ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水中運動を楽しみましょうコミュの癒しのプール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
水の中に入るだけで、
体の疲れが取れると感じるのは私だけでしょうか?
ともかく水の中で背浮きでふわふわしたり、
顔をつけてまっすぐ伸びて浮いているのが大好きな私は、
やっぱり、体を休めるために水の中に入る気がする。
泳ぐよりもねぇ、
体の疲れが取れるのは確かよね。
だって、
人間様が陸上で暮らすのはとても大変なことなのだから。

と思っていたら、
今日は先生が、
何度も何度も、私たちの了解を得ながら、
癒しの体操ばかり教えてくれた。
そのくらいね、私たち、楽しかったし。
中でも一番気に入ったのが、
背中を少し丸めるように浮いて、
手足も体も、
左右にぶらぶらと降るのです。
ああ、これってねぇ、と、
誰かが叫んだわ。
いやいやすればいいんだよと。
そうねぇ、
体中で幼子がいやだいやだと、
自己主張する様な?

つづきは、
背浮きの状態で、
まっすぐ頭の横に伸ばした両腕を、
左右にブランぶらんと動かすんだって。
体も手足もただ水に浮かべておくだけだと。
それはまるで、水に流れる小枝のように。
もしも、このとき、前に進んでいくとしたら、
それはね、
腕に力が入っていて、
水の抵抗を抑え込んでいるんだそうな。
水泳とは、水の抵抗で進むんだからと。
体中のこの脱力感が体を休めるには最高だと。

他にもあったのだけど、
この二つだったら、一人でいつでもできそうな。
日頃はものすごくハードで、
くたくたに疲れを感じる時もあるけれど、
きょうは〜^、
なんだか、とてもいい気分。
知る人ぞ知ることだとは思うけど、
股関節だけではなく、
体が不自由な場合に、
地球の重力に負けないように、
うまく暮らすのは大変だもの。
ときには、水の力を利用して、
こんな癒しのプールもいいかもねぇ。
皆さんもたまにはこんなこともいいのではない?

コメント(2)

こんばんは〜
そうなんですよ!
今日もお天気で散歩したんですが中々上手く歩けなくって、、
休憩を何度も取りながら杖でやっと800m位を40分位かけて歩きました。
なるべく姿勢を起こすんですがふらふらして前かがみになるんですよね。
其の点水中ウォーキングは1時間でも気持ちよく歩けるんです。
ヒラメ筋やシシャモ筋を気をつけて歩いています!
歩いた後採暖浴の気泡でお腹や腰や疲れた筋力をほぐす様に当てると減量効果も有ります。
なるべく週3回頑張って行くんですよ手(グー)
水の中って、浮力があるじゃない・
だから、体重が軽くなるんだよねって、これは基本で皆さんご存知。

深いところほど、浮力がつくので、
でも、
水の抵抗を体全体に受けるので、
歩き辛いけど、効果はあるよね。

週3回もいくんですか?
行けるトコさんはお幸せですね。
私も楽しみながら、続けようと思います。
いまはね、目標75歳でも水の中に入れることかな?

段々、みんなが高齢になって、
次第に世代が変わるような気がするこの頃、
皆さんも頑張ってほしいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水中運動を楽しみましょう 更新情報

水中運動を楽しみましょうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング