ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

事務職救助隊☆K2コミュのK2から「もっと早く知りたかった 目からウロコの勉強法9」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東大式 半分の時間で片付けるオフィスワーク術
  〜 恋とお稽古と遊びに忙しいあなたに 〜    ☆第91号☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

───────────────────────────────────

 【 もっと早く知りたかった 目からウロコの勉強法9 】

───────────────────────────────────

■83号から、「もっと早く知りたかった、目からウロコの勉強法」を
 送信しています。

■今回は、7章の前半です。


───────────────────────────────────
7.「喫茶店勉強法」と「鶴の恩返し勉強法」を使い分ける
                        勉強する環境を考える
───────────────────────────────────

■前日、遅くまで起きていたり、体が疲れていたりすると、
 授業・講義に出るのが、面倒くさくなります。
 それで「あとから教科書・教材を読めばいいだろう」と
 思ってしまいやすいです。

★この誘惑に勝てるかどうかがポイントです。

 1回、そんな理由で休んでしまうと、
 2回、3回と休んでしまいます。
 最初は、あとから教科書・教材を読んでいたかもしれませんが、
 やがて、いつも後回しになって、かなりたまってしまいます。
 そうなったら、もう読もうという気持ちは失せてしまいます。


■たとえ疲れていて、授業・講義中にうたた寝をしてしまうことがあっても、
 耳に入ってくる言葉、黒板に何度も書かれた記憶のある数式、
 また、授業・講義の雰囲気、教室の空気
 そんなわずかなことでも、「ちりも積もれば山となる」で
 その蓄積が、やがて大きな結果に結びつくことになります。


■私は専門ではありませんが、ある人から聞いた話です。
 神経科学の「ホジキン&ハクスレイ方程式」
 脳の神経細胞には、入ってくるわずかな電気信号の合計が一定の値を超えると
 突如として強いパルスを発生させる、という性質があります。

 同じように、人間の学習も本人が意識していないような
 わずかな知識や経験の積み重ねが、
 あるちょっとしたきっかけで突然バシバシッと
 大きな理解につながったりするのかもしれません。


■また、資格の専門学校へ行くと、大変、刺激を受けます。
 私も初めて行った時に、
 「自分と同じ社会人で、こんなに熱心に勉強している人が
 たくさんいたとは」と、刺激を受けたことを今でも覚えています。


■社会人で忙しくなると、
 あとから勉強する時間をとることは難しいです。
 私は、集中して勉強する時間をとるために、講義に通いました。


■学生の時でしたら、図書館で勉強された方も多いと思います。
 私もそうでした。

 図書館で周囲がカリカリ勉強していれば、
 自分も負けてはおれない、いつの間にか勉強に力が入ります。

 それに対して、自分の部屋で勉強していると、
 さまざまな誘惑が、私を襲ってきます。

 ・手を伸ばせばすぐに読めるマンガ
 ・リモコン一つで電源が入るテレビ
 ・睡眠欲をかきたてる枕と布団
 ・携帯電話のメール

 気晴らし、気分転換といって、相当、時間が奪われるものがあります。

 これらの誘惑に打ち克てるタフな精神力をもたれた方ならよいのですが、
 誘惑のとりことなってしまう私のようなものは、
 それらの誘惑のないところへ逃げていくしかないのです。


■和田秀樹さんが書いておられましたが、
 勉強は近くの喫茶店でされていたそうです。

 それは、喫茶店に入ると、何かをたのみます。
 コーヒーでも300円ぐらいはします。
 そうすると、
 「せっかくお金を払ったんだから、
  その分、勉強しないと損してしまう。
  とても寝ておれない」
 集中して勉強するためと書いてありました。

 これを「喫茶店勉強法」といいます。


■実は私も、同じことを思って、やっていました。

 自分の部屋だと、とても勉強という雰囲気はありませんし、
 勉強していても、さまざまな誘惑に襲われます。

 それで勉強する場所を確保しようと思いました。
 近くの図書館でもよかったのですが、
 より集中して勉強するために、近くのスターバックスコーヒーで
 こもって勉強しました。

 いつもエスプレッソフラペチーノのトールサイズを
 注文していました。(現在、メニューには出ていません)

 やがて店員さんに「今日もエスプレッソフラペチーノですか」と
 笑顔で言われた時には、少し恥ずかしくなりました。

 ただ、その分、集中して勉強しようというモチベーションは
 上がりました。

 私が短期間で資格を取得できたのも、スタバのおかげかもしれません。
 (他のコーヒー会社に勤めておられる方、申し訳ありません)

 私でしたら、「スタバ勉強法」になるのでしょうね。


■学生時代はお金がないですが、
 お金で時間を買いたい気持ちになっておられる方は、
 上記の方法がいいかもしれません。



■喫茶店勉強と、もう一つ紹介したい勉強法が「鶴の恩返し勉強法」です。

 「鶴の恩返し勉強法」については、次回、説明いたします。



───────────────────────────────────

■2月9日(土)に、東京でセミナーを開催しました。

 初めてお会いする方もあり、楽しい時間をすごすことができました。
 また、後日、報告させて頂きます。

 仕事も含めて、8日〜10日の、3日間、東京に滞在しました。
 充実の3日間で、気づいた時には、21時の新幹線に乗っていました。
 また、東京で予定したいと思います。


───────────────────────────────────

■2月11日(月)の午前中に、私の勉強場所として利用している、

 新大阪のスタバで、3名の方と、勉強法の勉強会がありました。


 今日は貴重な時間をいただき、ありがとうございました。
 不透明だった部分がクリアーになりました。
 "私はできる"を合言葉に今後は一つ一つを確実に自分のモノにしていきます。
 また、不透明になった場合、ベクトルの修正お願いします。
 それから、K2さんのやりかたを実践して、どうなっていくか、
 記録をつけていきま〜す。うまくいけば、本をだしますね。
 今日はありがとうございました。


───────────────────────────────────

■金沢でのセミナー

 2月23日(土) 17:00〜18:00

 金沢大学近くの会場です。

 今回は、勉強法ではなく、オフィスワークについてのセミナーです。


※午後に、金沢駅での「スタバ会合」も可能です。


───────────────────────────────────

■大阪でのセミナー

 今年、初めての大阪でのセミナーです。

 会場:東淀川区民会館  最寄駅:阪急京都線「淡路」 徒歩7分

 http://www.city.osaka.jp/shimin/shisetu/01/higashiyodokai.html


 2月22日(金)     13:00〜15:00

 3月20日(木)の祝日  13:00〜15:00

 3月30日(日)     13:00〜15:00


※2月22日は平日ですが、主に、春休みの学生さんが参加されます。
 もしちょうど仕事が休みの方がおられましたら、と思います。


※3月20日、3月30日に参加された方には、
 今回、作成しました「目からウロコの勉強法」の小冊子をプレゼント!


───────────────────────────────────

■参加を希望される方は、以下のアドレスまでメールを下さい(24時間受付)
 (MIXIのメッセージも可)
→ office-work-adviser@mbr.nifty.com
 
 追って、詳細を案内させて頂きます。


───────────────────────────────────

 ↓↓ ご友人や会社のお知り合いの方にも教えてあげて下さいね ↓↓


【お勧めメルマガ 「東大式officework術」登録 】

 ⇒ http://my.formman.com/form/pc/Hgu6SZDlju6kS08u/


 ※以下のアドレスに空メール送信でも登録できます。

   office-work-adviser@mbr.nifty.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン
 東大式 半分の時間で片付けるオフィスワーク術
  〜 恋とお稽古と遊びに忙しいあなたに 〜

 発行責任者:事務職救助隊!!
       オフィスワークアドバイザー 麻田 喜照
感想・問い合わせ:office-work-adviser@mbr.nifty.com

       MIXIでのネームは「★☆K2☆★」

●解除希望をされる方は、以下のURLにお願い致します。

http://my.formman.com/form/pc/qztNYKuA7JtY0nZx/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

事務職救助隊☆K2 更新情報

事務職救助隊☆K2のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング