ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィリピンの相互リンクコミュのアジア地域日本芸能人スポーツその他-1 【修正中】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アジア地域日本芸能人スポーツその他-1 【修正中】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57843084&comm_id=3268986

フィリピンの相互リンク:http://mixi.jp/view_community.pl?id=3268986
フィリピン相互リンクの管理人〜お知らせ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30263533&comm_id=3268986
アジア地域日本ニュース-1 【修正中】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49181002&comm_id=3268986
アジア地域日本ニュース-2 【修正中】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57843045&comm_id=3268986
アジア地域日本芸能人スポーツその他-1 【修正中】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57843084&comm_id=3268986

コメント(24)

<世界バレー>ずいぶん長かった日本3位、米国破り32年ぶりにメダル


http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1407006&media_id=2
(毎日新聞 - 11月14日 19:33)

【米国・日本】3位決定戦で米国を破り、喜び合う(左から)木村、荒木、栗原=東京・代々木第1体育館で2010年11月14日、佐々木順一撮影
 バレーボール世界選手権の第16回女子大会最終日は14日、東京・代々木第1体育館など2会場で決勝と順位決定戦の計6試合を行い、日本(世界ランキング5位)は3位決定戦で米国(同2位)を3−2で逆転勝ちし、銅メダルを獲得した。世界選手権での日本のメダルは、準優勝した1978年の第8回大会以来32年ぶり。決勝はロシア(同7位)が08年北京五輪金メダルのブラジル(同1位)を降し、2大会連続7回目の優勝を飾った。

 日本は第1セットを先取されたが、第2セット途中から出場した石田瑞穂(久光製薬)のアタックなどで取り返した。第3セットは失ったが、第4、5セットは堅い守りと荒木絵里香(東レ)のサービスエース、木村沙織(東レ)のスパイクなどで連取した。

 ◇メダル獲得に貢献 セッター竹下とリベロ佐野

 32年ぶりのメダルは、身長159センチの2人を抜きにはありえなかった。セッター竹下とリベロ佐野。最高到達点320センチのフッカーらのスパイクを、地をはうレシーブで拾い続けた。トスとサーブでも貢献した竹下は「気持ちを込めて戦った」と笑顔を見せた。佐野は目を赤くして「ボールを落とさなければ、負けることはない」と言った。

 第1セットを先取された第2セット。佐野は23−22の場面で、飛び込みながら手の甲でボールを受けてレシーブした。これが得点につながり、日本は試合の分岐点となったこのセットを制した。第5セット最後のプレーでは、今度は竹下が鬼気迫る表情で体を投げ出しながらボールを拾った末、木村がスパイクを決めて、フルセットに決着をつけた。

 竹下は日本が00年シドニー五輪出場を逃した時、批判にさらされたが、耐えて腕を上げた。世界最高峰のトスワークだけでなく、レシーブとサーブの能力も高い。佐野は04年アテネ五輪代表から漏れた後に渡仏。海外選手の強打を受け、レシーブの勘を磨いた。

 さらに途中出場ながら流れを変えるスパイクを決めた石田。貴重なサービスエースを決めた主将の荒木。そして苦しい場面で、チームメートが拾ったボールを決め続け、計28得点をマークしたのが木村だった。全員バレーで復活を遂げた日本のエースは「目標はオリンピックのメダル。ここで止まりたくはない」と前を向いた
2010年のカラオケ盛り上げ曲&高得点獲得法

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1411313&media_id=51
(バークス - 11月18日 12:20)

忘年会と新年会でカラオケを歌う機会も増える年末年始。そんなこれからの時期にピッタリな“2010年のテーマ別盛り上げ曲”が、第一興商から発表された。

◆2010年のテーマ別盛り上げ曲一覧

マイクを手に、さて大勢のギャラリーを前に何を歌ったらいいか迷ってしまう…。カラオケでそんな経験はないだろうか。自分の番で盛り下がってしまうのだけは避けたい。そんな時は、最大公約数が知っている曲を歌うのが一番。しかしいわゆるカラオケ定番曲は聴き飽きているというのも事実。そこで、今回紹介するのは、2010年に注目を浴びた曲を中心とした最新盛り上げ曲だ。

まずは2010年放送されたドラマ、映画、CMのタイアップ曲の中から盛り上がる曲と、2010年1月以降に配信した楽曲を対象としたランキング順位を紹介しよう。ドラマ部門では、2010年『NHK紅白歌合戦』の白組司会を務める嵐の櫻井翔が主演した『特上カバチ!!』主題歌「Troublemaker」や、大野智主演ドラマ『怪物くん』に使われた「Monster」が好評。また、同じく『NHK紅白』で紅組司会の松下奈緒が主演した『ゲゲゲの女房』の主題歌、いきものがかり「ありがとう」も人気がありオススメだ。

映画部門で押さえておきたい曲としては、中山美穂が12年ぶりに映画主演を果たした『サヨナライツカ』の、中島美嘉「ALWAYS」。さらにアニメ系も相変わらず人気が高く、中でも映画『劇場版NARUTO-ナルト -疾風伝ザ・ロストタワー』主題歌には“着うた(R)の女王”西野カナの「if」が起用されているので、10代とアニメ好きのハートを掴むには最適だろう。

CMタイアップ曲でオススメは、AKB48のメンバーが出演した2作品(イトーヨーカドー、UHA味覚糖)の楽曲、「ポニーテールとシュシュ」「ヘビーローテーション」。2010年はまさにAKB48が大ブレイクした年でもあり、この両楽曲はもはや“鉄板”と言っても過言ではない盛り上がり曲だろう。ただ、同時にみんな歌いたい曲でもあるはずなので、ほかの人が予約を入れる前にマイクを奪っておきたい。そのほか、資生堂『IN&ON』のCMは、結婚を機に芸能界を引退した石川秀美が薬丸秀美として出演していることもあって話題となり、それにともなってタイアップ曲、斉藤和義「ずっと好きだった」にも注目が集まった。

次に、2010年の音楽シーンで特徴的だったのが、アイドルを中心としたガールズグループの活躍。AKB48のブレイクに、KARAや少女時代などK-POPのガールズグループがデビューしヒットを飛ばしているのはご存知のとおり。一方、通信カラオケDAMでは、山口百恵と松田聖子の本人出演映像を搭載した新フラッグシップモデル「LIVE DAM」を発表。同機種を中心に好評を博している。ということで、これらガールズグループや、本人出演映像とともに楽しめる曲を選択するのも手だ。ちなみに、2010年1月から10月までの集計によると、AKB48は「ポニーテールとシュシュ」がカラオケでの一番人気。また山口百恵は「いい日旅立ち」、松田聖子は「赤いスイートピー」となっている。

ところで、カラオケといえば盛り上がりとともに気になるのが「上手く歌いたい」「高得点を出したい」ということ。これについては、以前BARKSでは、「知って得するカラオケ情報Part-1<採点ゲームの攻略法>」というニュースタイトルで、カラオケ通信端末の採点ゲーム攻略法、および「高得点を取るための留意すべき5箇条」を詳しく紹介している。興味がある人はそちらを参照してもらうとして、採点ゲームで判定の評価基準を簡潔にまとめると、「音程」「リズム」「抑揚」「しゃくり」「ロングトーンの上手さ」「ビブラートの上手さ」「こぶし」の7つ。中でも「リズム」「抑揚」「ビブラート」の上手さが総合得点に大きく影響するとのこと。

ちなみに上記ポイントは、第一興商(DAM)が発表している方法。ほかのメーカー・機種もさほど違いはないとは思われるが、確実に高得点を出したいなら、DAMの機種で挑戦してみることをオススメする。

年末年始のカラオケシーズン。カラオケに自信がある人は、盛り上がり曲を押さえてスターに。自信がないという人は、採点ゲームのポイントを押さえてみんなをアッと言わせてほしい。
【男性編】恋人と1日に携帯メールする平均数ランキング

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1429026&media_id=95
(COBS ONLINE - 12月05日 15:04)

用事がなければメールは不要!?

照れてしまい口ではなかなか言えない愛の言葉や、面と向かっては言いにくいごめんなさいも携帯メールでなら彼女に伝えられたという経験ありませんか? 口べたな男性にこそ強い味方なのが携帯メール。男性224名に恋人と1日に何回携帯メールをするかアンケートで聞いてみました。女性のご機嫌を伺いながら携帯メールを送っている男性の本音が伺える結果に……。>>女性編も見る

Q. 恋人と1日に携帯メールする平均数を教えてください
1位 0回 31.2%
2位 3回 16.5%
3位 2回 12.5%
4位 5回 12.1%
5位 1回 11.2%

■0回……
・「特に何も用事がないため」(27歳/自動車関連/エンジニア)
・「別にマメにしなくてもいい」(26歳/旅行/営業)
・「お互いの生活リズムがあるので、必要なやりとりしかしない」(25歳/金融/営業)
■3回……
・「朝昼晩の3回」(27歳/商社/営業)
・「朝晩数回のみだから」(24歳/運輸/システム)
・「大体こんな感じだと思うから」(27歳/鉄鋼/営業)

■2回……
・「朝一回、仕事帰りに一回」(29歳/化学/営業)
・「お互いに忙しいし、信頼しているから」(24歳/証券/営業)
・「全くしない日もあれば、する日は10通以上するから平均してこのくらい」(27歳/不動産/営業)

■5回……
・「返事が来ると返すので」(28歳/教育関連/研究開発)
・「あまり多くても面倒くさいから」(24歳/その他)
・「起床・朝・昼・晩・寝る前でだいたい5回」(26歳/その他/総務)

■1回……
・「電話優先」(29歳/電気/営業)
・「あまりメールし過ぎても嫌われると思うから」(26歳/官公庁/企画開発)
・「会っていないときまで時間を縛りたくないので、最低限1日1回のメールにとどめています」(29歳/IT/SE)

総評
【男性編】恋人と1日に携帯メールする平均数ランキング

女性編と同じく「0回」がほかに大差をつけて1位という結果でした。その理由としては「必要なときだけでよいから」、「彼女を信頼しているから」という声が多く寄せられました。
【男性編】恋人と1日に携帯メールする平均数ランキング

毎日連絡をとらなくても彼女と良い関係が保(たも)てているということでしょうか。また「やりすぎてもいけない」、「相手に負担をかけたくない」というコメントにもある通り、彼女を思いやる気遣いをしている男性も。

使い方次第で、プラスにもマイナスにも働いてしまうことがある携帯メール。きずなを深めるツールとして上手に使いこなしたいですね。

救急速報 市川海老蔵、涙の謝罪会見「親不孝をした」 無期限出演見合わせ

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1431621&media_id=54
(ORICON STYLE - 12月07日 20:14)

涙目で一連の騒動について謝罪した市川海老蔵 (C)ORICON DD inc.
 顔などを殴られ全治6週間の重症を負った歌舞伎俳優・市川海老蔵が7日午後8時より、都内ホテルで深澤直之弁護士を伴って緊急会見に臨んだ。事件後初めて公の場に姿を見せた海老蔵は深々と頭を下げ「深く反省しております。自分のおごりがまねいたこと。本当に申し訳ございませんでした。親不孝をした」と涙を流しながら謝罪。松竹の迫本淳一社長と安孫子正専務も同席し、来年1月の座頭公演『初春花形歌舞伎』の中止と共に、海老蔵の無期限謹慎を発表した。

歌舞伎俳優としての活躍もわかる「市川海老蔵」のヒストリー

 1月3日より東京・ル テアトル銀座で予定していた海老蔵の座頭公演『初春花形歌舞伎』含め、今後の出演について迫本社長は「多大な迷惑をかけたことを重くみて、期限を定めず、見合すとした」と説明。11月30日より幕開けした京都・南座での『吉例顔見世興行』は、片岡仁左衛門と片岡愛之助が海老蔵の代役を務めたが、1月公演の中止だけでなく無期限での出演見合わせが決定した。

 ほお骨骨折や前歯が欠けるなど全治6週間の重傷と診断された海老蔵だが、見た目はほぼ元どおりといえる状態まで回復していた。海老蔵は会見冒頭、「市川海老蔵でございます。いつも支え、応援してくださってるみなさま、歌舞伎を愛してくださってるみなさま、各関係者のみなさまに大変な迷惑とご心配をおかけしてもうしわけございませんと謝罪すると、目から大粒の涙がこぼれ、松竹から下された処分をうつむきながら効いていた。

 海老蔵は、先月25日未明に東京・西麻布の飲食店で飲んでいるうちにトラブルとなり、左ほお骨陥没骨折などを負い、この日まで入院。殴ったとされる男は、先月29日に警視庁が傷害容疑で逮捕状を取っているものの、いまだ出頭していない。

 今回の事件を受けて、海老蔵が出演していたヤマキ『めんつゆ』と伊藤園『お〜いお茶』、ピップ『ピップエレキバンZ』はCM放送を自粛している。この日の会見は急きょ決定したにも関わらず、会場にはムービー60台、スチール100人、報道陣合計約500人が集結するなど注目度の高さを伺わせた。


ORICON STYLE 関連ニュース
海老蔵荒ぶる特番中止「捜査の進展見守る」(10年12月07日)
Q:海老蔵が国宝? A:文科相の指定認定(10年12月07日)
<フィギュア>安藤が逆転V 浅田、村上も世界選手権代表に

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1451663&media_id=2
(毎日新聞 - 12月26日 19:53)

女子フリーの演技を終え、ガッツポーズする優勝した安藤美姫=長野市のビッグハットで2010年12月26日、手塚耕一郎撮影
 フィギュアスケートの全日本選手権は最終日の26日、来年3月の世界選手権(東京)代表の最終選考会を兼ねて長野市のビッグハットで行われ、女子はフリーで、ほぼノーミスの演技をしたショートプログラム(SP)2位の安藤美姫(トヨタ自動車)が逆転し、計202.34点で6年ぶり3回目の優勝を果たした。SP首位の浅田真央(中京大)は計193.69点で2位にとどまり、大会5連覇を逃した。SP3位の村上佳菜子(愛知・中京大中京高)が計187.52点で3位に入った。上位3人は世界選手権代表に選ばれた。

 4位は鈴木明子(邦和スポーツランド)、5位は14歳の庄司理紗(西武東伏見ク)だった。アイスダンスはフリーで、バンクーバー五輪日本代表のキャシー・リード、クリス・リード組(木下工務店ク東京)が計127.71点で4連覇を果たした。

 25日の男子フリーでは、SP首位の小塚崇彦(トヨタ自動車)がフリーもトップとなり計251.93点で初優勝。父嗣彦さんも66年から全日本を3年連続制しており、男子では初の親子優勝となった。2位に織田信成(関大)、3位に高橋大輔(関大大学院)、4位に16歳の羽生結弦(はにゅう・ゆづる)=宮城・東北高=が入った。男子も上位3選手が世界選手権代表に選ばれた。

 ○…SPで7位と出遅れた鈴木がフリーでは4位、総合でも4位に入ってバンクーバー五輪代表の面目を保った。しかし、本人は「調子がいいときは何も考えずに体が動くが、ジャンプでの注意点ばかり考えて余裕のないフリーになった」と演技には不満を漏らした。若手の台頭が著しいフィギュア界で25歳の鈴木は、ベテランの一人。2月の五輪が終わってから「次の五輪まではやらない。1年ごとに続けるかどうか決めよう」と考えて今季に臨んだ。「これじゃ、終われない。来年もやります」と、涙を浮かべながら現役続行宣言をした。

 ◇世界選手権など主要国際大会の代表決まる

 日本スケート連盟は26日、フィギュアスケートの世界選手権(来年3月、東京・代々木第1体育館)など今季の主要国際大会の代表選手を決定した。世界選手権には男女とも全日本選手権の上位3選手が選ばれた。女子の浅田は世界選手権で日本選手初の2連覇を、安藤は4年ぶりの優勝を狙う。村上は初挑戦になる。

 代表は次の通り。

 <世界選手権>▽男子 小塚崇彦(トヨタ自動車)織田信成(関大)高橋大輔(関大大学院)▽女子 安藤美姫(トヨタ自動車)浅田真央(中京大)村上佳菜子(愛知・中京大中京高)▽ペア 高橋成美(木下工務店ク東京)マービン・トラン(カナダ)組▽アイスダンス キャシー・リード、クリス・リード組(木下工務店ク東京)

 <4大陸選手権>(来年2月、台北)▽男子 小塚、高橋、羽生結弦(宮城・東北高)▽女子 安藤、浅田、鈴木明子(邦和スポーツランド)▽ペア トラン、高橋組▽アイスダンス キャシー・リード、クリス・リード組
韓国メディア「ヨナも真央も大変だ」…浅田選手が世界選手権出場
2010/12/27(月) 16:11

  24日から26日まで長野で開催されたフィギュア全日本選手権で、浅田選手は総合2位で世界選手権への出場権を獲得した。5連覇は逃したものの、最後のチャンスで劇的に復活を果たした。韓国メディアも浅田選手の試合結果に注目、「キム・ヨナの対決が劇的に実現した」と伝えた。キム・ヨナも実戦から遠ざかり、コーチとの決別騒動があっただけに「互いに大変なシーズンを過ごした運命の対決になる」と評した記事もある。

■「浅田真央」に関する写真(174件)

  浅田選手は課題とされたジャンプで転倒もなく無難な演技でシーズン序盤から続いていた不調を払しょくした。優勝は安藤美姫選手、完ぺきな演技でSPの2位からの逆転優勝を手にした。世界選手権には、浅田選手と安藤選手、そして今シーズンシニア初参戦で急成長を遂げた村上佳菜子選手が日本代表として出場する。

  浅田選手の復活については相変らず辛口評価が目立った。世界選手権出場という収穫はあるが、メディアは「かろうじて世界選手権の出場チケットを獲得したが依然と不安だ。特技のトリプルアクセルは完ぺきではなく、全盛期の自信感も見当たらない」と厳しく評した。

  特に注目が集まったのはキム・ヨナ選手が出場予定の世界選手権でのライバル対決だ。韓国メディアは「浅田真央が千辛万苦の末に世界選手権の出場権を獲得しヨナと正面対決をする」、「劇的に日本代表に抜てきされた浅田が東京でキム・ヨナと再激突」、などと、ライバルの対決実現を続々と報じた。

  浅田選手はソチオリンピックを見据えたジャンプの改良で苦戦が続いていた。一方のキム選手はオーサー元コーチとの決別騒動に加え、実戦から遠ざかった上での1年ぶりの大会出場になる。韓国メディアは「互いに大変なシーズンを過ごした運命の対決になる」などと紹介した。
和田アキ子さん追突され軽傷…紅白リハ行く途中
(2010年12月29日20時41分 読売新聞)

 29日午後3時45分頃、東京都渋谷区神南の区道交差点で、歌手の和田アキ子さん(60)を乗せた乗用車が、後ろから来た乗用車に追突された。


 和田さんと同乗者の計4人が首や腰に軽傷を負っており、警視庁代々木署で原因を調べている。

 同署幹部などによると、和田さんの車は信号待ちで停車中、追突されたという。和田さんは後部座席に座っており、首に軽いけが。「紅白歌合戦」のリハーサルなどのためNHKに向かう途中だった。

2011年01月16日日曜日PM20:00から放送分〔大河ドラマ江 〕

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59382962&comm_id=5426895←マウスクリック
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/99280/
天正7年(1579)春。北近江を離れ、母・市(鈴木保奈美)と三姉妹は、伯父・織田信包(小林隆)の居城である伊勢上野城で平穏に暮らしていた。
 ある日、信長(豊川悦司)より安土城への招待状が届く。江(上野樹里)は、信長と初対面を果たし、その魅力に圧倒される。
 しかし、信長が父の命を奪い、母や茶々(宮沢りえ)、初(水川あさみ)を悲しませた人物だと知った江は…。
磯山さやか、ブログで謝罪!結婚できず「本当にすみません」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1480661&media_id=14
(シネマトゥデイ - 01月25日 19:41)

結婚したいと心境を告白した磯山さやか
 昨年内の結婚を目標に婚活に励んでいたタレントで女優としても活躍する磯山さやかが24日、結果として入籍を果たせなかったことについて「本当にすみませんでした」と自身のブログで謝罪した。磯山の婚活は、「磯山さやか結婚プロジェクト〜2010年、絶対入籍計画〜」と題された番組の企画としてスタートしたものだが、磯山本人は「真剣にやっていました」と活動中の心境をつづっている。

 磯山は昨年話題を振りまいた入籍計画について「年内入籍プロジェクトは達成できず。。。」「ファンのみなさんと周りの方々には色々とご心配をおかけしました」と改めて結果を報告。自分でもよくわからないまま始まり終わりを迎えたという磯山だが、「企画ではありましたか、真剣にやっていました」と本気で結婚へ向けて活動していた様子を明かしている。

 また協力してくれた周囲の人に「本当にありがとうございました!!」とお礼も述べている磯山。「本当に結婚はしたいので今年も頑張りたいと思います」と婚活は続けていくことを明言した。最後に「本当にすみませんでした」と謝罪している磯山だが、ホッと胸をなでおろしているファンもいるのではないだろうか?

【関連情報】
・磯山さやかオフィシャルブログ
・婚活タレント磯山さやか、小倉優子の婚約報道に「わたしも流れに乗りたい」と年内入籍あきらめず
・磯山さやかに何が?突然大粒の涙!イケメン3人から「あきらめないで」と励まし!!
日本、PK戦で韓国振り切り決勝進出…アジア杯
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1480694&media_id=20
(読売新聞 - 01月25日 20:04)

前半、ドリブルで攻める岡崎(左)=金沢修撮影
 サッカー・アジア杯は25日、カタール・ドーハで準決勝が行われ、2大会ぶり4度目の優勝を目指す日本は宿敵の韓国をPK戦の末に振り切り、2大会ぶりに決勝進出を果たした。

 日本は29日午後6時(日本時間30日午前0時)からの決勝で、オーストラリア―ウズベキスタン戦の勝者と対戦する。

 日本は3分、岩政がヘディングシュートを放つが、枠外へ。その後も、岡崎がヘディングシュートを放つが、ゴール左に外れた。

 韓国は13分、朴智星(パク・チソン)がイエローカードを受けた。

 韓国は16分、左サイドで得たFKで直接ゴールを狙うが、GK川島、DF今野が好セーブ。

 日本は17分、長友が左サイドを突破して上げたクロスに、岡崎が頭で合わせたが、GKがはじいてゴールポストに当たる。

 韓国は朴智星がゴール前で日本DF今野にファウルを受け、PKを獲得。これを23分に奇誠庸(キ・ソンヨン)がゴール。日本は0―1と先制を許した。

 日本は26分、香川のクロスを本田圭がヘディングシュートするが、GKの正面。
 日本は36分、左サイドをドリブル突破した長友のクロスを前田が決め、1―1の同点に追いついた。

 日本は44分、本田圭の縦パスを受けた前田が強烈なシュートを放つも、ゴール上へ外れる。そのまま1―1で前半終了。

 日本は53分、内田がイエローカードを受けた。

 韓国は61分、DFが左サイドを突破し、最後は具慈哲(ク・ジャチョル)がシュートするが、サイドネットへ外れる。

 韓国は64分、趙容亨(チョ・ヨンヒョン)がイエローカードを受ける。

 韓国は66分、FW池東ウォン(チ・ドンウォン)に代えてDF洪正好(ホン・ジョンホ)を投入。

 韓国は70分、右CKからのクロスを朴智星が頭で狙うがゴールならず。

 韓国は72分、ゴール正面で得たFKで直接ゴールを狙うが、ゴール左へ外れる。

 日本は73分、左サイドのFKで遠藤が直接シュートするが、GKに阻まれる。

 日本は79分、岡崎がシュートを放つもGKの正面。岡崎は直後にヘディングシュートを放つが、枠外へ外れた。

 韓国は82分、MF李青龍(イ・チョンヨン)に代えてFW孫興民(ソン・フンミン)を入れる。

 日本は84分に長友、85分に岩政がイエローカードを受ける。

 日本は87分、香川に代えてMF細貝を投入。

 日本は延長に入った97分、本田圭のPKがGKにはじかれたが、こぼれ球を細貝が押し込み、2―1と勝ち越した。

 韓国は102分、DF車ドゥリ(チャ・ドゥリ)がイエローカードを受ける。韓国はその直後、DF趙容亨に代えてFW金信ウク(キム・シンウク)を投入。

 日本は延長前半終了直前、前田に代えてDF伊野波を投入した。

 日本は延長後半の109分、長友がシュートを放つがゴール右上に外れる。

 韓国は116分、ゴール正面のFKから直接シュートを狙うが、GK川島に阻まれる。

 日本は117分、長谷部に代えてMF本田拓を投入。

 韓国は延長後半終了直前、黄戴元がゴールを決め、2―2の同点とした。
 PK戦で日本は1人目の本田圭が決めた。直後に韓国1人目のシュートをGK川島がセーブ。日本は続く岡崎も決めた。川島は韓の2人目もセーブ。日本は3人目の長友が外したが、韓国は3人目も外し、日本の4人目今野が決めて、死闘にけりをつけた。

 日本の先発メンバーは次の通り。

 ▽GK 川島(リールス)

 ▽DF 内田(シャルケ)、岩政(鹿島)、今野(F東京)、長友(チェゼーナ)

 ▽MF 長谷部(ウォルフスブルク)、遠藤(G大阪)、岡崎(清水)、本田圭(CSKAモスクワ)、香川(ドルトムント)

 ▽FW 前田(磐田)
本、激戦制しアジア杯4度目の優勝!李が決勝ゴール
サンケイスポーツ 1月30日(日)2時28分配信

延長後半、李忠成がゴールを決める=ドーハ・カリファ競技場(撮影・大橋純人)(写真:サンケイスポーツ)
 サッカー・アジア杯決勝(日本1−0オーストラリア、現時時間29日、カタール・ドーハ)日本が延長戦から途中出場したFW李忠成が決勝ゴールを決め、1−0でオーストラリアを破り、04年中国大会以来2大会ぶりのアジアの頂点に立った。日本は単独最多の4度目の優勝で、W杯のプレ大会と位置づけされるコンフェデレーションズカップへの出場権を得た。

【写真で見る】ザッケローニ監督と抱き合う李忠成

 日本は前半、立ち上がりからオーストラリアの高さを使った攻撃に苦しみ、ピンチを数度作ったがDF陣の踏ん張りで無失点で前半を終えた。後半に入ると序盤にDF岩政を投入も流れを代えることはできなかった。後半27分にはオーストラリアが決定的なシーンを作ったがGK川島が好セーブを見せ切り抜けた。

 延長戦に入ると両チームとも運動量が大きく落ちた所で日本はFW李を投入。すると延長前半4分、長友が左サイドで粘りながら突破し、クロス。李が完全フリーの状態でボレーシュートを決めた。

 2大会ぶりにアジア王者に返り咲いた日本。アルベルト・ザッケローニ監督(57)の指導のもと、大会入り後も一戦ごとにチーム力が上昇。準決勝の地元カタール戦では10人で逆転勝ち、準決勝の韓国戦では延長戦でも決着が付かずPK戦の死闘を制し、決勝への切符を手にした。

 怪我でMF香川真司(21)=ドルトムント=やMF松井大輔(29)=グルノーブル=の主力らが離脱する苦しい大会に。しかし、ザックは主力から控えまでを含めたチーム全体を「Grande Compattezza(グランデ・コンパッテッツァ=偉大なる団結力)」と表現し、平均年齢約25歳のチームをまとめ上げ、優勝へ導いた。

魁皇「残念。不安もある」 白鵬は「みなさまに対応できない」
2011.2.6 19:08
大相撲春場所の中止が決まり、悔しそうな表情で会見する大関魁皇=6日午後5時49分、両国国技館(代表撮影)
 春場所中止の決定を、力士らも沈痛な表情で受け止めた。日本相撲協会の会見後、東京・両国国技館内で報道陣に対応した大関、魁皇は「残念なこと。年1回の地方場所を待ってくれているファンの皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱい」と述べた。

 そのうえで、本場所再開のめどが立たない現状に「もちろん不安もある。経験のないことなので」と正直な心情を吐露。肩や膝に故障を抱える38歳の現役最年長関取は「再開されるときまで稽古と体調管理をして、信頼回復をどうするか考えながら過ごしていきたい」と神妙に話した。

 この日、年寄や立行司らとともに力士代表として評議員会に出席し、協会執行部から直接、本場所中止の説明を受けた。「いかに大変なことか説明いただき、しっかり受け止めないといけない」と今後、幕内、十両の関取衆による力士会を開き、力士の総意をまとめて発表する機会を設けたいとの考えを示した。

 ここまで通算1035勝を挙げ、千代の富士(現九重親方)が持つ史上最多記録まであと10勝と迫っている。春場所には記録更新がかかっていたが、「個人のことは考えられない」と取り合うことはなかった。その上で、八百長疑惑には「驚いたし、すごく残念なこと」として、7日から始まる特別調査委員会の調査に全面協力していくとした。

 一方、春場所に史上最多の7場所連続優勝がかかった横綱、白鵬は体調不良を理由に取材には応じず、相撲協会広報部を通じて「みなさまに対応できない。理解いただきたい」とコメントした。師匠の宮城野親方(元幕内、竹葉山)は「稽古はやる。5月の夏場所に向けて、連覇を途切れさせるわけにはいかない」と話した。

小向美奈子マニラ逃亡で手助けする組織の存在浮上

2011年2月9日(水)21時15分配信 リアルライブ 
-
 去年5月頃から数回に渡りイラン人の密売人から覚醒剤を買っていたという、覚醒剤取締法違反の容疑で逮捕状が出ているタレント・小向美奈子容疑者(25)が先月21日、フィリピン・マニラに向け出国していたことが関係者への取材でわかった。自身執行猶予中のこの出国劇のウラで、「逃亡」を助けている組織の存在が噂されている。

 小向容疑者を知るライターは「マニラ出国と聞いてびっくりですよ。小向マニラに土地勘あったっけな? って(笑)。そもそも執行猶予中に海外旅行などは制限されるハズです。国によってはビザがおりないし、もし行けてもイミグレーションで入国拒否されるところだってある。そんなリスク犯してまで海外逃亡をはかるほど、用意周到な子じゃありません。出国を手助けした人物がいるんじゃないかな。もしくは、誰かと逃げているとか…」と話す。

 マニラの入国管理が甘かったことを熟知している組織が、小向の逃亡の手助けをしているのか?

 「頻繁に密売人から覚醒剤を購入していたようですから、昨年10月に密売組織の一斉手入れが行われた時点で小向も知っていたはずです。捜査の手が自分にも及ぶと分かるはずで、そのときになんとかクスリ抜きはやっているはず。09年の、のりピーのときみたいに、クスリが抜けるまで逃亡する必要はない。それでも今回身を隠さなければならないということは、何かしら理由があるのでは?と考えてしまいますね。もしくは今捕まってしまっては都合の悪い組織が小向をかくまっているとか…」(前出のライター)

 小向容疑者には、なんらかのトラブルに巻き込まれていないこととすぐに出頭することを願うばかりだ。

小向容疑者、フィリピンの高級ホテルに滞在
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1500070&media_id=88
(日テレNEWS24 - 02月11日 13:56)

 覚醒剤購入の疑いで逮捕状が出ているタレント・小向美奈子容疑者が、フィリピン・マニラの高級ホテルに滞在していたことがわかった。
 小向容疑者は今月4日からの6泊を旅行代理店を通じて予約し、10日に予定通りチェックアウトした。ホテルの関係者によると、小向容疑者は一緒に来た20歳代後半の日本人とみられる男性と別々の部屋に泊まり、滞在中は帽子をかぶっていることが多かったという
小向容疑者、フィリピンで邦人男性らと行動
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1501734&media_id=88
(日テレNEWS24 - 02月14日 08:25)

 覚醒剤を買った疑いで逮捕状が出ているタレント・小向美奈子容疑者(25)が、渡航先のフィリピンで複数の人物と行動を共にしていたことがわかった。
 小向容疑者は、マニラ市マカティ地区にあるホテルを今月10日にチェックアウトし、その後の滞在先は明らかになっていない。しかし、チェックアウト翌日もホテル近くで小向容疑者とみられる女性が目撃されていた。
 小向容疑者とみられる女性が訪れたコーヒーショップの店員によると、女性らはオレンジジュースなど飲み物4点を注文し、支払いはフィリピン人女性が日本人男性から金を受け取って行っていた。その際、小向容疑者とみられる女性に笑顔はなく、淡々とした様子だったという。
 ホテルとコーヒーショップは約200メートルしか離れておらず、小向容疑者はこの周辺を拠点にしながら行動している可能性もある。
そこまで騒ぐことなのか?島田紳助引退から1日、枝野官房長官にまで質問およびうんざりの声が噴出
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1718459&media_id=14
(シネマトゥデイ - 08月24日 20:30)

日本中が島田紳助引退の話題で持ち切り-23日、島田紳助引退会見より
 23日の夜、島田紳助の口から発表された「引退」の二文字は、多くの芸能人たちに大きな衝撃を与えたが、インターネットでの意見には多少の温度差が生じはじめているようだ。

 島田が司会を務め、番組から多くのタレントを輩出した「クイズ!ヘキサゴン」出身のヘキサゴンファミリーのひとりである里田まいは、「突然のことで本当にびっくりしています」という書き出しで「紳助さんに出会っていなければ、おそらく今のわたしはいません」と短いブログをアップ。今朝のニュースで引退を知ったという矢口真里は、「私達にとってお父さんみたいな存在の紳助さんが引退するなんて全然信じられません。まだ恩返しできてません」と父親のような大きな存在であった紳助の引退にショックを隠せない様子。ブログの最後では、「引退しないでほしいです」と呼びかけている。また、つるの剛士は、今日の午前中、ブログに「青天の霹靂」というタイトルの日記を更新し、突然の引退への戸惑い、島田の決断を受け止めようと努力している現在の複雑な心情を1,000字以上にわたる長い文章でつづった。

 また吉本興業の後輩であり、自身もレギュラー番組の司会を務めているロンドンブーツの田村淳は、ツイッターを通し、「今回の紳助さんの引退…吉本興業の尊敬する先輩の1人が引退される事、ただただ残念でなりません!」などと、大先輩への想いを吐露。「紳助先輩、やめないで」と呼びかけたはるな愛、母親がガンで闘病していたときに駆けつけてくれたというエピソードをつづった立花理佐、数多くの芸能人がブログを通して島田紳助の温かい人柄をつづり、引退を悔やんでいる。

 引退会見から一夜明け、芸能界のブログには、「残念」という言葉が飛び交ったが、その一方で世間の反応はどうだろうか?  昨日の会見直後からのツイッターへの書き込みには、「そもそも意味がわからない」という引退そのものの不透明さを疑問視する意見から、以前女性マネージャーへの暴行で、謹慎していた経験のある島田に対し、「女性への暴力はセーフで、暴力団とのメールがアウトということ自体がおかしい。傷害事件のときにやめるべきだったのでは?」という女性からの厳しい意見も。

 またどのチャンネルをつけても、昨夜の島田紳助の引退会見が繰り返し流された、夕方のニュース放映時には、あまりの横並び報道に“ウンザリ”気味のツイートが急増。枝野官房長官にまで島田の引退発表を質問したというニュースは2ちゃんねるのスレッドに上がり、「官房長官に聞くことではない」 と批難が集中。ツイッターやFacebookでは「アメリカで起きた地震での原発事故や、政治情勢、放射能問題……報道すべきこともたくさんあるはず」とメディア側の報道姿勢への怒りの声も数多く上がっている
衝撃巨人!清武代表、渡辺会長に反逆
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1809838&media_id=42
(サンケイスポーツ - 11月12日 08:10)

【プロ野球巨人】会見中、涙を流す巨人・清武英利球団代表兼GM。 =文部科学省(撮影・荒木孝雄)


 内紛勃発(ぼっぱつ)だ。プロ野球巨人の清武英利球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM)(61)が11日、東京・千代田区の文部科学省で記者会見を開き、江川卓氏(56)の来季ヘッドコーチ招聘(しょうへい)など人事で不当な圧力があったとして、“絶対的権力者”渡辺恒雄球団会長(85)を痛烈に批判した。一方で、桃井恒和オーナー兼球団社長(64)はこの“反逆”を「かばえない」と突き放し、清武代表の孤立が鮮明に。日本シリーズ開幕前日に、2年連続V逸の巨人が激震した。

 無数のフラッシュを浴びながら、清武代表が会見場に姿を現した。集まった報道陣は100人以上。約40分にわたって行われた会見で繰り広げられたのは、絶対的権力者として巨人に君臨してきた渡辺会長への痛烈な批判だった。

 会見前にA4サイズ2枚分の『声明』を配布。読み上げると、締めくくりではハンカチで涙をぬぐいながら訴えた。

 「不当な鶴の一声で、愛する巨人を、プロ野球を私物化するような行為を許すことはできません」

 会見前にも、渡辺会長と30分以上電話で話したが、思うような回答は得られなかったという。そこで球団の誰にも相談せず、球団からの問い合わせも“無視”。「覚悟を持って話していかないと動かない」と“独断”で会見を決行した。舞台もプロ野球の管轄官庁である文科省に設定した。

 “告発”の最大のきっかけは、球団OBの江川卓氏(野球解説者)をヘッドコーチとして入閣させようとする渡辺会長の動きだった。9日に清武代表は渡辺会長と会談。その席で「1軍ヘッドコーチは江川卓氏とし、岡崎郁ヘッドコーチは降格させる。江川氏との交渉も始めている」と伝えられたという。

 ただ、GMとしてチーム編成を任される清武代表は、岡崎ヘッドコーチを留任させる来季のコーチ人事を決め、10月20日に読売新聞東京本社で桃井オーナーとともに報告。渡辺会長の了承も得たと認識した。にもかかわらず、今月4日に渡辺会長はコーチ人事について「俺は知らん」などと発言。意見が食い違った。

 清武代表は「了承したことを全く忘れておられるというなら渡辺氏は任に堪えない」とバッサリ。一度決めた人事を覆すのであれば、「プロ野球界におけるオーナーやGM制度をないがしろにする」とし、「暴挙」とも続けた。

 さらに清武代表によれば、渡辺会長が7日に突然、桃井オーナーを解職し、代表が兼務するGM職も解く内示を出したといい、「会社の内部統制、コンプライアンスに大きく反する行為。球団は誰のものなのか。やり方を改めてもらいたい」と批判した。

 ソフトバンクと中日が戦う日本シリーズの開幕を前に、突如として巨人の内紛を暴露した清武代表。「私は問題提起をしている。まだ仕事も残っている。自ら辞めるつもりはありません」と、今後も現職にとどまって抗戦する構えだが…。巨人に球団始まって以来のお家騒動が勃発した。 


■橋下大阪新市長、年功給与・官民格差などに大なた
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1834996&media_id=20
(読売新聞 - 12月04日 09:14)

 19日付で大阪市長に就任する大阪維新の会代表の橋下徹・新市長が、年功序列や民間との格差見直しや現業職員の民間との格差是正など、市職員の給与制度の大幅改革に乗り出す構えを見せている。

 約2400億円にのぼる大阪市の人件費(2010年度普通会計決算見込み)削減を目指し、府知事時代に取り組んだ改革を市でも踏襲する方針で、労使交渉が紛糾する可能性もある。

 橋下氏は先月29日、報道陣に「給与体系はすぐに改革に着手する。府庁で1年間かけて議論した元ネタがある」と明言した。

 維新が市長選公約で掲げた給与制度改革は、〈1〉局長など幹部職員に「定額制」を導入〈2〉階級が下なのに、上の職員より高給を得ている状態の改善〈3〉現業職員の給与を民間の同職種程度に――の3本柱。うち〈1〉、〈2〉は橋下氏が府知事時代に取り組んだ内容で、年功序列ではなく、職責に応じた給与とするのが目的だ。


globeのKEIKOが、退院後初ツイート!「たくさんの、励ましありがとう……」40分かけて39文字のメッセージつづる
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1843025&media_id=14
(シネマトゥデイ - 12月11日 05:10)

早く元気になって帰ってきてください! Jun Sato / wireimage /gettyimages
 今年10月に東京都内の自宅で倒れ、くも膜下出血と診断されて手術を受けた音楽グループglobeのボーカルKEIKOが、退院後初めて自身のツイッターを更新した。

 今月8日に退院したばかりのKEIKOが、11日の深夜、自身のツイッターアカウントに「たくさんの、励ましありがとう。とにかく、おくすりいっぱいです。。。がんばります」とつぶやいた。今年10月に倒れ、くも膜下出血と診断され、約5時間にわたる手術をした彼女が、ファンに向けて伝えた精一杯の気持ちだった。夫の小室哲哉は、真っ赤なネイルで、メガネをかけたKEIKOがパソコンのキーボードを打つ姿をツイッターで公開した。

 それから1時間後、KEIKOはもう一度「久しぶりにツイートできました。pc打つのに(さっきの)やく40分以上かかったかな。リハビリがんばります。早く寝なきゃ!おやすみなさいzzz 」とツイート。彼女が懸命に打ち込んだ、39文字の感謝の言葉。「必ず帰ってくる」と信じ続けたファンから続々と寄せられる励ましの言葉に、小室は「明日、朝皆さんの素敵な言葉を読むこともリハビリの一環となると思います。よろしくお願いします」と感謝の思いを述べた。

 KEIKOがつぶやいたのは、満月が地球の影に入り、そして全部が欠ける、皆既月食の真っ最中。小室も、10日夜に「(皆既月食を)自宅から、観れるなんて、奇跡ですね。一ヶ月強、本当に皆さんの中にある優しい心が、僕の背中をおしてくれました。改めてお礼を言いたいです」と、ツイートしていた。日本中を神秘的なムードに包んだ、赤い満月は、KEIKOにも大きな力を与えたことだろう

【関連情報】
・小室哲哉ツイッターアカウント
・KEIKOツイッターアカウント
・最強弁護士イメージランキング、1位に三浦知良は意外?2位に僅差で枝野官房長官がランクイン!

米タイム誌が選ぶ2011年の映画トップ10
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1843040&media_id=15
(映画.com - 12月11日 07:10)

米タイム誌が選んだ2011年の映画No.1は「ジ・アーティスト」 (C)La Petite Reine Studio 37 La Classe Amricaine JD Prod France 3 Cinma Jouror Productions uFilm
 [映画.com ニュース] 米タイム誌の年末恒例企画「Top 10 Everything 2011」のなかで、今年の映画トップ10が発表された。

 第1位に選ばれたのは、無声映画時代のスターの栄枯盛衰を、モノクロの無声映画として描いた野心作「ジ・アーティスト(原題)」。すでにニューヨーク批評家協会賞の作品賞と監督賞を制し、今年のアカデミー賞レースのダークホースとして一躍注目を集めている作品だ。

 タイム誌が選んだ2011年の映画トップ10は以下の通り。

1.「ジ・アーティスト(原題)」(ミシェル・アザナビシウス監督)
2.「ヒューゴの不思議な発明」(マーティン・スコセッシ監督)
3.「Detective Dee and the Mystery of the Phantom Flame」(ツイ・ハーク監督)
4.「ツリー・オブ・ライフ」(テレンス・マリック監督)
5.「戦火の馬」(スティーブン・スピルバーグ監督)
6.「SUPER 8 スーパーエイト」(J・J・エイブラムス監督)
7.「世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶」(ベルナー・ヘルツォーク監督)
8.「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」(ルパート・ワイアット監督)
9.「ランゴ」(ゴア・バービンスキー監督)
10.「ワイルド・スピード MEGA MAX」(ジャスティン・リン監督)

【関連情報】
・スコセッシ監督の3D映画に栄冠 ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞
・インディペンデント・スピリット賞のノミネートが発表
・ニューヨーク批評家協会賞は無声映画「The Artist」
■母に近くで見守られている気がします…浅田真央
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1844475&media_id=20
(読売新聞 - 12月12日 18:57)

 浅田真央の所属事務所は、浅田のコメントを発表した。

 応援してくださっている皆さん、スケート関係、及びマスコミの皆さんへ

 この度は、大変ご心配をおかけするとともに、試合直前の欠場となり、大変ご迷惑をおかけしました。

 最初ケベックで連絡を受けたときは、今すぐに帰りたい、という気持ちと、試合を欠場しても良いのか?という思いで複雑でしたが、すぐに帰国して良かったと思っています。

 帰る飛行機の中では、色々な事を考えましたが、きっとお母さんは自分が帰ってくるのを待っていてくれると信じて、ずっと祈っていました。

 しかし、成田空港に到着してすぐにメールを確認すると、「ママは頑張れなかった」というお父さんからのメールを見て、涙が止まりませんでした。それでも、もしかしたら、と思い、名古屋の病院に駆けつけ、何度も「真央だよ!」と叫びましたが、やすらかな顔をしたお母さんは、やはり目を開くことはありませんでした。

 でも、充分頑張ったし、もう、痛い思いをしないで済むんだ、と思うと、少しホッとする部分もあります。

 この半年、容態が良くない時が時々あり、名古屋を離れる時は、いつもこれが最期かも、と思いながら出発していました。まだ、信じられない気もしますが、お母さんに今までより近くで見守られている気がします。

 私たち姉妹にたくさんの愛を注いでくれたお母さんに、何度「ありがとう」と言っても足りません。

 生前、家族で約束した通り、今後も自分の夢に向かって、やるべき事をしっかりやることが、お母さんも喜んでくれる事だと思い、今まで通り練習に励みたいと思います。

 皆さん、今後とも応援よろしくお願いします。



      浅田 真央


松田聖子が大学准教授と再々婚「同世代の伴侶と新たな人生を」。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2047483&media_id=84
(ナリナリドットコム - 06月13日 14:20)

歌手の松田聖子(50歳)が6月13日、公式サイトで大学准教授の一般男性と結婚したことを発表した。

発表の全文は次の通り。

※※※ ※※※ ※※※

いつもあたたかい応援をありがとうございます。

私、松田聖子は、本日6月13日に大学准教授の一般男性と入籍いたしました。

今までずっと私を支えてくださったファンの皆様に最初にご報告をさせていただきます。

今年50歳を迎え、同世代の伴侶と新たな人生を歩きだしますが、これからも皆様の心にずっと残っていくような歌を歌い続けていけるよう、一生懸命頑張ってまいります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。たくさんの感謝を込めて…。

※※※ ※※※ ※※※

松田は1962年生まれの50歳。1985年6月に俳優の神田正輝と結婚し、1997年1月に離婚。1998年5月には歯科医と再婚したが、2000年12月に離婚した。

Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
モバイル版:http://www.narinari.com/mobile/

沢尻エリカ、感極まり涙…スタッフに感謝し深々と頭を下げる
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2074007&media_id=14
(シネマトゥデイ - 07月07日 05:10)

熱演の裏には沢尻の知られざる思いが…… (C) 2012 映画『ヘルタースケルター』製作委員会
 女優・沢尻エリカ主演の映画『ヘルタースケルター』で、沢尻の素顔がのぞけるメイキング映像が公開された。クランクアップ後のインタビューで撮影を振り返った沢尻は、スタッフへの感謝の思いを口にした場面で感極まり、声を詰まらせ、目に涙を浮かべた。

 2分強のメイキング映像には、全身整形で誰もがうらやむ美しさを手に入れた主人公のトップスター、りりこに成りきった沢尻が、濃いメイクに露出度の高い派手な衣装を身に着け、ドスのきいた低い声で残酷なセリフを言う姿や、蜷川実花監督とのオフショットなども収録されている。

 超ミニ丈のヒョウ柄ワンピース姿で、幻覚に惑わされ、髪を振り乱し泣き叫ぶりりこをとらえたシーンでは、緊迫した空気の中で演技する沢尻の存在感が抜群だが、「カット」の声が掛かった後、「皆さん本当に今日はご迷惑お掛けしました。明日もよろしくお願いします」とスタッフに深々と頭を下げる沢尻。

 また、大雨の中で魂の叫びを爆発させるという、りりこの心情を切り取った重要なシーンでクランクアップを迎えた様子も収められており、蜷川監督と主演女優・沢尻が、思いを共有するかのように長く抱擁し合う場面も。そして、沢尻は花束を手に「イエ〜イ! 打ち上げも飲むぞー!」と元気いっぱいに笑顔をはじけさせたが、撮影を振り返り「りりこが落ちていくと自分も落ちていく感じだった」などと役の気持ちにどんどんシンクロしていったことを告白。

 「支えてくれるスタッフがなんて温かいんだろう」と現場スタッフへの感謝を口にした瞬間、ふと込み上げた熱い思いからか、声がかすれた沢尻。「それは絶対芝居にも出ていると思うから」と涙声で約5年ぶりの映画復帰作に確固たる自信をのぞかせた。なお、Yahoo!映画で公開されている約7分版のメイキング映像は、掲載2日間で100万回再生を突破。Yahoo!映画史上初の盛り上がりを見せている。

 体調不良を理由に映画のPR活動休止を5月15日に発表した沢尻は、今月5日に蜷川実花監督をはじめ、共演の大森南朋、綾野剛、水原希子、新井浩文が出席したジャパンプレミアイベントも欠席。その際、沢尻からの謝罪メッセージが会場スクリーンに大きく映し出されたが、映画初日となる14日の舞台あいさつでは復活した姿を見せるのか、注目されている。(編集部・小松芙未)

映画『ヘルタースケルター』は7月14日より丸の内ピカデリーほかで全国公開

【関連情報】
・映画『ヘルタースケルター』オフィシャルサイト
・沢尻エリカの裏側!『ヘルタースケルター』メイキング映像
・沢尻エリカ、オールヌードを披露!過激な濡れ場を熱演!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィリピンの相互リンク 更新情報

フィリピンの相互リンクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング