ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

寝台列車・大好きコミュの北斗星2015年3月廃止

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【“最後のブルトレ”「北斗星」来年3月引退へ 半世紀以上の歴史に幕】http://www.sankei.com/west/news/141205/wst1412050009-n1.html

言葉もありません。

コメント(101)

そもそも青函トンネルは貨物の大動脈で、新幹線も貨物に合わせて減速するため4時間が切れませんでしたから、夜行も可能なはずだったのですが。
せめて始発最終新幹線接続のミッドナイトが復活すればいいのですが。
>>[61]
最低でも上下1本ずつと予備1本で計3本は作ると思います
でもこれだけで貨物を捌けるかどうか…
余裕を見るなら上下3本ずつと予備2本の計8本
これくらいは欲しいですね
そしてこれだけあれば寝台も運行できるはず…



>>[62] トミー先生さん
はまなすは新人車掌の実地訓練の場という側面もあったみたいなんですけどね…
夜行は会社は会社で余計な経費がかかるからやりたくないとか言いそうですし
労組は労組でうるさいんですかね…
鉄道の現業に入っておいて早出夜行ヤダとか…

倒壊と言い束の新潟支社といいコヒと言い…
ロクなのがいませんね…(ため息)
>>[62]
減速と言えば、大宮<>東京なんて110km/hまで減速してますけどね…
んで脱線しますが沿線住民が新幹線の騒音を理由に反対運動やって見返りに
埼京線作らせたは良いが、埼京線のほうが騒音が大きくて住民涙目という皮肉な結果が…(笑)
>>[63]
機関車は、貨物が貸し渋っている事から、旅客列車用をって事で
旅客側は他に使う所も無いから持ちたくないって噂も聞いていたんですが、
青函のみの利用でもコレだけ走らせれば持つ甲斐あるんじゃないかとね。

本当は、他にも交流電化区間で客車列車を走らせるなら
そっちにも使いまわせたのでしょうけど。

大宮以南も、160km/hにすれば4時間切りも余裕でしょうし
それでも埼京線よりも静かに走るでしょうね。

ってか、東北新幹線の上野⇔東京 ってJRになってからの開業なんだから
北の方でやってるのと同じ様に 上野⇔東京の並行在来線も切り離して3セクにしたら?
なんて嫌味のひとつも言いたくなる(爆)
勿論、そうしてほしい訳では無いが・・・
>>[65]
美味しい所だけ持っていかずに全部捨てろって所ですね>>都市圏在来線
>>[66]
そうとも言えるし、東北本線を別団体に任せるなら
東北本線全体を稼ぎ頭もセットにしないとね。ひとつの路線なんだから。
サンドイッチやハンバーガーの中身だけ食ってパンを残す
躾けの成ってないガキンチョみたいな事してないで。
>>[67]
東北本線の中には山手線もありますしね
>>[68]
山手線の田端⇔東京も3セク乗り入れ扱いって事になるか・・・この場合w
>>[69]
山手線は全線都内ですから分割は無いかと…
>>[71]
貨物だか北だかがEH800を旅客に使うことに難色を示しているので
悔しいですが復活はまず無いでしょうね…

札幌まで完成していたなら
行きは北斗星、帰りは新幹線もできたんですけどね
函館にも行っていないんじゃ…
>>[73]
EH500就航当初は長距離をガンガン走らされたために初期故障が多発しました
しかしEH800は青森<>五稜郭までしか動きませんし
(余裕が無いと行っているのにそれ以上動かしたらただの馬鹿)
サンライズやトワイライトでさえ予備車をフルに回して運用することもある(あった)ので
言い訳のネタには説得力に乏しい気がします
貨物の後ろに繋ぐなり、今とは逆に深夜だけ在来線電圧にするなり、
機関車増やす以外にも やり様は挙げれば幾らでも出てくるだろうにね。
国鉄からJRにした時に匹敵する大改編やるくらいの勢い見せてくれれば
大抵は可能性ありそうに思えてくる。
北海道新幹線が、大赤字で、運行廃止になって欲しい。そんなに困る人も居なさそうだし。
要するに、青函トンネルを新幹線が通らなければ、夜客車列車が通過できるわけです。
>>[77]

新幹線専用にするより、在来線に対応させ、
新幹線運用するよりも 寝台特急で客惹いた方が金になる
って認識になってほしいものです。
あと、電源電圧とかを新幹線用にしなくても 秋田に行ってるE6系等の車両は
在来線モードを備えているので、
客が多い訳でも無く、共用部は140km/h走行なら
あの赤いの使えば 問題無く在来線列車と共存できるんですよね。

あと、秋田新幹線に新型を導入して 旧車両が余り
山形新幹線のとれいゆに改造したり
上越新幹線の現美新幹線に改造して なんとか行き場を作っているE3系
アレも、在来線モードを備えている車両です。

>>[76] で書いた、幾らでもあるやり方のひとつとして・・・。
>>[80]
うちが調べた中では、長距離を走った時に軸焼け
が起こったというのはありましたが
青函区間由来というのは見ませんでした

それにしても国もやることがセコいですな…
>>[84]
多湿環境に対応していないものを回したからでしょう…
呆れてものも言えませんね…

旅客用はダイヤを組み直して
青函区間だけ多層建てにするとか…
そうすれば2本の客車でも機関車は1機で済みますし
考えりゃ手はいくらでもあるんですよね
そこで縄張り争いだかなんだか知りませんが思考停止している時点で終わってますよ
そもそも函館新幹線は黒字になるのか。札幌はまだまだ先だし。
>>[86]

> JR北海道は(12月)9日、来年3月に開業する北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の当面の収支見通しを発表した。2016〜18年度は毎年48億円程度の赤字になると試算した。

だそうです。

もとニュースの
http://mixi.at/ajvNeKd
は 消えてますが、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1948520304&owner_id=7839913
で、元ニュースの内容を日記にコピペしてくれてました。

更に
http://mixi.at/a1V2YtB
の 最後の段落

>JR北海道は割引料金について、「開業後の利用状況を見て改善したい」と会見で述べたという。鉄道事情に詳しいある市民は、「開業初年度は『一度は乗ってみたい』との需要があるので、高く設定してもいけるという判断では」と分析。「開業2年目で利用者数が落ち着いた頃に割引きっぷを拡大しようという考えだと思う」と期待を込めて語った。

より、2年もすると 新しくできたから乗ってみようと言う客も一巡して
利用が落ち着く(減る)と見ている模様。
それに合わせて割引拡大を考えていると言う事の様だが、
つまり、当初の「2016〜18年度は毎年48億円程度の赤字」は
その後は更に収益性が悪くなり 単年度赤字も拡大していく
と、JR北海道自身が 見積もっているという事の様です。
JR北海道の見積もりは、ぼくとか その他 ここのみんなよりは
楽観的というか希望的みたいな感じだと思うんですが、
それでも これだけの赤字予想というね。

建設費を回収できないどころか、
例え 新幹線をタダで貰っても この数字分の赤字が毎年出る
と言う予想なんですよね。
っと言っても、話題のアツい 最初の2年の話で、
その後は更に赤字が膨らむみたい・・・(--;

ぼくの勝手な予想だと、1年経たずして
閑散期には空気輸送に近い状況になるんじゃないかと・・・。
新幹線は新幹線のことしか考えてないからなぁ…
その先の在来線乗り継ぎや、東海道・山陽新幹線がまだ未完成だった頃の
新大阪、京都発着の新幹線連絡寝台列車に代わる物が
北海道には無いですからね(というか正確には無くす)
国鉄の頃はよく考えられていたのにJRではこの体たらく…

函館新幹線も札幌までこの春つながれば経済効果も期待できたでしょうが
函館にも行っていないんじゃなぁ…
最初はご祝儀で乗車率は上がるでしょうが
寝台列車みたいに1日/本じゃないですし
大量に人数を運べますから
ご祝儀期間なんてすぐに終わると思います

そうなりゃあっという間にローカル線より酷い
赤字を垂れ流し続けることになると思いますよ
海峡新幹線接続のミッドナイトが復活すればいいですね。
>>[91]
北海道のダイヤ改正に関する資料を見ましたが
最終の新幹線に接続して札幌へ行くような列車は設定されていませんね
一回なくなった列車ってそうそう復活しませんしね…
特に夜行ともなると…
始発新幹線接続列車も需要があるでしょうが。
>>[93]
札幌行きは最終新幹線接続
函館行きは始発新幹線接続
それぞれに需要はあると思いますが…
はまなすで何をやっているんでしょうね…
それくらい集計とっているもんだと思いましたが…
>>[99]
組合同士の闘争に明け暮れてるだけの組織ですからねぇ…
看板だけ掛け替えて中身が変わっていないというのをよく体現していると思います
>>[99] ついに恐れていたことが起きてしまいました。
北海道新幹線開業の暁には、函館本線の山線が廃線になるのと、それから北の国からで有名な根室本線の富良野〜新得が廃線になります。

ログインすると、残り75件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

寝台列車・大好き 更新情報

寝台列車・大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング