ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラシックマジック研究コミュのブロークンウォンド(訃報)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブロークンウォンド。折れた魔術棒とでも言うのでしょうか。
アメリカのマジック雑誌にはそういうページがあります。
マジックウォンドはマジシャンの象徴です。
その象徴が折れてしまう…。
つまり命の終わりを示しているのです。
偉大なるマジシャン達もいつかは必ずその時が来ます。
残念ながらそれを防ぐマジックは、彼らにもないのです。

サルバノ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6096746&comm_id=236730
チャニング・ポロック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5405244&comm_id=236730
ビリー・マッコーム
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6477135&comm_id=236730
トミー・ワンダー
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8050916&comm_id=236730
ブルース・サーボン
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18885654&comm_id=236730
ジェリー・アンドラス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22889981&comm_id=236730

コメント(85)

本日届いたジニーで初めて知りました。

Martin Nash Mar18,1993-Jul 20,2009

また一人って感じですね。

マーチン・ナッシュですか!
あらあ〜。ご冥福をお祈りいたします。
Mar18,1993
これ誕生日ですか???
若すぎないですか?


>Martin Nash Mar18,1993-Jul 20,2009
>Martin Nash Mar18,1993-Jul 20,2009

1993 が 1933 のマチガイでしょう?
Bart Whaley のWho's Who では、1933となっています。
アマチュアマジシャンである数学者のマーティン・ガードナーさんもお亡くなりに・・・
Martin Gardner (October 21, 1914 – May 22, 2010)
http://www.nytimes.com/2010/05/24/us/24gardner.html
あ〜、マーチン・ガードナー氏も亡くなられましたか…。
アードネスに最も近づいた人だっただけに、ほぼ不可能とはわかっていても最近のご意見なども聞きたかった方ですよね。
"Thirteen Steps to Mentalism"の著者として知られるTony Corinda氏が、7月1日亡くなったそうです。

Tony Corinda (1931 – July 1, 2010)
http://en.wikipedia.org/wiki/Tony_Corinda
http://www.magicweek.co.uk/backissues_0500-0549/0523.htm
今飛び込んできたニュースです。時差の関係で日付けがずれているかもしれませんが、
今朝の7時11分にJC Wagner 師が亡くなられたようです。
みかめくらふとの三瓶米蔵氏が9月9日夜亡くなられたそうです。
葬儀等の日程はまだ決まっていないとのことです。

ご冥福をお祈りいたします。
えー!
ご冥福をお祈りいたします…。
謹んで師のご冥福をお祈り申し上げます。

せっちゃんさんの日記から逸早く訃報を聞かされました。
粗製乱造がまかり通るこの業界で最高のクオリティーを追求した職人技に頭が下がります。

合掌
ボス スティングは僕の師匠です。
師匠の周りには常に沢山のマジシャンが集まっていました。その中でも師匠が一から、基本のカードの持ち方から手品を教えたマジシャンは僕しかいません
それを誇りに思います。


師匠、今まで本当にありがとうございました
心よりご冥福お祈り申し上げます。
堤さん…

そうでしたか。
マジックを始めて間もない頃、よく通わせていただきました。

合掌。
まだ詳細はわかりませんが、Pavel師が亡くなられたようです。
マジシャンではないが、フーディニのアシスタントを務めた女性の死亡記事が出た。
http://news.google.co.jp/news/search?aq=f&pz=1&cf=all&ned=us&hl=ja&q=dorothy%2Fyoung

ドロシー・ヤングさん、103歳!

英語版Wikipedia(http://en.wikipedia.org/wiki/Dorothy_Young)によると、
1907年5月3日生まれ、2011年3月20日死去。
1925年から1926年の間フーディニのアシスタントを務め、フーディニの死の2か月前に辞めたのだという。

日本では全くニュースにもならないが、世界各国ではニュースとして取り上げられている。
文化の違いでしょうか?
安田明生師

がなくなられた

との話が届きました。

イタリアのアルド・コロンビニ氏が亡くなられたそうです。
1951年生まれですから63歳、まだ亡くなられるような年齢ではないですよね…。
ジョニー・スピナさんがお亡くなりになられました。
カッパーフィールドのアシスタントや振付を行い、自身も後にマジシャンとなり様々なマジシャンに振付や演出を行っていた方です。スピナさんのビデオではその演出や振付法を解説していました。日本では字幕版のDVDやレクチャーノートが販売されていたほどです。
ご冥福をお祈り申し上げます。

http://www.magicmagazine.com/email/eupdate/2014/08_15/08_15.html
訃報です。私の水芸の師匠である松旭斎天暁先生が昨日17日にお亡くなりになりました。享年91歳です。通夜はご親族のみの身内だけで取り行います。告別式は24日午前10時から町屋斎場で行われます。前日の23日は18時から19時までの時間のみお会いすることが出来ます。ご冥福をお祈り申し上げます。
http://www.machiya-saijou.info/map.html
北見マキさんが昨日亡くなられました。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?widget_type=1&media_id=4&widget_setting=0&from=widget&id=3580884

 北見 マキ氏(きたみ・まき、本名吉田省丘=よしだ・しょうく=奇術師)23日午後7時52分、肝臓がんのため東京都内の病院で死去、74歳。北海道出身。葬儀は29日午前11時から東京都江戸川区西小岩1の7の8の月光殿で。喪主は妻輝代(てるよ)さん。


 65年にプロデビューし、西洋のマジックから日本古来の伝統奇術まで幅広いレパートリーで、国内外で活躍。93年に文化庁芸術祭賞を受賞。2000年から06年まで日本奇術協会会長を務め、後進の育成にも力を入れた。 
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201508/2015082400354&rel=m&g=soc&r=

 北見 マキ氏(きたみ・まき、本名吉田省丘=よしだ・しょうく=奇術師)23日午後7時52分、肝臓がんのため東京都内の病院で死去、74歳。北海道出身。葬儀は29日午前11時から東京都江戸川区西小岩1の7の8の月光殿で。喪主は妻輝代(てるよ)さん。
 65年にプロデビューし、西洋のマジックから日本古来の伝統奇術まで幅広いレパートリーで、国内外で活躍。93年に文化庁芸術祭賞を受賞。2000年から06年まで日本奇術協会会長を務め、後進の育成にも力を入れた。(2015/08/24-12:44)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150824-00000005-mai-soci

 北見マキさん74歳(きたみ・まき<本名・吉田省丘=よしだ・しょうく>奇術師)23日、がんのため死去。通夜は28日午後6時、葬儀は29日午前11時、東京都江戸川区西小岩1の7の8の東京葬祭月光殿。喪主は妻吉田輝代(てるよ)さん。

【レクイエム2015】愛川欽也さん、今井雅之さん、任天堂・岩田社長…今年亡くなった方々

 日本の伝統奇術の他、演劇的要素を取り入れたマジックで、国内外で活躍。日本奇術協会会長も務めた。文化庁芸術祭賞など受賞多数。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/08/24/kiji/K20150824010995100.html

マジシャンの北見マキさん死去 奇術協会名誉役員
日本奇術協会の名誉役員でマジシャンの北見マキ(きたみ・まき、本名吉田省丘=よしだ・しょうく)さんが23日午後7時52分、肝臓がんのため都内の病院で死去した。74歳。北海道出身。通夜は28日午後6時、葬儀・告別式は29日午前11時から、いずれも東京都江戸川区西小岩1の7の8、月光殿=(電)03(3671)6111=で。喪主は妻輝代(てるよ)さん。

 1965年にプロデビュー。演劇の要素を取り入れたステージで評価を得た。NHK大河ドラマ「草燃える」(79年)、映画「異人たちとの夏」(88年)に奇術師役で出演した。
.


[ 2015年8月24日 05:30 ]
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&id=3899007&from=home&position=3

 ユニークな内容のクイズ本「頭の体操」シリーズの著者として知られる千葉大名誉教授で心理学者の多湖輝(たご・あきら)さんが6日、間質性肺炎のため、東京都内の病院で死去した。90歳。葬儀は近親者で営んだ。


 インドネシア・スマトラ島生まれ。東大文学部卒。東工大助手、千葉大講師、同助教授を経て1973年に教授、89年名誉教授。66年に出版された「頭の体操」の第1集は200万部を突破した。頭の体操シリーズは2001年までに23集が発行され、総計1200万部を売り上げるベストセラーとなった。


 テレビのクイズ番組などの監修も担当。「図解・子どもの性格を決めるしつけの習慣」「叱る!知恵」など子育てに関する本や、高齢者の生き方をテーマとした著書も執筆。07年には東京都名誉都民となった。【飯山太郎】
2月24日19時半頃、従業員がクローゼットの中で首がつられ既に死亡していた下着姿の男性を発見。後にダローであると判明。マジックキャッスルは運営をクローズ。現在自殺の可能性が強いと地元警察との報告だそうで。
ダロー氏の件について。
自殺ではなく、事故であるとの発表がありました。また、発見時は下着一枚との報道もありましたが、クリス・ケナー氏らがポストしていた通り服は普通に着ていたとのことです。スクリプトマヌーバのツイートから
木村ヨシユキ先生
5月13日の日曜日、20時22分に入院先の病院にて亡くなられたそうです。なお、葬儀は密葬で行われたそうです。
リッキージェイさんが、亡くなられたらしいです。
菅原英基(すがわらえいき)
2025年5月に亡くなられたとのこと。享年57歳。
同年8月31日12:30より、21世紀キリスト宣教会のアイリスカフェにて偲ぶ会が催された。

プロフィール
日本初のクルーズシップマジシャンとして世界中を旅するマジシャン。
またファションブランドやアーティストとのコラボレーションも多い。LVMHグループのSEPHORAオープニングの演出は世界中を圧巻。
ウエディングにおける新しいスタイルのおもてなし、
ブライダルマジックも好評を博している。
多くの企業でCSセミナーや講演も多い。
幼児教育ではコミュニケーションマジックを中心に
大切なものを伝える活動を続けている。
近年、ネイチャーマジックを提唱し、アウトドア業界で注目を集めている。

問い合わせ
(株)ニュージェネレーションカンパニー
東京都世田谷区桜3-15-18-803
TEL 03-5450-1026 FAX 03-5450-1067
mail : info@n-generation.net

生年月日
1967年09月01日
性別
男性
血液型
B
出身地
岩手県
居住地
東京都
ステータス
未婚

ログインすると、残り53件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラシックマジック研究 更新情報

クラシックマジック研究のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。