ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪コミュの教えて頂けると助かります…>_<…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ZRX400の2型に乗っているのですが
プラグを交換してから、調子が悪いです

プラグは自分でやりました!トルクレンチを使ったので、緩い事は無いと思うのですが´д` ;

現状の症状としては、走ってて急に音が変わって、アイドリングが1000をきって3気筒?な感じになります´д` ;回しても、6000くらいしか行かなくなります。最後はアイドリングでアクセルを開けるとエンストします。
ですが、一度エンジンをきってしばらくするとたまに普通にエンジン掛かってアイドリングも安定します

また、走ってる途中ではなく始動時にもなることもあります。その時はセルでエンジンが着いてもすぐとまります。チョークを引くと3000くらいまでしか回りません。

プラグを交換する前はそんなに調子悪く無かったです。

自分の中では、プラグコード、キャプが怪しいと思っています(今日やろうと思ったのですが天気が悪く出来ませんでした)

ですが、何分素人な者なので、皆様のお力をかしていただければと思いますm(_ _)m
説明も下手ですが何卒皆様の考えを教えて頂けると助かります


コメント(8)

こんなトコで質問している暇があったらもう一度プラグを全部外して確認してください。
>>プラグを交換する前はそんなに調子悪く無かったです。

それじゃ交換手順が問題でしょ?
プラグキャップがしっかりとハマってないことに一票手(パー)
キャップにもよるけど、かなり力入れないと入らないんじゃないかな?
プラグをヘッドから外しで、プラグキャップにプラグをつけたまま、フレームに当てて、セルを回して、四発火花がちゃんと、飛んでるか確認してから、また、直し方が変わってくるので、まずは確認したほうがいいと思われます
ご自身で書いておられますが、1気筒不調の感じがします。エンジンをかけた後、軍手などしてマフラーをちょんちょん、っと触ってみて下さい←エンジンのすぐそばです、サイレンサーとかじゃないですよ。1番から4番まで順に触ると熱くない所が無いですか?

火傷に注意!絶対に素手で触っちゃダメですよ。

疑わしい箇所がわかったらプラグをもう一度外して見て下さい。ガソリンで濡れていて、火が飛んでいないようならばその気筒が×です。
出来れば全てのプラグを確認しましょう。

点火コイルは1番&4番、2番&3番がセットなので、1気筒だけダメならコイルではありません。
大抵はプラグにしっかりとプラグコードがかかっていない事が原因だったりします。
プラグを掃除して(新品交換がベストですが)、再度しっかりとコードを取り付けましょう。
しっかり奥まで押し込むと、「カリカリッ」という小さな音がしますよ。

それでもダメならコードが疑わしくなります。
コードだけ差し替えることも可能ですが、プラグ交換が初めてだったのであればコードの差し替え以上の作業はプロに任せましょう。

プラグにコードがしっかりかかっていなかっただけ、という単純なエラーで済むことを祈ってます。
プラグコードの入れる順番は合ってますか!?(´・ω・`)?
皆様のお教えありがとうございますm(_ _)mプラグ交換自体は店の人の前でやったので、プラグが悪い!ってことは少ないと思いますのでまずは、プラグコードを確認したいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪ 更新情報

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。