ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法律・政治・経済等意見交換用コミュの挨拶・雑談・適当話題用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(63)

りんさん、お声かけいただき
ありがとうございましたぁ♪

皆様、ぜひよろしくお願いいたします♪
>☆ちゅり☆さん
いらっしゃいませー^^
ぽちっとがないのに気付かず、
危うくまでいないままにフライングでご挨拶するとこでした(爆)
色々教えていただける事も多そうです♪
よろしくおねがいしまーーす^^


>マッピーさん
ほんと、よかったです〜☆


>ターコさん
参加ありがとうございます^^
お待ちしておりました☆
のんびり見学からでも結構ですので、
色々役立てればいいなと思っています☆
ぐり@二代目さまに紹介していただいて参加しました。はじめまして。
冷静に話し合う、というこのコミュのスタンスは素晴らしいと思っています。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
>Ryokoさん
ご参加ありがとうございました。
なかなか、うまくできているかの自信はないのですが、
そう言っていただけるとありがたいです。
また、ドイツ事情もからめたお話でも聞けるのを楽しみにしております^^
ご挨拶遅くなりましたー^^;

>†black†さん
はじめまして〜、ご参加ありがとうございます^^
ちょっとでも興味をひかれることがありましたら、
ご意見いただけるとありがたいです☆


>YYさん
はじめましてー、ご参加ありがとうございます。
移民の暮らしコミュをチラ見した時に、コメントは拝見した事があります^^
また、気になる事がありましたらトピたてでもOKですし、
よろしくお願いいたします。


>ターコさん
いらっしゃいませー、ご参加ありがとうございます。
何か気になる話題とかありましたら、
トピたてなくても質問とかでもいただけるとありがたいです。
何か役立つと良いかなと思います^^
オリマさん管理人、雪観僧さん副管理人の
ぼんやりサヨでしたをコミュニティリンクにいれましたー。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3807008
>萌蝶さん
このような地味なコミュにご参加ありがとうございます。
政治とかに興味もあられるのかと思います、
ちょっと、難しくてとっつきにくい話もあるかもですが、
気にせず会話に参加していただけるとありがたいです^^


>おとうさんさん
ご参加ありがとうございます。
マッピーさんのお誘いがあったのかな?と推察しています。
できるだけ、左右両派の言説が、お互いを誹謗する形でなく、
意見交換として、納得するところは納得し、間違いは認め、
自分の主義は譲らず主張できるようなコミュがいいなと思っています。
また、遠慮せずご意見をいただけると有難いです。


ちょっと、今日は頭を使う言説が読めそうにありません。
全然コメントしてませんが、本日はこれで寝させていただきます。
おやすみなさい^^;;;


わざわざコメントいただきましてありがとうございます。

マッピーさんに誘われたわけでは無く、努めて冷静な議論が行われていたという点もあって、面白そうだったので勝手に入って来たのですが(汗)

とりあえず、教育学、特に教育政策等を専門としております。あと、それに関わる範囲で憲法とか近現代史とかを多少かじっているという状態です。

私も、管理人さんの願う様なコミュにふさわしい態度を(書き込む時は)心がけたいと思いますので、これからよろしくお願いします。
> 23 管理人 りん様
うわー、挨拶もサボってたのに・・・紹介すんません・・・あせあせ
いや、なんか、最近、ホント忙しくて・・・公私共に。

ちょっと今ガソリン切れ中です(苦笑)

ご紹介いただきましたコミュ「ぼんやりサヨでした。」の管理人オリマさんと同じく、
社会学ってなやくざな学問をかじったモノです。

一行でいうと
「世の中の全ての出来事を現象としてとらえ、分析・研究する学問」
って感じですかね。

今後ともよろしくお願いいたします。
bogenさんに本コミュをご紹介いただき、先ほど入会しました三年寝knfと申します。

物性物理関連の研究が仕事でして、今年9月まで米国滞在中です。
法律関連は全くド素人ですので、皆様の議論をひたすら見るか、
アホな事いって火達磨になるのが専門になると思いますが、どうかよろしくお願い致します。
>おとうさんさん
誘われたわけでなく、入っていただけたとは^^
コミュの中身からというところで、非常に嬉しい限りです。
教育関係の勉強をされてたんですねー。法の話がいまのところ多いですが、子供の権利とか考えると、教育の権利の話にも関わってくるかと思います。またその時は色々教えていただけたらなと思っています^^

ちなみに管理人自身が、偉そうな事を書きつつ、そんなできた人間でもないので^^;;いやー、いやー、いやー(照れるな)まぁ、無理しない程度でやってくださいw管理人も時には何かスパーーーーンと飛び出しちゃうこともありますので♪
>雪観僧さん
ご挨拶ありがとうございます^^

公私ともに忙しいのですか〜、貴方が話に参加できますよう本気でお待ちしています☆

>「世の中の全ての出来事を現象としてとらえ、分析・研究する学問」

ちなみに、今初めて定義を知ったかもです。

>ちょっと今ガソリン切れ中です(苦笑)

すみません、一瞬酒かと思いました(爆)
>3年寝knfさん
bogenさんからのご紹介ですか♪
ご参加いただき、ありがとうございます^^
アメリカの話とかもすごく興味があったりします。

>法律関連は全くド素人ですので、
>皆様の議論をひたすら見るか、
>アホな事いって火達磨になるのが専門

えっと、冷静な素人の視点って大事だと思います。
知らない事による視点っていうか、法に偏るとその視点での見え方になってしまうかと思いますので、気にしないで参加いただけたらなーと思います^^誤解があれば修正すればいいし、それ以外はそれぞれ違う考え方ってのでもいいんじゃないでしょうか?
別に法だけじゃなく、国際関連の雑多な話とかも、トピたてとかも自由にしてくださればいいかと。ちなみに今ドイツ在住の方もコミュ内にいらっしゃったりしますよ〜。
誘われたので、のぞきに来ました。

ちょっと前まで、東京のドロドロした中心部にいたのですが、今はユーラシアの西の端で現実逃避中のみです。。。


>37 りんさん
歓迎のお言葉ありがとうございます。国際関連の雑多な話は多少はご提供できるかと思います。

>ドイツ
在住の方もいらっしゃるのですか〜。3年ほど前に、3ヶ月ほど独・ドレスデン東部の小さな村に家族で滞在したのですが、良い国だったのでまた行きたいと表居ます。ストロフェンという、古城のある村で、日本人をみたのは初めてだとか、村の人に言われたりしてましたw

 ともあれ、少しずつ皆様の議論に参加してゆきたいと存じます。よろしくお願いいたします。
>のん@西の端さん
覗きに来てくださってありがとうございます☆

大変だったのですね^^;;;>東京
ユーラシア大陸の東の海に浮かぶ島国から、
なんとなくイメージ的には、空が真青そうな西の端、
ゆっくりなさってくださいね^^
>3年寝knfさん
ドイツにまで住まれた事があるのですか、すごいですね!
日本人を見るのがはじめてというのは、
まぁ、日本でも逆の事もたくさんあるでしょうが、
ヨーロッパでも田舎はそうなのですね^^

ちなみに、ドイツ在住の方は27に書き込まれているRyokoさんです。
>りんさん
田舎も田舎で、ドレスデンまで車で30分はかかるようなところでした。家主がホームパーティに招いてくれたり、超ローカルな村祭りを見ることが出来たり、長期滞在じゃないとなかなか体験できないとは思うのですが、是非あの暖かさをできるだけ多くの人に知って貰えたらなぁ、と思います。

ドレスデンの周辺は旧東独ザクセン地方です。チェコまですぐ近くという立地で、民族的にはスラブ系がメインだそうです。ナチはゲルマン系がメインで、スラブ系があまりいい目をみていなかった事、ユダヤ人とそこまで激しく敵対してなかった事などがあるらしく、職場の東独出身ドイツ人上司は「二次大戦はドイツが悪いと言われるとちょっとね...」とか言っとりましたです。
 アメリカ人はアングロサクソンですけど、サクソンって、ザクセン地方の事なんすよね。そういや民族大移動の話とか高校でやったなぁ、とか、滞在して初めて社会科で習ったこと思い出しましたです。
>3年寝knfさん
なかなか、仕事か学生でもないと他国に長期滞在できないですよねぇ。
若いころにもう少しがんばっておけばよかったと今は思います。

>ナチはゲルマン系がメインで、スラブ系があまりいい目をみていなかった事、
>ユダヤ人とそこまで激しく敵対してなかった事などがあるらしく、
>職場の東独出身ドイツ人上司は「二次大戦はドイツが悪いと言われるとちょっとね...

スラブ系もいくらか低くみられる傾向はあったようですねー、最近知りましたが。ドイツも他の国もヨーロッパって多民族国家ですし、そのあたり日本とかの感覚と違うんだろうなぁと思います。一緒に暮らしているのにそれでも、民族ごとに国を立てようという動きが多いのは、混ざっているが故に、民族ごとの格差や宗教・習慣による考えの違いが厳然としてあるのかなーと思っています。

サクソンってザクセンだったんですか!それは知らなかったです。英語でキャサリンという名が色々な国でどう変わるかっていうのが昔読んだ本にあって面白かったのを思い出しました^^ゲルマン民族とかゴート族の大移動ですね、懐かしいなぁ。
気づいたらこのちっさなコミュもできて40日近くに^^
小さいのに、結構トピックがそれなりに書き込みがあるのは
皆様が盛り上げてくださっているおかげです♪

また、bogenさん、ぐりさん、マッピーさんが気づいたら人集めしてくださったり、
本当にありがとうございますm(_ _)m

のんびりといければいいなと思います。
そして他にも色々な方とお話できたらとも思います。
もしで結構ですが、
こういうお話をするコミュに興味がある方や、
話をしたら面白そうな人を見つけたら、
紹介とかしちゃってくれると嬉しいです^^♪
無しはそれはそれでぴったりだなと思ってそのままにしてたのですが、
ずっと無しも手抜きぽくどうかなと思ったので
コミュトップに画像を仮に入れてみました。(水盤に菊だったと思います)
もしいい画像とか、絵が書けるとか、別にかわいいアニメ絵も歓迎ですので、
言っていただけるとありがたいです。


>ナリさん
いらっしゃいませ^^やっと来てくださいましたね♪
当初のころから、いつ入ってくれるかなかなかなとお待ちしてた気がします。
法律に詳しいナリさん、色々有用なご意見もいただけるかなと、楽しみにしています^^
こんばんは。Kanedoです(´・ω・)
ふらっと迷い込んできた経済/経営系の大学生でちゅり氏のマイミクです(´・ω・)
たぶん経済系の話やデータ集めが出た時に協力させていただきます(´・ω・)

ブログ
http://d.hatena.ne.jp/kanedo/
管理コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4103059
>kanedoさん
コミュにご参加いただきありがとうございます。

経済系に強いのですか^^
私自身もあまり詳しくはないのですが、最近ソロスさんとかも読んでまして♪
他の問題の比べ、幻視さんがご相手くださるくらいでしたので、
またお話できるとうれしいです、よろしくお願いいたします。
「失業や非正規社員が多いから雇用、解雇をもっと規制すべき」の「嘘」
という点については、面白そうですね。ネットだと、池田信夫氏と小倉弁護士が議論していましたね(2人とも、チリの経済史はいい加減に認識していましたが)。
経済分野は詳しくないので参加できるかは微妙ですが、どういった議論になるのかは興味深いです。
私事において、緊急の話があり、
しばらくゆっくりネットを見たり
時間や気持を論議に費やすことができなくなりました。
一週間から十日、レスとかできないかと思います。

自分でふったネタもあるのに、申し訳ありません。
>マッピーさん
どうもありがとうございますm(_ _)m
>おむすび【ライドル】さん
ご登録ありがとうございます。いらっしゃいませ☆
ご挨拶がてら覗きに行きましたプロフィール、
討論とは何の関係もない漫画家さんの名前を見て、
私も「3×3eyes」や、「今日から俺は」は好きだったので、
なつかしかったです♪
11日前からリアルの方で起こっていた問題により忙しく、
あまり眠る時間も無いほどでした。

あまりに疲れてしまっていて、
まだやる事も沢山あるため、
片付いて落ち着いたら帰ってきます。
おひさしゅうございます。

ちょっと、ここ一週間ほどで政権変わると生活の負担が!!とリアルに感じてしまい、
久しぶりにアツくなってたりしておりました^^;

近況といたしましては^^;; 色々・・・


《中略》


ってな感じでして(説明になってない)
その上職に就き、さらにまた人生転機が来ており、ばたばたしております。

まぁ、とりあえず人生は何があろうと前にすすむしかできないって事で^^
ばたばたした日が続きまめに書き込み等は難しいですが、
また会えた時にでもよろしくしてください♪
>りんさん
お久しぶりです<(_ _)>

お忙しそうですね。
暑さも日に日に増してきているので、お体には気を付けてくださいね。

えぇ、私はまた体調崩してますよ…歯も痛いし(笑)

民主党とマスコミの偏向具合は相も変わらず本当に酷いですね。
先日の読売新聞ではこのような記事が書かれていました。


■ 財源を重視する岡田幹事長は「税収などはもっと厳しく見積もった方がいい」
と指示し、新規財政の総額も小沢前代表当時の20・5兆円から16・8兆円に下方修正した。
それでも、「政権を獲得しないと財政の内実は分からないし、
財源を作れと言えば出てくるはずだ」という楽観論が根強い。

7日の常任幹事会。大蔵省OBで蔵相を務めた藤井裕久最高顧問は、
財源を論じる若手議員にこう語りかけたという。

「財源にはそこまで触れなくていいんだ。どうにかなるし、
どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」

ソース:読売新聞 7/8号朝刊 3面 民主 バラ色公約 イバラの財源 



>「財源にはそこまで触れなくていいんだ。どうにかなるし、
>どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
現職の最高顧問でさえこの発言。
もうね、こんなこと言ってる民主党のどこを信用しろと…
>ぱららんさんw
おひさしぶりです^^
名前変えたんだろうなーと、最近日記とか
見ながら思ってました〜

面白い記事ですね^^;
民主の議員さん、むちゃでむりだとわかってて言ってるんだなぁ
確かに政権さえとれば、四年は安泰ってとこでしょうかw
はじめまして〜。

最近の尖閣動画問題で政治と法律に関心を持ちました。

いろいろな話ができればと思います。

よろしくお願いいたします。
はじめまして。宜しくお願いします。
TPPについていろんなお話が聞けたら幸です。特に反対派の意見が聞きたいです。ちなみに私は賛成派ですが…ご指導、ご鞭撻の程宜しくお願いします。
> てと彦さん
はじめまして、宜しくお願いします。私も尖閣、竹島、北方領土(千島、南樺太も含む)について、興味があります。私は特に尖閣以外にどうしたら日本に復帰できるか考えております。ご意見、ご鞭撻の程宜しくお願いします。

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法律・政治・経済等意見交換用 更新情報

法律・政治・経済等意見交換用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング