ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国鉄コミュの昔のキップ、記念キップ、オレンジカードなど

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
既に化石となったキップ類を自慢して下さい。
まずは、JR九州「プリーズ」の09年3月号より「きっぷノスタルジア」という
記事を掲載します。

コメント(30)

「きっぷノスタルジア」最後の4ページ目です!
実家で昔のものの整理をしていたら、
いろいろ出てきました。
ブログでも紹介しています。
http://australia555.blog54.fc2.com/blog-entry-656.html
では私も自慢を。(笑)管理者さんが「自慢してください」とのことなので。

左端は1986年に使った「九州ワイド周遊券」。
中央は九州ワイドと併用した「臨時銀河」の指定席券。当時全席指定の「銀河51号」「銀河52号」が繁忙期に運転されていました。14系座席車の編成です。冷房が効きすぎてデッキに待避した記憶も。

右端は1985年の科学万博宣伝のため走った「エキスポトレイン」の入場券です。自宅から行けた日立多賀駅3番線に停車して後悔されたのを見物した記憶が。秋田の土崎工場で12系を改造したもののようです。
では、私はこんな珍券を自慢してみます。

見てそのままなので、説明無しです。
国鉄時代の周遊券とても良い切符でした。
また同じの発売しないかな?
オレンジカードって懐かしいですね

懐かしいキップがあったのでUPします。

?津田沼駅開業記念・・・売れ残ったので買わされた気がwww
?東船橋と幕張本郷駅開業記念・・・硬券だったんですね
?初詣記念乗車券・・・毎年買わされた気がwww
鉄板ネタの切符です。   日本で一番保有されている切符かもしれませんね。

愛国ー幸福
なぜかこの間部屋の隅から発掘されました:P
五井からのは、フツーに切符買ったら出てきた、ってヤツ。しかし、安いなあ…
>ぢぃさま

これはレトロですね〜って言うかメチャクチャ貴重かも?
>ぢぃさま

hiromi郷さんの歌ですね〜
駅構内で流れてましたねぇ〜苦情も来ましたがwww
南局ものならこんなものも。既に切符でもなんでも無いけど。
しかし、なんで東京南局が伯備線なんだか。
こんなのもアリでしょか。

これ、表裏なんだけど、なんでこの組合せ?
池上線の立場は…:P
お久しぶりです。またまた引き出しから懐かしい物見つけました。
リニアの跡地はソーラーパネルなんですね。(って歌われています)
http://www.youtube.com/watch?v=egpaD-w707M
お気に入りの駅の入場券です。
今はないですけど・・・。
しかも初めて行ったのも廃線後。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国鉄 更新情報

国鉄のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。