ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★在宅酸素といつも一緒☆コミュの小児用パルスオキシメーターのおすすめありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小2の息子が肺高血圧症で、今月退院して在宅酸素をはじめました。
今は帝人からレンタルした機械(病院にあるような大きいもの)を使っているのですが、肝心な時に拾えなくてイライラしたりするので、よいものを購入したいと思います。
指に巻くプローブを息子が嫌がりますし、将来的に外出できるようになった時に持ち運びもできるよう、クリップ式のものを購入しようと思います。
まったく知識がなくてお恥ずかしいのですが、お勧めのメーカーや、機種がありましたらお教えいただけますか。
17キロくらいの子供でもクリップ式で大丈夫なのか(アジャスターもあるようですが・・・)、などの情報もいただけたら、勉強したいと思います。
信頼できるメーカーのがいいですが、値段があまりはるものも、ちょっと厳しいです。。。ネットで9800円、とかいうものも見かけますが、あまり安すぎるのは怪しいですよね・・・。コスパのよい商品などあれば、教えていただけると嬉しいです。
2009年のアンケートは見ましたが、詳しい機種などは分からないので・・・。
よろしくお願いいたします。

コメント(1)

初めまして

まず、クリップ式が大丈夫かというご質問ですが、問題点は指の太さです。
測定時に本体、特に発光部と受光部と指の間に隙間が出来るようでは正確な測定が出来ません。
基本的に、小学生で、大人しく測れるのであれば、クリップ式で問題ないです。

続いて、価格帯についてですが、安くても、特に問題はないと思われます。
私も購入当時(5年前)最安値で39,800円で日本精密測器のオキシハートを買いました。(確か定価は68,000円位)
ですが、当時より測定技術というか方法に進化があり、現在は製造されていません。
安いものはたぶんまだその技術(PI測定)を取り入れていないタイプかと思われます。これは、体動(脈などによる体の動き)による測定値の補正機能です。
大人でも、安定して測る事が出来ません。お子さんならなおさら欲しい機能です。

さて、お勧めですが、私も直接これがよいという事は比べたりしていないので言えません。ただ、上記のような事を捉まえて、メーカーについては、
オキシマンは日本における二大聴診器メーカーの一つです。
コニカミノルタは医療機関でよく見かけます。
でも、小児科では小池メディカル、日本精密測器あたりも利用されているようです。

と言ったような情報を元に、ネットで探されてみても如何でしょうか?
私もネットで買いました。
ただ価格については日々変わります。私の持っているものも、一時1万円台まで下がりました。オークションなら、その辺の価格であるようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★在宅酸素といつも一緒☆ 更新情報

★在宅酸素といつも一緒☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング