mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了交通博物館 見学オフ 第一弾

詳細

2006年02月05日 02:35 更新

5月に無くなってしまう交通博物館に行って、見納めしましょう。という会です。

外で待ち合わせだと、待っている間に硬券が品切れになるといけないので、もっと早く行きたい人もいるでしょうから、中で集合しましょう。

時間:10時
場所:1階のSL展示してある吹き抜けフロアで、売店の近く

オフ会と言っても、各人それぞれの思い入れが異なると思いますので、基本は自由行動で、最初と最後に集合するのはあたりまえですが、その他に途中で一回集合して、何か発見したことなどを報告して他の人の参考になるような意見交換もしたいなぁ、と考えています。

二次会は特に予約とか考えてません。
近所の藪蕎麦か、肉の万世で軽く、かな。

詳細は未定です。オフ会用のスレッドがあるので、そちらでご意見をどうぞ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2200310&comm_id=285030

コメント(28)

  • [1] mixiユーザー

    2006年01月30日 20:44

    参加いたします。

    土曜日も行きますので2次会からで良いですか?(^^;
  • [3] mixiユーザー

    2006年01月31日 20:15

     はーい!行きまーす!!

     やっぱり時代の流れというのを感じますね。いい場所だったのにな。色々と噛み締めたいと思います。
  • [4] mixiユーザー

    2006年02月03日 15:48

    いけるようにがんばります(なにを
  • [5] mixiユーザー

    2006年02月03日 19:23

    オフ会には参加するか決めかねていますが、その日は弟2回目硬券をゲットしに9時過ぎには行く予定です。一澤帆布の風変わりなショルダーバッグ(こんなのです: http://www.ichizawahanpu.co.jp/oldnew/item2_1.html )でうろついている人を見かけたら、それは私に間違いありませんので気軽に声をかけてみてください(笑)
  • [6] mixiユーザー

    2006年02月04日 10:04

    参加したいですが,一人でも大丈夫ですか?
  • [8] mixiユーザー

    2006年02月05日 02:42

    >wolfkenさん
    二次会からでもOKですよ。
    一次会はほとんど自由行動でしょうし。

    >もなちさん
    残念でしたね。次回に期待をつないで。

    >keiさん
    頑張って観ましょうネ。

    >nicenatureさん
    会えると良いですね。

    >シンXさん
    オフ会と言っても名ばかりですので、お気軽にどうぞ。

    >sigmogさん
    どうぞどうぞ、ほとんどの参加者は一人で参加だと思います。

    ああ、いよいよ今日ですね。

    オフ会自体はもう、30〜40回ぐらい参加してるので、全く問題ないんですが、幹事って初めてなんですごい緊張が…

    とは言っても、形式だけのオフ会なので、メインは二次会で一杯なのかも…

    参加なさる皆さん、不慣れな幹事ですが宜しくお願いします。

    なんてことを、こんな時間になって書いても誰も読んでくれないだろうしなぁ〜
  • [9] mixiユーザー

    2006年02月05日 02:46

    ここに参加表明してない方々も、合流ウェルカムでっせぇ〜!
    何しろ、食べ物とか飲み物などを予約するワケじゃないので、人数の増減は全く問題なしですから。
  • [10] mixiユーザー

    2006年02月05日 08:26

    行けるとしても午後になりそうなので、連絡先を目玉おやじさんにDMしますー。
  • [11] mixiユーザー

    2006年02月05日 10:03

    それらしき人達がいない件について
  • [12] mixiユーザー

    2006年02月05日 10:37

    結局、集合したのでしょうか。
  • [13] mixiユーザー

    2006年02月05日 11:24

    しました。

    今は各自見学中です。
    12時30分に別館2階の休憩室集合です。
  • [14] mixiユーザー

    2006年02月05日 15:21

    15:00やぶそばに移動しました。
  • [16] mixiユーザー

    2006年02月05日 17:42

    先程、無事解散となりました。

    参加された皆さま、お疲れさまでした。
  • [17] mixiユーザー

    2006年02月05日 21:25

    参加者のみなさん、お疲れさま&ありがとうございました。

    うまく合流できるか心配でしたが、なんとなく分かるものですね。

    藪そばでは、会話とおそばを楽しみあっという間に時間が
    過ぎてしまいました。

    次も楽しみにしています。
  • [18] mixiユーザー

    2006年02月06日 00:06

     皆さんお疲れ様でした!オフ会自体初めてだったんで、結構心配でしたが、何とかなってよかったです。特に幹事の目玉おやじさん本当にお疲れ様でした。

     うーん、遺構見学で私が抜けていた間何が起こっていたのかは追求しないこととして、少なくとも5/14(でしたっけ?)にはまた集まりたいですね。

     いろいろ、勉強や発見があって楽しかったです。

     でも、これで思い出の場所が消えるのかー。なんか感慨深いなぁ。
  • [19] mixiユーザー

    2006年02月06日 16:58

    うん、やっぱり皆さんと出会えず(苦笑)。おそらく何度もニアミスしていたと思いますが。

    現地に9時過ぎに着いたら、既に50人ぐらい並んでいました。でも、私は愛知万博で並び慣れしているので(笑)、特に驚くこともありませんでした。9:20のアーリーオープンが嬉しかったですね。入管後は、硬券配布&遺構見学予約列に並び、58番目の硬券を無事ゲットし、遺構見学10:30の回に参加しました。2回目の見学です。

    粘りに粘って「ホーム跡と電車のコラボ写真」を相方さんにうまく撮ってもらい(笑)、その後鉄道映画を見て、模型鉄道パノラマ運転ショーも見て、他いろいろ見学した後、神田須田町周辺の古い町並み検索。すると、奥に神田藪そばがあったんで、ここでお昼をいただきました。

    東京滞在中はPCも持ってこず、ネット環境から離れていたので、今日このスレッドを見て驚きました。オフ会参加者の皆さんも、藪そばに行かれたんですね(笑)

    第三回硬券配布の時にまた愛知から上京する予定です。この時期は18きっぷがあるので、できればながらで(^^;
  • [20] mixiユーザー

    2006年02月06日 18:01

    オフ会第一弾、お疲れ様でした。
    参加して下さった皆さん、ありがとう御座いました。
    不慣れな幹事でご迷惑、ご不便をお掛けして失礼しました。

    5名と、少なめだったので、二次会での会話が逆に楽しかったです。
    藪蕎麦で飲みながら、好きなことに関する話題で、ダラダラと。

    それじゃあ、第二弾に向けて、ガンバ!
  • [21] mixiユーザー

    2006年02月06日 18:04

    それから、みほっちさんと連絡できなかったのが心残りです。
    モバイル環境持ってないので、現地でメッセージ読めませんでした。
    ごめんなさい。

    元々、幹事の段取りが悪かったので、反省してます。次回はきっと。
  • [23] mixiユーザー

    2006年02月07日 00:32

    デジカメで62枚撮ったんですが、その中からまずは2枚。

    HOゲージ模型の運転パノラマの制御パネル
    帰りに参加者で記念撮影
  • [24] mixiユーザー

    2006年02月07日 00:35

    >もなちさん
    逢えなくて残念でした。

    ドタキャンは全く気になさらなくて大丈夫ですよ。
    お店でやるオフ会と違って、なんにも注文してませんから。
    二次会の藪蕎麦も、各自注文した分を払ったので、完璧公平でした。
  • [25] mixiユーザー

    2006年02月08日 14:27

    第二弾キボンヌ!
  • [26] mixiユーザー

    2006年02月08日 18:00

    >NORIXさん
    いらっしゃいませ。
    明日、牡蠣+シャンパンのオフでお会いする予定ですね。
    先日のオフ会の模様をお聞かせしましょう。
  • [27] mixiユーザー

    2006年02月08日 22:24

    シンXさん、残念でした。
    機会があれば、次に期待ですね。
  • [28] mixiユーザー

    2006年02月08日 22:28

    牡蠣+シャンパン いいですね。およだがでる。:D~~~~~~
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年02月05日 (日)
  • 東京都
  • 2006年02月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人