1100名突破、皆様本当にありがとうございます。
大きなトラブルもなく続きましたこと感謝しております。
トミーテックより発売のコレクションアイテム。
「鉄道コレクション」で遊ぶ、また改造することを楽しむ
ためのコミュニティです。
さらにNゲージでローカル私鉄や小型車両全般、またレイアウトも
ご一緒に。お気軽にご参加ください。
発売以降、多数のご参加ありがとうございます。
皆様お気軽にトピックの書き込みや新規作成をお願い
します。
一つだけお願いが、長く続きそうなシリーズですので
出来るだけ流用が利くようなトピックの作成でお願いします。
また話題にあったトピックの利用をお願いします。
また新規参加いただきましたら自己紹介を是非お願いします。
http://
です。
第一弾に続き第二弾も順調のようです、またキッチンさんや
レボリューションファクトリーさんもパーツが出て大きく
盛り上がっております。更に・・・・
第一弾は12m日本鉄道自動車及び15m鶴見臨港鉄道の各地での活躍そして名古屋鉄道のデキ
第二弾は15m南武鉄道の生き残りと新潟での荷物輸送と雪掻き電車そして琴電のスマートな小型車。
第三弾はいよいよ17・18m級新性能東西私鉄
第四弾は省線電車、17m級国電ですよ。
第五弾は二枚窓のまるっこい編成二種と武庫川線で行ったりきたりの単行17m電車。
第六弾は日車標準車体も控えております、どうしましょ(汗)
第七弾は大手で長いけど旧性能な吊り掛け車
第八弾は地下から出て、老骨うちむつ短めの電車、小田急のHB車の、京福が京阪乗り入れを夢見た奴
第九弾は73の各社アコモ改造勢揃い
第十弾は気動車04と湘南顔、クハの展開に期待大
第十一弾は京王帝都5000と名鉄5200の第二の人生
第十二弾は小型車回帰15m及び16m各種、銚子、上田、一畑、京福、伊予そして地下からあがってきた琴電
第十三弾は私鉄気動車の20mクラス湘南顔と国鉄キハ20モデルの自社発注車
第十四弾は17m級の私鉄旧型電車、運輸省規格型A’型、元名鉄3800系譲渡車と自社発注車
第十五弾は第三セクターの切り札15m級のレールバス
第十六弾は日車の18〜19m級、渋い車両群、なんといっても旭川と北陸、そして富山、そして遠鉄
第十七弾は14〜15m級地方及び大手私鉄小型車両、甲州街道の緑と丸窓、東西の山登り、そして今なお現役。
恐ろしい勢いで財布から何かが吸い取られていきます(笑)
オフィシャルは
http://