ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RSD/CRPS仲間の座談会コミュの【参加された方の体験談コーナー】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
嬉しい報告がありましたわーい(嬉しい顔)

少しでも回復に向かわれてる方がいらっしゃることとのことわーい(嬉しい顔)

【不安】【絶望】に押し潰されないで下さいわーい(嬉しい顔)

少しでも良い方向に進まれてる方がいらっしゃいましたら、カミコお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(15)

右上肢RSDと診断されてから約2年が経ちますが、もうほとんど痛みは出なくなりました。
動きも、不便だと感じることはありません。
もう克服出来たものと思っていますグッド(上向き矢印)

人によって症状も治療法も様々ですが、きっと自分に合った治療法があるはずです。
必ず痛みの無くなる日は来ると信じて、諦めないでください。
> 英理CR-Zさん

克服おめでとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
ご報告いただけて嬉しい限りですわーい(嬉しい顔)

1人でも多くの方々の【希望】になりますようにわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

書き込み有り難うございましたわーい(嬉しい顔)
3年前のGW後の左足小指の骨折がきっかけでした。
捻挫と思い近くの比較的検査機器の多い病院へ行き、骨折と言うことが分かり
日○医科大学付属病院に紹介されたのが幸いでした。
その年の夏にかけて浮腫みが激しくなり、日○医科大学付属病院に再度診療を受けRSDと判明。
皆さんの治療と違うのは、判明後10発の末梢神経の働きを良くするビタミン注射を受けました。
その時の処方はノイロトロピン、メチコバール、サイレイ湯で冷温交代浴をしました。
激しい痛みは一昨年(2008年)の夏から始まりCRPSの「ミラーイメージ型」の症状の拡大
からか2本の足で立つことが困難で、日○医科大学付属病院に再度診療を受けCRPS Type?と診断されました。
そして再度10発の末梢神経の働きを良くするビタミン注射を受けました。
しかし良くならず、病気を発見してくれた担当の整形外科の先生が系列病院の整形外科部長に
栄転されたのを期に同病院のペインクリニックに駆け込みました。
でもその年の冬の痛みは最悪でした。
しかし暖かくなり、1週〜2週に1回の硬膜外ブロック、ガバペン、ノリトレン、ノイロトロピン、
メチコバールの処方が、私に合ったのか痛みは左足のみに回復しました。
去年の冬よりは回復したように思います。
皆さん、私は幸いなことに初めから大学病院に通っていたため初期にCRPSを知っている
医師に治療を受けることが出来ました。
初期にCRPSを知っている医師に治療を受けられれば、重篤化するのは防げると思います。
似た事例で自分が納得できる説明が得られなければ、迷わず医療機関の選別も必要と思います。
初期が大切と思います。
同じように回復きちょうの方、体験談教えてください。
↑の者です。
長々書きましたが、良くなっていると思います。

以前は刺すような電気痛でしたが、今は、微弱電流でピリピリ程度です。
これ以上痛みは取れないかもといわれましたが、全然我慢出来ます。
今年の夏は猛暑ですが、具合は良いです。
冬場は、1〜2週に1度の硬膜外ブロックしていましたが、気温の上昇と共に
回数が減り、今日から1ヶ月空けに挑戦中です。
確実に快方に向かっている気がします。
ミルクティーさん>
まだ痛みはあるんでしょうか??

ほんとに人によって症状も、合う薬も治療法も異なるので一概には
言えませんが…

私の場合は、療法士さんの手技によるリハビリでかなり良くなりましたグッド(上向き矢印)
固くなった筋肉や筋をほぐしてもらう・・・マッサージに近い感じでした。
痛みが出ないように様子を見ながらゆっくり動かしたり・・・とかは
血流も良くなるので良いのではないかと思います^^。

ただ、自分ではどこまで動かして良いのか分からないし、
無理して痛みが出ないかという不安もありますので、
RSDについて理解のある方に施術してもらうのがベストかと思われます。
今通っておられる病院の先生にも相談されてみてはどうでしょう??

関西圏なら私が通ってた病院をお勧めするんですけどね〜(>_<)
私の他にもRSDの患者さんが通っておられたし、遠くは四国から
通って来られてたんですよ電球
ミルクティーさん>
ではでは、メッセージ送らせてもらいますねうれしい顔
はじめまして、

腕神経叢引き抜き損傷のものです。
薬はリリカとソセゴンが主です。
ブロックは特異体質なので受けられません。

リリカはききませんね。
ソセゴンは確かにききますが準麻薬系の薬なので怖いです。

手と足が痛くて
いつも部屋の中で生活していて外出など夢のまた夢です。
時々通院しますが疲れます。

家ではネットで勉強をしたり、ネット聖書を読んでいます。
ネット聖書は便利ですよ、あの厚くて小さな文字がたくさん書いてある聖書が
大きな文字で好きなところを開けて読めるのですから、

家では部屋の中から出でれないのでpcだけがライフラインです。
「はじめての聖書」というコミュを立てて難しい聖書をやさしく書き換えて解説してますので、
暇があれば見てください。
聖書とは違う本のように見えるはずです。
CRPSについてぼくの主治医がYou Tubeに出て解説してました。
いつも僕に言ってることと同じようなことを言ってる
みんなにCRPSを理解してもらうのに良いと思いました。
見れる環境の人は見てください。

http://www.youtube.com/watch?v=ERNKleckW8c&NR=1
皆さん、何かの後にこの病気を発症した人が多いみたいですが、私の場合は全く心当たりがなく、本当の原因不明ですたらーっ(汗)

朝起きたらいきなり右足首から下が自分の足じゃないみたいに腫れ、ベットから起きても足が付けない激痛で、病院に行って全ての検査をしても何も異常はないのに38度台の熱がずっと下がらないまま足も凄い熱を持っていて、そのうちくるぶしの下辺りに500円玉程度の内出血ができ、そこから出血もしました泣き顔

わからないままどんどん悪化し痛みは両足に出ていましたたらーっ(汗)

3ヶ月経った時に大学病院に移り、直ぐにCRPSと診断されましたが、その後今度は両手にも痛みが出て、今は両手両足どの部分に痛みが出るかはその時により違うので、恐々動く生活をしています涙

何かの後とか原因が分かる場合(注射なども)ではなく、何も心当りがないのこの病気を発症した人の情報が何かあれば、原因になりそうな事を是非知りたいです。

宜しくお願いしますm(u_u*)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RSD/CRPS仲間の座談会 更新情報

RSD/CRPS仲間の座談会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング