり食べられるのは久しぶりです。

おかみさんも「今日は暇」とか言っていました。

たまにこんな日があるとかなり得した気分になりますね。
昨日は、やや混みのなか、13時前に上海炒飯と拌麪でした。

昨日も今日もそうだったのですが、14時くらいになるとかなり空いてました。
9/3の夜は、満席だったので持ち帰り。
・黄瓜毛荳
・醉鷄
・上海炒麪
の3品。
上海炒麪には、黒酢をドバドバかけて食べるのが好きです。

そういや昔、友達の新築祝いに「黄瓜毛荳」と「醉鷄」を持って
いったらどえらい評判がよかったです。
9/10(土)は、夜の8時ごろ訪問で満席。「全部7時の予約の
お客さんだから、9時ごろまたきて」ということで、9時ちょっと
前に再訪問。さすがに座れました。

これ食べてきました。
・冬瓜と排骨のスープ(メニューになし)
・イカと豚肉の味噌炒め(メニューになし)#1
・荳苗の炒め(今日の野菜)
・白飯

#1:メニューの「豚ガツとイカの炒めもの」を注文したのですが、
  ブタガツ品切れなので豚肉で炒めてもらいました。
陸羽さん>
自分も最近頼もうとして無かった時にご主人から聞いたのですが、「(この?)夏は暑くてガツは早く傷むから作っていない」とのことでした。 涼しくなったら復活するとのことです。
私もいつだったか、豚ガツとイカの炒め物を注文したら
ガツが無くて豚肉とイカの炒め物に化けたことがあります。

注文が少ないのであまり仕入れていないのかな、と
思っていたのですがそういうわけだったんですね。
ということは、萬来亭ではモツ類は秋冬の季節メニューだね。
萬来亭にいくと、いつも「ガツあるか?」と聞いてばかりい
たら、そのうち女将さんから「今日はガツあるよ」っていう
ようになったなあ。
炒めもうまいけど、ハルサメとスープにするのも美味しいの
で、機会があったら作ってもらってください。
初参加です。

昨日萬来亭に行って来ました。
もう上海蟹の季節ですね。
何組か上海蟹を食べていましたよ。

「今日は上海蟹食べないの?」と聞かれましたが、「今日はいいです。あ、もうすぐ上海に行くので上海蟹の美味しいお店知っていますか?」と聞いたところ「みんなお家で食べるんだよ」と言って、陽澄湖を教えてくれました(^^;)。
女将さんてホント可愛いですよね☆

昨日はピータン豆腐と枝豆、上海焼きそば、その他2品食べてきました。
本日は貸切で上海蟹宴会を実施してきました。2ヶ月前からの予約
宴会で、料理の方は全てこちらからの指定です。どれも上海料理の
教科書に掲載されているような上海名菜の数々です。
私が設定する宴会では、野菜と荳腐を多く組み込むようにしていま
すので、プロの目から見ると、少し変則的な組み合わせになるかも
しれません。

前菜 醉鷄 (酔っ払い鷄)
   油爆蝦(海老の甘辛醤油炒め) 
   燻魚 (魚の燻製)
鹹菜毛荳百頁(漬け菜・枝荳・押し豆腐の和え物)
醉蟹(酔っ払い上海蟹)
荳腐干炒皇帝菜(春菊と干し荳腐の炒め物)
香酥鴨 (アヒル香り揚げ)
醤爆毛蟹(上海蟹の味噌炒め)+麪
蘿蔔紅蘿蔔牛尾巴湯(ダイコン、ニンジン入り牛尾スープ)+麪
蟹粉湯包(蟹味噌の小籠飽)
桂花酒醸圓子(団子のデザート)

うまかったなあ!

今回は、顧客に定評のある上海蟹料理の他に、香酥鴨という料理は
初めてつくってもらいました。これは、スパイスで下味をつけた
アヒルを蒸して揚げるという面倒な料理なのですが、これがもう
旨い!

昨年は、加熱に失敗して生のまま登場した蟹粉湯包ですが、今年は
きちんと火を通して、ひとり2個!たまりませんぜ!

今回のコース料理は、一卓8名くらい揃えれば2週間前の予約でやっ
てくれると思います。予算は決して安くは上がりませんが、その価
値は十分過ぎるほどあります。

機会があれば、お試しください。


画像左:前菜
画像中:香酥鴨
画像右:桂花酒醸圓子
本日貸切が入っているという話は聞いていましたが、陸羽さんでしたか。
最近の萬来亭はほとんどの席が予約で埋まってますね。

香酥鴨はおいしそうですね。人数いないと厳しそうですが。
燻魚は何の魚でした?マナガツオあたりでしょうか?

桂花酒醸圓子は先日私も食べました。甘酸っぱくてなかなか
良かったです。問題はお腹がはちきれそうになった最後に
出てきてしまうことくらいですかね。
◆モンモンさん
萬来亭の女将さんは、面白いですよね。
肩の関節がよく外れるらしいですよ。

◆本須さん
萬来亭くらいの規模の店で、予約宴会の多さの店って他にはないかも。

平日昼間の宴会で、老板といっしょに協和物産にいって、海鮮をあれ
これ選んで調理してもらうという香港の漁村の料理屋みたいなことを
やった客がいるらしいです。そういうのやってみたいけど、平日は行
けないから、無理だな。

燻魚は、訊かなかったけど、マナカツオだと思います。今回の酒醸は
昨年の宴会よりも酸味が強くて好みだったなあ。普通は萬勝行とかで
売っている缶詰の酒醸使うんだろうけど、自家製というのがいいよね。
陸羽さん

はじめまして。
昨日萬来亭に行ったとき、「明日は2時頃から全部貸切なのよ」と言っていました。陸羽さんだったのですね☆
いつも2・3人で行ってしまうので、何年も宴会メニューを食べていません。年末も近いし、人数集めて、私も香酥鴨の入ったメニューで忘年会したいと思います♪
土曜日夕方からの貸切も美味しかったです。上海蟹の食べ方では「醉蟹」が一番好きだなあと思いました。香りがいいですよね。

我々もデザートに金木犀のお団子スープが出ました。不思議な味が癖になって、最後はお腹が破裂しちゃうかと思いました。食べすぎた・・・。

翌日も貸切があると聞きましたが、陸羽さんだったんですね・・。牛テールスープは私も好物です。あれを食すと元気が湧いてきます。
アヒルは美味しそう・・・・ダック好きなもので、読んだだけでヨダレが・・・。次回トライさせていただきます。いつも参考になる書き込みをありがとうございます。
皆さん、はじめまして。
友人に教えられて時々行ってます。
(それにしても中華街は変わったなぁ…)
遅くなりましたが土曜日の「三重奏」をご紹介させて頂きます。
あまりに美味しかったのでアンコール宴会がありそうです(^^)
◆JMB/じぃさん、こんにちは。
アンコール宴会ですか!いいなぁ。三重奏に加えて、大閘蟹荳腐湯
(上海蟹と荳腐のスープ)と蟹粉小籠包(蟹味噌ショーロンポー)を
組み込むと、「五重奏」ができますね。

でも、食べ終わると、肩がパンパンに張るかな。上海蟹宴会やると、
みんなヘロヘロですよね。妙に疲れちゃって。
陸羽さん、ご指南ありがとうございました。

で、前回食べ損ねた部分もあって本日「リベンジ」してきました(笑)。大人6人で酔6、蒸4、味噌4と格闘しました。で更に、教えていただいた「大閘蟹荳腐湯」(上海蟹と荳腐のスープ)も追加!

 スープは初めアッサリと感じましたが、二杯目に蟹の旨みが感じられ、蟹自体も「ガラだし」状になっておらず味わうことができました。うーん美味しい…が、もうお腹いっぱいです(@_@)

 何時の日か、皆さんと味わえる日が来ると良いですね。
◆JMB/じぃさん
宴会の再設定が早いですね。

私は、別所で上海蟹宴会の打ち合わせをして、萬来亭に行こうかと思っ
たのですが、「どうせ混み合っているだろうなあ」ということで、断念。
代わりに鎌倉街道沿いにある四川料理店《華隆餐館》に行ってました。
ここでは特別な料理は多分できませんが、ちょっとパンチがあっていい
ですよ。

画像左:水煮牛肉《華隆餐館》
画像中:川味辣子鷄《華隆餐館》
画像右:川妹荳腐《華隆餐館》
今日は確か15時前後くらいに通りがかったのですが、
日曜日のこの時間帯なら空いているだろうと思っていたら
ほぼ満席状態でした。

蟹の季節は少々時間をはずしたくらいじゃだめですね。
本日15時くらいまでオンナ4人で宴会してました。
甕だし紹興酒2本も空けてしまった・・・・恐るべし酒豪女!
本須さんに目撃されていたかも・・?
相変わらず写真も撮らずに黙々と食べて飲んで喋りました。
女主人は持病の腰痛がひどくて気の毒でした。早く治れ!と
腰のあたりにと気合を入れてきましたが・・・。
みなさんもお祈りしてね。

Jさん、昨日のスープ、羨ましいです。
これの予約は間に合いませんでした・・・。
TV放映の影響は凄まじいものでしたねえ。もうそろそろ、あの
騒ぎも落ち着くかなと思ったんですが、土曜日の午後6時は、20
名くらいの行列。甘かった。

女将さん曰く、「来週くらいには落ち着くと思う」とのことでし
た。テレビの影響は大きいですが、引き潮も早いからそんなもん
かな。

ということで、萬来亭は諦めて、久しぶりに長者町のヴェトナム
料理の「レーロイ」へ。こっちは、メニューが増えて嬉しい。
ここの美味しさって、蒲田の「ベトナム(現「ミ・レイ)」に通
じるところがあります。店をでたら、行列ができていました。
こっちも有名店になりつつあるようです。
テレビ放映の影響もようやく薄れたようで、久しぶりに食事が
できました。

今日は、こんな感じで。

・茹で鷄
・スープ
・黒酢の酢豚
・ご飯
・拌麪

あまりにも久しぶりなので、調子に乗って注文しすぎました。
おなかがはちきれそうですが、幸せな気分です。

それから、夏季限定の拌麪も登場。今年もやっぱりうまいです。

改装直後に行ったときは、料理の出来に多少のブレがありまし
たが、以前のように素晴らしい旨さにもどっています。安心
しました。
私も昨日(土曜日)に行ってきました^^
念の為16:30頃行ったのですが、普通に入れました。
でも前はその時間は人殆ど居なくてご主人がお留守番して
いたのに、今は総出でフル回転してました。
お客さん確実に増えたという事ですね。
料理人さんも増えましたよね?

私は
・上海やきそば
・干し豆腐
・枝豆ときゅうり
・蟹と玉子の炒めもの
・ご飯
食べました。

拌麪出ていましたね♪
◆モンモンさん
>料理人さんも増えましたよね?

いたいた。背の高いひとですよね。ムード
陸羽さん☆
そうですそうです^^その人です。
先週の土曜日に、夕方6時に訪問して満席。偶然、予約客が30分
遅れるとの連絡を入れて来たところだったので、なんとか食事が
できた。

今週(6/30)は早めに5時前に訪問。なんとお客ゼロ。へえ、こ
んなこともあるもんだ。

実に久しぶりにゆっくりと食事ができました。

今日は、こんなものを食べてきました。
・湯 :干絲湯(干し荳腐と干し蝦のスープ)
・鷄肉:醉鷄(酔っ払いとり)
・蔬菜:炒荳苗
・飯 :白飯(ザーサイ付)

今日の醉鷄は、いつもよりも味が染みていて感激。

5時半を過ぎたらお客さんがちらほらやってきました。店をでる
頃はほぼ満席。出足が遅かっただけなんですね。
よく萬来亭の麻婆荳腐が美味しいといわれるのですが、上海料理店で
四川料理を注文するのはどうしたものか…と思っていたので、これま
で注文したことがありませんでした。昨日、ふと思い立って注文して
みました。

四川料理店の麻婆荳腐が、花椒を使った麻(ヒリヒリと痺れるような
辛さ)と辣(赤唐辛子の辛さ)があるのに対して、萬来亭のそれには、
麻がありません。そのかわり、味噌による甘さが料理の味に深みを与
えています。女将さんに言わせると、「上海の味付け」だそうです。

四川風の麻婆荳腐を期待していると裏切られることになりますが、上
海風の麻婆荳腐もまた美味しいです。

昨日はこんな組み合わせ

・白灼鷄(茹で鷄)
・麻婆荳腐
・炒荳苗
・白飯

大満足。

6時過ぎの訪問でした。行列はできませんでしたが、常に満席という
状況でした。
チャーミングセール期間ですから、、、昼間は土日月ともに、南門(というか日絹パーキングか)から店の前まで車が並ぶような状況なので、比例するように萬来亭の前も行列でした。

陸羽さんが入れた方が幸運?って思ってたのですが、今日連休で初めて夕方に前を通ったら、確かに1,2組入れる状況でした。
意外とスポットの時間なんですかね。
ほんと久しぶりに行ってきましたわーい(嬉しい顔)
2ヶ月の赤ちゃんを連れてのランチだったので、ちょっと大変でしたが。
12時だったのに、待たずにすんなり入れました。

・豚ばらのしょうゆ煮込み

豚の角煮みたいなものかと思ってたのみましたが、一味違って、美味しかったです。
平日のランチ時間でも、他のメニューを頼む方が多くてビックリしました。
上海やきそば・海鮮焼きそば等・・・、まだテレビの影響があるんですね。
土曜日に5時ごろ訪問。なんと客ゼロ!
奥の丸テーブルで、スタッフのみなさんが食事中でした。
この後、5時半には、予約のお客さんの席を除き満席。

今回はこんなものを食べてきました。
・海鮮やきそば
・海鮮おこげ

前回の訪問に引き続き、「いままで避けてきたもの」であるおこげ
に挑戦してみました。味が濃すぎず美味しいじゃありませんか!

そういえば、隣のテーブルのグループは上海蟹をいろいろ注文して
いました。もう季節ですね。今年も楽しみです。
再び土曜日の5時ごろ訪問。連れの到着をまっているらしき客1のみ。
奥の丸テーブルでは、スタッフのみなさんが食事中。
「食事が終わってからでいいですよ」と老板に声をかけて、暫くぼんやり。

この日はこれ。

・銀芽荳腐
・紅燒帯魚
・炒豬肝
・八珍荳腐
・白飯

うまかった!お腹がはちきれそうでした。
1年ぶり(前回は当トピ64,66)に「上海蟹宴会」をしてきました。
土曜の晩でしたが満席にはなっていなかった時間帯もありました。
出遅れたので全部ではないのですが(x_x)お目汚しを。
とてもつっけんどんな店員さんが居て残念です
中国気分を味わわせてくれると皆さんからも好評でしたw
先週の日曜日(11/11)になりますが、24名で貸切で上海蟹宴会。

1. 前菜
鹽水蝦(茹で蝦)
  荳腐干炒皇帝菜(荳腐干と春菊炒め)
豬舌(茹で豬舌)
葱油鷄(茹で鷄の葱油かけ)
毛荳黄瓜(枝豆ときゅうり)
海[折/虫](くらげ)
2. 醉蟹(酔っ払い上海蟹)
3. 香酥鴨(アヒルの香り揚げ蒸し)
4. 鹹蛋黄蒸醸荳腐(塩漬玉子詰め荳腐の蒸しもの)
5. 八寶鷄(もち米詰め鷄の揚げもの)
6. 醤爆大閘蟹 plus 麪(上海蟹の甘味噌炒め、あとで麪和え)
7. 蟹柳芥蘭(タラバ蟹脚とガイラン)
8. [酉奄]多鮮(百頁・金華火腿・バラ肉・筍のスープ)
9. 蟹粉小籠包(蟹味噌入りショウロンポー)
10. 煎饅頭(焼きまんじゅう)

宴会は、2時15分〜5時30頃までやっていたのですが、夕方から外で
宴会が終わるのを待つお客さんが膨れ上がってしまい、慌てて宴会
をお開きにしました。片付けを手伝って撤収しました。

いつもながら、やたらと手間のかかる料理にも快く応じていただき
ました。本当に感謝するばかりです。
本日昼間に萬来亭前を通りがかったのですが、テレビクルーが
萬来亭周辺をうろうろしているのを見かけました。
またどこかの番組で紹介されて、5月の大行列の悪夢再び、なんて
ならないといいのですが。
萬来亭でソラマメ宴会を実施してきました。

ちょっと寒さがもどってきてしまいましたが、旬のソラマメを中心に
宴会を実施してきました。
物価も上昇しているので、例年よりも25%増の予算を提示し、無理
なく仕事をやってもらうようにお願いしました。
また、すべての料理と味付けについて、事前に相談をして決定してい
ます。

今日の内容は、以下のとおり。

茴香蚕荳  :茹でソラマメ八角風味
鹽水豬手  :豚足の塩茹で
油[文火]雙笋:タケノコとマコモタケの炒め
油淋金鷄  :揚げ鷄のソース掛け
蛤蜊燉蛋  :ハマグリの茶碗蒸し
涼拌麪   :ひやし和えそば
干絲湯   :干し荳腐のスープ
蚕荳仁燒鱸魚:ソラマメと鱸の醤油煮
AMAOU SANDEMAN 紅石葡酒:イチゴポートワイン漬け(客の持ち込み)

どれもうまかったなあ!
こういう、おっとりとした旨さのものを食べると幸せな気分になるよね。
このコミュもお店にもすっかりご無沙汰しておりますが
そうか、ソラマメの時期ですか。食べたくなっちゃったな。
最近は混み具合、いかがなのでしょうね。
◆JMB/じぃさん
週末は、食事時は混みますね。
週末しか行かないので、平日は判らないです。
萬来亭で、季節の上海蟹宴会を実施してきました。

昨年は、大人数で貸切にしたのですが、人数が多いと料理の味が
不安定になる傾向がありました。そこで、今年は規模を縮小し、
1卓で収まる13名で実施。萬来亭の小さな円卓に13名という
のはかなり狭く感じますが、仲間同士なら無問題。会話が盛り上
がります。

ところで、予約時にこちらから提出した案はつぎのとおり。

醉蟹 (酔っ払い蟹)
葱燒南瓜  (南瓜の煮物)
栗子[火文]鷄(栗と鷄の煮込み)
清蒸大閘蟹 (蒸し上海蟹)
蟹黄荳腐湯 (上海蟹の蟹味噌と荳腐のスープ)
兩面黄 (両面焼やきそば)
合時水果 (くだもの)

例年、醤爆蟹(蟹の甘みそ炒め)を楽しみにしているのですが、
今年は敢えて外して、蒸し蟹にしました。

当日、実際に出てきた料理は、次のとおり。

1. 前菜
白切鷄 (茹で鷄)
[火考]腐 (グルテンの煮物)
豬舌 (豬舌の燻製)
黄瓜毛荳 (キュウリと枝豆の和え物)
排骨 (骨付き豬バラの揚げ煮)
2. 醉蟹 (酔っ払い蟹)
3. 蟹肉獅子頭(上海蟹の蟹肉を練りこんだ肉団子)
4. 栗子[火文]鷄(栗と鷄の煮込み)
5. 清蒸大閘蟹(蒸し上海蟹)
6. 蟹黄荳腐 (上海蟹の蟹味噌と荳腐の煮込み)
7. 清蒸石斑魚(蒸し魚)
8. 兩面黄 (両面焼やきそば)
9. 合時水果 (季節のくだもの・葡萄と梨)

醉蟹は、毎年味付けを変えてもらっています。今年は、塩辛っ
ぽい仕上がり。いまのところ、一昨年のが一番好きかな。でも、
毎年いろいろ挑戦してもらえるのは有難いことですので、これ
からも楽しみです。

今回の宴会では、どの皿も素晴らしいものがありましたが、特に
出色といえるものは、蟹肉獅子頭、蟹黄荳腐でしょうか。この料
理は、同じ店で作ってもらっても、出来がよかったり悪かったり
するものですが、今回は大変に素晴らしい出来あがりで感激しま
した。

また来年も楽しみです。
昨日(11/09)の夕方通ったらご主人が店外で円卓をゴロゴロ転がしていました。
店内は、円卓がいつもと違った位置に配置。

宴会かなと思ったら、一時間ほど過ぎて前を通ったらほぼ満員で真っ盛り。

最近、夜は21時くらいに店を閉め始める機会が増えているようで、振り回されがちだった状況からは安定はしてきているようです。

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

萬来亭 更新情報

萬来亭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング