mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

三好春樹さん

三好春樹さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年8月14日 05:03更新

理学療法士(PT)であり、「生活とリハビリ研究所」代表である三好春樹さんに関するコミュニティです。

位置情報略歴 (「生活とリハビリ研究所」のサイトより)

1950年、広島県生まれ。特別養護老人ホームの生活指導員として勤務後、理学療法士となる。1985年に「生活とリハビリ研究所」を設立。現在年間180回を超える講演と実技指導で、現場に絶大な支持を得ている介護分野の第一人者。介護、看護、リハビリのみならず、医療や心理、思想領域にまで大きな影響を与えている。血液型はA型。

主な著書に『関係障害論』『痴呆論』(雲母書房)『じいさん・ばあさんの愛しかた』(法研)『なぜ、男は老いに弱いのか』(講談社文庫)など。『完全図解新しい介護』(講談社)は、介護職から一般家庭まで爆発的な売れ行きを続けている。2005年刊行の『実用介護事典』(講談社)は介護知識の決定版。

「生活とリハビリ研究所」のサイトはこちらです。
http://bit.ly/V5njDe

三好春樹さんの公式Facebookページはこちらです。
https://www.facebook.com/haruki344

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

位置情報Bricolage (ブリコラージュ)のご紹介

1ブリコラージュとは?
→三好春樹さんが責任編集する「介護の現場」のための雑誌です。

2生活リハビリの原則 − 生活行為に勝る訓練なし
→もう治らない身体で、障害を抱えて生きていくのに必要なことって何?

3問題行動の原因は生活の中にある
→認知症の人の”認知症”にばかり着目して、原因を探していませんか?

4いい介護は、介護される人も介護する人も、イキイキ!ラクラク!
→介護は力仕事だと思っていませんか?自分の健康や生活を犠牲にするような働き方、していませんか?

ぴかぴか(新しい)ブリコラージュの中に答えがありますぴかぴか(新しい)
→現場からの声に応えて20年、もっとも介護職に支持されている雑誌です。生活リハビリで、ふだんの暮らし方を大事に考える介護法が、老人介護の現場を確実に変えてきました。

ブリコラージュに関する詳細な情報は、こちらからどうぞるんるん
http://bit.ly/WwWwTO

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

位置情報ネットで読める文章のご紹介

1三好春樹 - Wikipedia
http://bit.ly/Ta3hfi

2現場で手探りしながら、じいさんやばあさんを輝かせるもの
http://bit.ly/Tu71T3

3秩序が解体されていく快感 いい介護の現場とインドは似ている!
http://bit.ly/RA3B1r

4介護と科学の“モード2”をさぐる(1)
http://bit.ly/R3At5v

5介護と科学の“モード2”をさぐる(2)
http://bit.ly/Ta3uyW

6対談 三好春樹×松本健史 月刊『ブリコラージュ』6月号 リハビリ専門職、介護に学ぶ
http://bit.ly/PAYqT1

7三好春樹コラム eかいごナビ
http://bit.ly/QqLxYI

8三好春樹の「介護名言カード」
http://bit.ly/Tspuj0

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

位置情報ネットで観られる動画のご紹介

1認知症きらきらネット 動画インタビュー
http://bit.ly/XlgGQk

2生活リハビリ講座2012
http://bit.ly/U1eE94

3認知症のケア
http://bit.ly/TsthwS

4パーキンソンケア
http://bit.ly/R8Wiz4

5星のしずく開設記念講演
http://bit.ly/U1eLkZ

6星のしずく開設記念講演-三好春樹&高口光子対談-
http://bit.ly/S2q21P

7三好春樹&芹沢俊介対談〜いじめ・原発・老人介護〜 vol.1
http://bit.ly/XlgXT6

8三好春樹&芹沢俊介対談〜いじめ・原発・老人介護〜 vol.2
http://bit.ly/QSxgmV

9三好流 ワンポイント介護
http://bit.ly/V5nmir

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

位置情報著作のご紹介

☆まずはこの7冊がオススメでするんるん

1『関係障害論』
http://amzn.to/TqtAZ0
紹介:「ぼけ」や「寝たきり」の原因を、知能や身体の障害としてではなく、人間関係の障害として理論化された。「老い」への見方を変えれば障害は乗りこえられることを、豊富な事例に基づいて検証していく。老人介護の新たなるバイブルとして、老人論に革命的な理論をもたらした。 

2『生活障害論』
http://amzn.to/TYGu5Z
紹介:従来のADL評価法を一新した、1人ひとりへのアプローチを創り出すQOL評価法を紹介しながら、生活の治癒力を基盤にした、老人の食事・入浴・排泄ケアの新しい方法論を紹介する。おむつ外し、チューブ外し、寝たきりからの脱出を実現するための具体的なノウハウが満載。

3『身体障害学』
http://amzn.to/S1q4qT
紹介:右片マヒによる失語症、左方マヒによる性格の変化など、運動マヒのレベルに応じた対応法などを具体的に考察しつつ、「やる気がない」とか「甘えている」などと誤解の多かったパーキンソン者へのまったく新しい介護の視点を提出する。ケアワーカー必携のテキスト。

4『介護技術学』
http://amzn.to/V4k2nM
紹介:正しい介助は老人の自立を促すはずだが、安静看護の間違った常識が「寝たきり」をつくってきたし、これまでの「体を密着させる」という指導法が介助者の腰痛の原因になってきた。イラストと写真をふんだんに使って生活動作の介助法を詳しく解説した、納得の老人介護教室。

5『遊びリテーション学』
http://amzn.to/RBr8SU
紹介:障害が重いからこそ「レクリエーション」が、ボケがあるからこそ「遊び」が必要なのだ。この10年でまたたく間に全国に広がった「遊びリテーション」の集大成版。種目の紹介とともに、その効果と実践のポイントがわかる。そして、なぜ遊びなのかをわかりやすく解き明かした納得の1冊。

6『生活リハビリ体操 ― 人が動くということ』
http://amzn.to/RxPbyI
紹介:これまで「畳の生活」を前提にした日本のリハビリは存在しなかった。椅子に坐っての肩たたき体操から、床の上でのゴロゴロ、ゴソゴソ体操、また四つ這い、膝立ち、膝歩きまで、人間の七つの基本姿勢と移動方法をイラストでわかりやすく紹介。生活の場で、楽しみながらすぐにマスターできる。

7『痴呆論 増補版―認知症への見方と関わり学』
http://amzn.to/V5v7uk
紹介:どんなに重い呆けでもなんとかなる!人間学の深みと現場の楽天主義から生まれた新しい痴呆ケア。介護からの痴呆三分類やケアの七原則を紹介しつつ、徘徊、異食、弄便など個別問題行動への対応法も詳述。


☆こちらもオススメでするんるん

1『新しい介護学 生活づくりの食事ケア』
http://amzn.to/QpIArj
紹介:口から食べるからこそ元気になる!胃ろう・鼻腔栄養に頼らずいまこそ口から食べる食事ケアを。

2『新しい介護学 生活づくりの排泄ケア』
http://amzn.to/S1sMwv
紹介:排泄ケアこそ尊厳を守るケアだ!「オムツ交換」という後始末から生理学に基づく「排泄ケア」へ。

3『新しい介護学 生活づくりの入浴ケア』
http://amzn.to/Ttog6U
紹介:作業的な入浴ケアはやめよう!お風呂好きな日本人だからこそ一人ひとりに気持ちよい入浴ケアを。

4『新しい介護学 生活づくりのシーティング』
http://amzn.to/XiEFiS
紹介:寝たきりから離床へ、離床から生活づくりへ。坐ることの大切さを知る、介護現場のニーズが生んだ待望の1冊! 車椅子や椅子に気持ちよく坐りたくても坐れないお年寄りのために、シーティングの知識と技術を学びましょう。そうすれば食事・排泄・入浴といった生活場面で、目的に適った姿勢や動作が格段に楽になります。

5『認知症のお年寄りが落ち着く食事・排泄・入浴ケア』
http://amzn.to/T8pw55
紹介:さいたま市内にある入所者170名の従来型特養。箸で口から食べる、オムツにしない、機械浴はたったの6人、という小松苑長いわく「生活リハビリ式(三好式)」の画期的な取り組みをスタッフが報告する。

6『介護が上手くなるための10ヵ条』
http://amzn.to/R8clNv
紹介:なぜ医者や看護婦に介護の下手な人が多いのか。それに比べて専門教育を受けていないシロウトのおばちゃんたちに介護の達人がたくさんいるのはどうしたわけか? 近代科学の押し付けではない本当の介護のあり方を説く一冊。

7『老人介護 じいさん・ばあさんの愛しかた』
http://amzn.to/17jbdlF
紹介:へんくつなじいさんと会話を楽しみ、ガンコなばあさんとも笑顔でつきあう――そんな介護ができる秘策は? 老いに直面するじいさん・ばあさんたちの実情と、彼らを愛してやまない介護者の日常を綴りながら、現場を知る第一人者が、介護者の気持ちも楽になる全く新しい介護のコツを伝授します。「老い」とは新しい価値観との出会いです。じいさん・ばあさんとつきあえれば、老いても楽しく過ごせます!

8『完全図解 新しい認知症ケア 介護編』
http://amzn.to/SamkBW
紹介:本人と家族が納得できる認知症介護はいかなるものか。全国の成功事例を紹介しながら、新しい認知症ケアのあり方を考える。

9『完全図解 新しい認知症ケア 医療編』
http://amzn.to/RjYEJx
紹介:これまでの認知症の治療法は間違っていた! 日本でもっとも認知症患者を診てきたカリスマ医が教える、本人と介護者を救う治療法とは。(※この本は三好春樹さんの著作ではありませんが、上記『完全図解 新しい認知症ケア 介護編』と併せて読まれることをお勧めいたします。)

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

自己紹介はこちらへどうぞるんるん
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2078236

皆さんで雑談しませんか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2078229

※講演会情報などのトピック作成はご自由にお願いいたします。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 1080人

もっと見る

開設日
2005年9月15日

6890日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!