ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

萬来亭コミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Topicを作成しました。

つれづれの話題用にどうぞ。

コメント(30)

別トピックでもありましたが、頼めないメニューが増えてきました。 目隠しされたメニューもありますが、目隠しされていなくても「ありません」と断られることもあります。

はっきり把握しているのは、日曜日(の午後遅く)のケース
目隠し:
八珍豆腐
上海両面焼きそば
目隠しなしでもNGだった
上海炒飯

時間や曜日でも違うかもしれません。
(時間かかったり、鍋を二つ使うメニューとか)

期待していって悲しみたくないので、一応記録にと。^^;;;
忙しい頃合に安くて手間のかかるものを消しているという感じですね。

もう厨房が回りきらなくなってきているのかもしれません。
昼は開店直後からあっという間に席が埋まりますし、
夜の食事時はほぼ満杯状態が続いて入れる気がしませんし。


お気に入りの店がお気に入りの状態でずっと維持され
続けるというのはなかなか無いもんですね。
開店したあと初めての正月、おねえさんとの会話です。
「ウチは、正月の混雑時でも手間のかかるメニューを外さないし、値段も変えない」(その後、他の店でメニューがどう変わるとかカンとか云々...と続く)って。

あ、やっぱ普通の店ってそういうことするのね、って思った記憶があります。

ただ、店を続けていくうちに、それ以前とは違う事情や考えも出てくるとも思います。 ただ単にお店の都合だけではない部分(みんなに楽しんで欲しいとか?)もあると思いますし。
そういえば、開店当初から暫くは店頭で麺売ってましたよね。

たしか、、、去年(の早い時期?)くらいまでは時々購入して鍋の〆とかに使ってたような気がしますが、今でも店に言えば出してもらえるのかな。

最近購入された方いらっしゃいますか?
「売るほどある」ときは、売ってくれます。ないときは、
「今日はない」ときっちり返事が返ってきます。いつも
「売るほどある」とは限らないので、難しいですね。
 ↑
これ、麪についての話題です。あとでこれだけ読んでみたら、
何について書いてあるのかわりませんでした。
すみません。
無沙汰な管理人ですみません。^^;;;

陸羽さん>
麪はまだ売ってくれるようですね、安心しました。
また、余裕がありそうな時に買ってみようかな。
ここを見ているような方々はすでにご存知かと思いますが。

今年の萬来亭の営業は本日(12/29)までです。
昨年の最終日はお昼までの営業でしたが、
今年は夕方もやるそうです。

新年は1/2からとのことでした。
本日、今年の食べ納めに行って参りました。
今日も5:30で満席になりました。
明けましておめでとうございます。

29日は去年最後の営業日で(製麺はその後でもしてましたが)、新年は2日からでした。

モンモンさん>
自分も29日はお昼に上海両面焼そば(海鮮)を頂きました。

因みに新年は2日の昼過ぎは外まで並んでて断念、昨日の午後は逆にガラガラでした。
いつもながらに混み具合が良く分からんです。^^;;;
出ちゃいましたね…メントレに(-_-メ)

救いようのない行列にならなきゃいいですね…。
気軽に入れなくなるのは困りますよね。
◆モンモンさん
余貴美子さんが登場したので、「もしかしたら…」って思ってたら、
「でた〜っ!」ってカンジでしたね。麻婆荳腐というのは意外だっ
たなあ。
テレビの威力って凄いけど、潮がひくのも早いから…2週間くらい
でもとに戻るといいな。
え、テレビに出ちゃったんですか・・・。
テレビのせいで行列続きの馬さんの店はいまだに
引いてませんから、結構長くかかるかもしれませんね。
しばらくは見送りの日々かも。

ちなみに、麻婆豆腐ですがなかなかおいしいですよ。
比較的甘い仕上がりで、ご飯のおかずによいです。
お客さんによっては物足りなくて激辛にしてくれ、と
言われることがあるとか店の人が言っていましたが、
私はこの甘さはこれはこれでアリだと思っています。

よく知っているつもりの品でも頼んでみると意外に
一味違っていたりして萬来亭はあなどれないです。
陸羽さん☆
私も意外でした。「麻婆豆腐か…?」という感じでした。
そうですよね、潮早く引いてほしいです。
ただ、これをきっかけに他のTV番組でも取材の対象になったりするのが怖いです。
梅蘭も秀味園も東山もTVで紹介されてから、良く出るようになって、異常な行列になってましたから(;_;)。
上海焼きそば紹介された日には… 想像すると怖いです(>_<)


本須さん☆
私も甘いと感じた記憶があります。
でも画像的には赤みが強くて、激辛風に映っていました。
『陳麻婆』風な画像でした。
私好みじゃなかったので、1回食べたきりでしたが、
次行った時食べてみますo(^^)o
先週行くつもりでしたが、浮気して「口福」に行ってしまいました(^^;)
本須さん
麻婆豆腐は2、3度しか頼んだことありませんが、結構自分も好きです。

面白かったのは、最後に頼んだときに持ち帰りだったのですが、特に何も言わないのに店の方から「辛いのにする?」と訊いてきたことでした。(わざわざ提案されたので当然乗った)

もう、一昨年よりも以前で時期もうろ覚えの頃の話ですが、その頃には四川風の要望も多いことは分かっていたのでしょうね。(言えば作ってもらえと思うけど、酸ラー湯も懐かしい)
萬来亭のメニューの焼き餃子のところにシールが
貼ってが消えているのはかなり前から気づいていたの
ですが、先日「白飯(大)(小)」と上書きされているのに
気づきました。価格はそれぞれ200円、100円のようです。
【お知らせ】
老板のお話によりますと、萬来亭は改装のため暫く休業です。
期間は、07/02/20〜約1箇月。

聞くところによりますと、併設している製麪工場は近くに移
転し、厨房が拡張されるとのことです。ホールも一卓増える
らしいです。

いままで、あの狭い厨房に3人も4人もひしめいて大変そう
でしたからこれで少しは楽になるかと。夏場は相当に暑いら
しいですし。
昨日のランチ時に建築士の方とご主人が改築の打ち合わせをされていました。最大40人まで入れるとの話でした。真夏の厨房は50度を越すとのことだったので、これで快適になるといいですね。一ヶ月も萬来亭無しで過ごすなんて前代未聞の我が家ですが、ガマンガマンです。楽しみにしています。
このコミュで明日から休業だと知り、あわてて今日のお昼に行ってきました。

土曜日に豆腐干の和え物をお持ち帰りとして頼み、ダンナに取りに行ってもらったのですが、その時はお店の方は何も言っていなかったし、張り紙もなかったとのこと。
陸羽さま、あさきちさん、情報ありがとうございました♪
おかげさまで、休業前に上海焼きそばと豆腐干の和え物を食べることができました。

一ヶ月・・・キツイですけれど、私もなんとかガマンします。
改装後がまた楽しみですね。
■SamKayさん
間に合ってよかったですね。
私も、先日の日曜日、春節でごった返す中華街をかきわけて、
ダメモト覚悟で5時ごろに訪問したら奇跡的に席があきまし
た。運がよかった。

そういえば、貼り紙とかなかったですね。女将さんが顔見知り
に教えているだけなのかも。
休業は3月17日までのようですね。

それにしてもチャーミングセールがあるのに休むなんて、やっぱり萬来亭らしいというか。^_^ というか、混みすぎて嫌なのかも。^^;;;

張り紙ですが、気づいたときには建物の角近くに貼ってありました。
(何故正面じゃないんだろう?)
貼り紙ですが、改装工事の際、シャッターを開け閉めするので
角に貼ったのではないでしょうか。

シャッターが開いているときにちらっと中をのぞいたのですが、
製麺スペースは思っていたより結構奥行きがあって広く見えました。
多分そこが厨房になって、今の厨房がホールの一部に
なるんでしょうね。
■陸羽さん
本当に陸羽さんのおかげです。ありがとうございました!

週末、中華街へ行った際に、ご主人と女将さんが業者と話しているのを見かけました。萬来亭の並びにある場所(梅蘭市場通り店と横浜華僑総会の間にある海鮮屋の隣)の場所です。あそこが製麺所になるのかもしれませんね。
先ほど、前を通ったら、お店は満員でした。

昨日の昼通った時には、やっと内装が終わった感じで、これから器具搬入かぁと思ったのですが、間に合ったようです。

こりゃしばらく、再開待ちの人たちの開店参りが続きそうです。
私も昨日の昼前に通りがかりましたが、もうちょっと
かかりそうな感じに見えました。
結局、残り半日で間に合わせちゃったんですね。

しばらくは混雑もひどそうなので、落ち着いた頃合にでも
行きたいと思います。厨房も新しいのでしばらく微調整が
入るでしょうし。
14時頃、買い物がてら遅い昼食に本牧に足伸ばしてラーメンでも食べようとしたら、、、店には二組しかいなかったので、入っちゃいました。(葱そば...)

でも食べている最中にお客も入ってきてたりしましたが、買い物して帰ってくるときには半分くらいの入りになってたので、やっぱり回転の速さは相変わらずのようです。
オープン初日のランチ時に祝花を持って行きがてら食べてきました。てんてこ舞いでしたよ・・・。
でも味は変わらず美味しかったです。頼んだものと違うものが来ちゃったけど・・・。ま、作り直してもらうのも何なので楽しく頂きました。
店内は窓が増えたからでしょうか、明るくて前より開放感が出て良い感じでした。厨房も窓から風が抜けるそうで、ずいぶん作業しやすくなったとのことでした。
これからの萬来亭に乾杯♪

(携帯撮影のウデが悪く焦点が合っていませんが当日の華やかな様子をどうぞ)
花まで出ていたんですね。
やっぱり初日に行ってみればよかったかとちょっと後悔。

前の厨房はすごい密度で仕事してましたから、
これからは余裕を持って仕事できそうですね。
あとはオーブンが入っていたら乞食鶏とかできるようになって
言うことないのですが、さすがに新規設備は無理だったかな。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

萬来亭 更新情報

萬来亭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング