ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家族の法律コミュのクレジットカードの不正使用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同棲している彼が 私のクレジットカードを無断で使用していました。

3枚使われた形跡があります。
どれも金額が少額なので
とあるクレジット会社から 家族が使用しているのでは⁇と指摘され 一応警察に相談するように言われ
彼にその話をしたら自白しました。


しかし 認めたのは Pカードと Sカードの一部分のみ。

Fカードは自宅に保管していて使って無いのに請求が来て 不正使用されてると話してもカード会社が対応してくれなかったのと 彼が違うと言っていたので 諦めて支払いました。金額も少額でしたので…
そして そのカードを解約。
解約したので そのカードの存在は忘れていたのですが…



しかし 不安になり彼のお財布を見たら そのFカードが入っているのを見つけました。それと 自白したPカード。(Pカードは新しいカード発行してもらい私が持っています。)


やっぱり全部彼が犯人なんだなぁ…と確信しましたが

勝手に財布をみたとも言えず そのままにしてます。

彼とは そんな事もあり別れる前提にいます。


どちらも解約してるカードですが 解約したカードが他に悪用されるなんて事はあるのでしょうか⁇

また 彼とは示談ということで 使ったのを認めた分は 支払う約束をしました。
(なので警察には行きませんでした。)

普通の場合 示談金などは 発生するのでしょうか⁇
彼が出て行くので同棲で 使ってる家電を示談金代わりに貰えたりできるでしょうか⁇






コメント(4)

複数のカードが使用されているようですが
それらの使用先はすべて署名式だったのでしょうか?
暗証番号方式なら簡単に知られる設定にしていたトピ主にも
責任が生じます。署名式なら加盟店舗が
カード名義人が女性なのにそのサインを受け入れたことが問題です。

解約した時期と使用した時期のタイムラグは
多少なりともあるかも知れませんが日差は
ほとんどないと思います。昔のように
スライド式の伝票を使用している店ならともかくも。
ただカード番号、使用期限、セキュリティコードがわかっていれば
ネットでは何でも購入できます。不安なら再発行するべきです。

家電を示談金に等価交換するには
それこそ示談なので条件が合えばそれで問題ありませんが
示談書にサインすれば後日に覆すことは不可能です。
>>[1] コメントありがとうございます‼︎
ぜんぶ署名式のだったのですが コンビニなどは 署名しなかったらしく ガソリンも セルフで使っていたようで あとはネットでの使用で署名する事は無かったようです。
彼を信じていたので 無警戒でした…

署名しなくても良いところもあるんですね💧
ガソリンスタンドやコンビニはつながっているようですから使えません。
個人商店のようなつながっていないところでは使えしまいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家族の法律 更新情報

家族の法律のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング