ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京の街を歩く〜京都人の京都案内コミュの【京のお食事処】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は実はあまり「グルメ」ではありません(笑)
ですから、あちこち食べ歩いたりあまりしません。
お食事でも喫茶店でもお気に入りになってしまうと、同じお店に行く傾向が強いので、あまりあちこちお店を知っているわけではありません。

でも、美味しいお料理は大好きですし、多少は知らないわけでもありませんので、少しですがそんな私が知るお店をご案内します^^

私の独断と偏見で選んだお店ですので、何が何でもお薦め!と言うわけではありませんが、よければご参考になさってくださいm(_ _)m

【京都駅ビル】
◆江戸川【鰻・和食】駅ビル「西ゾーン」11F 専門店街「キューブ」内 

本店は四条木屋町にある鰻の専門店です。
075−365−8733
営業時間●11:00〜22:00

◆拉麺小路(らーめん小路)【ラーメン専門店街】駅ビル「西ゾーン」10F

札幌、喜多方、尾道、博多を始め京都、大阪などの各地のラーメン店の専門街です。

◆和幸【とんかつ】駅ビル「西ゾーン」11F JR京都伊勢丹「イートパラダイス」内 
とんかつの専門店です。

075−342−0024
営業時間●11:00〜22:00

◆京野菜料理「接方来」【和食】駅ビル「東ゾーン」京都劇場横
京野菜を使った和食のお店です。

075−353−9565
営業時間●11:00〜23:00

◆モリタ屋【肉料理】駅ビル「西ゾーン」11F JR京都伊勢丹「イートパラダイス」内
明治二年創業の京都では少しは知れた「お肉屋さん」です。
すき焼き、しゃぶしゃぶ、オイル焼き、ステーキなどがメニューです。グループでどうぞ。

075−365−7788
営業時間●11:00〜22:00

※駅ビル内には他にも多くのお店があります。
http://www.kyoto-station-building.co.jp/

【京都駅前地下街ポルタ】
◆萬重(まんしげ)【京料理】
西陣の京料理の老舗、萬重さんのお店です。
ミニ会席風のせいろ弁当がお薦めです。

075−343−3920
営業時間●11:00〜22:00
     モーニングは08:00から

◆イノダコーヒー店ポルタ店【喫茶】
あの「堺町のイノダ」のお店です。
独特の苦みを持つコーヒーの他、パンを使った軽食も。
ここのコーヒーは何も言わないと必ずクリームを入れて出されますから、ブラック党の方は注文時に「ブラックで」と^^
コーヒー自体はやや深炒りの苦みの勝った濃厚なお味です。

075−343−2380
営業時間●08:00〜20:00
定休日●毎週第三火曜日

※地下街ポルタには他にもたくさんのお店があります。
http://www.porta.co.jp/

【市中】
◆室町遊酒庵 野あそび【京料理】
最近繁華街や観光地でない市内に、町家をそのまま利用して中だけを改装して開店するお店が増えました。
ここもそんなお店の一つです。

地下鉄烏丸御池に近く、御池通を西に二筋目、室町通りを上がります。
室町通りは京呉服などの繊維関係のお店が多いところ。
格子戸の入口の前には前庭のしつらえも。
お昼はおばんざい中心の「室町膳・2000円」とミニ懐石風の「野あそび膳・3000円」の二種、夜はおまかせコース、5000円から。

笑顔の柔らかなナイスミドルのご主人と上品な奥様のお二人が迎えてくださいます。
075−257−5800
営業時間●昼12:00〜14:30
    ●夜17:30〜23:00
休 日 ●毎週日曜日、年末年始

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/00/29.939&el=135/45/38.737&scl=10000&bid=Mlink

◆和Dining みこう【京料理】
京都市内、河原町通りを京都市役所の北あたりにある京町家を利用した京料理のお店です。
付近は西国三十三ヶ所観音霊場の革堂・行願寺やお茶の一保童、島津記念館や高瀬川の一の舟入、そして京都御所にも近いところです。
http://homepage3.nifty.com/mikoh/

◆西陣・豆生庵【豆腐料理】
汲み立てのとろとろ湯葉に京野菜たっぷりのお豆腐づくしのヘルシーなお豆腐料理。。。
それもとてもリーズナブルなお値段で^^
引き上げ湯葉や自家製味噌の豆腐田楽に胡麻豆腐などなど、もうこれでもか、言うお豆腐づくしのお料理をどうぞ^^

 ●菊御膳(お豆腐づくしの14品。デザートは豆乳ムース)3150円
 ●11:30〜14:00 17:00〜21:00
 ●月曜休。月曜が祝日の場合は翌日休
 ●075−415−0008
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/01/22.614&el=135/45/06.799&scl=25000&coco=35/01/22.614,135/45/06.799

◆府庁前・創作京料理・かじ【京野菜料理】
京都の北の山あい、右京区京北町で栽培された京野菜をふんだんに使った創作京料理のお店です。
地下鉄烏丸線「丸太町駅」から、丸太町通りを西へ0.45km、徒歩7分のところです。
 ●創作京料理 3700円から
 ●12:00〜15:00 17:30〜21:00
 ●水曜休
 ●075−231−3801 ※予約が確実です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/00/50.459&el=135/45/25.970&scl=25000&coco=35/00/50.459,135/45/25.970

◆拓磨【京料理】百万遍交叉点北西角
京大を中心とした学生街の中心が百万遍。百万遍の地名は交叉点の北東角にある知恩寺に由来します。
その北西角にあるのが京料理のお店拓磨。
京懐石にだされるお料理を一品づつ注文出来るのが魅力。
なにせ辺りは学生街、お値段もリーズナブルです^^
 ●昼懐石 お昼はこの一品のみ2,000円
 ●11:45〜13:30 17:00〜22:00
 ●年中無休
 ●075−781−3486
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/01/33.314&el=135/46/55.015&scl=10000&coco=35/01/33.314,135/46/55.015

【祇園】
◆御飯処 山ふく【おばんざい】
最近、お値段も高くて気張った京料理ではなくて、京都市民の平素のお食事のおかずの「おばんざい」のお店が増えて来ました。関東で言うお総菜のことですね^^

その中にあって京都では知る人ぞ知るお店です。
祇園花見小路の路地にあって、とてもリーズナブルなお店。
京都のおばんざいを楽しまれるなら一押しでお薦めしておきます。
http://www.digistyle-kyoto.com/kikaku/kitasan/yamafuku/

◆スコルピオーネ祇園【イタリア料理】
祇園新橋、花見小路にあるイタリア料理のお店です。
お店の表構えは一見、町家の和風のお店。
元御茶屋さんだった建物をそのまま利用していて、うっかりすると見過ごしてしまいそう。
すぐ近くには辰巳大明神や、甘味処のお店「ぎをん小森」などもあって、祇園新橋の情緒豊かな地域です。

お料理も一見会席料理風ですが、中身は本格的なイタリア料理。イタリアンがお好きな方のお昼処としてお薦めです。
ランチ(平日)1,700円〜、(土・日・祝)2,500円〜
075−525−5054
営業時間●11:30〜14:00
     18:00〜22:00
無休
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/00/08.528&el=135/46/41.383&scl=5000&coco=35/00/08.528,135/46/41.383

◆ぶぶづけのお店 おくむら【おばんざい】
四条大橋の東詰、京阪四条、南座にほど近いところにある、ぶぶづけとおばんざいのお店です。
ぶぶづけは京都で言うお茶漬けのこと。おばんざいは同じくおかずのことです

大皿に盛られたおばんざいからお好きなものを選んで^^
おばんざい定食780円というリーズナブルなお値段^^
お手軽なお昼ご飯には超お薦めのお店です^^
075−51−2360
営業時間●11:00〜14:00
     17:00〜21:00
火曜日と祝日の翌日がお休み
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/00/03.824&el=135/46/32.864&scl=5000&coco=35/00/03.824,135/46/32.864

◆天周【和食・天ぷら・お丼】四条通り大和大路東入ル
丼鉢からはみ出したダイナミックなかき揚げ丼が名物のお店。
お昼ご飯には充分すぎるぐらいの迫力です。
場所も祇園散策には便利な四条通りです。
 ●かき揚げ丼 1550円(昼)
  天ぷらコース12種 5000円(夜)
 ●11:00〜14:00 17:30〜20:30
 ●水曜休
 ●075−541−5277
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/00/02.651&el=135/46/34.892&scl=10000&coco=35/00/02.651,135/46/34.892

◆ぎおん拓磨【京料理】祇園末吉町
百万遍という学生街で本格的な京料理をお安く戴けるお店として人気がある「拓磨」の祇園のお店です。
とにかくコストパフォーマンスがよくて、手を抜かずに作った京料理が戴けます。
 ●お昼 予算3,000円ぐらい、夜 予算6,000円ぐらい
 ●12:00〜13:00 17:00〜23:00
 ●不定休
 ●075−525−8187
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/00/06.454&el=135/46/33.581&scl=10000&coco=35/00/06.454,135/46/33.581

◆京風家庭料理「登希代」【おばんざい】東山区縄手通り新橋上ル
生粋の京女で、専業主婦だったと言われる女将さんのお作りになるおばんざいは、まさに家庭の味です^^
三条京阪のターミナルにも近いお店です。
 ●17:30〜23:00
 ●日曜休
 ●075−531−5771
 ●http://tokiyo.hp.infoseek.co.jp/
 ●http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/00/10.224&el=135/46/32.772&scl=25000&icon=home,,,,,&coco=35/00/10.224,135/46/32.772

【三条大橋】
◆熊庵(ゆうあん)<たん熊>【懐石料理】
京都で一級の京料理のお店「たん熊」のお店です。
三条大橋の畔、高瀬ビルの最上階、九階にあって、広間からの東山三十六峰の眺望が見事です。
決してお安くはないお店ですが、本格的な懐石料理を戴くことができます。
075−221−6196
営業時間●15:00〜21:00
要予約
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/00/20.040&el=135/46/25.918&scl=5000&coco=35/00/20.040,135/46/25.918

【清水・高台寺界隈】
◆黒豆茶庵北尾産寧坂店【和食・昼膳・甘味】清水三年坂
文久2年創業の黒豆のお料理のお店です。
 ●黒豆御膳 1050円
 ●11:00〜18:00
 ●水曜休
 ●075−551−0101
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=34/59/39.245&el=135/47/01.838&scl=10000&coco=34/59/39.245,135/47/01.838

【五条川端】
◆半兵衛麩【京麩・京ゆば】五条川端
京麩と京ゆばが専門の老舗です。
茶房で麩や湯葉のお料理も頂けます。
http://www.hanbey.co.jp/top.html

【岡崎・平安神宮周辺】
◆出雲蕎麦 阿国庵【お蕎麦】
手打ちの出雲蕎麦のお店です。
平安神宮のすぐ東にあります。
実は私はここでお蕎麦の味を知りました。中学生の時、近くの中学校で行われた模擬テストの帰りに寄ったのが最初^^
あれ以来お店も大きくなりました^^
http://www.jalan.net/kanko/SPT_166969.html

◆京都トラベラーズ・イン【ホテル】
平安神宮近く、琵琶湖疏水に面して建つプチ・ホテルです。
ここのメインダイニングは疏水の流れを見ながらお食事が出来ます。メニューはカレーライスからありますから気軽に立ち寄ってお昼や珈琲を戴くのに最適です。
桜の時期の疏水は素晴らしい眺めですよ^^
http://www.k-travelersinn.com/

◆六盛【京料理】
手軽に京料理を戴ける「手をけ桶弁当」が人気のお店です。
平安神宮西の疏水縁にあります。
http://www.rokusei.co.jp/

【銀閣寺・哲学の道】
◆名代おめん【おうどんと一品料理】
京都には珍しい上州をルーツにする関東風の釜揚げうどん「おめん」のお店です。
京都市内にもいくつか支店も出来ました。
http://www.omen.co.jp/

【嵯峨嵐山】
◆京野菜館【和・洋レストラン】
JR嵯峨嵐山駅前のすぐそばです。駅を出たら左にある「コミュニティ嵯峨野」という施設の中にあります。
私はお安くて美味しいと思います。
お昼に最適!お薦めです^^
http://www.com-sagano.com/restaurant.html

◆花月園 福家【京料理】
JR嵯峨嵐山駅前通りにあります。
京料理のお店ですが、お昼にミニ会席など如何ですか。
意外にお安いかも知れません。
http://www.kagetuen-fukuya.com/

◆いのうえ【和・小料理】
JR嵯峨嵐山駅の裏手にあります。
おばんざいを中心にした小料理のお店です。
嵯峨嵐山駅の裏手にありますのであまり知られませんが、上手く探せたら是非^^
わたし的にはお薦めのお店です^^
↓の地図の赤い十字マークがお店の場所です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=Air&nl=35/00/57.277&el=135/41/02.059&scl=10000&coco=35/00/57.277,135/41/02.059

【北野・西陣】
◆釜めしかあさん【釜飯】
北野天満宮近くの商店街にある釜めしのお店です。
曜日で釜めしのメニューが変わります。
他に麺類やデザートも^^
http://homepage2.nifty.com/kamamesi/

【太秦】
◆ピカポロンツア【スロベニア料理】
とても珍しいスロベニア料理のプチレストランです。
スロベニアってどこかご存じですか^^
ヨーロッパの東部、旧ユーゴスラビアから独立した自然の豊かな美しい国がスロベニア。
ご主人はスロベニアの方。日本人の奥様とお二人でなさっている可愛いプチレストランです。
市内からは少し交通が不便ですが、おそらく他では戴けないお料理が^^
http://www.ne.jp/asahi/pika/polonca/

随時更新していきます。

コメント(11)

京都駅ビル、京都駅前地下街ポルタ、平安神宮周辺、嵯峨・嵐山方面のお店を更新、追加致しました。
祇園、三条大橋にお店を追加しました。
豆腐料理「豆生庵」(市中西陣)、創作京料理「かじ」(市中府庁前)を追加しました。
京料理「拓磨」と「ぎおん拓磨」を追加しました。
京風家庭料理「登希代」【おばんざい】東山区縄手通り新橋上ル

追加しました。
さとみさん、はじめまして。

じん@東京吉祥寺です。先週も京都出張でした。
美味しい情報をありがとうございます。

京都はかれこれ20年ほど通っていますが、
いまだに先斗町のおでん屋さんと、祇園白川の
創作料理屋さんの2件しか定宿がないんですよ。

「山ふく」こんど入ってみます。
貴重なナマ情報をありがとうございました。
じんさん☆

お気に入りなってしまうと、なかなか他のお店に足が向かないってありがちですね^^
私も、そう言う傾向、強いです(笑)

「山ふく」さんはそんな私のお気に入りのお店の一つです^^
是非、一度お立ち寄りになってみてください^^
開店直後は、しばらく混んで少し順番待ちと言うこともあるかも知れません^^;

【画像】やまふくの「鯛の子」
木屋町の「味味香」好きです。
関西のカレーうどんって「あんかけ」なんだ!?
と、かなり衝撃的でした。
これから寒くなる季節は、並ぶ価値ありですね。
ゆきさん☆

カレーうどんはあんかけというか、お出汁にカレー粉を加えて少しとろみを出すために片栗の水溶きを加えますね^^

ゆきさんのお住まいの地方ではどのようにされるのでしょうか^^
こんにちは。
以前もさとみさんにお世話になりました☆
その節はありがとうございました!
楽しい京都旅になりました!

そして、来週再び京都に行くことになりました。
ただ、夕食だけ一人で摂らなくてはいけなくてお店探しで困っていました・・・(汗
「京都駅」と限られた範囲なので良いお店があるか心配でしたがこのトピックスをみて安心しました!
本当にステキな情報をありがとうございました☆
バシコバさん^^

お久しぶりです^^

少し遅れ気味のお返事ですが、京都駅周辺でしたら、周辺にあるホテルのいくつかで開催されているランチとディナーの企画、「春の京」を「さとみの京日記」でご案内しています^^

よかったらご覧下さいませ^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京の街を歩く〜京都人の京都案内 更新情報

京の街を歩く〜京都人の京都案内のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング