ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

認知症ケア専門士になろう!コミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グル−プホームで働いています。今年、ケアマネの試験を受けました。
もうどれだけ受けてることやら・・・
働きながらの勉強はなかなか大変ですね。
合格できないのは気合いが足りない・信念が足りないんでしょうね。
ケアマネになってからの自分が想像できないんですよ。
‘もっと自分を成長させたい’といつも思っています
手(グー)
そのためには自信を付ける為にも新しい事に挑戦していきたいと
思っています
ウインク
よろしくお願いします。

コメント(18)

初めまして
今年介護福祉士を受験し、結果待ちの状態で認知症ケア専門士の受験を考えています。

一次は京都会場、二次は神戸会場で受験予定です。

よろしくお願いします
今年受験予定ですm(_ _)m
利用者さんの何気ない言葉に日々癒されていますぴかぴか(新しい)
専門性高めて、コミュニケーションにも活かしていけたらと思います。
よろしくお願いします(*^_^*)
(^^)初めまして

この コミュニティで この資格の事を知りました

今年 介護福祉士の受験をして 結果待ちですが
初級だけでも 今年 受験しようと思っています

よろしくお願いします
はじめまして
今年受ける予定です
よろしくお願いします
>>[7]
私も同じ状況です*
事務所には受けたい希望を伝えましたが正直受験迷ってます。。
1.受験日が他の試験と被ること
2.5年間更新制のこと
3.受験地が遠いこと
また、仕事と両立出来るかも不安で悩んでます
手当がつくわけじゃないし職場に同志いないし。。
知識アップと向上心はあるんですけど
どうしよっかな。。
>>[9]

他の試験と 被ってるのは 困りますね
どちらを 取るのか 迷うところだと 思います

五年の更新は めんどくさいですよね
ケアマネの資格ならともかく…

介護福祉士の勉強してるときに
認知症についてだいぶ 前向きに考えられるようになったので この資格も勉強しようとは 思っています

できれば 上級も 取得したいです

欲を言えば 給料に反映すると ありがたいんですけどね〜

認知症について勉強しておけば
少しは イライラしないで接することが できるかなと 思っています
>>[10]
私の職場には勉強熱心な人がいないし、資格応援してくれる雰囲気もないのでこっそり頑張るしかなく、結構しんどかったりするんですよね。。
全国に上を目指す人がいてくれて、とても励みになります。

自分のため、周りのため、仕事のため、
知識を吸収していきたいです。

現実周りの職員がやる気ないので半端なくアウェーなんですけど
皆さんを見習ってスキルアップしていけたら良いなぁ。。
>>[11]

このコミュニティの皆さんと 一緒に 頑張っていきましょう

コメントありがとうございました
はじめまして。初受験です。勉強これからですが、間に合うかな〜?よろしくお願いいたします
初めまして(*^^*)
初めて受けます。初任者しか持っていない私には、難しいです。勉強はしていますが、大事な所やポイントなどが解らず、ただ漠然と勉強してるのみです。
職場でも受けた人がおらず、勉強して意味あるの?てきな態度で、応援も無いです。悲しい(>。<)

介福やケアマネや医療も入っていて勉強難しい(>。<)

昨年からデイサービスで働いています。今年キャラバンメイトも受講してきます。認知症について学んでいきたいと思います。よろしくお願いします
来年、認知症ケア専門士受けますが、受ける方は、教材、何を買われましたか?私は、一応一問一答買いましたが表情(やれやれ) 教材も買った方が良いねかなと思いあせあせ(飛び散る汗)
>>[17]
はじめまして。私も来年挑戦します。

私は標準テキスト一式購入してみました。先日届きましたが、文章ばかりで図表が少ないので、ちょっと見にくいです。他にもう一冊買い足すかも知れません。
テキストさらっと終わってから予想問題集買う予定です。

オススメあれば私も教えていただきたいです。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

認知症ケア専門士になろう! 更新情報

認知症ケア専門士になろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング