ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪コミュのCB400SF,エンジン掛からない。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当方、05年式、CB400SF、SPEC?、(ODO-20,000km)に乗っています。

本日エンジンを始動しようとした所、セルは勢い良く回りますが、始動できませんでした。何回か試していたらバッテリーが弱くなった為、車とケーブルでジャンプしましたが、始動する気配が無いです。


 現象 
セルモーターは回るがエンジンが掛からないです。(初爆が無い)



 点検、処置
取り敢えず、スパークプラグがカブっていると思い、プラグを外して見たところ、湿っている。
プラグ焼いてみました→掛からない。

プラグが逝ってしまったのか?と思い新品に交換しました→掛からない。

火花飛んでないの?と思いハイテンションコード?にプラグ付けて先っちょをボディアースしてスタートしたら、、火花飛んでいません。
初爆無いから全数火花飛んでいない様子。
(今思えば全数見るべきでした)

ハイテンションコード?の導通はテスターが無い為(会社に置きっぱ)見ていません。

ここから先がどうしたら良いのか解りません・・・orz
CDIがダメなんでしょうか?
素直にバイク屋でしょうか?

************

スレ内検索しました。
ググりましたが、
良く解らなかった為、先輩方の意見が聞きたくトピ立てました。
宜しくお願い致します。

初スレ立てにつき意味不明な所有りましたら、ご指摘お願いします。



コメント(43)

上記の内容ぷらす
プラグコード類の交換をオススメします。

以前にSFの初期に乗っていましたが、やはり電送系が弱いらしいとバイク屋さんやホンダ関係者から聞きました。

私の場合は、イグナイターの故障で充電されなくなってしまったのですが、CBには不安要素があるみたいなので、こっちを直してもこっちが…って事があるので…


参考までに調べてみてはいかがでしょうか?
早速回答ありがとうございます。

まつくさん
コックは付いていませんでした。
負圧ホース付けてキャブに行くホースを外したままスタートしたら燃料出てきました。キャブまでは来ているようです。

ともぞうさん、どっくんさん
ヒューズ、キルスイッチ確認しましたが、ヒューズはすべて正常。kスイッチはRANになっています。
MASAさん
CBは電装弱いんですね。(俺のバイクだからかもですが)

音職人さん
まさか、キルスイッチの本体(中身)がキルで固着でしょうか?
とりあえず押し掛けしてみるとか。
昔乗ってたCB-1なんかはいくらセルを回してもかからないのに押し掛けするとすんなりかかるってことがありました。
押し掛けでかからなくても一度押し掛けの行程を済ませればセルでかかるようになりました。
原因を調べないまま売っちゃったので原因は不明です。
> ピンチくんさん
無い話ではないから、バラす前にテスターでチェックしてみなよ電球
あと、スタンドセンサーとクラッチセンサーもついでにチェックるんるん(b^ー゚)♪
しょーいちさん

押しがけは試したんですが、掛からなかったです。
でも、今思えばねばり(気合)が足りなかったかもです。
どっくんさん
各スイッチの件、そうですよね。無くはなさそうなので見てみます。
しょーいちさん

押しがけは試したんですが、掛からなかったです。
でも、今思えばねばり(気合)が足りなかったかもです。
☆xoxo☆ さん
やっぱりコードの導通みないとですよね。
テスターで今度見てみます。
イモビライザーではないでしょうか
たしかVTECのイモビライザーは反応してなかったら、セルは回るけど点火しないんで・・・

ちなみに、私のCBもごくごくまれに、イモビライザーのIDを認識せず、エンジンがかからない時ありますよ冷や汗
キルスイッチが入っていればセルすら回らないかった記憶が有りますよ、一度キルスイッチを入れて、キルスイッチが動作してるか確認してみては?<ほぼ儀式に近いけどw

SPEC?だとインジェクションですよね?
初代CBとかなら、4番シリンダーから取り出してる、負圧ホースが抜けてたとかで、エンジンか掛からない症状が出ましたが。。。
確かホンダってキルスイッチがオフでもセルが回りますよね?


それを前提としてですがキルスイッチがオンなのに接点不良で点火しないのでは?と思うのです。

スイッチをカチカチ動かしたり接点復活スプレーで回復したことがあります。
ケンケンさん
最後に掛かったのは、一週間前です。
そのときも、ちょっとかかりずらかったですが、一度キーオフにして再度キーオンで掛かりました。


アリッチ@SPEC3 さん
HISS確かに付いています。しかも今日使用した鍵はいつも使ってる奴ではなく、メインの鍵を使用しました。
ま、まさかID読んでいないですか・・・そんなのあるんですね。
ちょっと後でいつも使ってる奴で試してみます。
マッキーさん  タカッチさん

キルスイッチをキルにするとセルが回らないです。
ということはキルスイッチの内部不良は無さそうですね。

俺のスペ?はキャブっぽいです。
年式による違いでしょうか?

キルスイッチがオフでも回るのは比較的古いホンダです。
年式によるのでホンダだから回らないって断言するのは早計です。
SFだと年式によりセルが回ったはずです。

火が飛ばないということなのでまずコードから点検していってくださいな。
パルサージェネレーターの断線もありうるのでプラグに近いところから順番に見ていくのが
結果的に近道になります。
インジェクションはREVOからで、スペック3はすべてキャブですよ。
ケンケンさん

前回掛かりずらかった時は今日使用したメインの鍵ではなく、いつも使っているスペアキーなんです。

ということはID認識される側(鍵)ではなく、ID認識する側(車体のイモビコントロールユニット?)が怪しいですね。

私のCBもSPEC3ですが、キルスイッチOFFではセルは回らず、ヘッドライトが消えるだけですわーい(嬉しい顔)
自分もいすみ市出身です(´・ω・`)

とりあえずプラグコードを変えてみてはいかがですか??(´・ω・`)
もーにんぐそばっと。 さん


パルサージェネレーターですか。どのような部品か解らないので後でググってみます。プラグから近い順から点検してみます。


Shino さん   ゴータマアッチャリーさん

FIはレボからですか、そこら辺がいつもごっちゃになります。
うしみつ!さん

おお!同郷さんですよね。有難うございます。
いすみ知ってる人はここではうしみつさん位かも
 
プラグコードの導通見てダメだったら換えてみます。

アリッチ@SPEC3さん

同じバイク乗りのかたがコメくれると助かります。
正常なときがどうだったか、ハッキリ覚えてないので・・・
HISSが壊れてると、セルが回らないんですよあせあせ(飛び散る汗)
自分も一回壊れたのでがまん顔 
セルが回るのにつかないのわ、不思議ですね涙
キャブ車ですね、失礼しました。

キャブのフロートに入ってるガソリンを少し抜いて見たらどうでしょう?

あと、4番シリンダー左の負圧ホースが抜けてないかとか。
> 十六夜 咲夜さん

HISSは点火系統には介入しますがセル系統には介入しません のでセルは回りますよ。



> トピ主さん

とりあえず今まで使ってたキーでトライですね!

・・・ちなみに自分もスペック3乗りです(^_^;)
> 水戸街道さん
あ そうなんですかΩÅΩ; 
すいませんバッド(下向き矢印)勘違いしてました涙
今日の朝、取り敢えずいつも使っている方の鍵を試してみました。



キュキュキュキュキュッブオォォォンボボボ・・・

え、エンジン掛かってしまいました・・・

もう一度いつも使っていない鍵で試すとやはりエンジン掛かりません。


  結果
結局、なぜか鍵の中に内臓されているイモビIDチップが壊れてしまった為、
キーONでイモビが解除されず、
セルモーターが回るが点火しないという結果でした。


日曜にオフ会があるで、今日バイク屋に入院させて壊れた鍵を交換してもらうことにしました。


コメントをして戴いた、
皆様、本当に有難うございました。
いろいろな意見、知らない部品名、故障事例、
勉強になりました。
よかったよかった。

本田も、HISSが認証してないなら、ランプが付くとかして欲しいよねw  アナログな人間にとっては紛らわしい。。 鍵でエンジンがかからないって言う頭がないから。。。 
> ピンチくんさん

かかったなら良かったじゃないですか(笑)
認証されなくてもセルは回るんだぁ。
よかったです(´・ω・`)


あ地元に帰ったらピースサインします(´・ω・`)V
> ピンチくんさん
解決してよかったですねわーい(嬉しい顔)
イモビは防犯では役に立つのに、壊れたり、合い鍵の面では厄介者になるので・・・あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪ 更新情報

バイクの整備しよヽ(´ー`)ノ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。