ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪コミュのMC16 NSR LOWライト不点灯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
失礼致します。

87年式MC16 NSRに乗っております。
走行距離は22000km程。

改造点は無し。
つい先日まで問題なく走行しておりました。



今現在、ライトが点かない状態です。

純正でライトスイッチがあるタイプ(HP・の順に)なのですがポジションまでしか点灯致しません。
ライトはパッシングスイッチのみで点灯する状態です。



バルブ切れを一番に疑い調べましたが該当せず。
ヒューズ類も確認しましたが違いました。


配線の断線を疑い、右側スイッチBOXのみをテスターにて導通チェックを行ったのですが、特に問題は無いようです。


購入から2年経つのですが、バッテリーをノーメンテでおりまして、最近RCバルブの作動も怪しい程までバッテリーが弱ってしまい、急いで補充電し乗っておりました。


やはり、考えられるのはバッテリー電圧低下による配線への負荷からの断線かと思うのですが、

若干左側スイッチBOXも疑っております。


皆様玄人様方の御意見をお聞かせ願えませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

コメント(12)

ローが切れただけじゃないですか?
バルブ切れは交換して確かめたんですか?
見た目切れてなくても切れてる場合がありますよ。
玄人でも全然ない私ですが僭越ながら書かせて頂きますと、
バルブ切れの確認は、バルブの交換まで行ってのことですか?
肉眼ではわからないバルブ切れも過去に経験したことがありますが・・・
自分がライト不灯の確認をするならば以下のような感じでしています。

--------------------------------------
【メインビーム(Lo)が点灯しない】
■確認項目と手段
 ・バルブ
  →目視でフィラメント切れがないか確認
  →外して振ってみてフィラメントが切れてないか確認※
    ※まれにこれでとどめをさしてしまうこともある(笑)
  →予備・新品バルブに交換してみて点灯確認★
  →パッシングスイッチによるフィラメント点灯確認☆

 ・ヒューズ
  →メインビーム点灯用のブレードヒューズを目視で確認
  →予備・新品ヒューズに交換してみて動作確認★
  →パッシングスイッチによるフィラメント点灯確認☆

 ・スイッチ
  →Hiビームスイッチ・パッシングスイッチによる点灯確認☆
  →ハーネスの付け根など目視で追えるところを確認
  →点灯させたままハーネスを揉んでみて変化がないか確認
  →スイッチを分解してテスターを当て、どこまで電気が来ているか確認※
    ※接点不良も考えられるので分解ついでに接点の掃除を推奨

 ・その他
  →バッテリーの疲弊、寿命
  →ACジェネレータの故障
  →レギュレートレクチファイアの故障、寿命
   ※ただ、上記3つのトラブルの場合走行性能にも影響が出てるはず

★確認として交換必須。 フィラメントやヒューズは目視で確認して切れてるように
見えなくても、実は機能を果たしていない、ということは意外と多いです
☆パッシングスイッチによる点灯はヒューズを介さないでバッテリーから直接給電される
Hi・Loのフィラメント同時点灯になります。
Hiビームスイッチでの点灯、パッシングスイッチでの点灯で明るさが変わる場合
(パッシングの方が明るい場合)はLoビームのヒューズ異常やスイッチの接点不良が考えられ、
明るさに変化が見られない場合はバルブの異常、フィラメント切れが考えられます。

--------------------------------------

>>考えられるのはバッテリー電圧低下による配線への負荷からの断線かと思うのですが…

???バッテリーの電圧降下が原因なら逆に負荷は減って断線の可能性は低くなるのでは?
それと電圧変動の影響を受けて一番断線しやすい箇所は「バルブフィラメント」です。

先にも書きましたがバルブの交換チェックまで行っていない場合はそちらも是非、
確認してみて下さい。
> だすぼんさん

コメント有難うございます。

今現在、新品交換した状態でもパッシングスイッチのみでの点灯になります。

説明が足らず申し訳ありません。
> マチョ鍋さん

そうですね。

本日、サービスマニュアルを参考にメインハーネス側を導通チェック(キチンと出来ているかは不明ですが…)しましたが、

微妙に断線している疑惑があります。(右側スイッチBOXです)
> K輔@抗体生成中さん

コメント有難うございます。


ごめんなさい、勘違いでした…
負荷が掛かるのはフィラメントでしたね(汗)

上で補足説明させて頂きました様に、昨日新品のバルブと交換を致しました。同時にバッテリーも新品交換致しました。


症状が出たのが一週間程前なのですが、症状が出た後も3度程出掛けました。


左側スイッチBOXも気になるところですが、本日した導通チェックが正しければメインハーネス側の断線と確証が得られるのですが、いまいち確証が得られておりません…。

ヒューズ類も目次のみの確認なので、入れ替えてみるのも良いですね!

その他挙げて頂いた、

バッテリー、ACジェネレータ、レギュレートレクチファイヤは

バッテリー:交換
ACジェネレータ:今まで走行に特に目に余る変化を感じていない。

レギュレートレクチファイヤ:…

こちらは先日まで補充電(少々急速充電でしたが)して使用していたバッテリーが最近弱まった事を考えますと、無きにしも非ずですね。


先が思いやられますが、復活させたいです。
> ノワールさん
断線よりスイッチの接触不良のほうが現象としては多いですよ。

ばらして掃除してみてください。
> マチョ鍋さん

確かに…
そう簡単に断線しては困りますよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ただ20年経過してますので少々怖いですが…


今チェックするために8割方バラしてあるので、スライドスイッチもバラして掃除してみます。

それで治れば儲けものですね!
こんにちは。
はじめまして。

ホンダ車のこの手のスイッチボックスを使っている車種でよくあるトラブルの症状で、参考までですが、点検してみた方がいい場所があります。

マチョ鍋さんにも指摘していただいているようです。

ちょっと小さい部品で、ピンセットがあると楽なのですが、右スイッチではなくて、左のスイッチです。

配線の導通チェック、右のスライドスイッチの前にここを疑った方がよろしいかと。

Loのみ点灯せずで、Hiのみ点灯のケースでよくありますが、Ho/Loの切り替えスイッチを分解してみてください。
金属の端子が当たるべきところに当たらず、落ち込んでいることがありますので。
分解する際、配線を押さえている金具をはずしても、なかなかスイッチ裏の小さいBOX部分が抜けてきませんが、何度かずらしたりしていると、ここ、というピンスポットで抜けてきます。
スイッチボックスが抜けたら、フック状のつめで引っかかっている箇所を分解しスイッチの金具を点検してみてください。
きちんとスイッチ同士が当たるように取り付け直しをしたら、グリースアップをして組み直しです。

あくまで参考までですが。

>ALL
諸事情にて放置気味でした。申し訳ありません。

> ひろパパさん
参考になります。

この手と申しますと、VFRや85年付近の車両に多いのでしょうか?

皆様のご意見、経験談からするとやはり左スイッチBOXが怪しく感じ始めました。


> 瞬光さん
リレーが故障原因だったりすることもあるんですしょうか?

すると点灯感覚がおかしくなるんですかね。

経年劣化ではんだが取れるのも良く聞きますね。確認してみます。


>うなぎさん
スイッチBOXも他メーカーで全然デザインが違うから面白いですよね。


皆様の意見ですと左スイッチが怪しいというのもありますが、自分の技量ですと点検出来てるか分からないので怪しいです…




今回の点検にあたって家の車庫を使用してましたが、いつまでも車を出して置けないので一時休止です。


次回やるときは左スイッチを分解してみようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪ 更新情報

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。