ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

寝台列車・大好きコミュのC寝台の魅力

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通称「C寝台」。
ある意味、とても寝心地いいです。
チャレンジャーなあなた、ぜひいかが!?
大いに語ってくださいw

コメント(41)

ロングシートのある地方ローカル線で、列車内に一人のときなら何度かやったことありますが^^;
ボックスシート2人分占有して、通路側に足を投げ出すのもC寝台ですか?

しかしコレ、混んでくると大顰蹙ですね(笑)
バツの悪さはA寝台かな。
最後に乗ったC寝台は
米坂線の快速べにばな号。米坂線内は各駅停車なんですね。

余談ですが、首都圏の209系の座席下はD寝台というらしいです。
私はまだ利用したことありませんが…
新宿発中央線夜行、いわゆる山男列車では
網棚で寝る人がいました。
あれってけっこう上等だよね。
高松発高知行きの夜行があったころ、よく利用してましたよC寝台。
とってもよく寝れますよね〜。金のない中学・高校の頃は天国の様に感じてました(爆)
宇高連絡船を下りて、あの広い高松駅構内をダッシュ・・・C寝台の確保のために・・・あのころは若かったw
Cはソロで使えた事がまだ有りません
始発で 寝台を取り外して立て掛け「お琴!」というバカ芸をしていたツレはいまいずこ・・?
子供の頃、地下鉄でやった事ならありますが…。
おお! 皆様書き込みありがとうございます!!
C寝台って、思ってた以上に人気なんですね(^w^)
 ボックスシートで、座席部分に4人が座り、それぞれが向かい側の座席に足を乗せると、床に人が1人寝られるスペースができます。
 そこに新聞又は段ボールを敷いて寝ていました。
 これを、「疑似寝台」と申しておりましたが、これもC寝台の一種なのかな?と思います。
>209系の座席下

D寝台の他、「C寝台下段」の名称はどうでしょw
中学生の頃、撮影旅行で上京した際、山手線をC寝台で2周した事がありますがw
>@ス_パ@さん
網棚の上がC寝台上段、座席下がC寝台下段かな。
大垣夜行の通路で爆睡したことがあります。
通路で寝るのはD寝台?(笑)

今となっては出来ませんね〜。(笑)
みなさん、はじめまして。
ほくとと申します。どうぞ宜しくお願いいたします。

>てるてるさん。

ということは、普通のC寝台は
C寝台中段、ということになりますね(笑)

C寝台上段:網棚。
C寝台中段:ロングシート。
C寝台下段:209系などのロングシート下の空間。

こんな感じなんでしょうか(爆)


>こーへーさん。

>大垣夜行の通路で爆睡したことがあります。
私も今は無き夜行おおぞらの通路で新聞紙を敷いて
爆睡したことがあります(爆)

あの頃は若かった(むしろガキだった?苦笑)。
> ひげまるさん ほくとさん

さすがに指定席ではやったこと無いです。
あの混み合った大垣夜行165系だから出来たんだろうな〜。
モチロン時刻表が枕になっていました。
皆様おはようございます。
昨日東北本線にて、念願の「C寝台」実行して参りました!
(笑)
ガラガラの時には、ぜひ一度お試しをwww
学生時代を思い出し、テーブルに覆いかぶさるように寝るとよく寝れます。ながら(コ)での寝方です
新幹線が3列あいた時のC寝台も結構オツですよ
早朝の青森始発の白鳥41号C寝台(1ボックス4席独占)もいいですよ。
まるで回送列車の如く乗客が皆無に近く、事実上貸し切り状態も同然ですw
高速バスで青森に乗り込んだら迷わずこれで行くのです。。
にゃはは。
昨日、はやてに乗りましたが、
盛岡ー八戸はがらがらで、C寝台しました。
こまちと連結する、連結器、ガバガバっと。
北海道に行くと毎回C寝台(ボックス占拠型)ですね。

はまなすから始まって、道内の夜行特急は貴重な移動手段なので…最近、体もすっかり慣れたようで、久しぶりにやっても結構熟睡できるようになりました。v(^^;
昔は「ながら」になる前の大垣夜行でC寝台を使っていました。

最近だと稚内行き「利尻」の自由席でしょうか。札幌〜旭川までは結構利用者が多いのですが、それ以降はガラガラで快適でした。
そういえば、今度のダイヤ改正で季節列車に格下げだとか。
C寝台と呼べるかどうか・・・

「C寝台上段」

20年位前、飯能から西武線で池袋へ向かう某スイミングクラブの団体さん。
元気な小学生はつり革から器用に網棚によじ登り、網棚に横になりました。

それを見た乗客は

「寝心地はいい?」

「・・・あんまし」

こんな時代もあったんですよ。

※全くの「ノンフィクション」です。実際にあった話です。
というか、自分の友達だったし。
>きょいさん
網棚か床にはD寝台という通称があると聞いたことがあります。
 かつての、本来の「(2等)C寝台」も、座席状態だとロングシートだ……。マロネ29等。
>>旅人さん
向かい合わせにした回転クロスシートの間に体を突っ込んで寝ると、踏みつぶされずにすみました。
>旅人さん
15年前に群馬県内の高校が甲子園出場した時、応援列車で大阪まで向かう時にD寝台を経験したことがあります。

その時に利用したのが185系200番台でした。
私自身も通勤電車や田舎のローカルのロングシートでC寝台したことがあります。
それと上野駅での中電車内でC寝台を本で見ました。
>>[28] 私がレールウェイライターの松本典久さんの本を読んだら、昭和57年以降の急行十和田号もこの状態で1ボックスに1人の乗車率しかなかったです。
C寝台をするような、客層に多いことで有名だったのが、中央東線で、沿線に南アルプス(赤石山脈)、八ヶ岳中信高原国定公園、中央アルプス(木曽山脈)、北アルプス(飛騨山脈)などを抱えている関係から、夏は登山、冬はスキーの客層が極めて多いことでも有名でした。
座席車が歓迎された理由は、C寝台をするなど、自由な格好で仮眠出来るからだといえます。
もう1つそういったことが大っぴらに出来るのは、中央線快速系の電車が高尾まで、夜遅くまで出ていることから、ホームライナー代わりに使う客層が少なかったことがあげられるといえます。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

寝台列車・大好き 更新情報

寝台列車・大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング