ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水中運動を楽しみましょうコミュの3ヶ月で5,5キロ減りました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6年半前股関節が痛くなり6年前には反対の足首3果骨折で2ヶ月余り入院して退院後2,3ヶ月で始めて水中ウォーキングを始めました。
プールの会員にもなったのですがその間、腰痛や3果骨折の金具抜きなどで何度も挫折しながら又今年から会員になっり週2回をめどに頑張っています。
(40分かかるので2回が限度なんです)
3年半前には結局人工股関節に成り半年水中ウォーキングも休みました。
術後はインストラクターさんに付いて行かれなく前後とか横歩きを1時間半位温泉で休息をしながら頑張っています。
昨年は腰痛がひどく1年プール休んだらメチャメチャ体重増で3月にツムラの漢方を処方して貰い3ヶ月で5,5キロ減になったのです。
漢方は高血圧の為のぼせ、めまい、動悸に効く薬で副作用として腹痛、たまに下痢が有りますが私もたまに下痢したりしますが、、
毎食後飲む様になり軟便で痩せると言われ他の人も内視鏡で腰が脂肪の為手術で出来ないので飲んでおられます。
(その人はプールに来られないので中々痩せられ無いという事です)
私はお陰様でこれも良い結果が出たと思います。
少し軽くなると足の調子も良い様に思います。
後3ヶ月で昨年増えた体重を落とすのが目標です。
そして1年後には手術前の体重より10キロ減が目標です。
(ちなみに今、154cmで60数キロです)
皆さん内視鏡で膝を手術された人や膝を人工にされた人、膝の痛い人楽しく頑張っています。
本当に1年後が楽しみですパンチ

コメント(44)

> makikoko。さん

はじめましてm(__)m
どうぞ宜しくお願いします。
最近、仕事を辞めなければならない事態になって落ち込み、同じように股関節の悪い人のコミュ二ティを見て回ってました 笑
その中でも、水中運動に前向きに取り組まれているコミュニティを見付け、これだ!と思って参加させていただきました。
本当に水中では浮力もあり足に負担をかけなくて筋肉を鍛えられるのでGoodですねグッド(上向き矢印)

私は運動得意できましたが、痛みが出てから、陸上の運動はドクターストップになり悲しかったですが、水泳というスポーツにはまり、泳ぐ事が楽しくなり、水泳を教えてもらったコーチにとても感謝しています。
ウォーキングももちろんしますが、水泳の方が運動量も違い、バタ足やドルフィンキックで足の調子は爽快になりますぴかぴか(新しい)
水中エアロとかもしましたが、やはり泳ぐ事が一番と感じています(^.^)b
ただ、最近塩素の濃度が濃いので、肌や髪が荒れるのが問題ですね…
まだまだ綺麗でいたいですのでうれしい顔
水泳終わったら、シャワーのあと、すぐ顔を石けんで洗い、化粧水をいっぱいつけてから帰路につきます。
makikoko。さんはどうしておられますか?
あ、顔はつけない水中運動ですか?
makikoko。さん
こんにちは〜
両脚人工を復活されて現役で頑張っておられる事を尊敬します(*◡‿◡✿ฺ人)
今年1月に同じ医師に同じ手術された方の回復がメチャ早い(凄く身軽だから?)ですがプールで頑張っておられます。
其の方の刺激で体重管理に遅まきながら身に沁みて気が付き(余りにも今の自分の姿が悔しかったので)頑張ろうと思ったのです。
有酸素の深呼吸をしながら水中ウォーキングをこれからも続けてとりあえず1年後の体重を楽しみに頑張ります。
有難う御座いました(*◡‿◡✿ฺ人)
ゆみさん
こんにちは〜
ゆみさんは身がとても軽いのですね!
今年1月同じ医師に同じ手術をされた方もとても身が軽く骨切り手術されて30年持たされ人工にされたんです。
その間も運転が出来ない方なので歩行で頑張られよく働かれたのですが今まで持ったんですよ。
特別筋トレやプールも行かれなく何もご存じなく生活をされていました。
身軽さと筋肉が有ったのかあまりの回復の早さを見て情けなくなり改めて体重管理だけでもとプールでと思ったんです。
其の方も別のプールですが退院後頑張られています。
筋トレも水中ウォーキングは最高ですね。
成果を楽しみに頑張ろうと思うのでよろしくお願いします(*◡‿◡✿ฺ人)
ゆみさん、今日もプールの中は、楽しかったです〜〜

でも、私は、先天性だったこともあり、
子供時代に治してもらっていたけど、
もともと、運動は得意ではなかったかも。
高校時代まではマラソンや卓球などでは楽しみましたが、

泳ぎは!!


いまいち、苦しくなるので、
ほとんど泳がないのよね。

でも、アクアトレーニングでは、
ゴーグルをせねばならないほど、
水を頭から浴びています。

だからね、
塩素の影響はすぐ、髪の毛に出るわね。
でも、
顔は??

感じたことがなかった。

たぶん、つらの皮が厚いのか?(笑)。
通常の化粧で終わりです〜〜。

最近、再度、髪の毛を伸ばしたくなったので、
これから、髪の毛の管理だけは、気をつけなくちゃと思うけど・・・。

ゆみさんは、水の中で本当に自由に泳げるのね、すごいなぁ^〜
私は今日は、水中ボールをおなかに抱きかかえて、
肩まで水に入り、
両足を水中につけないように蹴る運動を教わりました。
これは、
背泳ぎみたいに、脚を動かすらしいけど、
このとき、
膝を曲げない!!
これを守らないと、
股関節が動かないそうです。

股関節を動かすことで、
筋力もつくし、動きもスムーズになるでしょ?

泳ぐときにも、これを守るといいかもしれないわね。


あと、つま先から地面に足をつけ、
かかとまでしっかり落とす。
これを水中歩行のときに気を付けることでも、
股関節にいい結果が出るそうです。

私、今日は、こんなことを一杯やってきたので、
むくみがすっきり消えました。

お仕事、大変なものだったので、
止められたのも残念だけど、
今は、
1年後を目指して、ダイエットに挑戦、偉いですね。

私もパソコン使う在宅の仕事がほとんどなので、
股関節を守りながらの仕事ができることだけは、
幸せだと思ってます。
ただし、ダイエットせねば!!(汗)

トコさん、今晩は。

さほど、
尊敬されることなど、してないけど、
自分の出来る範囲の仕事で、これからも少しだけお小遣いを増やしたいからなぁ〜^、

そんなわけですが(笑)、
母の介護をしていても、
ホストファミリーをしていても、
絶対忘れないのが、股関節のことですよね。

無理はしない=−、
これでいけば、
すでに20年以上経過の人工関節に、
医者が驚くほど、状態がいいのですよね。
出来たら、終世、再手術を免れたから。

というわけで、
ダイエットと水中運動だけは続けていかねばならないわね。

あとはね、
カルシュームとビタミンDだけは、
医者にもらっているんです。もう20年も飲んでます。
だからかなぁ、骨密度、まだ20代とも変わらないんだって。
われながら、驚き(笑)。
骨なんて、2週間もすれば再生されていくんだから〜〜。


そのうえ、筋肉が股関節部分を救っているのだと思うと、
タンパク質も、せめてお豆でいっぱいとるとか、
皆さんも同じだろうと思ってます。

股関節で大変な皆さんが、少しでも今の私のように身軽になれればなぁって、
そんな気持ちでいっぱいです。
そしてね、
いつか、どこかで皆さんとお会いできるチャンスも作りたいなと。
たのしみにがんばりましょう。
ま、焦ることはないけど・・・よね。
makikoko。さ〜ん
こんばんは〜
お母様の介護をされながらホストファミリーまでされて一生懸命に生きておられるんですねパンチ
20年以上も人工関節を良好に保たれてるとは凄いです。
再置換術は嫌ですものね!
私も筋力と体重減で頑張りたいです。
私は今、60代ですが40代の時子宮筋腫で全摘出してほって置いて骨密度が悪いと6年前骨折してから解かり処方して貰い飲んでいますが中々平均以下で上がらないんです。
薬ばかりで無く運動や日光に当たる事も大切だからプール以外に散歩もしますが、、
ほんと何時か仲間で会えれば嬉しいですね。
楽しみに頑張りますパンチ
トコさん、こんばんは〜*^-^*♪
初めてパソコンからの投稿です^^;
ずっと携帯でした・・

>ゆみさんは身がとても軽いのですね!

いや、それは生まれて25歳くらいまでで(;^_^A アセアセ・・・
それはそれはガリガリでした・・太りたくて太りたくて・・
でも、その為に、臼蓋形成不全が全くわからなく、走るのは学校で一番でした^^
体操も体が柔らかくて得意でした
周りも私も、まさか先天的にそんな体であるなんて想像もしませんでした。。

26歳で出産してから、体重が増加^^;
標準体重ではありますが、やはりガリガリの時とは違って負担がかかってきたようです^^;
やはりガリガリまでいかなくても良いけど、標準よりは少し痩せている方が股関節に負担がなくて良いと思います。
だから、あと3キロ痩せたいのですが・・なかなかです><

私の場合はもし今痛くて痛くてたまらなかったら、自分の骨をけずる手術らしいです。
痛くなっ14年前には、ゆくゆく人工関節で障害者2級になると医師から言われてきました。
私は、唯一して良いスポーツ水泳を死に物狂いで覚え、3ヶ月でカナズチから25メートルクロール出来るように指導してもらいました。
半年後には背泳ぎも得意になり、ターンしていくらでも泳げるようになっていました^^
水泳しか、私の足を悪くしない手段がないと聞かされたので、必死でした。

体重はその時は減らないものの、脂肪がとれて、引き締まってきましたね^^

そして、人工関節の手術もしなくて人生をまっとうできると医師に言ってもらった時は本当に嬉しかったです。

私の骨密度が平均より上回っていて、しっかりしてることもあるかもしれませんが、やっぱり水泳だと私は思っています。

クロールや背泳ぎで腹筋も背筋も鍛えられますし・・
今、一番大変なのはバタフライですけどねヾ(≧▽≦)ノ

かなりのカロリーを使っていると思います。

トコさんも水中運動頑張って下さいね☆
体重落とすだけでも、負担がないので楽になると思います。
それに筋肉をつけて、進まないようにすればd(>_< )Good!!

私も、頑張り通しますq(^-^q)(p^-^)p
すぅさん
こんばんは〜
本当に今はプールが生き甲斐と成っているんですよ!
再置換術は嫌だから体重管理と筋トレを真剣に頑張ります。
1年後の体重目標が達成出来たら本当に嬉しいです。
そして少しでも筋力つけたいです。
書き込み有難う御座いました(*◡‿◡✿ฺ人)
makikoko。 さん こんばんは〜*^-^*♪

水中運動かなり専門的に勉強なさって頑張っておられますね^^

人工関節で20年とは凄いですね!!

私の主治医は、私が60歳になる頃には耐用年数のない人工関節が必ず出来るから
それまで、温存出来るようにと言われてきました。
けど60歳になっても、その必要なないと言われてほんと嬉しいです。

水泳はフリーでは自分のリズムで好きなように泳ぎ、脂肪の燃焼に重点を置いていますが
週一回の教室では
最初に全身のストレッチをします
そして、次ぎに水中運動で・・
歩く・・スキップする・・横歩きする・・走る・・なお早く走る
この水中運動で、かなりの体力を使います

次ぎに泳力別に分かれて、水泳をします。
だいたい、700〜1000メートル泳いで終わります。
泳ぎ方の細かいところを習う日もあり、細かいことより距離を泳ぐことに重点をおく日もあります。

私がその教室に入った14年前は70代の方が、上級コースですいすいと泳いでいて
私はカナズチでしたから、初心者コースでした。。
70代の方に、かなり負けてるやんと・・頑張る気力をその方たちからいただきました^^
その時に仲良くなった方は、85歳で昨年プールで突然死されました。
母親のように接していた方だけに哀しかったですが、好きなプールで苦しむこともなく亡くなられて大往生だと思いました。

水泳をするようになって、色々な人との出会いもあり、その面でも人生は変わりました。
ある程度の年齢になって水泳をされてる方は、膝が痛かったり、ぜんそく持ちでいらしたりして、それを改善しようとして水泳しておられます。
ただ、股関節の悪い人はあまりなく、その話題交換が出来ないのが残念ですけどね。。
水泳のインストラクターの方は、トライアスロンで膝を痛めて、一回目の手術が失敗・・3回手術されたそうで。
だから関節は絶対にメスをいれない方が良い・・3ヶ月で25メートル泳げるようにしてあげる・・と言われて頑張りました。
教え方も凄く上手だったので、私はその熱意に応えるべく一生懸命にしていたら、泳げるようになっていました。
後は、楽しくなるばかりでした♪

なんか大会にでも出て見たい気分になりました。

一時休んでいたので、今年の2月から復帰して、亡くなった方や、もう出歩けなくなった方などで、旧知の方は減っていて、年数が経ったことを痛感し寂しかったですが
私はまだ生きなければならないので、頑張ります☆

makikoko。 さんのようにパソコンが使える仕事があるのはいいですね^^

私もパソコンは使いますが・・そんな仕事もなく・・あれやこれや考えてますが・・
医師は、仕事はしない方が良いと考えているようです。
買い物も必ずカートを持つように言われています。
重い物を絶対に持ってはいけなようです。

そういう生活プラス水泳で筋力をつけることで手術を免れるようです。

あと、自転車こぎで体重を落とすこともいいようです。

今日は30分だけど自転車乗ってきました手(チョキ)

体重が落とせて楽になったことを早く報告出来るように頑張ります^^
ゆみさん
こんばんは〜

臼蓋形成不全が全くわからなく、走るのは学校で一番でした^^
体操も体が柔らかくて得意でした 。

凄いですね〜
私は学生時代に結核を患い親元を遠く離れて療養所に入る身体で小さい時から病院通いの虚弱体質で小中学校とも体育は見学で遠足もろくに出来なく先日のクラス会も身体の弱い子と言うイメージしかないと言われたんです。
だから身体は硬く筋力なんって無いに等しいんです。
所が今は見た目は何処が悪いの?って言う位(足を除いて)太っちゃって。
本当は9年半前右手首トウコツ遠位端骨折した所の軟骨が無くなり昨年末から毎日痛みと戦っております。固定手術しかないと言われてるので、、
反対親指もCМ関節で腰の骨移植で稼動域が手首と共にある手術なんです。
両手両脚で落ち込む時も有ります。
せめてこれ以上進行しないために水中ウォーキングとダイエット頑張りたいです。
お互い頑張りましょうね。
有難う御座いました(*◡‿◡✿ฺ人)
トコさん

すごい〜〜。
お一人での幼いころの療養生活、
どんなにか頑張ったことかと思います。

私も、
肋膜を何回もやった小学校時代だったせいか、
がりがりのどうにも弱い子供だったみたいです。
先天性の股関節脱臼を見つけたのが、
3歳になってからだったので、
母は私と一緒に、入院生活をつづけ、
ギブスの失敗なども重なって、
実は幼児期から小学生の間は、
手も上げられないおとなしすぎだったんです。

でもね、
人は必ず、
死ぬ時までにおんなじ経験をするもんらしいと、
その言葉を信じていたら、
今は、人生で一番の健康な時のように思えるの。
私の人生にも、
心身ともに、健康な時期をプレゼントされた気がしています。

トコさん、
病気も克服されたのだから、
また、前向きに頑張っていけるわよね

ただただ、少しでも痛いところが減ることを、
蔭ながら、祈らせていただきたいです。

ところで、コンドロイチンとぐるこさみんは飲んでいませんか?
同時に飲みながら、これと同時に、動かすことができればね。
昔、日本にこのサプリメントが許可されていなかった頃、
私はアメリカの本で、サプリメントの紹介したものを、
友達と必死で翻訳したことがあったけど、
この2種類と同時に、
運動を続けるといいそうな。
軟骨だって、育つって、ご存じよね。

ゆみさん、コメントありがとうございます。

私も、数年前までは25メートルは泳げたのにと、

なんだか、このごろ、その元気がないのが、少々気がかりになってきました。
何と言っても、ゆみさんの頑張りがすごいんだもの〜〜。

週1回行くのがやっとなので、
もう、泳ぎまでやる元気がないのよね。

それにしても、ゆみさんの水の中の動きは、いろいろあって、いいですね〜。

すごくいい先生とご一緒のようだし、
これなら、もう、手術なしで行けるわよ。
お医者様の診断が嬉しかったの、
わかります〜〜。
私は、今は再手術の必要がないと言われるのが、一番うれしいですもの。

私も昔はがりがりだったのに、
今、平均体重ではあるけど、
あと4キロほど痩せたいな。
仕事しながら、
飴やおせんべいを?夜食を?
これがだめなのだわ!!!!

なんとか、頑張らねば!!

昔のスリムだったころが懐かしいものね。
お互い、頑張りましょう〜〜
makikokoさ〜ん
こんにちは〜

人は必ず、
死ぬ時までにおんなじ経験をするもんらしいと、
その言葉を信じていたら、
今は、人生で一番の健康な時のように思えるの。
私の人生にも、
心身ともに、健康な時期をプレゼントされた気がしています。

とっても良い言葉を教えて頂き有難う御座います。
色んな事が有って挫けそうになるけど私も今が本当に幸せと思っております。
痛みと戦い現職中の頃を思えば有り難いと心から思えるのです。
楽有れば苦あり、苦有れば楽あり、やはり考え方だと思いますね。

島根の医大の整形で軟骨再生を研究されています。
残念かな私は年齢で駄目でした。
そして股関節は無理と言うか私は臼蓋も痛んでて、、
膝とか肘がおもで若い人の治験を以前募集していました。
コンドロイチンやグルコサミンのサプリも長い事飲みましたが今は内科他の薬が10種類以上飲んでいるので止めたんです。
ご親切に有難う御座いました(*◡‿◡✿ฺ人)
これからも水中ウォーキングは絶対頑張ります。
今日もウォーキング後の測定で益々元気が出たんですよ〜
ご褒美に帰りに大福買っちゃいました!ウインク
たまには良いかっ!って、、テヘヘ
トコさん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

手の方も痛くて大変な思いをされてきたんですね。。

でも
>色んな事が有って挫けそうになるけど私も今が本当に幸せと思っております。

ってことは・・幸せなんですね♪
幸せって言葉・・良い響きですね(*゜▽゜)ノ

私も、高校の時に部活を無理して、結核の初期の初期になり
部活を休んで治りました。
ガリガリでも負けず嫌いな性格なので頑張ってましたが
ひ弱だったようです。
ただ体育は大好きでしたね・・
中学になり短距離の記録が上がらなくなったのは今思えば股関節が悪かったのですね・・
高校ではマラソンが得意になってました。
30歳の時は、体力測定で反復横飛びが最高値を上回りまして記録員の方を驚かせていました^^;
まさか、股関節が、臼蓋形成不全だなんて、ほんと気付かなかったです。

私は今、更年期の症状が色々出てきて、アレルギーで顔が痒くなったり、疲れやすかったり・・体が変化していくのを実感しています。
皮膚科の先生に、進められたのはホルモン療法とかより、コラーゲンの粉を常用することでした。
だいたいヨーグルトに混ぜて食べています。
コラーゲンの粉にはグルコサミンも入っています。
ビタミンCとEは毎日飲んでいます。

コラーゲンはお肌の状態にも良いですが関節にも良いとのことです。
顔が痒くなるという初めての経験から、花粉やハウスダストにアレルギー値が高い事が判明し、洗濯物も花粉の頃は外に干せなくなりました。
神経質なほど、コロコロを持って歩いて掃除しています。
けれども、それも今の仕事が悪いようで、もうすぐ辞めれば少しは良くなるかと思っています。
そんな事もあり、ビタミンCとEは忘れず飲むことにしました。
コラーゲンの粉も忘れません。

今は、「MSM」が注目されているようですね
私の場合はアレルギーがあるので、ちょっと考えています^^;

アレルギーのひどい時は、もちろん水泳ストップでした
塩素が刺激になるからです。

でも、そんなことを続けていると生活の質が下がるので、水泳もしてよしとなりました。
ただし、すぐ洗顔し化粧水をタップリつけるようにとの事でした。
今は、まだ抗アレルギー剤を一錠飲んでいます^^;

でも、自分らしくいつまでも輝いていたいですぴかぴか(新しい)
今日は、ボイストレーニングの体験レッスンに行ってきましたるんるん
歌うことが趣味ですが、もっと上手くなりたいので頑張ってみようかとウインク手(チョキ)
makikoko。 さん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

makikoko。 さんもガリガリでいらっしゃったんですね^^

今、標準体重なのは同じですね^^
でも股関節が悪い場合は、少し痩せ気味が良いようですよね〜

私も、年齢が高くなるほど、食欲が出るようになって
いっぱい食べてしまいます><

せめて、夕食の後に食べることをやめようと頑張っています

そして水泳以外に自転車こぎを頑張っています自転車

もうちょっと軽くなれば、きっと股関節がもっと楽になるのでしょうね(^_-)-☆

急に痩せて皺になると嫌ですので、少しずつ絶対に減らします!!

そして、死ぬまで水泳するつもりですウインク

makikoko。 さんもトコさんも逆境をバネに前向きに頑張っておられて素晴らしいですd(^-^)ネ!

私も見習います☆
ゆみさん
こんばんは〜
今は両手の痛みでこの先どうなるんだろうと心配なんです。
これ以上稼動域の限られる手術が嫌で20数年頑張った大正琴も今年から休息をしてるんですが、、
でも思いようなのでお陰様で変股も直接の痛みが出なかったので解からず20数年学校給食が頑張れて良かったと思います。
変股が解かれば仕事は怖くて辞めていたかも知れません。
就職3ヶ月で坐骨神経痛が出て歩かれなくなり這ってトイレも行き1ヶ月余り休みました。
それから下半身や腰の痛みと戦いながら足底板を作り(偏平足なので)何とか大きなセンターも頑張りました。
其の頃は家庭と仕事と畑や花や趣味で病院へ行くなんって考えず夕方に成ると腰が伸びなかったです。
今思えば股関節も痛んで来ていたかと思います。
そんな苦労?(単独校では学校の行事も参加して子供とのふれあいもあり楽しかったです)
センターはとにかくしんどかった!┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
でも今はそんな事を経験したからこそ幸せで有り難いと思えるんですよね〜

ビタミン剤は病院で処方して貰ってるのですがコラーゲンの粉は何処で買うのでしょうか?
以前はグルコサミンやコンドロイチンのサプリメントは飲んでいましたが、、
コラーゲンも一緒に摂ると効果が有るんですよね。

ボイストレーニングは良いですよね。
私も先月まで5年半教室で歌を習っていたけど都合で辞めたんです。
声を出す事は良いので頑張って下さい!

色々お話が出来嬉しいです手(チョキ)
有難う御座いました(*◡‿◡✿ฺ人)
今日も30代の方とか70代の方がプールで16、7キロ痩せたのよと言われ凄い励みに成りました。
私も昨年1年で増えた体重が今日は最高に減っていて嬉しくて帰りに我慢してた甘い物(大福)をご褒美に買っちゃいましたウインク
トコさん
こんばんは〜*^-^*♪

今日は水泳教室の日でした・・
バタフライがだいぶ出来るようになってきました^^
医師から平泳ぎ以外はどんどんしてよしと言われているので
しかし、バタフライが一番カロリーを使います^^;

手の痛み大変ですね。。
大正琴残念ですねぇ

私はこれまた仕事で右手の甲(人差し指と中指の間)の靭帯を痛めて
トコさんから比べればたいしたことはないのに、右手が使えないと
ほんと不自由でした。
今でも、少し腫れていて、治りきりませんが痛くはないので^^

たぶん手の方も無理はされない方が良いのですね。。
けど無理が出来ないって難儀なことですよね

コラーゲンの粉は、ドラッグストアで買っています

私は「ORIHIRO」というメーカーの
「低分子ヒアルロン酸コラーゲン」という粉を食しています
低分子の方が吸収が良いのと、コラーゲンは豚由来よりフィッシュコラーゲンが良いようです。
これには、グルコサミンとセラミドも入っています。

確か1800円くらいで、私は書いてある量より少なめにしか食していないので
3ヶ月くらいもちます。

サプリメントは安いものの方が、いたずらに色々な物が入っていなくて良いと聞きました。
ドラッグストアに行けば、色々と教えてくれますので、教えてくれそうな人を捕まえて(笑)、説明を聞いて選ばれたら良いと思います。

まぁトコさんも歌をされていたんですか?
どんな歌を歌ってらっしゃったんですか?
私も、月に2回教室に通っているのですが・・
最近ステージで歌うことが病みつきになり・・結構上手くは歌ってるんですが(自分で言うかなアセアセ...A=´、`=)ゞ)
もっときわめてみたいとボイストレーニング(ヴォーカルトレーニング)に通うことにしました。
ボイトレはお若い方が多くて、戸惑いましたが
グループで二人で習えるのがあって、もう一人はなんと大学生さんですヾ(≧▽≦)ノ
ひらきなおって頑張ってみます(T▽T)アハハ!
先生は大阪より週一回来られている先生です。

私こそ、お話しが出来て嬉しいです揺れるハート

>私も昨年1年で増えた体重が今日は最高に減っていて嬉しくて帰りに我慢してた甘い物(大福)をご褒美に買っちゃいました

良かったですね手(チョキ)
大福おいしそうだなヨダレ

私も特に夕食後のこの時間は絶対に誘惑に負けないように頑張っています^^;
今までは食べ放題でしたんですo(´^`)o ウー
甘い物は3時までにと決めています。
股関節に負担かけてはいけませんものね手(チョキ)

お互いに頑張りましょう(^_-)-☆
ゆみさ〜ん
こんばんは〜
水泳教室ご苦労様でした。
私も時々ビート板もってバタフライらしき事するんですが足が直ぐ疲れちゃって、、
今日は医療マシーンで筋トレ教室だったんです。
私は高齢者用の自転車漕ぎが出来なく(人工股関節が90度以上曲がると脱臼するといけないので
普通の自転車でサドルを指導員さんに調節して貰い5分しました。
チョット座席が高かったのか次回はもう少し下げて貰おうと思います。
色々御心配頂いて有難う御座います。
コラーゲンの粉はドラッグストアで売れているんですね。
今度よく見てみます。
医師が病院のHPに書いておられたんですがコンドロイチンとかグルコサミンは???と、、
でも西洋医学ばかりでなく東洋医学がお父さんは好きと言っています。
まぁ良い面を頂かなくてはいけないですね。

私もステージで何回か唄いましたが楽しいは楽しかったです。
でも内部事情で私は休むという形を取っています。
唄う方も是非と言われているけどこれは田舎ゆえ皆さん顔見知りでもういいんです。
ちなみに神野美香さんの歌が多かったです。
声を出すと言う事はとても良い事です。
頑張って下さいね(*◡‿◡✿ฺ人)
お忙しい中お返事有難う御座いましたハート達(複数ハート)
ゆみさん、トコさん、

お話が弾んで、楽しそう〜〜

ほんとうにみなさん、よく頑張ってこられたし、
これからも明るくやっていけそう〜〜。
読ませていただいていて、
頭が下がります〜〜

お二人とも、お仕事もきつかったみたいだし、
でも、趣味もいっぱいあって、いいですね。

私が手術をするきっかけになったのは、
くも膜下で入院した時でした。

それまでは、プールでなんとか体重を維持していたんだけど、
3週間の入院で、すっかり太ってしまい、
とたんに、股関節の痛みがひどくなったんです。
おなじ病院内で、整形外科でも診断してもらったのですが、
退院後は、
もはや、家の中でも張って歩く状態だったので・・・。
2年間で2本とも手術し、
7年後に再手術。
このリハビリの後、
脚の方はすっかり、痛みから解放されました。

でも、その後もいろいろあってね、
離婚、再婚をした今、
とにかく仕事は最低限でもしながら、
とりあえず、生活が落ち着いているとき、


あああ〜〜〜、
気持ちがゆるんで、
ダイエットが必要になるほど、
体が丸くなってきちゃった・・わけなんです。


と、
これが言いたいのよね。
そして、
皆さんのように、
頑張り続ける姿に接して、
すごく〜〜〜、反省!!!

せめて、
プールでは、ボードでバタ足25メートルを目標に、
陸上では、
夕食後の間食はやめる・・・って、

覚悟しました!!

ただいま!(笑)

いま、足がありがたくも調子いいからと言って、
昔のスリムな、小顔?な自分が懐かしい==。

あと、
教えてくださったコラーゲンのこな、
私も探してみようと思います。

だって、コラーゲンはね、
脚のためだけではないもの、
しわ予防に最適だし、
ヒアルロン酸は肌の乾燥を防ぎますよね。

なんだか、
ご一緒に美しくなれるかもと思うと、
やりがいがあるわ!!

こちらこそ、
これからもよろしくお願いします。

手が痛いトコさん、
パソコンは大丈夫ですか?
ゆみさんの歌声、
いつか聞きたいですねぇ〜〜。

私は最近はピアノも落ち着いて引けないほど、時間がないけど、
音楽聴くのだけは、やめられません。
あの、
全盲の辻井さんには、
勇気をもらいましたねぇ〜〜・

では、では、本日もお疲れ様でした。
明日からは孫を預からねば!!皆さんもよい週末をね。
makikoko。さ〜ん
こんにちは〜
私こそこうして共通のお話の場所を設けて頂き感謝しております。
7年後に再手術とは最初どんな手術だったんでしょうか?
股関節手術は大変ですものね。
私もいずれ両手の手術時期が来るかもしれませんが我慢出来るだけしようと思っています。
大好きだった大正琴を休んでいると言う事は辛いけど仕方ないです。

間食も今は殆どしませんと言うより買わないんです。
でも果物が好きで、、
これは反省です涙

最近大好きだった主治医が(6年間お世話に成った)転勤でお洒落もどうでも良くなってしまったんです泣き顔
でも股関節の為に減量だけはとにかく頑張って転勤した医師が戻られた時にはビックリして貰おうと張り切っているんですが、、

辻井さんは本当に頑張りましたね!パンチ
頑張れば必ず成果が出ると信じてやらなければ〜
皆さん宜しくお願いしますね(*◡‿◡✿ฺ人)
孫ちゃんとの格闘が始まったでしょうか?ウインク
可愛いですよね〜
トコさ〜ん
ちょっとご無沙汰ですね^^;

お元気ですか?

>医療マシーンで筋トレ教室

どんな筋トレなんでしょうね?
私も水泳はいいのですが、毎日行くわけにもいかず
塩素の害もあり、終わったら塩素まみれなんで
買い物にも行けず、一直線に家へ帰りシャワーします。

ノーメイクなので紫外線とかも気になります。

同じカルチャースクールにトレーニングジムの教室もあるので
悩んでいます。
股関節が悪いと、健康な人と同じようにいかないのではと考えたり・・

トコさんもステージで何回も歌われているんですね(^_-)-☆るんるん
聞きたいですねぇ♪♪〜 ♪*゜¨゜ ♪♪〜♪*゜¨゜  

私は明日、あさみちゆきさんの「鮨屋で・・・」を歌ってきます。
この歌は、5月24日に一回歌い、大変好評で、嬉しかったです。
全開は、フルでしたが、明日はツーコーラスなので、大切な部分が皆さんに伝えられず残念です。
2番の歌詞を変えて歌おうかと思案しましたが、やめておく事にしました。
歌の主題は父母への感謝ですから、ツー半の半でそれを語っているので
やはりこの歌の主題を伝えたかったのですが・・残念です。

神野美伽さんの歌では「酔守唄」は歌います^^
聞き覚えで歌っています。

私も、足が悪くなってから、カラオケ教室に通い始めましたが
歌は、エネルギーも使うし、腹式で歌うと腹筋も鍛える(?)ようでいいですよね☆

トコさんは今は出来ないようで、残念ですねぇ・・

確かに人間関係が複雑な所もありますが
私は最近は深入りしないようにしています。
寂しいですが、それが一番のようです。

でも、もうほとんどの方が顔見知りになってしまっています^^;

私が教室に入った時は、私が一番若く、今になっても若い人がそういう教室には来ないために、今でも一番年下です~(=^‥^A

ボイトレは若い人と(若すぎるけど20歳だったかな^^;)できるので、これはこれで楽しもうと思っています。
そしてなお発声もよくなった声で、皆さんに良い歌を届けたいです。

ステージで歌うためには、足も悪くなっていられません><

仕事は辞められないでいます。
3人面接に来られまして、一人は見習い中ですが、色々な事を考えて妥当な人ではないということで辞めてもらうそうです。

新しい代わりの人がいないと私は辞められません(w_−; ウゥ・・
makikoko。さ〜ん

(^0^)/ こんにちは

お仕事お忙しそうですね^^
股関節に負担のかからないお仕事で羨ましいです。

私も、外から見たら、重労働しているように見えないと思います。
座っている時も最近はありますし手(チョキ)

makikoko。さんはくも膜下も経験されたのですか〜
大変でしたですね。。。

離婚、再婚・・まぁなんとタフなことをこなして来られたんでしょう
でも「再婚」ってなんか素敵ですね^^

私も再婚したいような〜〜〜〜〜〜((((((ノ゜?゜)ノあぁ(離婚できてないし・・……(-。-) ボソッ)

makikoko。さん はピアノを弾かれるのですね^^
やはり音楽はお好きなようですねるんるん
どのような音楽を聞かれていますか?

ちなみに私の娘は、ピアノの講師をしています。

高3に急にピアノの方へ行きたいと言い出して大変でした^^;

4歳から習ってはいますけど、中3で勉強をとったからです。
両方できるような器用な娘ではないので。。

高3では普通の大学を受験する予定を覆して
ピアノ一色の生活になりました。
そして何とかピアノ科に入れて、自分の好きなことができて良かったとは思っていますが・・実益は伴いません><。

日々の生活・・・夫も病気持ちですし、私も股関節が悪く・・・・
あ〜暗くなっては駄目ですね^^

では、明日は頑張って歌ってきま〜す☆⌒(*^-゜)ノ~♪

makikoko。さんも水中運動&お仕事頑張ってくださ〜い!!

良い週末を(^_-)-☆




トコさん、ご無沙汰でごめんなさい〜^
いやはや、
ものすごくハードであります、孫との付き合い。
でもね、母親だけになったようなむすめや息子には、
かぎりなく甘い私?

また、今週末からも、孫がくるよ(汗)。

7年間年もたせることができた手術は、きゅうがい形成というものでした。
退官間近の教授が、頭を下げて、この手術をやりたがったのです。
その理由は、
当時、京セラで開発したはさみが使いたいのだと!!

迷いましたが、
唯一、自分の骨が残ることが魅力で、挑戦。
若い医師たちが猛反対したのですが、
結局、その後のフォローをしてくれたのも、彼らだったこと、
感謝したわねぇ。
7年間持たせたことも褒めてもらえたし。

でも、
そのおかげで、再手術もスムーズに進んで、
今度こそと痛みが出ないように、
しかも、
今度こそ、
脚の長さ、揃えてくださいよね!!とか、
医者に迫って!!!
結果、今のいい状態になったのだと思うの。

何事も結果良ければ、すべてよしよね。

さっき、日記拝見しました。

あらま、B型さんだったのね。
私も!!
明るく頑張るのが、
B型さんよね、
しかも、私と別世界のお暮らしが魅力的だわぁ。
これからもおじゃましますね。

そうそう、昨日は私もプールでした。。
久しぶりで疲れちゃってね、
昼寝2時間、結局夜の睡眠、3時間?
不規則な生活が良くないなと、
今日も1日ボケてます〜^(笑)
ゆみさん、今晩は。
お嬢さんがピアノの先生〜〜?

すごいなぁ〜^
近ければ、教えていただくのに。

最近、全然鍵盤に触る暇もなく、
本当は、やっとマスターしたエリーゼのためにを、
70歳でも弾けるように維持したかったのに!!
という程度に、
腕はどんどん落ちてます〜^

この原因は、
家庭の不和が原因でもあり、
再婚相手が収入が不安定?

ピアノやるより、稼がねば!ってところよ。
情けないけど、
当分は無理でしょうね、高齢の母の介護もあるしなぁ〜〜。

そのくせ、
歌は全く歌えません。

そうそう、歌を忘れたカナリヤかいな?
その昔の不倫の恋などを見せつけられて??

恋の歌など、
辛辣すぎて、つらいのだ(笑)。
だからね、
もっぱら、
洋楽、ロックもカントリーも、
最近はジャズも、サルサもと、
意味不明の歌が好き〜〜(笑)。

ローリングストーンズのミッキーとか、
映画音楽の巨匠、モリコネとか、
サラマクラクランの歌声も、
ケニーGのサックスも、
その他、好きな人はいっぱいです。
それをね、
パソコンに入れて、やっと3chのスピーカーにして、
仕事しながら、きくんです〜〜、
こんなとき、最高に幸せ!
何しろ、音楽にはたくさんの思い出があるから。

今いる留学生からは、サルサの音楽をもらいました。
たまに之もいいわね、元気で明るいラテン系だから。

自分ができることでたのしもうねぇ=−、

私こそ、歌が歌えるゆみさん、が!!
うらやましいなぁ〜^

そのうち、堂々と、
下手でも音痴でも、歌が歌える人になりたいです〜〜

それにしても、
昨日、プールで、結局、疲れすぎて、バタ足ができなかった。
1時間半のレッスンでは、
へとへとになります。
1キロは体重が減るし、
脚はすっキロ細くなって〜^
血圧なんて、
低すぎるほどの正常になる、

その効果は大きいわね。
来週こそ、
ボードでのバタ足、頑張らねば!!

はずかしながら、これさえ、大変な最近の体力なんだから。
ゆみさ〜ん
こんばんは〜
お返事が遅くなって御免なさいね(*◡‿◡✿ฺ人)
気がつかなくて申し訳御座いません。
医療用マシーンとは身体のどこかが悪い人とか高齢者とか介護支援を受けている人が使うマシーンです。
私は要支援1を受けているので3月から7月まで市が対象者を認定して週2回マシーン他指導者さんにストレッチなど1時間半教えて頂きます。
(股関節が痛くなってから2年間も手術したくなくて医療マシーンで6,7人で指導を受けていました)
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=32998396&owner_id=5960204&number=579189253&page=1
上記が医療用マシーンです。
今はディサービス施設にも設置して有る所が有ります。
各々の体型に合わせて機械を調節して下さいます。
市の福祉課へ聞かれたら設置して有る所を教えてくれると思います。
私は総合体育館で此のマシーンやストレッチや筋トレを指導して貰っています。
(最近は未手術側の股関節の痛みも有るので)
此処には健常者用マシーンも別に設置されています。

プールは今日も行きましたが帰りにお風呂みたいな所が有り綺麗に石鹸やシャンプーで洗い流して帰ります。
ゆみさんが行かれてるプールは洗い流せる施設が無いんですか?

歌は今も仲間の人が私がいないと寂しいので来てよ〜って
誘って下さるんです。
ほんと良い人ばかりでしたが違う事情も有り私は休む形を取ったのです。
私は年齢も60歳を過ぎていて高齢で定年後今は暇なので人との触れ合いが無いとボケ気味で困っています。
と言いつつ仲間では一番若かったんです。
いかに高齢のグループだかお解かりですね涙
痛みと戦いながらのお仕事は辛いですね。
早く後任者が決まると良いですね。
makikokoさ〜ん
こんばんは〜
7年間持たせられた手術はきゅうがい形成手術だったんですね。
此の手術は若くないと中々足に負荷がかけられず筋力が落ちて50歳以上には無理と主治医(37歳)が言われたんです。
反対の未手術側を痛みの少ない時期にして欲しい事告げたら、、
半年位退院までにかかるから貴女には無理ですって涙
今日もプールに行って来たけど未手術側が最近痛みがひんぱんに出ていますが何とか死ぬまでしたくないと思うのですが、、
足の長さが揃って良かったですねパンチ

わぁ〜同じB型ですか!
そうそうB型は前向きに生きるのよね!
これからも人生楽しみましょうね。
友人の友人まで限定で面白おかしく書く日記も有るので読めなくて御免なさいね
宜しければマイミクさんに成って下さいね。
よろしくお願いします(*◡‿◡✿ฺ人)
makikokoさ〜ん
( ^ ^ )/ こんにちは

まぁ色んな音楽を聴いてらっしゃるんですねぇムード
洋楽はほとんど知らない私です^^;

主人は、そちら系ばかり聞くのが趣味ですけれどもね^^;

私んちも、私が仕事をやめている場合ではないのです。。

主人は、一昨年12月から2ヶ月余り入院しました。
通うのに片道40分かかり、仕事場からだと50分
疲れてしまい、良性頭位性目眩を発症しました^^;

主人は、治療しながら、自営業を何とか続けていますが
不況ですから、生計がたっていません

それなのに股関節に悪いからと、自分の仕事を辞める決断をしました
すこ〜し、いや、だいぶ落ち込みましたよ

でも、いつ死ぬのかわからない人生だから、したいことやっちゃって、老後お金がなくなったら、娘がなんとかしてくれるだろうなんて甘く考えています。

お金を持っては死ねないですからね〜
使いきるのだ・・っていつまで使えるんだか。。。

私はmakikokoさんやトコさんより少しだけ若いくらいです。
四捨五入すると60歳です^^;

でもね・・ハハ〜自慢ですが・・見た目は30代に見られたりします(単なるアホかも^^;)
50代に見られることはまずありませんo(*^▽^*)oあはっ♪

股関節が悪くも見えず、なかなかわかってもらえなくて、重い物を急に持たされてびっくりしますw( ̄△ ̄;)wおおっ!

見た目が健康なのも考え物です・・家族でさえ忘れますからね^^;

私は今日仕事かもしれないので昨日フリーで水泳に行ってきました☆
1000メートルは泳いだつもりですけどね手(チョキ)

ここ5日ほど、左股関節に力が入らなくて、ガクッてなって、歩きにくかったので病院行ってきました。

痛いから、そのようになるということでした。。
なんなら杖をつくように言われました(。>0<。)ビェェン

減量と筋トレに励むことを言い渡されました。

仕事は、新しい人が来ないのでまだ辞められません(w_−; ウゥ・・
トコさ〜ん
(^0^)/ こんにちは

医療用マシーンの写真ありがとうございますm(__)m

初めて見ました〜
何か効果ありそうですね^^

>帰りにお風呂みたいな所が有り綺麗に石鹸やシャンプーで洗い流して帰ります。
ゆみさんが行かれてるプールは洗い流せる施設が無いんですか

はい、ないです。。
シャワーして・・さい暖室(サウナより温度が低めですが、かなり温まります)入って
又、更衣室のシャワーを使いますが・・石鹸・シャンプーは使えないのです!!
そして着替えてから、顔だけ洗面所で洗顔石鹸で洗い、化粧水をタップリつけて

んで、保健室に戻り、体重、血圧、体脂肪を測り記録して帰ります。

体重も体脂肪も泳ぐ前よりは減ってますね

つい最近、体脂肪がだいぶ減りました^^

トコさんところは石鹸・シャンプーで洗い流せていいですね☆

そう歌仲間は、若い人がいませんね(−。−;

私は40代前半で歌をはじめましたが、その時も一番若く、今も一番若いですo(*^▽^*)oあはっ♪

私は、親子くらい歳の離れた方と仲良くしていたので
今は、世代が代わり・・寂しくなりました。。
やはり同世代か年下の友達を作らなくてはと思っていますウインク

ちなみに、私は血液型A型です^^;
とこさん、今晩は!
もう、嵐のような孫預かりが今月は6日間もあったので、
大忙しの日々でした。
仕事も減らしながらの付き合いでしたが、
そのまま、明日まで休んじゃおうかと。
自分で仕事量を増減できるので、
さぼるだすととめどもなく?

あらまぁ、明日までだけにいたします・・・、ちゃって


そうそう、マイミクさん、ありがとうございます。
私の暮らしは、都会の中で必死にあえぐ、
ただ、それだけですから、
面白いかどうか。
でも、
トコさんの明るさに救われそうな気がします。
このあと、マイミク申請いたしますね。
よろしくお願いします〜〜。

未手術の方の痛み、つらいですね。
私が思うに、
痛みで筋肉が衰えすぎないうちの方が、
手術後は快適になると思うんです。
いつか、お楽になる日がきますように。
私も片足だけのときには、
楽になった方を思うと、
思い切って、半年後にはやっちゃいましたが、
その後の何と、快適なこと。

最も、返金されるとは言え、費用を払うのが大変だったけどね。
ちなみに、
両足手術すると、
医療費がただになることはご存じよね。

ところで、私は今、
仕事のしすぎか、右ひじに走るような痛みが出始めました。
明日は、
プールさぼって、レントゲンかな?
いったいどうなっているのか、確かめておかねばと思って。

では、お互いにひどくしないように、
無理はしないでおこうね。
ゆみさん〜今晩は。

ご主人さんのめまい、
私のと同じかしら?
でも、
私のは大したことはなく、
疲れがもとなだけだったので、
日が経つほどに消えました。
入院2か月もとは、
大変でしたねと
ひどくなさらないように、気を使うことでしょう。

それにしても、
大変な時代ですもの、
家庭の経済は本当に大変よね。
私もちびちびためながら、
実は、先日、
息子の運転で、留学生と孫と一緒に
富士山五合目まで連れてもらいましたよう〜^。
ちびちびのへそくりで、どか〜〜ん!
たまにはね。
そうだわ、
次は、今のところ、一番調子がいい私がお二人に会いに行けるぐらいになるといいな〜〜。

いつのことだろうか??

ってな夢ばかり追いかけながら、
忙しくし過ぎて?
いま、
右ひじが痛むようになってきちゃいました。
まぁ、仕事やすめってか?

私の重度心身障害者認定度は、2種の3級ですが、
同じ度数で障害者年金をもらえる人もいるのに、
私は2度も申請をしてみたけど、
やっぱり、無理でした。
なんでかなぁ~^医者への受けが悪かったか?

でも、早65歳になるから、
国民年金がもらえるのも間近のわたしです〜〜が、
仕事減らせば、収入は同じになるし、仕事は70歳でもやっていたいわね。

脚ががくってなったときの痛さを思い出してしまいました。
あれは、つらいです〜^、
痛さは半端ではないもの。
きをつけてねぇ、外れる寸前だとと思うと、怖いよ〜^。
たまに、外れてしまう人もおいでですが、
あれは本当に堪えられないほどだと言うから。

A型さんのまじめさと周囲への心配りには、
頭が下がります〜^。
これから、トコさんもマイミクさんに申請するけど、
良かったら、ご一緒にいかが〜^、
ただし、
私の日記は、独善と偏見の何物でもないから、
ご覚悟の上で〜〜(笑)。

そして、仕事、なんとかなるといいですね!!
makikoko。さ〜ん
こんにちは〜
孫ちゃんは本当に可愛いですよね!
我が家など大学1年と高校2年なんです。
だから用事が有る時はむしんの時だけなんですウインク
貴女はお母様の介護をされながらホームスティ?を引き受けられ農業問題も積極的に活動され感心します。
私等最近ひき篭りになって外出がおっくうになり困ったもんです。
唯一プールでのダイエットが今は生き甲斐なんです。
筋力が落ちないうちに手術は良い事だとは思いますが、、
昨日も整形受診で今までと変わりないので当分は手術したくないんです。
弱虫なんですね涙
両方手術すると医療費が無料ですか?
始めて聞きました。
情報有難う御座いました(*◡‿◡✿ฺ人)
これは全国統一なんでしょうか?
それとも市や県によって違うのでしょうか?
1度市の福祉課で聞いてみますね。


ひじが痛むんですね。
お大事にして下さい。
身体もそろそろ老化現象が起こる私達ですから涙
トコさん、

医療費の件は不注意でしたね、ごめんなさいね。
トコさんの方がいろいろご存じかもしれないなと思っています。
私はおっちょこちいだからなぁ〜〜、
要ご注意を(謝)。


私の家事全般は、
すべて、家計の足しになるものばかりです。
だって、
母も私には生活費プラスαをくれるし、
留学生もね、ばっちり生活費を。

てな訳で、
留学生は引き続き呼ぶつもりですが、
そのたんびに新しい経験ができるので、
まぁ、楽しいこと。
手伝いを期待できないのは、いつもの夫のことですが、
せめて、
日本語で話してもらいたいなと思うの。
留学生のためにならないからね。


肘は、
本日のレントゲンで、骨ではなく、
炎症だと言われました。
休ませるようにと言われたわ。

でも、キーボードは楽しいから、やめられないよね(笑)。
ご心配ありがとう!!

それにしても、
出不精になっているの?
そりゃぁもう、わかりますが、
車は?
私は運転がスクーターだけなので、
雨の最近は、動きが減るはずですが〜〜、
やりたいことは、無理しちゃうわね。

気をつけねばと思ってます。

トコさんにはプールが一番楽しいのかもしれないし、
お友達もプールにはいらっしゃることでしょう。
この肘のせいで、しばらくプールはやめておくように言われたし、
最近、忙しくもあり、プール仲間との付き合いが減って、
少しさびいしいほどです。
明日、頑張ってきて〜私の分も、
でも、その分だけ、楽しんでもきてくださいね。、
> makikoko。さん

携帯電話からでぇ〜す!

目眩は私がなりました。毎日の主人が入院した病院通いがあまりに遠くて、経済的な事やらの心労、主人の病気が難病かもしれないから、これから闘う事への重圧
家は自営業ですので、お客さまへの電話の対応や集金に追われ
仕事から帰っても、不在メモと留守電がたくさんあり、気が狂いそうでしたあせあせ
主人は自分の事は自分でできる元気な患者でしたが、持って行かねばならないものがあり初めは毎日通っていました。ずいぶん遠いのです冷や汗

一ヵ月後に私が頭位目眩症で起きれなくなり、医師からは『完全な心身からの疲れが原因』と言われ、車(セダン)は仕事以外は禁じられ、病院通いは止められました冷や汗
もう今は大丈夫ですよ手(チョキ)

仕事はやっと強行手段で辞めました手(チョキ)

すると、足はガクッとしなくなりました^ロ^;
医師からは、痛いからガクッと力が入らなくなると言われ、痛み止めを飲むとましになり、靴を遊びのないスニーカーばかり履いているとほぼ治り、人から見たら、又スタスタ歩いています。

マイミクさんになっていただけるんですかexclamation & question
私こそ、もつぱら歌の話ばかり、いやここんとこ足の話が多かったかなあせあせ

一番近い日記は、私のステージの写真を載せています(^^)v

私のマイミクさんは20代から70代と幅広いです。
どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

ちなみに私は足が悪くなるまでは茶道をしていて、今頃はお茶の先生をしている予定でしたが、足の事もあり、又師事していた先生がお亡くなりになり諦めました。
お茶名までもらいましたが残念です。
今は、お茶の事はほとんど忘れてしまっています^ロ^;
makikokoさ〜ん
ご主人は外国の方ですか?
makikokoさん宅は国際派ですね〜

肘の炎症はプールへも行かれなく残念ですが暫く良い子してね〜
身体が一番ですから。
でもパソコンはやめられない!
私は完全にミクシィ中毒にかかっていますうまい!

ミクシィの合間の今日はプール楽しんで来ましたよ〜
ダイエットは少し少し減っており楽しみです。
先日整形受診でも痩せる事を強く言われ理学療法士さんもプールは絶対続けなさいと言われ頑張らなくちゃ〜〜ですパンチ
ゆみさん
ご主人大変でしたね。
それに伴いゆみさんも本当にご苦労様でした。
ゆみさんのお姿の日記一生懸命探したが解からなかったです泣き顔
お仕事辞められて良かったですね。
足の調子が良いとの事も本当に良かったです。
無理しない様にして下さいね!
トコさん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

今日はプールだったんですね^^
その後、又体重は減りましたか?

私はもうちょっと減ったかなと思う感じですが・・
なにせ、仕事を辞めるとカロリーが使えていないようで><

今日は初めてのボイストレーニング行ってきましたムード
「あ」の発声の時、前歯が見えなくてはならないのが、上手くできませんでした。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
家に帰って「あ〜い〜う〜え〜お〜」とレッスンしていたら、前歯が見えるようになりました。
これって、フェイスラインを引き締めるような感じがします。
口元の筋肉を鍛えてるって感じですね手(チョキ)

日記は、友人だけ公開としています。
特に顔写真を載せているのは友人のみ公開です^^;

だから、マイミクさんになっていただいたら、見ていただく事が出来ます^^

良かったら、マイミクさんになってくださいm(__)m
よろしくぅ(^o^)/
ゆみさん
こんばんは〜
熱心にお歌の練習されてるんですねパンチ
感心します。
私等楽しくて行く位でしたから何時まで経っても上手くなら無くて恥ずかしい限りです。

体重はほんの少しずつですが下がっておりとても嬉しいです手(チョキ)
月曜日の整形の受診でも痩せる事をきつく言われました。
理学療法士さんにはプールを絶対続ける事を約束したんです。

マイミク申請これからさせて下さいね。
こんな私ですが宜しくお願いします(*◡‿◡✿ฺ人)
hなんか、三羽ガラスのように、いや?
おしゃべり雀のように楽しそうで、私まで嬉しい〜〜。

3人ともがマイミクになったら、
どうなるのか、なんか変な気がしますが、
まずは、めでたいなぁ〜〜

これからもよろしくお願いします。

というわけで、
トコさん、
我が家の旦那?
いわくつきの困りもの。
単なる海外流浪を続けた世間知らず野日本人よね。
今日もね、
犬の散歩にウンチの始末をごまかして、
近所からクレームが!!

もう〜〜
英語話せたってさ、こんな基本がなってない。

というわけで
外国人との接触だけは、私も平気な人間です。

プール行けて、良かったよね。
そういえば、プールなど突然運動止めると、
筋肉がすぐに衰えて、
痛みが増すと言われますよね。

もう、一生、プールに入っていましょうよね。
私も、忙しさと肘を理由に、休みがちですが、
なんとか、頑張るわねぇ、全身の健康のためにも。

では〜^また、あっちでもよろしくね。


ゆみさん〜^
そうだったんだぁ。
ゆみさんのお疲れはすごい!
本当に経済の不安も病院の支払いも、あるいは、仕事のことも、
もちろん自分の健康状態もと、
なんだか、昔の自分みたい。
あの時、
私も内職と今の夫との付き合いにつかれて、
たおれちゃってね、
それを機会に???
夫が我が家に来たのでした(笑)。
ご主人さま、その後もたいへんなのでしょうか?

どうぞどうぞ、
ゆみさんこそ倒れないようになさってくださいね。

でも、すごいなぁ〜^、
楽しむすべをご存じなことが。
口の周辺のエクササイズって大事なのよね。
私は結構、一人でいる時間も多く、
おしゃべりが少ない。
放令線がバッチリ出はじめて、
もう~^、さすがにお婆さんだわね。

さて、今からゆみさんのお姿拝見です〜〜楽しみ!!
makikoko。さ〜ん
こんばんは〜
は〜い!
3羽カラスでなくすずめでございます。

国際派のmakikokoさんってすごいです!
私の最近の日課は週2回のプールと筋トレ教室のみです。
筋トレ教室も13日で終わりで後は退屈でボケそうです泣き顔
なんだか外出するのが最近おっくうに成っちゃったんです。
お父さんが鬱になるぞ〜って言う位です。
デモでもプールだけは頑張るので宜しくお願いします(*◡‿◡✿ฺ人)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水中運動を楽しみましょう 更新情報

水中運動を楽しみましょうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング