ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

腱鞘炎コミュのステロイド注射について質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先月半ばから右手首の腱鞘炎に悩まされています。
先々週、注射を打ってもらいましたが、効かず‥。
先週、二回目の注射を打ってもらいましたが、効かないどころか余計に悪化してしまいました。
こういうことってあるのでしょうか?原因は何なんでしょうか??

コメント(29)

私も右手に3回、左手に2回注射をしましたがほとんど効果なしでした。
効果のほどは人によってみたいですね。
ミッチョ さん

マッサージの仕事をしているそうなのですが、自分ではどの様な対処法をしていますか?
私ならば痛みの有る部位を避けて、前腕全体の筋肉等を引き伸ばす様にマッサージをします。
出来たら更に上腕と肩の周りの筋肉等もほぐすと良いと思います。
コメントを下さった皆様、ありがとうございますぴかぴか(新しい)

やはり私と同様に注射で悪化した方もおられるんですねがく〜(落胆した顔)経験上、電気との相性はよくないかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)

注射で一発で治った方は本当よかったですねわーい(嬉しい顔)

私は病院の治療が効かなかったため、一週間おきに鍼治療に4回通ってみました。すると、痛みが嘘のように消えていき、楽になってきましたグッド(上向き矢印)あんなに痛かったのにふらふらほんとびっくりしていますexclamation ×2
私は二ケ所3回打って治らなかったのですぐにMRI、
神経伝達速度などの検査をして手術しました。(現在療養中)
後、今はステロイド剤が変わった為に効きにくくなったという
話を、現在通っている手の外科の患者さん達から聞きました。
パソコンと赤ん坊の世話が原因で、左右手首ともに、ドゥゲルバンになりました。

音楽仲間から教えてもらった手専門の医者に通い、各手首とも2回ずつ注射してもらい、完治しましたよ。ただし、注射名を聞いてないため、ステロイドではないかも知れませんが…

興味のある方は、病院名を教えますので、メッセージください。

ちなみに、都内です。
私も、両手(親指)が腱鞘炎になり、急激な痛みに襲われてから、
1ケ月半以上経ちます。

片方の手だけ、2回注射(2種類あるそうですが、聞いてなく)しましたが、
効果は出ていません。

薬を変え少し落ちついてきたところですが、最初の痛みに比べればかなり良く
なりつつも、まだまだ先が見えず・・・


他の病院でも見てもらいましたが、最近は注射の成分がよくなっている為
ほとんど、手術はしないと聞きました。

大事な神経がソバを走ってるため、手術の際に万が一、傷つけてしまっら
後遺症が残ると・・・


生活もままならぬ、仕事も休むこともできず、両手が不便だと
出来ないことが多く・・

みなさんもそうだと思いますが、気も滅入り、不安でいっぱいです。
私は一度の注射で痛みは間もなくひきました。
ただ、医者側からは個人差があるので一時的に痛みがおさまってるだけで、1〜2ヶ月して痛みが出なければ大丈夫だけど、痛み出るようであれば段階踏んで強めの注射を…と言う話しでした。結局、痛みは出なく完治したと思われる??がたまに疼く気も…
ただ、注射をした周辺の皮膚の色素が薄れて部分的に白っぽくなってるのですがこういう症状ってでるものなのでしょうか?
4ヶ月になるママですほっとした顔ひよこ
2ヶ月前から腱鞘炎になりましたふらふら手(パー)
最近かなり痛くなってきたので、ステロイド注射を。。。と考えているのですが、母乳育児にゎ、ステロイド注射よくないと聞きましたがまん顔がまん顔
病院によって、いいとことダメなとこがあるみたいですけど、どうなんですかねがまん顔exclamation & questionバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
私もドケルバン病で4回ステロイド注射しましたが、効果なく、

この7月に手術しましたよ。

激痛からは解放され、快適ですよ。

私は右手親指とテニス肘をずっと全国的に有名な手の専門医に診てもらっていました。
注射も限界まで打ちましたが、仕事するので治らずって感じでした。
皮膚は確かに白くなってましたよ。

結局20日に手術したのですが、腱鞘炎の痛みより傷の痛みのが軽く、ほとんど痛みを感じないという感じですわーい(嬉しい顔)
今日消毒に行きましたが、傷は5針縫ってましたわーい(嬉しい顔)
後はテニス肘をどうするかって感じです。
自分は10年間で3回同じ左手中指に打っています。
ステロイドと麻酔の混合ですね。
このところ胸郭のせいもあり再発したのでどうしようかというとこです。

手の外科専門医との話では腱と鞘のあいだにきちんと入らないと
効果が極端に差が出る。

専門医でも慣れた医師でないとうまく打てない。
針先で下手にこじる医師もいないわけではない。
悪化する場合もある、

3,4回が限度と言われているのは、腱がもろくなってしまうそう。

そんな話をしました。

出来れば手術は避けたいですが、腱がもろくなってしまうくらいなら
次回はやろうとおもっています。
私もドケルバンで4回ステロイドしましたが、やる度に激痛で結果悪化しましたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
動かすと内出血するようになったり、打ったところの筋肉がなくなって右手首だけげっそりです涙
私の場合はステロイドが合わなかったみたいですが、ステロイド打つ時は医者も確実な場所を100%とらえてるわけではないために うまくいかない場合の方が多いみたいですよ(;_;)
1発で治るのは軽傷の場合らしいです。

ドケルバンになって10ヶ月なんで ホントそろそろなんとかしたいです
rip*@`・3・´櫻症さんへ
こみゅといっても掲示板みたいなものなので、なんですが筋肉が減少する状況は重症のようですよ。
かかりつけの手の専門医も手のひらの筋肉が落ちるようなら手術しないとリハしても回復しにくくなる。
関節が硬くなり手術しても機能に問題が、言ってました。
もちろん個人の症状状況によりの判断ですが。。
お互い?大事にしてなおしましょう。
自分は他にもあるから手術かな。。中指は内視鏡で数ミリ切開、20分程度というのもありますが。。。
私は、年末に2回目のステロイド注射をしていただいてそれでも駄目なら腱の切開を年明けにすると医師から言われていましたが、奇跡的にもどうなる事かと思いましたが治りました。でも、寒さが患部にしみるのでサポーターをまだしております。
右手中指(利き手)がバネ指になり、
あまりの痛さとむくみが酷いため、
病院に行き今日ステロイド注射してきました。
ですが痛みとむくみが
以前より増してます涙
ようするにこれは、うまい具合に患部に注射されていないって事でしょうか涙
> ののの。さん

注射直後は、私も浮腫や痛みが増しました。落ちついたのは4日目くらい。別な病院で、たまたまた尋ねたら…それは普通なことなんだそうです。

もう少し様子をみて、さらに症状が悪化するようなら、再受診してはいかがでしょうか。
> はむきちさん

お早い返信ありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2ぴかぴか(新しい)

ワタシがしたステロイド注射はケナコルトAと言うものですが、
以前自主回収されたとか
副作用が強いとか
なんだか怖くなってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

とりあえず暫く様子みますね泣き顔
ボルタレンローションを処方されたので
塗って寝てみます…。

なにもしてなくても
ジンジン痛むので
テンションバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)な感じですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

> ののの。さん

バネ指なら簡単に良く出来る人も居ますよ!
悪いのは、脇の下と腕の付け根、ボールでも挟んでマッサージしてね!
一年半前に腱鞘炎になり
ステロイド注射を二回打ちました

仕事が自衛官なので
手を使わないわけにはいかず冷や汗
いまだ完治はしていませんがく〜(落胆した顔)

あと、私だけでしょうか?

患部に注射をして白くなるのは皆さんと同じですが
プラス、注射をするたびに腱辺りが出っ張ってきて
変な形になっていますがまん顔

病院をかえてみようか悩み中ですあせあせ(飛び散る汗)
腱鞘炎にお詳しい先生がおりましたらアドバイスをいただけないでしょうか。

私は、2月の1カ月間の枝の剪定でハサミとのこぎりの使い過ぎで右手(ジンジンする痺れ、薬指と小指の痛み、手のはらの痛み)が腱鞘炎になりました。

最初の診断では、筋肉の張りがとれるまで冷湿布をしていて、1週間くらいで張りがとれて逆に冷やすと痛くなり始めたので冷湿布はやめて温めるようにしました。

さらに1週間くらいで痛みが治まり、また農作業をしたのですが、すぐにまた腱鞘炎が再発して、今度は手のひらや子指薬指の痛みに加えて手首とヒジの痛みが出てきました。

1週間ほど安静にしていても痛みが治まらなかったので、病院に行ってヒジに痛み止めの注射を打ちました。
3時間ほど麻酔でヒジが麻痺していたのですが、麻酔が切れてからが、注射前より余計に痛くなり、とくに注射を打ったヒジの内側(小指薬指の腱が通っている胸側)部分がとても痛く、何もしていなくても指先から肩、胸筋、右上背中にかけて痛みが出るようになりました。

注射を打ってから今日で一週間ですが、病院に電話をしても、何もしないのが早く治る近道としか言いません。

でも、注射をしてから余計に痛くなり、痛みが引かないことが心配です。

他に治療法はないのでしょうか?
>>[026]
注射後に痛みが出る人がいるそうですよ〜

と、言ってる私もそのタイプ
1週間から10日ほど痛みが続きます…
やはり、安静がいちばんらしいですが、痛みが消えると使っちゃうから悪循環になっています…
はじめまして。私はバドミントンで右手首腱鞘炎になりました。
親指の使いすぎのようでした。バドミントン仲間が多数通っているスポーツ整骨院で診てもらうとドゲルバン病で、腱が縮み上がっていると言われ、その場で親指を握り込むグーをして手首を下げると激痛で叫ぶほど。。。
でもすぐに先生が手技で腱を伸ばしてくれ、ブチっという音がしました。
すると同じグーをしてもウソのように痛まなくなりました。その後2週間経ちますが大丈夫です。
あくまで私の場合ですが手技が有効でした。バドミントンも、あまり長時間はやらないようにとのことでしたが、ラケットを振っても痛くなくなりとても助かりました。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

腱鞘炎 更新情報

腱鞘炎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング