ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋鉄道コミュの名鉄で出会う変なもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
車内で着替えするコギャル、深夜、電車の中でバナナの叩き売りの口上の練習を身振りつきでやるオバサン、いろいろ面白い人がいますが、人でもその他でもいいんですが、なんか面白いのに出会った人、ありますか。

コメント(93)

15年以上前の話ですが…
早朝、岐阜行き特急に乗ると
よく、石橋貴明のような声の車掌さんが放送をしていましたwww

……眠い頭にガンガン来ましたよ(笑)
>雷鳥|ω`)=〇)Д;))) さん、
100系は1978年の登場当初よりしばらく、三河山線のローカル運用についていたことがあるので、その名残です。
ミュージックホンは瀬戸線で引退した3780系にも登場時は搭載されてましたよ。
 名鉄岐阜駅前で、ナンパしている人が居ます、私は、2度ナンパされましたが、無視したら退散してくれました。
この間の日曜日の昼ごろ、新安城駅付近で、ミュースカイが回送で走って行ったのを見ました。電車
あの辺りはミュースカイは来ないので、実際に走ってるミュースカイを見るのは初めてでした。わーい(嬉しい顔)
金山と神宮前の間にあるタージマハルみたいなお寺が気になります。ちゃんと仏教なのでしょうか?
>せっきーさん
それは宗教法人大乗教の施設だと思います。新興宗教??
いまは昔、三河一色駅から鮮魚の入った箱を背負った行商のお婆ちゃんとよく一緒になりました。
昭和40年代までは、踏み切りの横に、「危い右左」と書かれたプレートが貼られた、木製の三角形のトラ柵が立っているのをよく見かけましたが、今でも残っているところはあるでしょうか?
今、隣に変な人座ってきた。やたらこっちに寄ってくる〜。

格好はビジネスマンだけど、おそらくそれを装ってチカンだ!

この前も、違うヤツ取り逃がしたから今回は絶対変なことしたら捕まえてやるぅ。
江吉良を出て高架に上り切った辺りの海側にある、
さたろうランド
公園みたいななりだが誰も遊んでない。
不思議だ。
> Sakulaさん
私、車掌辞令以来10年なれど一度たりとも人がいるのを見たこと無かったです。

運が良いのか悪いのか…。

ネーミングもなにか違和感を感じます。

この会社長くいるといろいろ気になるものもいっぱいあります。
自分は「6000系」という電車です。
明らかにマスクや制御機器が違うのに同じ系列って…間違っていたらすいません。
6000系は貫通顔も鉄仮面(6500系初期車と同じ顔)も制御方式は同じじゃなかったでしょうか?
6800番代は添加界磁で少し違いますが。

まだ挙がってないですが、6000系といえば一方向けの「バスシート」でしょ!!
1980年代にはオリジナルの1.5人掛けは完全に姿を消しましたが、6500系以降のグレードアップしたタイプは健在ですね。
一部ロングシート化されましたが、予算の都合上中断しているようです。
あの背面に時々シールやらプリクラやらが貼られているのを見ます(笑)
6000…2連と4連 100km/h、1C4M抵抗制御、MG(鉄仮面はSIV)、電制
6500…4連のみ 110km/h、1C8M界磁チョッパ、SIV、回生と電制
6600…2連のみ 100km/h、1C4M抵抗制御、SIV(改造)、電制
6800…2連のみ 110km/h、1C4M界磁添加励磁、SIV、回生

ざっとこんなもんでしょうか。
しかし同系であんだけ外観変わるのも珍しいんじゃないかと
その6000系列の100km/h制限車と110km/h対応車が共通運用なのが不思議です。
110km/h対応車でも、同じく110km/h対応車を併結している時もあれば、100km/h制限車を併結している時もあります。
そのケースの違いを運転士はどう識別しているのかが前から疑問なのですが…?
最高速度を110km/hに設定しているのではないでしょうかexclamation
自分は豊川稲荷〜一宮・岐阜間の列車が3500系列と6000系列が走っているのが不思議です。列車によって、ダイヤが違うわけではないので、こちらも100km/hに設定しているのかなと思います。
豊橋は120km/h車両しかいつも見ないのに、6000系列が来ると「うわぁ〜」と思ってしまいます
豊橋のスジは最高110で、他の急行は最高100で組んでいるようですな。
それでも今のダイヤは寝ているのであんまりガシガシ走ると余ります。

あと組成は交代時に口頭で引き継ぎます。
6Rは遠目でも見ればある程度わかるので…。

さっき、行先表示器の種別が準急のような緑色の枠の中に白抜きで急行と書いた急行を見ました。

急行の種別の色って青枠に白字でしたよね?


8/15に東岡崎7時半頃発の特急で名古屋まで向かおうとしたら、先に来る豊川稲荷発の急行が遅れているそうで、順番が逆になったために駅の案内表示がおかしな事に(笑)

>77.

3100系、3700系の方向幕は退色しやすいようですね。私もよく見ます。
特に急行で運転されることが多いので、急行の幕のバックの青が退色して緑色に見えるのでしょう。

>78.

遅延がひどいときは、案内表示が消えて真っ黒になりますね。

ってか、特別車の英訳が“FIRST CLASS CAR”って…

〉81
セントレアにちなんで、ですかね。

でも、なんだかセンスがないような…気がしないでもない。

名鉄名古屋駅の特別車側ホームにて。

なぜか【番ホーム】ラベルが貼られてる面と貼られてない面が…

ってか、真下に行くまでラベルがある事に気づきませんでした。

何の意味があるんやろ…


今日、栄生駅で、撮影してたんですけど・・・。旧「ナゴヤ球場前駅」の駅名板を発見しました。 ホームの岐阜側にある留置線の停止位置表示板の2枚の裏が・・・「なごや」「きゅうじ」でした。 
気付かれた方、おられますか? 懐かしい駅名が見られましたぁ。
 そう言えば瀬戸線のどっかにあった標識も、サボ(板式の行先表示板)の
流用だったそうですw
喜多山駅の職員用駐車場に掲げられていた「職員用」の板が、行き先板を白く塗り潰した上から書かれていて、裏は「喜多山」とそのままだった記憶があります。
まだ木造車庫があった頃の話しなので、今なおあるかは不明ですが、はじめて見たときはビックリしました。

いろんな所で流用しているみたいですね。
金山駅

視覚障害者が出られない改札口

ログインすると、残り64件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋鉄道 更新情報

名古屋鉄道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。