ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京の街を歩く〜京都人の京都案内コミュの【コースプラン001<改訂版>】東西本願寺から東寺、東福寺へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JR京都駅を中心に、京都駅を出発して京都駅に戻る半日の散策コースです。

東西本願寺、東寺、東福寺、泉涌寺などを巡りながら、三十三間堂、清水寺、祇園方面へも足を伸ばすことも出来ます。

東西本願寺はいわゆる観光寺院ではありませんが、清水寺とともに京都でも最も有名なお寺の一つ。
日本で最大の仏教教団の大本山である東本願寺、旧伏見城の遺構である「飛雲閣」などの国宝がある西本願寺。
そして平安京の造営の頃からその地にある東寺や藤原氏の氏寺として建立された東福寺、数多くのお寺の中で唯一「御寺」と呼ばれる皇室の菩提寺泉涌寺、西国三十三番札所の今熊野観音寺など、古刹、名刹の宝庫とも言えるコースです。

■コースプランの概要■
京都駅〜枳穀邸(渉成園)〜東本願寺〜風俗博物館〜西本願寺〜東寺〜東福寺〜京都駅

◆枳穀邸(渉成園)
 京都駅のすぐ近くにあって意外と知られていないのがこの枳穀邸(渉成園)かもしれません。
枳穀邸は「きこくてい」と読みますが、東本願寺の別邸で、渉成園と言う回遊式のお庭が四季折々に美しいところです。
一説には、『源氏物語』の光源氏のモデルとも言われる源融の屋敷、「河原院」の一部とも言われます。

◆東本願寺
「東本願寺」は俗称で正式には「真宗本廟」と言い、親鸞上人を宗祖とする浄土真宗「真宗大谷派」の本山で、山号や寺名はありません。
 現在の堂宇は、維新前夜、京都で起こった禁門の変(蛤御門の変)に伴う大火(どんどん焼け)で焼失した後、明治期に再建されたものです。
山内は自由拝観になっています。

◆風俗博物館
法衣店が私的に経営する平安風俗の博物館で、『源氏物語』の六条院の様子を正確に縮小した平安風俗の展示はご覧いただく価値のあるものです。

◆西本願寺
正式には「龍谷山本願寺」言い、「浄土真宗本願寺派」の本山です。
山内にある「飛雲閣」は、秀吉の建てた聚楽第の遺構と伝えられます。
国宝に指定されています。
また書院の拝観もできます。

◆東寺
寺名を「教王護国寺」と言い、平安京建設とともに建立されました。
弘法大師空海の開いた真言宗の根本道場とされ、現在の国宝・五重塔は徳川三代将軍家光に夜再建です。
他に講堂の立体曼陀羅や金堂の薬師如来三尊など、京都にお越しになったら一度は拝観して戴きたいものばかり^^

◆東福寺
平安京建都とともに南都より遷った九条藤原氏によって氏寺として建立されました。
東福寺の名は南都の東大寺と興福寺の「東」と「福」に由来すると言われています。
現在は臨済宗東福寺派の大本山として臨済禅京都五山の一つで山内に二十数ヶ寺の塔頭を擁する大寺院です。
方丈や塔頭には昭和の名作庭家、重森三玲によるお庭も多くあり、平素は静けさに満ちたお寺ですが、紅葉の季節には溢れるほどの拝観のお客様でにぎわいます。

コメント(4)

【コースプランの詳細<?>】

?JR京都駅〜枳殻邸
 京都駅の北側、真正面に見えるのが京都タワー。
建設前には景観論争もあって市民の間には建設反対の声も小さくはなかった京都タワーですが、一説には東本願寺のお蝋燭と呼ばれるデザインもあってか、今ではすっかり市民の心にも馴染んだようです^^

以下は添付の地図をご覧ください。


JR京都駅の表玄関、烏丸(からすま)中央口から京都タワーのある烏丸通りをまっすぐ北へ上がり少し行くと烏丸七条の交叉点。
烏丸交叉点を東へ入り、二つ目の信号を上がると右側に枳殻邸の入口があります。

 走る人JR京都駅〜枳殻邸 0.71? 徒歩11分

?枳殻邸〜東本願寺
 枳殻邸門前から西へ伸びる道をまっすぐ行けば東本願寺の前に出ます。

 走る人すぐ

?東本願寺〜風俗博物館
 東本願寺前の烏丸通りを東本願寺に沿って少し北へ。
東本願寺の北側の通り、花屋町通りを西へ歩きます。
花屋町通りが堀川通りと交わる手前あたり法衣店のお店ビルの中に博物館があります^^ 

走る人0.83? 徒歩13分
【コースプランの詳細<?>】

?風俗博物館〜西本願寺
 風俗博物館を出れば西本願寺はほぼ目の前です。

●西本願寺界隈
 西本願寺の門前界隈は法衣や仏具などのお店が立ち並ぶ界隈です。
 おしゃれなお数珠や絵蝋燭のお店、そしてお香のお店なども^^
 ◆左女牛井跡/左女牛井(醒ヶ井,さめがい)は京の名水の一つでした。清和源氏の源頼義(義経の五代前)がこの地に築いた源氏六条堀川邸内の井戸であったと伝えられています。
 六条館は義経と静が共に暮らしたとも言われています。
 ◆薫玉堂/お香の専門店です。
  http://www.kungyokudo.co.jp/
 ◆京漬物西利/京漬物の老舗です。
 ◆西本願寺太鼓楼/本願寺の東北角にある重層の楼閣で、江戸時代、今も残る大きな太鼓で、周囲に時を告げる合図となっていました。
幕末、本願寺を一時的に屯所としていた新撰組による刀傷が、今も残っていると伝えられえています。
 ◆島原/京都随一の遊郭として盛況を極めた島原でしたが、幕末にはその繁栄を祇園に奪われてしまいましたが、祇園にはない揚屋などが今も残ります。
その島原は西本願寺の西側一帯にあります。

?西本願寺=東寺
 西本願寺の西側の通りが大宮通りです。大宮通りが七条通りと交わる七条大宮交叉点を少し上がったところにある市バス「七条大宮」バス停で市バス207号系統に乗車、「東寺東門」で下車。バス3分。
添付の地図をご覧ください。

 ◆六孫王神社
 東寺の西北あたりに六孫王神社と言う小さな神社があります。
東寺のすぐ近くにありながら、観光客の方にはほとんど知られていませんが、この神社は清和源氏の始祖の神社と言われています。

ご存じのことと思いますが、源平合戦で覇を競った源氏や平氏はいずれもそのルーツを天皇に持ち、臣籍に降下した皇族がその祖先です。
苗字をもたない皇族は天皇から姓を与えられて臣籍に降るのですが、その代表的なものが源氏と平氏。

同じように源姓や平姓を賜った皇族は数多く、嵯峨天皇から発した嵯峨源氏のように公家としての立場を選択したものもあれば、武家としての立場を選択したものもありました。

その中で桓武天皇を祖とするのが平清盛に繋がる桓武平氏、清和天皇を祖とするのが頼朝や義経、さらに木曾義仲や時代を下って登場する新田義貞や足利幕府を作った足利尊氏なのですね。
同じルーツを持つ清和源氏どうしと言っても時代の変遷の中で、都の中心で時代を担う立場に立つものもあれば、地方の武家として分化していくものもありました。
六孫王神社はその清和源氏からから始まる源氏六代の祖をお祀りした神社です。

ちなみに天皇から姓をたまわったのは源平両氏のほか、藤原氏と橘氏があります。
この四氏を俗に「源平藤橘(げんぺいとうきつ)」と言ったりします。
この四氏以外に天皇から姓をたまわったのは豊臣秀吉でした。
天皇から姓をたまわると言うのは武家にとって最高の名誉。
豊臣家は二代で絶えますが、その出自が決して明らかでなかった秀吉にとっては、「源平藤橘」に並ぶなど、どれほどの名誉と喜びだったでしょうか。

?東寺=東福寺
東寺から東福寺へは市バスを利用します。
添付の地図をご覧ください。
東寺の南側、九条通りに面した東寺南門付近の市バス「東寺南門」バス停から、市バス202号系統乗車、「東福寺」下車、バス10分です。
 
【コースプランの詳細<?>】

?東福寺+++JR京都駅
東福寺から京都駅への帰路はJR奈良線「東福寺駅」を利用します。
京都駅まで一駅、すぐです。
添付の地図をご覧ください。

 走る人東福寺中門〜JR東福寺駅 0.55? 徒歩7分 

●東福寺から市内各地へ
 東福寺からそのまま市内各地へ行くことができます。
 ◆泉涌寺〜三十三間堂方面
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66124190&comm_id=321830

 ◆清水寺、祇園方面
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42715353&comm_id=321830

 ◆南禅寺、哲学の道、銀閣寺方面
  JR東福寺駅と複合施設になっている京阪電車東福寺駅で出町柳行電車に乗車、三条駅で京阪電車浜大津行きに乗り換え、蹴上(けあげ)駅下車。電車約15分
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65950168&comm_id=321830

 ◆下鴨神社方面
  京阪電車東福寺駅から終点出町柳駅へ電車約14分
  添付の地図をご覧ください。
  出町柳駅から叡山電車を利用すれば、京都の洛北方面の散策ができます。
  叡山電車一乗寺駅から詩泉堂、曼殊院方面↓
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65906112&comm_id=321830

 ◆伏見稲荷と伏見の街の散策
  JR東福寺駅からJR稲荷駅へ
  或いは京阪電車東福寺駅から伏見稲荷駅へ
  いずれも電車5〜6分
  ※京阪電車の方が運行本数が圧倒的に多く便利だと思います。
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6068467&comm_id=321830

 ◆宇治方面
  JR東福寺駅からJR宇治駅下車
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3879185&comm_id=321830

 ◆嵯峨、嵐山方面
  JR東福寺駅から京都駅へ。京都駅から嵯峨野前で嵯峨嵐山駅下車
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44796844&comm_id=321830
ハートお願いハート

このコースプランに関するご質問、お尋ねは↓にお願い致します。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42363958&comm_id=321830

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京の街を歩く〜京都人の京都案内 更新情報

京の街を歩く〜京都人の京都案内のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。