ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

寝台列車・大好きコミュの出雲廃止!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年乗車した京都から山陰本線経由の「出雲」号が今年3月をもって廃止されます。この列車は、マニアに限らず、ホント今のうちに乗ることをお勧めします。正に「旅情」が味わえる列車で、本当にもったいない。

朝、夜が明けるとそこは日本海沿い。
ここから、なんと後続の普通列車にも抜かれる鈍足の旅が始まる。開放(個室じゃないってことね)寝台車は、向かい側のおじさんと会話が弾むこと間違いなし!!(あまりにも利用者が少なく、乗っていないこともある)
鳥取で購入した「かに寿司」を食べながら、列車は一路出雲市を目指す。

映画「男はつらいよ」の寅さんは、新幹線に対して、「乗っている時間が短くなる(旅の気分を味わう時間が短くなる)のに、高い料金をとるとは何事か!」と怒ったとか怒らなかったとか。

みんな、「出雲」に乗ってくれ!!もう廃止は決定しちゃったけど・・・。

コメント(49)

>十分明るいです。

よかった。写真撮れそう…安心しました。(^v^;ゞ

あとは天気ですね…
10日に乗って11日に餘部通りますが、どの位置にいたほうが良く見えるでしょうか?何か、最後尾に行ったりして見たほうがいいのかしらん?

教えてください。
カレイドさん、ヤバダバ☆ドゥーダバさん、ありがとうございます。楽しみに待って実行いたします。ヤバダバさんのお写真も拝見。綺麗ですね。

A個室寝台が本当は欲しかったのですが、A寝台は喫煙車で、空調から漏れてくるとの書き込みをどこかで見たために、B寝台の禁煙にしましたの。

A寝台ならばタオルを記念にもってかえれるのでしたよね?〜残念。 
最後尾の眺望は人気の様で、何人かがデッキで堪能していたようです。写真撮影を考えるならば早めに行動される事をお勧めします。
尚、最後部の通路扉の窓には火災延焼防止用の鉄線が入ってますので、どうしても写真に写りこんでしまいますね。
稚拙なものですが、餘部の写真を添付します。寝台側からの眺望です。たまたま区画に自分しか居なかった為、心置きなく撮影する事が出来ました。ちなみに、2月下旬の撮影です。
JR西日本のHPに「出雲」ありがとうセレモニーに関する告知が出ました。
3月17日(金)に出雲市、鳥取の両駅でセレモニーが開催され、利用者へは「記念乗車証」がプレゼントされるようです。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060306a.html
わあ〜一足早すぎた!
でも、最終はきつと混雑すると思って一週間ずらしたのだけど・・記念乗車券はみんなに配ってくだしゃんせ〜。


唄う天気予報さんのお写真アップありがとう。楽しみです。
カレイドさまありがとうございます。寝台出雲で往復して来るだけの呆れた奴ですが、心置きなく揺られてまいります。

それにしても、帰りの東京着は6:57分ですよ〜。
顔も洗わないまま、寝ぼけまなこで降りるなんてことになりそうだなあ。

明後日10日に出発です。
今週中と言いつつ、もう帰って来て徹夜中勤務です。

おかげ様で天気もよく、延々揺られてきました。
餘部も少し霧がかかりましたが、橋の近くは晴れて見晴らしもよかったです。

ただ、寝坊してしまい寝台からみる羽目になりましたが…

最初が最後というのも悲しいところですが…今後はサンライズに孤軍奮闘してもらうということで。

日記にそのうちアップします。(今会社からなもので)
現在下りに乗車中です。京都での機関車付け替え作業での人だかりが何とも(^^;
横浜駅から乗り込み、ただいま乗車中です。京都での「儀式」に備えて今から仮眠します。

横浜駅では撮影者がわんさか集まっていて、出雲入線時は怒号が飛び交っていました。
横浜駅も結構居ましたね。
次は浜松です。
食堂車でまったりと過ごしています。静岡から乗りました。
静岡駅ホームでは撮影者は少なかったです。
まもなく浜松ですね。
浜松停車。
食堂車はマッタリとしてます。
あさかぜ号の時とはえらい違いです。
出雲乗車の旅から帰ってきました。
木曜夜は激しかったですよ。東京からずっと宴会をやっていたグループもあったようで...
夜が明けると,停車駅毎に「停車時間が短いので列車の写真撮影はご遠慮下さい」という内容の車内放送が頻繁に流れます。停車時間が比較的長い鳥取や米子などは大撮影大会になるわけでして,米子ではホームにロープが張られていました。
浜坂では弁当の他に記念グッズを積み込むのですが,この売れ方が尋常ではなかったです。ということで,これから乗られる方のご参考になれば。
ありがとうございますm(_ _)m
浜坂前には四号車付近で待ちぶせします。
A寝台なんだから、B寝台より優先して一番最初に車内販売せいっ!と言いたいですなぁ〜。
記念グッズが何なのか、おそらくヘッドマーク付きのグッズでしょうね。
グッズの正体ですが,ヘッドマークや方向幕のステッカー,「出雲」と書かれたサボのレプリカ,方向幕を模したプレート付のキーホルダーなどです。セット販売もしていたようですが,私は結局出雲のステッカー1枚しか買えませんでした。
それ以外では「出雲」記念特製弁当が売られていました。中身は普通の幕の内でしたけど。
深夜の京都駅での撮影大会が終わりました。ディーゼル機関車への付け換えを見たのは初めてで、運転台からの遠さに感動しました。

みなさん立派なカメラを持っていらっしゃって驚きました。私は携帯で撮影ですよ?

さて、弁当確保大作戦まで、もう一寝入り。
弁当確保作戦で早めに食堂車に移動したら、目の前で販売開始!
2番目か3番目に入手しました。
今朝の食堂車は凄いことに、喫煙所で記念グッズを販売してました。
セットはプレート2つ、キーホルダー2つ、ステッカー何枚か…。6800円。
因みにワタクシも運良くゲット!
一人1つなので、陣取るなら喫煙所付近あたりに如何?
行って来ました。
10日の21:10発出雲で出雲市へ
11日の17:39発出雲で東京へ

まさにトンボ帰りを実行してきました。10日の東京駅はごった返しのありさまでした。廃止の一週間前を狙ったのに、思うことは同じなのですね。

出雲のホームで記念グッズを販売していましたが、高いのであきらめました。一万円札がぽんぽんと出ていましたよ。

禁煙B寝台の6号車の下段を選んだのはA寝台は喫煙車と聞いたからです。寝るときにも煙草が充満しているのは、辛いものです。
B寝台も満杯の状態でした。

お弁当を手に入れるのには早くから食堂車に行かないと延々待たされます。四種類あつたかな?30分並んでやつと買えました。

出雲行きでは、大山でホームの立ち食い蕎麦を食べたほうがいいですよ。待ち時間が長いので、お弁当を買わないで大山の蕎麦を食べる人も多かったです。東京ゆきの上りでは、もう立ち食い蕎麦は終っています。ちなみに、食べ逃してしまいました。

とんぼ返りでしたので、出雲大社に行っただけで、出雲駅にある「らんぷの湯」で温泉浸りをしていました。
この温泉はとても良かったです。ランプが梁からいくつも下がっていて、梁は昔の民家風の剥き出しの梁です。

桧の浴槽が露天にも並んでいてゆったり出来ます。お湯は茶色です。列車を待つ間にどうぞ!
車内で弁当を買われた皆様:
ご購入おめでとうございます〜
私はあまりの混雑に断念してしまいました…。
鳥取で8分停車の間に、ホームの駅弁屋から「かに寿司」を買いました。
ま〜その分まったく並ばずに買えたのでよかったかな?
あと、記念グッズも買わずじまいです…。

なお、「出雲」は宍道で降りて、そこから木次線〜芸備線〜福塩線と乗り継ぎ、福山から「のぞみ」で帰りました。
いよいよ各停車駅が写真撮影で戦争状態の様相を呈してきましたね。
私も最終日は東京駅(21:10発)10番線に突撃しますよ…
あと翌朝7時前にも行けたら…
・ヤス(@@)さん
なんか、車内でかなりニアミスを繰り返していたみたいですね。
たぶん、私が「まもなく浜松」と書いたとき、
同じ食堂車にいらっしゃったのでは?
先週に乗ったのはわずかの差だったのか…記念品は気付かなかったし、木次線は雪で通れなかった(部分開通だったようで)し…

最終日は仕事は休みになったのですが、別な用事が…(TT)
急行かすがにも乗れずに終りそうで…今回の改正は、なんとなく不完全燃焼です…(TT)
>ヨシユキ・オガタさん
あ、すみません、詳しくは書きませんでしたが、木次線は12日も雪の影響で不通(出雲横田〜備後落合間タクシー代行)でしたよ。
タクシーのほうがはるかに早く着くので、途中で「出雲坂根駅観光」とか楽しみました!

ただ、私の乗りつぶし記録は、、、「代行参考記録」に終わりました。
>りょうさん

代替の手段を使えばよかったのですが、同行した親父が

「他の手段ならいかんぞ。(-へ-)」

と言い出したこともあって…結局、宍道湖温泉でゆっくりする時間が増えてしまいました…これはこれで休めたのでよかったかも?(^^;

暖かくなったらまた行きたいです。(^^)♪
トロッコは今年も走るのでしょうかね?
教習所のスケジュール再変更で行けることになったので、昨日のりました!

初の寝台だったので、揺れになかなかなれず…(汗)でも、余部から見る風景は最高でした!

写真を取る人は、駅・途中関わらず大量にいましたね。駅員さんが注意をうながすのを聞いて、マナーは守ろうよ、と思ったり…。

ヨシユキさんと同じく、木次線は運行されて無かったのでバスでした。
てるてる様

その日の便…、食堂車に行ったのは、記念グッズ買うときだけでした。
行きたかったけど、凄いことになってそうだったから…(^^;
ムーニーマンぼんじさんがあげてくださった写真を今週末TOPにさせてください。

残念でしゃーない・・・(寂
写真:乗ってた出雲号(2/3付)
今夜、出雲号が最後出発の日でした。長年お疲れ様です。
印@さん、ありがとうございます。
メッセージを入れてもらった画像を、僕の日記に入れました。
赤いヘッドマークが美しい列車でした。
EF65も大好きな車両でした。

ありがとう、出雲。
遅ればせながらお疲れ様でした。ありがとう。と一言言い残させてください。
寝台特急出雲は、全盛期の時は2往復があり、1往復は東京対山陰をメインにしている列車、1往復は東京対北近畿をメインにしている列車で、昭和58年度まで、南近畿をメインにしている特急紀伊を併結していました。
東京対山陰をメインにしている列車は、あさかぜ1・4号、はやぶさ、富士と並んで、国鉄時代からA寝台個室(シングルDX)や食堂車(さくら、みずほにも連結している)ことから、あの北斗星と比較しても引けを取らなかった列車でもあるといえます。
特急出雲3・2号が山陽新幹線博多開業した時に、誕生した前身が特急いなばでしたが、今考えると、山陽新幹線岡山開業した、昭和46年度に急行出雲を特急格上げした際に、山陰エリアで時間帯が良くなった反面として、北近畿エリアが利用しにくくなった為に、これらの地域をカバー出来る列車として、特急出雲3・2号が必要だったといえます。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

寝台列車・大好き 更新情報

寝台列車・大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング