ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通博物館コミュのさようなら交通博物館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通勤で乗っている東海道線でこのつり広告を見つけました。

・2006.5.14 閉館
・閉館記念ライトアップ 2005.12.16〜2006.5.14
・旧万世橋駅遺構特別公開 2006.1.11〜2006.4.28
・特別記念切符「再現硬券シリーズ」配布
 第1回 2006.1.11〜2.4
 第2回 2006.2.5〜3.3
 第3回 2006.3.4〜3.28
 第4回 2006.3.29〜4.23
 第5回 2006.4.25〜5.14

 だそうです。(写真見にくくてすみません。)

 硬券シリーズは集めたいですね。

コメント(139)

本日行ってきました。
お昼少し前だったのですが、想像していたよりも混んでいてびっくりしてしまいました…
それでも息子と一緒に、ボタンで動く汽車や信号のスイッチをひととおりいじって、山手線のシュミレーターにも乗れました!
2,3階はわりとゆったり見学できました。
最後にパノラマ模型の運転を少し見たところで、息子の体力が限界になり退場…

大雑把な見学でしたが、なくなってしまう前に行けてよかったです。
あれだけの施設を作るのは大変なのに閉館してしまうなんてすごくさびしいです。
最終日にまた行ってしまいそう…(>x<)
こんばんは
>みえころんさん
>最終日にまた行ってしまいそう…(>x<)
同感です。
混雑しそうなので、うちの5歳の息子を連れて行くのは、無理。
でも「閉館」を自分の目で記憶しておきたいですね。
>みえころんさん、いぬさん
最終日はオフ会として、数名が行くはずですので、どこかで会えると良いですね。
恐らく、開館から閉館まで居るんじゃないかな…
メダルが売切れですか!?
キープまで考えが及びませんでした。

メダルは、当日できるかなぁ。
よくよく考えると、メダル打刻機が非常に混むような気がする。
ただでさえ、大変なことになりそうなのに...。
>みえころんさん

無事に行ってこれたようですね。
息子さんかわいいなぁ。

いやぁ、平日は空いてて良かったですよ。
午前中は、そんなでもないんだけど時間が経つにつれて徐々に
人が多くなってくるの。昼頃には土日ほどではないがそこそこの
入館人数になります。
最終日に並ばずに入れるよう、前売り券を買ってきました。
が、朝イチでいかないと、入場制限されそうな勢いですね。
やはり、最終日には特別な想いがある人が多いのでしょう。
最後の瞬間に立ち会える事を祈りつつ!
>翁さん
明日はこのコミュの第三弾オフ会なので7時ごろ行かないと駄目かな?
今日、仕事帰りにみどりの窓口で260円の割引券を買っておきます。
記念に一枚余計に買っとこうかな。
最終日前日、今家に帰ってきました。
今日は子供連れで、朝9時15分頃に着いたのですが、既に記念硬券は無く、長蛇の列も万世橋を越え左折し、石丸電気を越えた向こう側まで並んでいました。

模型運転は、9:30〜 30分おきで、いつもやっていない人が替わり番こで担当しているため、模型のスピードが結構遅かったりします。w

記念弁当は、10:00から売り出したそうです。
11:30時点ではまだ売り切れてはいなかったように思いますが、遠目だったので間違っていたらすみません。

記念メダルの打刻機は、動いているようでした。

31,500円の交通博物館の建物の模型は売り切れていました。

さて、明日はどんな一日になるのでしょう・・・。


皆さんは、朝何時くらいから行く予定ですか?
僕は最後の硬券狙いで、8時くらいに行こうかと思っていますが、それじゃ遅いでしょうか???
>交通博物館の建物の模型は売り切れ

うぉ〜、そんなに売れたんですね。
ちょっと欲しかったけれど、この値段だと考えちゃいます。
置き場所も無いし。w
硬券ねらいでしたら、7時かな? 大袈裟モード!
でも、確実性を狙ったら、7時は正解かも。
もうかなり並んでいるという噂が。
家は5歳児がいるので、混雑に耐えられないと思うのでパスです。
みなさまがたのレポを読んで、家からお別れしています。
8時に来たのですが、すでに石丸電気を回って、昌平橋を回っています。
しかも、これは入場券を買った人の列!
来る人は覚悟してきた方がよいです。
なんとか調整していたのですが、15:45の回の遺構見学に行けなくなってしまいました。3名分のパスがありますので、館内にいる方が対象になってしまいますが、希望の方はメッセージにて連絡下さい。15:20頃に締切りたいと思います。急な話で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
遺構見学の件、ありがとうございました。時間になりましたので、締切りさせていただきます。残りは、現地で声を掛けたいと思います。
今日が最終日なんですねぇ。寂しくなりますねぇ…
でも、今度は鉄道博物館ができるのがたのしみになりますよねぇ。
ありがとう。交通博物館!
お久しぶりです。
すごいみたいですね。
現地に行かれている方、大丈夫ですか。
私は遺構見学と最後の交博ということで、8日に行ったのですが、その時点で普段とは違い、人の山でした。
恐らく、明日からの万世橋には、今までとは違う世界が広がっているのでしょうか。想像が出来ませんがもう間もなく運命の時がやって来ます。今まで思い出をありがとう万世橋。
とうとう今日と言う日が来てしまいました。

幼かった日々、毎月のように通った想い出の数々。
大人になって久しぶりにカミサンを連れてったっけ。
子供たちが小さい頃に連れて行ったのも、もうずいぶん前だ。

「交通博物館」

神田 万世橋の脇に70年間も活躍した博物館は、
予定を2時間も過ぎてから、19時過ぎに、その玄関が閉ざされた。
それでも、博物館の前の道を埋め尽くした、名残を惜しむ人々が何百人も残っている。


交通博物館コミュのメンバーと待ち合わせて、簡易オフ会と、
終わってから、例によって、藪蕎麦で打ち上げ。
参加してくださった皆さん、お疲れ様です。ありがとう御座いました。


ああ、もう明日から無いんだなんて、まだ、信じられない。

来週あたり、こっそりと、様子を見に訪れてみようか。
まだそこには、親子連れとかで賑わっているんじゃないかと。
奇跡のような期待を抱きつつ。
今日で最後なんですよね。
現地へ行かれた方お疲れ様でした。
実家から自宅に戻る途中、秋葉原で降りてみようかと迷ったんですが、人混みにチビッコを連れて行くのはさすがに…と思い京浜東北線の窓からサヨナラしました。

息子がもう少し大きくなって、電車の名前を覚えるようになるころまた来れたら今よりもっと楽しめたのかな。
ゲームやマンガのキャラクターを覚えるよりずっといい遊び場なのに…
もっと沢山遊びに行けばよかった。
さみしいけどさようなら、ありがとう。
おしおさん。ありがとうございました。思わず泣いてしまいました。
 目玉おやじさん。ぎりぎりこのコミュニティー入りました。本当にありがとうございます。交通博物館を絶対忘れません!
>いぬさん
鉄道博物館が完成する頃には、お子さん、丁度良い年齢になってますね。
何回も連れて行ってあげられると良いですね。

>翁さん
現地から実況レポートありがとう御座います。

>みみおさん
私は現地でmixiにアクセスできず、残念でした。

>はるさん
鉄道博物館のコミュにも是非いらしてください。w
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890057

>ほっちゃんさん
今日はメチャクチャ混んでました。
展示物をどこかに移転しなくちゃならないので、まだしばらく建物は残っているでしょうね。

ありがとう、そしてさようなら、交通博物館!
このコミュを盛り上げて下さっている皆さんもほんとにありがとう御座います。

このコミュは「交通博物館の想い出を語る場」として永久に不滅です。
>みえころんさん
鉄道博物館になるとちょっと遠くなりますが、その頃には息子さんが丁度いい年頃ですね。

>おしおさん
うれしい映像をありがとう御座います。
ウルウルです。

>アニーさん
このコミュは無くなりません。
そして、鉄道博物館のコミュも宜しくです。と思ったら、もう既に登録済みでしたね!w
今日、仕事がない日だったので、交通博物館、見に行って
しまいました(^^;。玄関横の新幹線も機関車もそのまま。
ただ、新幹線のお掃除をしていました。弁慶号もまだありました。
まるで、いつもの休館日のよう・・・。

でも、中を覗くと、ガラスケースの中が空になっていました。
これからどんどん運び出されていくのでしょうか・・・。中のものが
なくなってもあまり感じませんが、新幹線と機関車と弁慶号が
消えた時に、きっともっと実感するんだろうなって思いました。

私と同じような人たちが数人いて、一生懸命写真を撮っていました。
入り口の前には、「長い間、ありがとうございました」、という
大きな看板がありました。

また見に行こうか、もうやめておこうか、迷うところです・・・(>_<)。
>ろっくけぇきさん

レポートありがとうございます。
あの熱気冷めやらぬ状況での閉館でしたから、
後がどうなってるかけっこう気になるところです。

「長いあいだ〜」の看板は、私が出た1735くらいには券売機の
周りに鉄枠をつけてはじめていました。
ものの30分くらいで着けちゃいましたよ。

是非、また見に行ってください。書き込むネタにもなりますし。
わたしもオリを見て変移を見ていきたいと思います。
>おしおさん 感動的な動画ありがとうございました。
中央線なんですねあの音!それも感激!
すごい臨場感、涙が出てきました。
撮影も大変だったことと思いますが、公開して
いただいて本当に感謝しています。

うちは5歳と2歳児が居るので、幼稚園を休ませて
先週の平日でそんなに混雑していないうちに
さよならを言いに行きましたが、
最後の最後を見届けることが出来ずに
心残りで土日とずっと心ここにあらずって感じでした。

おしおさんのおかげで救われました。
ありがとうございました。
>おしおさん
動画拝見しました。
小生は向かい側のガソリンスタンドから見ていましたが、玄関口の最後はあのような状態だったんですね。
それと、中央線の警笛というか汽笛。
確かに、下り線の1本が鳴らして通過してました。
小生の日記のコメントで、中央線から人が沢山いるのが見えたというものがありましたので、運転手もとっさに気を利かしてくれたのだと思います。


動画はさすがにありませんが、小生も最後の日のことを日記にしてみました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=134963090&owner_id=504638

4月に遺構の見学もしておりますし、フォトアルバムにアップしていない写真も多数ありますから、追々整理してアップしようかと思っております。

他にも日記やBlogにされた方がいらしたら、見てみたいです。
色々な視点で見た最後の交通博物館の姿や感想はどんなものだったのか、興味があります。
 僕は最終日当日自分の連れと、主に鉄道関係の一階をメインにこだま食堂と屋上、それから新万世橋駅と思われる階段を中心に見て回りました。
 僕は鉄道に興味を持ち始めてから二年半くらいです。そのたった二年半ですが、僕の真ん中にあった交通博物館。何度も通いました。しまいには、やんわりEF55の登場する鉄輪のDVDがどこで手に入るのかまで、職員の方々に聞いて回ってる感じでした。さすがに販売元である宝島社でも分からないので、職員の方も困っていらっしゃいました。
 僕にとっての交通博物館は万世橋駅の歴史が感じられる事と、鉄道の歴史に触れられるところ、それから何より子どものころの、あの純粋な気分に戻されるところが、魅力でした。
 また感動したのは、最終日、泣きそうになりながら、博物館を出て行くとき、外で待ち構えていた人たちの歓声。
 よかった。本当にここが自分の中心でよかった。そんな感じです。僕にとっては、どこよりも思い出の場所みたいです。
>おしおさん 

感動的な動画ありがとうございました。

現場目線の凝縮された映像として、永久保存版としたいです。
テレビのニュースは見ませんでしたが、これほど現場の空気を感じさせる映像はない、と思っています。

きゅるきゅる音がリール式のテープ音、
汽笛の前の、ジリジリ音がアナログ式のレコードをイメージさせ、

SL→ディーゼル→電気機関車+客車→電車→リニモ

決して停まることのない、時代の流れを感じました。
また、ほんのわずかでも、その歴史の瞬間の立会人になれたことを誇りに思っています。

1階売店前で、おとうさんが、こどもに、

 もう今日で、おわりなんだよ、

と、さびしそうに言ったことばに、泣いてしまいました。

アーチ橋の写真がうまく撮ることができませんでしたが、
皆様のすばらしい写真を拝見したので、満足です。
鉄道ファンの方たちは、本当に素朴で、やさしい人が多いですね。

改めて、皆様ありがとうございました。
また、今後ともよろしくお願い申しあげます。
>2006年05月15日09:27

>125: おしおさん

久しぶりに拝見したら、バージョンアップされており、
小さいお子さんがいらっしゃる方は、嗚咽されるかもしれません。

もうすぐ閉館1周年を記念するにあたり、
皆様とご家族の皆様のご健康とご多幸を祈念申しあげます。

http://xacticlips.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/index.html
そういえば昨年の4月は、何度も博物館に足を運びましたっけ。
閉館してもう1年ですか、早いなぁ。閉館後も、何度行ったでしょうか、
本当に未練タラタラで・・・(^^;;。交通博物館=旧万世橋駅が大好きです。
閉館前日に、コミュの存在に気付いて入会した私ですが(^^;、1年経っても、
皆さん今でもコミュでいろいろお話されているので、嬉しいです(^^)。
いつまでも続いていくといいなぁと思います(^-^)。
なんとなくオフの予感。(^^;
「やぶ蕎麦」近くのあんみつ屋行きたいねぇ。
>wolfkenさん
>オフの予感。(^^;
今週の土日は駄目なので、来週はどうですか?
閉館1周年なので、それでオフがあるかなという予感。
もちろん、来週でもOKです。

ログインすると、残り106件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通博物館 更新情報

交通博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング