ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うつ病を考える家族会コミュの治らないうつ病、パニック障害等の精神疾患

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こころの病を持つ方は、ストレスを抱え込み易い性格、習慣を持っています。
無意識のうちに「〜しなければならない」、「〜であるべき」という
思考を持っています。これらは抑圧と呼ばれています。
例えば、「良き人でなければならない」「良き妻でなければならな」
「家事を完璧にしなければならない」
「仕事を完璧にしなければならない」
「家族を愛さなければならない」
「育児をしっかりしなければならない」
などの思考です。

抑圧が多ければ多いほど、人はストレスを抱え込み易いのです。
そしてあるべき自分像を作り出し、それを本当の自分だと思い込んでいるのです。

抑圧が多い人は特徴があるのですぐに分かります。

1.自分を善良な人だと思っている
 抑圧が強い人は、自分は善良な人だと思っています。
 他人とのトラブルがあると、自分が正しいと思えることに対しては
 人の意見を聞けない。ある意味、頑固な一面があったりします。
 一方では、自分の努力が足りないと思えることに対しては
 自分に更なる努力を強いることがあります。

2.他人に厳しい
 抑圧が強い人は善良であるがために我慢していることが多いのです。
 自分が我慢しているのに、我慢できない人が許せないのです。
 特に子どもに対しては厳しくなることが多く
 知らず知らずのうちに子どもを虐待してしまうこともあります。

3.他人の評価が頑張る力になる
 抑圧が強い人は、他人の評価がないと頑張れないのです。
 抑圧とは、他人から評価されて喜びを感じるシステムでもあります。
 他人から十分な評価が得られなくなる時が危ないのです。
 年を取れば取るほど、他人から評価されなくなることが増えて行きます。
 学生時代は、個人プレーで評価されるので頑張れば必ず結果が出ます。
 社会人になると、頑張ってもどうにもならないことが増えて行きます。

4.抑圧を守れなくなるとリセットする。
 抑圧が強い人は、抑圧を守ることで自分を評価しています。
 抑圧が守れなくなると、不甲斐ない自分が嫌になるのです。
 抑圧を守れない自分は自分ではないと思い込み、認めることができません。
 抑圧が強い人にとって、抑圧を守れないことは「こころの死」を意味します。
 なんとか「こころの死」を阻止しようと思うとリセット思考が働きます。
 不甲斐ない状況を作り出した環境をリセットしてしまうのです。
 会社を止める。離婚する。引き籠るなどの行為です。
 どうしてもリセットできない壁にぶち当たると、「肉体的な死」を
 もって「こころの死」を回避しようとします。即ち自殺です。

 プライドが強いと表現される場合もありますが
 実際は、自分が不甲斐ない存在だとして扱われることが怖いのです。


こころの病は、脳の神経伝達物質の乱れだと言われることもあります。
即ちこころの病を脳の病気だと捉えたいわけです。
しかし、その実態は、抑圧にあるのです。
抑圧があるから、神経伝達物質に乱れが生じ易いのです。
決して脳の病気でありません。こころの病です。

抑圧は、子ども時代の過酷な環境を生き抜く為に
自分で自分に課してしまったルールです。
そのルールがあったからこそ辛い子ども時代を
自分らしく生きて来られたことは事実です。

しかし、人生の途中においては、そのルールでは既に生きられない
壁にぶち当たることはあるのです。壁の原因はストレスではないのです。
無意識に自分で自分に課したルールが原因です。

人が壁にぶち当たるとき
頑張り抜いて、抑圧を守りきれる時もあります。
守りきることで抑圧は益々強固なものになっていきます。
どんなに頑張っても守りきれないこともあります。
その時、人には「こころの死」を受け入れて
「新たなこころ」を作る能力があります。

「こころの死」を受け入れることは容易なことではありません。
「こころの死」を受け入れるができない人が
心療内科に通い、病気だと診断され不甲斐ない自分に苦しむ方々でもあります。
まだ、抑圧を守り抜いて、頑張って乗り越えようとしているのです。
もちろん、乗り越えられる人は良いでしょうがそうでない人は
前にも後ろにも一歩も動くことができない状態になります。
その状態は、頑張って治そうとしている限り続くのではないでしょうか。

「こころの死」を受け入れる前後は非常に厳しい精神的苦痛があります。
しかし、その後には非常にすっきりした清々しさあります。
本当の自分に無理をしないで生きられるようになるからです。
病院に行けば病気は治るというものではありません。
病院に行ったがために一歩も動くことができない状態になっている人は多いのです。
それが治らないうつ病、パニック障害等の精神疾患の本質だと思っています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うつ病を考える家族会 更新情報

うつ病を考える家族会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。