ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京の街を歩く〜京都人の京都案内コミュの★京都体験いろいろ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伝統文化の街、京都で様々な「京都体験」を希望される方が増えて来ました。

「舞妓体験」「京菓子作り体験」など、その多くは京都の伝統文化に触れて戴く格好の機会ともなっているようです。

そんな「京都体験」のご案内です。

【舞妓体験とお着物、浴衣のレンタル】
最近、京都で舞妓さんの体験をされる女性が増えてきたようですね^^
本来舞妓さんは花街で将来芸妓さんになるために修行する人たちですから、舞などのお稽古ごと、様々な有職故事、お行儀、それに夜のお座敷などとても厳しい習わしの中におられ、年齢も大半が10代後半と、そうそう簡単に誰でも簡単に、と言うわけにはいかない世界です。

でも、女性としては一度はあのだらりの帯の衣裳を身につけて見たいと思われるも無理のないところかも知れません^^

お履き物のぽっくり(舞妓さん用の下駄)は高くてとても不安定で東山界隈の坂の辺りでは滑りやすいですから気をつけて。

舞妓さんに変身させてくれるお店も増えましたがここでは二軒をご紹介しておきます^^
その他、着物、浴衣のレンタルなども^^

◆華陽 http://www.kimonosite.com/kayoo/

◆夢工房 http://www.yumekoubou.info/

◆着物レンタル・夢館 http://www.yumekoubou.info/

◆染匠きたむら http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sensho-k/top.html


【京都体験いろいろ】
京都の伝統産業に触れて体験してみたいという方も最近はよくおられます。

西陣織、友禅染め、鹿の子絞り、臈纈染め、京組紐、竹工芸、京和菓子、京扇子、陶芸などなど。。。
まだまだあるでしょうか^^

どれもこれも一朝一夕で覚えられるものではない奥行きの深い歴史と伝統に支えられたものばかりですが、少しでも体験出来るものなら、と思いますよね^^

ここでは私が調べたものをご紹介しておきます。
それぞれ直接お電話なさるなど、必ずご自身でお問い合わせの上お確かめ下さい。

◆京菓子作り「よし広」 
http://www.yoshihiroseika.com/
※京菓子作りの体験ができます。

◆和菓子教室「甘春堂」
http://www.kanshundo.co.jp/museum/make/annai.htm
※三十三間堂の近くでの京菓子作り体験です。

◆陶芸「生駒陶芸教室」 
http://www.nishijin.ne.jp/shop_comp/0013ikoma/inf_ikoma.html
西陣の陶芸教室で陶芸の体験ができます。

◆陶芸「たち吉陶芸倶楽部」
http://www.tachikichi.co.jp/prom/bunka/bu_top.html
京都の老舗の陶器店での陶芸体験ができます。

◆西陣織手織り「西陣織会館」075-451-9231
http://www.nishijin.or.jp/kaikan/index.html
西陣織の「手織り」の体験ができます。

◆友禅染「丸益西村屋」075-211-3273
http://www.kyo-komachi.com/
コースター、ハンカチ、Tシャツ、小風呂敷、タペストリーなど、京友禅型絵染に挑戦できます。

◆黒染め「馬場染工業」075-221-4759
http://www.b-zenjapan.com/JP/07/bzj03.phtml?shop_id=30
黒染めの代表は家紋や羽織、袱紗など。
ハンカチ、袱紗、Tシャツなどの黒染めが体験できます。

◆京鹿の子絞り「京鹿の子絞館」075-221-4253
http://www.shibori.jp/
鹿の子絞りの体験ができます。

◆京くみひも「大岡周平梅春商店」075-462-8427
帯紐などに使われる組み紐の体験です。

◆京扇子「京扇堂」075-371-4151
http://www.kyosendo.co.jp/
舞や茶道など様々に使われる京扇子作成の体験です。

◆京扇子絵付け「舞扇堂」075-532-2002
http://www.maisendo.co.jp/
京扇子の絵付け体験ができます。

◆京数珠「今井半数珠店」075-561-0307
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_imaihannenjyuten
お数珠ですが、ブレスレットのようなアクセサリー感覚のものも。

◆京象嵌「中嶋象嵌」075-871-2610
http://www.pam-city.com/n-zougan/
象嵌の工程の一部を体験出来ます。

◆蝋纈染(ろうけつぞめ)「やまもと」075-313-1871
http://www.rakuten.co.jp/nisijin-ya/438928/439074/
蝋纈染めの体験です。

◆香道体験「薫玉堂」075-371-0162
http://www.kungyokudo.co.jp/
お香の体験です。

◆八ッ橋「井筒八ッ橋本舗」
http://www.yatsuhashi.co.jp/store/store10.html
京都の代表的なお土産八つ橋は最近は生八つ橋が人気ですが、本来は香ばしく焼いたものを言います。
そんな八つ橋の手焼き体験です。

◆生八ッ橋「八つ橋庵とししゅうやかた」075-313-2151
http://www.yatuhasian-sisyuyakata.com/taiken.html
京菓子や生八つ橋、まゆ人形や刺繍の体験も。

他にも京都っぽい体験は「尼僧体験」や禅寺での座禅、さらに写経などもあります。
尼僧体験は山科の「笠原寺・りゅうげんじ」、座禅は各禅宗寺院で。

コメント(1)

清水寺の近くで陶芸体験しました。人も少ないのでとても静かで、ゆっくり楽しめました。
粘土とゆうやくの質がいいからなのか、下手なのに出来上がりはかなり様になっていて大満足です。
陶芸は作品を実用化できるので毎日眺めていられるし、楽しいですよ!
もっとレベルアップした作品を作りたいと思いました(^^)v
五千円弱で一輪挿し、三千円強でマグカップが作れました。
必要でしたら店の詳細書きます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京の街を歩く〜京都人の京都案内 更新情報

京の街を歩く〜京都人の京都案内のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング