ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蓮コミュの20018年 開花・栽培状況

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なかなかトピが立たないので立てちゃいました


奇跡の四日間を皆さんで共有できるのは素敵なことですね





早い方はもう咲いてるのでは?

うちもいつも間にか花芽が出てました

コメント(13)

はじめまして。
もう蕾が出ているんですね。すごい
葉っぱも大きくていいですね
私の家のは、コケ取りを入れたのが悪かったようで、浮き葉が枯れてしまい
いま少し立ち葉が出てきたところです
>>[1]

はじめまして〜わーい(嬉しい顔)

同じようにやってるのに個体によって成長は様々です

写真は浮き葉がやっと出たやつ
ちゃんと咲いてくれるか心配です
>>[2] 個体によってちがうのですか。情報ありがとうございます顔(笑)

蕾が出るまでいつも心配になりますよね
私も育て初めて4年目になりますが、いつも楽しみであり不安です
また咲いたお花のUPたのしみにしています
>>[3]

ごめんなさい
個体によってというよりも
レンコンを掘り出す時に
節の取り方とか、新目を傷つけてしまったりとか
いろんな条件によって育ち方が違ってしまうと思います

難しいですね^^;
>>[4] そうなのですね。よくガス抜きの時に棒を刺しすぎてレンコンに当たることがあります。気をつけます
ハスの育て方はまだまだ勉強不足なのでお教えいただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)
今年の一番花は
MATSUさんから譲っていただいた三色茶碗蓮
やっと、つぼみ一つです。
3つ鉢のうち一つはすぐに枯れてしまい。もう一つは発育が悪いので、
うまく咲いてくれればいいのですが。
Mrs.スローカム、金輪蓮、月の兎
スローカムと月の兎は、1つか2つは、花芽が上がるんだけど、それ以上続かない(´・ω・`)
金輪蓮は、優秀で花芽がどんどん上がって咲きます♪同じように肥料上げて育ててるんだけど、難しいですね(´;ω;`)
今年、植え付けた廬山白蓮とでっかい葉っぱ!
雨に濡れた廬山白蓮もとっても美しかったです。
今年は出勤時間が早くなってしまい
咲いているところをあまり見れませんでした

やっと見れたのが
開花1日目と3日目の競演

同じ蓮です
段々と赤みが抜けて
最後は真っ白になって散っていきます

(写真じゃよくわからないかな)
やっと咲きました。

今年は、育ち具合が今一つだったのでダメかなと思っていたのですが、咲いてくれました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

更新情報

蓮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング