ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プジョー505/peugeot505コミュのプジョー505 車検への道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
排ガスは事前測定で合格ライン、
光量は仮のバルブ交換で対応、
下回りの漏れは寸前までの拭き取りでOK。

さて、これでとりあえずアウトになりそうなのは、
ステアリングラックのブーツ切れ、 (写真左)
パーキングブレーキワイヤーの固着、
リアブレーキの引きずりによるパッドの激減り、くらいかな。

ブーツとパッドはアメリカに、
ブレーキワイヤーはイギリスに在庫があったので、それぞれ早速発注。
うーん、それにしても円安が痛い! 
それにしても本国フランスにもうとっくに在庫が無いというのも面白いw

それよりも問題なのは、このリアクロスメンバの錆穴。 (写真右)

前回よりもかなり大きくなってる!! 
何か対処しないと必ずツッコマれそうだ。(^^ゞ

いや、そんなことよりも、きちんと補強しないとヤバそう。
中がザクザクかもしれない・・・(汗)

コメント(6)

プジョー505のパーツ、
アメリカとイギリスに発注して各々1週間で届きました。
いやぁ、便利で良い時代になりましたね〜 

・・・と思って箱を開けたら、
イギリスにはブレーキケーブルの片方だけ発注したのに、
2本も入っている・・・・・・

にゃろ!
eachじゃないと念を押して言ったのに!

確信犯だな、こいつ。以前にも似たようなことがあったぞ。

くそっ! ニホンジンナメテルネ!(怒)
文句を言って返品手続きをしたいんだけど・・・

・・・まあ、早めに両サイド交換すりゃいいだけの話か。

なんか面倒くさくなってきたし、
今回だけ(?)は許してやる。(笑)
海外からようやくパーツが届いたので、早速交換しましょう。
まずは、破れている運転席側のステアリングシャフトブーツから。

さっそく破れたブーツを外して・・・ (写真左)

アメリカから届いた新しいブーツを用意して・・・ (写真中)


あれ?
なんか外したブーツの形状が、届いたブーツとなんか違うような・・・ (写真右)
(上=新たに届いたブーツ、下=破れて外したブーツ)

げっ! 
届いたブーツには縛り込みが無い・・・
これは助手席側のブーツじゃないかっ!

どうやらアメリカの業者が間違って送ってきた模様。
にゃろ!
ニホンジンヲナメルナ!!

さっそく業者に文句を言おうと、
注文書を証拠に自分の正当性を訴えようとしたら、

注文書には・・・

I order the boots right.....

boots right.....

right.....

right!!


ぐわっ! 間違ったのは俺だ!!(恥)

最近プリウスにばっかり乗ってたので、
運転席=右側と無意識に書いてしまったみたい。(汗)

次の瞬間、

Thank you so much!
And I will order again.

とメールしたことは言うまでもありません。(笑)


ああ、これでまた車検が遅れるな。(涙)
ああ、
ブーツを左右を間違って発注しちゃうなんて、
なんて恥ずかしい・・・

穴があったら、入りたい・・・・・・・・
じゃなくて、塞ぎたい、サンパッチで。(^^ゞ

とりあえずね、とりあえず。(汗)
車検、落ちた。(涙)
リアブレーキの圧が低かった・・・
やはりV6はブレーキが鬼門。
リアブレーキをつかさどるハイドロブースターは熱に弱いので、
比較的涼しい日を狙って、2回目の挑戦。

なんと、奇跡的に車検に合格!
でも、排ガスも光量・光軸もすべてギリギリ。
特に光量は検査員のお情けで通ったようなもの。
優しい検査員でヨカッタヨカッタ♪

しかし、普段のアシとしてマトモに走らせるためには、
まだやるべきことが山ほどあるんですよねぇ(汗)  

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プジョー505/peugeot505 更新情報

プジョー505/peugeot505のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング